INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 感 [SAT] 感 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1434 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (882 / 67992)  日本仏教 (462 / 34659)  中国 (318 / 18561)  懐感 (186 / 186)  中国仏教 (169 / 8864)  浄土教 (145 / 5892)  親鸞 (102 / 9553)  釈浄土群疑論 (97 / 131)  善導 (96 / 2590)  インド (92 / 21022)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
谷沢淳三ダルマキールティに見る仏教論理学派の知覚論の直接実在的傾向インド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 17-28(L)詳細IB00037334A-
諏訪隆茂慧均『大乗四論玄義』にみえる感応思想印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 177-186(R)詳細IB00095885A-
船岡誠道元禅における感応道交印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 305-321詳細IB00057918A-
諏訪隆茂道宣における「感通」の意義印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 203-218詳細IB00057912A-
中平了悟中国浄土教者の別時自意説への対応印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 174-193(R)詳細IB00066947A-
佐々木閑阿閦仏国経のスピード感印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 69-82(R)詳細IB00097635A-
鎌田茂雄法門寺出土仏指舎利考インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 24 1989-11-10 577-592(R)詳細IB00045216A-
山口瑞鳳チベット文語における自己使役法インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 24 1989-11-10 375-396(L)詳細IB00045231A-
宮元啓一カビールにおけるバクティの情感インド中世思想研究 通号 24 1991-02-01 355-380詳細IB00050530A-
安藤嘉則ジャイナ哲学における意(マナス)についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 24 1991-12-08 231-252詳細IB00044945A-
上村勝彦詩的霊感(pratibhā)についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 24 1996-12-20 59-72(R)詳細IB00086140A-
本多恵サーンキヤ派に於ける諸原理の展開インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 24 1973-11-01 -詳細IB00046951A-
服部真理ヴァーマナの「意味のもつ美質」(arthaguṇa)インド思想史研究 通号 13 2001-09-15 22-37(L)詳細IB00021426A-
渡部孝順聖徳太子の照感の仏教印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 166-167詳細ありIB00000421A
光森正士西大寺釈迦像の造像と安置について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 132-133詳細ありIB00001480A
相葉伸けがれ感の伝統と仏教印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 145-147詳細ありIB00001486A
石井修道無情説法の成立過程印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 140-141詳細ありIB00002422A
藤田清相談過程における共感について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 245-248詳細ありIB00002453A
香月乗光重源の浄土五祖像将来について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 99-106詳細ありIB00002903A
福島光哉天台における感応の論理印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 694-詳細ありIB00002941A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage