INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池田宗讓仮名菩薩ー鳩摩羅什から最澄へーノート東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 231-257(R)詳細IB00208654A
中井真孝『法然上人行状絵図』成立私考東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 405-424(R)詳細IB00049193A-
小此木輝之輪王寺宮公辨と安楽律院霊空について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 483-504(R)詳細IB00049197A-
岸一英『無量寿経釈』古層の復元東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 505-503(R)詳細IB00049198A-
遠藤聡明江戸時代中期の津軽領内浄土宗寺院の動向東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 443-461(R)詳細IB00049195A-
福田亮成空海思想における「両部」ということ東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 425-441(R)詳細IB00049194A-
宇高良哲江戸時代の天台宗檀林寺院の変遷東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 379-404(R)詳細IB00049192A-
落合俊典天野山金剛寺蔵『仏説八陽経』について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 95-114(R)詳細IB00049178A-
林田康順法然上人『観無量寿経釈』に説かれる「人中分陀利華」釈について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 643-674(R)詳細IB00049205A-
宮野純光中世末真言宗における法会執行と寺僧の活動東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 675-692(R)詳細IB00049206A-
中川仁喜江戸幕府開創以前の関東における天海の活勧東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 577-592(R)詳細IB00049202A-
中野正明中世末期浄華院と金戒光明寺の本末争いについて東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 593-614(R)詳細IB00049203A-
渋谷昌彦静岡県島田市智満寺本堂瓦葺期の年代について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 561-576(R)詳細IB00049201A-
坂本正仁東寺宝菩提院三密蔵所蔵「灌頂道具用意事」東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 549-560(R)詳細IB00049200A-
野村恒道芝増上寺山内寺院の開創から現今まで東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 615-641(R)詳細IB00049204A-
山本康彦お十夜の寺 品川願行寺東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 693-713(R)詳細IB00049207A-
西村実則荻原・渡辺とローゼンベルグ(続)東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 247-260(R)詳細IB00049185A-
田中文雄密教重興とその後東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2004-01-18 415-435(R)詳細IB00158151A-
梅村恵子日本霊異記の悪報譚東洋文化 通号 60 1980-02-20 191-211詳細IB00038704A-
鎌田茂雄中国華厳学よりみた法界義鏡の特質東洋文化研究所紀要 通号 52 1970-03-30 37-137(L)詳細IB00011843A-
村井章介雪舟等楊と笑雲瑞訢東洋文化研究所紀要 通号 160 2011-12-22 1-37(R)詳細IB00234855A
望月真澄翻刻 身延山久遠寺身延文庫蔵「西土蔵宝物録」「當山歴代等漫荼羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古佛堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」東洋文化研究所所報 通号 2 1998-03-25 53-89(R)詳細ありIB00038252A
間宮啓壬日蓮における身延入山の意図と意義(一)東洋文化研究所所報 通号 5 2001-03-25 61-95(R)詳細ありIB00038261A
桑名貫正近代の日蓮宗におけるハンセン病救療事業の動向について東洋文化研究所所報 通号 6 2002-04-01 27-62(R)詳細IB00132164A-
三輪是法Mirror Allegory in Japanese Buddhism東洋文化研究所所報 通号 6 2002-04-01 1-28(L)詳細IB00132166A-
中尾蕘もう一つの 「立教開宗」東洋文化研究所所報 通号 7 2003-04-01 23-32(R)詳細ありIB00063752A
渡辺宝陽日蓮聖人「大曼荼羅」の背景東洋文化研究所所報 通号 7 2003-04-01 1-22(R)詳細IB00063751A
浅井円道行学院日朝撰補施集例言東洋文化研究所所報 通号 7 2003-04-01 1-28(L)詳細ありIB00063753A
志田利仏教と社会事業・学校教育の三位一体論東洋文化研究所所報 通号 8 2004-04-01 1-15(R)詳細IB00063754A
庵谷行亨日蓮教学研究の課題東洋文化研究所所報 通号 10 2006-04-01 27-45(R)詳細IB00132168A-
間宮啓壬宗学的日蓮研究東洋文化研究所所報 通号 10 2006-04-01 69-122(R)詳細IB00132170A-
長澤市郎文化財の保存と修理について東洋文化研究所所報 通号 10 2006-04-01 29-56(L)詳細IB00132171A-
MurphyTrevor“I respect you deeply”東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 1-16(L)詳細ありIB00063759A
三輪是法妹尾義郎の日蓮信仰東洋文化研究所所報 通号 15 2011-04-01 1-17(R)詳細IB00210183A
花野充道立正安国の理念と実践東洋文化研究所所報 通号 16 2012-04-01 1-24(R)詳細IB00210189A
寺尾英智日蓮宗寺院所蔵仏像の銘文東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 1-16(R)詳細IB00196906A-
櫛田良洪西山教団の菩薩戒相承をめぐって東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 20 1969-12-10 319-338(R)詳細IB00047339A-
服部英淳近世日中仏教の交渉とシナ思想受容の一類型東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 20 1969-12-10 853-870(R)詳細IB00047352A-
久野芳隆最澄を終点とする受菩薩戒儀の成立過程常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 20 1933-07-15 95-121(R)詳細IB00047597A-
寺崎修一弘法大師の師主に関する一考察常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 20 1933-07-15 167-182(R)詳細IB00047601A-
小野塚幾澄『真言宗未決文』における即身成仏の疑について徳一論叢 通号 20 1986-12-22 121-140(R)詳細IB00054852A-
塩入亮忠徳一との論諍徳一論叢 通号 20 1986-12-22 170-192(R)詳細IB00054855A-
大屋徳城一乗三乗論徳一論叢 通号 20 1986-12-22 147-169(R)詳細IB00054854A-
由木義文徳一徳一論叢 通号 20 1986-12-22 112-121(R)詳細IB00054851A-
三枝博音得一徳一論叢 通号 20 1986-12-22 104-111(R)詳細IB00054850A-
塩入亮忠徳一法師雑考徳一論叢 通号 20 1986-12-22 15-40(R)詳細IB00054844A-
石川登志雄中国禅の本流としての東福寺特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 8-15(R)詳細IB00236737A
森道彦「普門院常住什物目録」と初期の東福寺画壇特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 274-278(R)詳細IB00236751A
福士雄也明兆に捧げられた書画特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 144-145(R)詳細IB00236747A
六人部克典遺偈特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 279-281(R)詳細IB00236754A
日種真子東福寺の伽藍解説特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 270-272(R)詳細IB00236750A
日種真子室町幕府と「五山」東福寺特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 282-284(R)詳細IB00236755A
永井慶洲東福寺における文化財修理事業特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 112-113(R)詳細IB00236740A
三笠景子新安沖沈没船について特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 210-211(R)詳細IB00236749A
森道彦描かれた円爾特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 32-33(R)詳細IB00236738A
高橋真作明兆筆五百羅漢図の本絵と下絵特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 130-131(R)詳細IB00236746A
高橋真作明兆筆五百羅漢図の新発見特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 285-289(R)詳細IB00236756A
淺湫毅東福寺三門の安置像について特別展東福寺 通号 20 2023-03-07 290-294(R)詳細IB00236757A
佐久間賢祐道元禅師の実体論批判苫小牧駒沢大学紀要 通号 1 1999-03-31 63-77詳細IB00042916A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』における「心」の構造について(三)苫小牧駒沢大学紀要 通号 3 2000-03-31 1-18詳細IB00042917A-
斎藤俊哉『正法眼蔵』における「心」の構造について(四)苫小牧駒沢大学紀要 通号 5 2001-03-31 67-88詳細IB00042921A-
近藤良一禅林聯句連歌の研究[I]苫小牧駒沢大学紀要 通号 5 2001-03-31 23-66詳細IB00042920A-
blank!!!!!正法眼蔵における心の構造について(五)苫小牧駒沢大学紀要 通号 7 2002-03-30 -詳細IB00042922A-
斎藤俊哉正法眼蔵における心の構造について(六)苫小牧駒沢大学紀要 通号 9 2003-03-31 91-126詳細IB00042923A-
--------國寶 般若心經道元 通号 9 1942-07-01 24(R)詳細IB00228413A
--------盂蘭盆會道元 通号 9 1942-07-01 15(R)詳細IB00228410A
飯田利行大廣寺藏禪藍圖について(二)道元 通号 9 1942-11-01 21-25(R)詳細IB00228565A
牧野靜江國體の本義展開史上に於ける十七條憲法の地位(一)道元 通号 9 1942-11-01 11-17, 20(R)詳細IB00228538A
牧野靜江國體の本義展開史上に於ける十七條憲法の地位(二)道元 通号 9 1942-12-01 15-20(R)詳細IB00228586A
圖睡快庵平󠄁田篤胤の事ども道元 通号 9 1942-12-01 11-14(R)詳細IB00228585A
飯田利行大廣寺藏禪藍圖について(三)道元 通号 9 1943-01-01 11-12, 19(R)詳細IB00228602A
大久保龍葉隱のふるさと道元 通号 9 1943-06-01 14-17(R)詳細IB00229105A
加藤宗厚標語・誓詞道元 通号 9 1943-08-01 1(R)詳細IB00229130A
加藤宗厚日日の行持道元 通号 9 1943-09-01 1(R)詳細IB00229169A
加藤宗厚後記前聯道元 通号 9 1943-09-01 24(R)詳細IB00229177A
--------横山秀哉著『五山十刹圖に就て』道元 通号 9 1943-10-01 16(R)詳細IB00229189A
衞藤卽應出陣學徒壯行の辭道元 通号 9 1943-10-01 2-7, 16(R)詳細IB00229185A
松崎朔江我々の態度道元 通号 9 1943-10-01 1(R)詳細IB00229182A
加藤----談話室道元 通号 9 1943-10-01 25(R)詳細-IB00229992A
--------生と死道元 通号 9 1943-11-01 1(R)詳細-IB00229193A
木船全能三光國師の袈裟拜觀記道元 通号 9 1943-12-01 13-15(R)詳細-IB00229210A
加藤宗厚撃て心の米英を道元 通号 9 1943-12-01 1(R)詳細-IB00229201A
加藤----談話室道元 通号 9 1943-12-01 25(R)詳細-IB00229993A
增永靈鳳興聖護国道元 通号 9 1944-01-01 1(R)詳細-IB00229365A
加藤宗厚談話室道元 通号 9 1944-01-01 25(R)詳細-IB00229994A
橋本惠光鍊成行としての雲水道昻揚(九)道元 通号 9 1944-02-01 12-17(R)詳細-IB00229961A
加藤宗厚「民族最高の價値」道元 通号 9 1944-02-01 1(R)詳細-IB00229958A
加藤宗厚談話室道元 通号 9 1944-02-01 29(R)詳細-IB00229995A
戸頃重基鎌倉仏教における天皇制道元思想大系 通号 19 1995-07-15 116-152(R)詳細-IB00053507A
--------真字正法眼蔵道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 433-463(R)詳細-IB00154874A
--------示了然道者法語道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 429-431(R)詳細-IB00154873A
--------正法眼蔵山水経道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 465-476(R)詳細-IB00154875A
--------大悟道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 477-491(R)詳細-IB00154876A
--------嗣書道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 493-505(R)詳細-IB00154877A
--------正法眼蔵十方道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 507-514(R)詳細-IB00154878A
--------羅漢講式道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 515-525(R)詳細-IB00154879A
--------宝慶記道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 527-544(R)詳細-IB00154880A
阿部泰郎『羅漢講式』解題道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 646-652(R)詳細-IB00154896A
高橋秀榮『正法眼蔵十方』解題道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 643-645(R)詳細-IB00154895A
高橋秀榮『正法眼蔵山水経』解題道元集 / 中世禅籍叢刊 通号 2 2015-07-31 619-621(R)詳細-IB00154889A
角田泰隆思想的変化をめぐって道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 23-50(R)詳細-IB00235522A
秋津秀彰「『正法眼蔵』編輯論」再考 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 145-172(R)詳細-IB00235553A
横山龍顯道元禅師と瑩山禅師の嗣法観 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 313-341(R)詳細-IB00235756A
丸山劫外道元禅師の御真詠を守って道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 291-312(R)詳細-IB00235755A
若山悠光『正法眼蔵』再治の諸相道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 343-368(R)詳細-IB00235757A
角田泰隆本覚思想をめぐって道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 5-22(R)詳細-IB00235521A
西澤まゆみ「一箇半箇の接得」の典拠道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 245-290(R)詳細-IB00235754A
角田泰隆坐禅をめぐって道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 71-94(R)詳細-IB00235545A
西澤まゆみ道元禅師における「懺悔・滅罪」考 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 173-244(R)詳細-IB00235753A
角田泰隆十二巻本『正法眼蔵』をめぐって道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 51-70(R)詳細-IB00235539A
角田泰隆入宋遍歴をめぐって道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 2 2017-02-20 95-114(R)詳細-IB00235552A
玉城康四郎道元における確実なる世界の論究道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 193-220(R)詳細-IB00063549A-
川田熊太郎無の施設の無について道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 131-192(R)詳細-IB00063547A-
榑林皓堂 道元禅の本流思想とその源流道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 9-45(R)詳細-IB00063542A-
宮本正尊道元の思想構造道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 95-129(R)詳細-IB00063544A-
高橋賢陳『正法眼蔵』を貫くもの道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 221-248(R)詳細-IB00063556A-
平川彰道元の戒観と律蔵道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 389-430(R)詳細-IB00063567A-
山内舜雄栄西的世界の再把握道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 287-350(R)詳細-IB00063560A-
鏡島元隆如浄と道元道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 249-278(R)詳細-IB00063558A-
酒井得元正法眼蔵禅者の基本姿勢について道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 377-388(R)詳細-IB00063566A-
古田紹欽真字と仮字の『正法眼蔵』について道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 279-286(R)詳細-IB00063559A-
光地英学道元禅の信の図式道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 351-375(R)詳細-IB00063562A-
渡辺賢宗道元禅師の得度儀軌を尋ねて道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 431-455(R)詳細-IB00063576A-
竹内道雄道元伝に関する二、三の問題道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 513-544(R)詳細-IB00063579A-
納冨常天道元における選択思想道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 457-511(R)詳細-IB00063577A-
杉尾玄有七十五巻本正法眼蔵の基本的考察道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 545-570(R)詳細-IB00063580A-
河村孝道『正法眼蔵』成立の諸問題道元禅の思想的研究 通号 2 1973-11-30 571-600(R)詳細-IB00063581A-
末木文美士日本仏教の課題とその可能性同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 2 2014-03-30 117-135(R)詳細-IB00180771A-
上田閑照清沢満之とは誰か同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 2 2014-03-30 137-156(R)詳細-IB00180772A-
置田陽一お育てを賜わって同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 2 2014-03-30 63-73(R)詳細-IB00180767A-
小山正文『西国巡礼三十三所普陀洛伝記』同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 16 1997-01-26 1-263(R)詳細-IB00027546A-
石川洋子同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 16 1997-01-26 285-339(R)詳細-IB00027548A-
石川洋子同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 17 1998-04-26 1-64(R)詳細-IB00027549A-
石川洋子同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 18 1999-08-10 101-229(R)詳細-IB00027555A-
塩谷菊美古河善兵衛による康善寺「再興」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 19 2000-07-31 59-67(R)詳細-IB00027559A-
石川洋子同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 19 2000-07-31 69-114(R)詳細ありIB00027560A-
櫻部建法性のみやこに還る同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2001-03-31 1-8(R)詳細IB00027564A-
青木忠夫本願寺准如筆「慶長期報恩講日記」(其の二)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2001-03-31 87-118(R)詳細ありIB00027569A-
塩谷菊美信濃国布野長命寺伝の成立同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 93-107(R)詳細IB00027574A-
和田勉史料紹介 延命寺の「記録」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 1-26(R)詳細IB00027573A-
柏谷直樹奈良国立博物館蔵『法華経巻第一』(書六六)訳読稿同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 27-43(R)詳細IB00027575A-
湯谷祐三金勝山浄厳房隆尭法印『十王本跡讃嘆修善鈔』の解題と翻刻同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 55-77(R)詳細IB00027578A-
青木忠夫史料紹介 「元和三丁巳九月朔日 武州江戸 御堂御指図」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 45-49(R)詳細IB00027577A-
伊東ひろ美法隆寺一切経にみる「貞元新定釈教目録」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 79-91(R)詳細IB00027576A-
張偉『教行信証』を中国語で読む試み同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 1-17(L)詳細ありIB00027579A-
塩谷菊美「女犯偈」譚の変遷同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 27 2008-03-31 59-73(R)詳細ありIB00060236A-
前田恵学親鸞聖人二十九歳、比叡山下山の理由について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 27 2008-03-31 19-25詳細IB00060233A-
脊古 真哉絵画史料から見た初期真宗門流の痕跡同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 27 2008-03-31 27-46詳細IB00060234A-
藤井由紀子法隆寺における一切経事業の歴史的意義について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 1-30(R)詳細IB00199048A
岩瀬真寿美鈴木大拙の教育観と日本文化観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 31-41(R)詳細IB00199049A
森村森鳳「善導独明仏正意」と「一経両宗」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 43-60(R)詳細IB00199050A
青木馨正観寺旧蔵法宝物史料調査目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 113-123(R)詳細IB00199053A
中川剛水戸善重寺史料(近世・近代文書)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 83-112(R)詳細IB00199052A
市野智行親鸞の助業観について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 57-68(R)詳細IB00189601A-
小山正文天正十五年の顕如版『五帖御文』同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 1-33(R)詳細IB00189599A-
中川剛新出の西厳寺蔵「小川貫弌資料」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 91-98(R)詳細IB00189605A-
木越祐馨新出の清沢満之宛書簡群の紹介同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 69-85(R)詳細IB00189603A-
脊古真哉田遊びと修正会が出会う場(上)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 1-26(L)詳細IB00199083A-
森村森凰『教行信証』の「化身土巻」における「横超」の奥義同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 11-26(R)詳細ありIB00199056A-
小川徳水西厳寺蔵「小川貫弌資料」調査報告(二)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 39-43(R)詳細IB00199058A-
上場顕雄本願寺顕如「譲状」と筆跡・花押同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 1-9(R)詳細IB00199055A-
垣内健克上宮寺門徒団史料の基礎的考察同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 41-62(R)詳細IB00189639A-
祢津宗伸康楽寺本の親鸞伝絵について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 1-39(R)詳細IB00189636A-
本明義樹「第Ⅰ部 親鸞論」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 117-120(R)詳細IB00189642A-
ブレニナユリア田中智学の日蓮主義運動における教化の諸相同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 23-41(L)詳細IB00189665A-
蒲池勢至日本仏教の死者・供養観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 47-60(L)詳細IB00189659A-
千枝大志【特別調査報告】盛岡本誓寺史料〔一〕同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 1-15(R)詳細ありIB00199658A
日比野洋文同朋大学佛教文化研究所における調査記録アーカイブズの構築に向けた一考察同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 59-63(L)詳細IB00199663A
脊古 真哉田遊びと修正会が出会う場(中)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 1-33(L)詳細IB00199665A
森村森鳳『教行信証』における音声言語同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 35-57(L)詳細IB00199664A
中村薫出家について同朋大学論叢 通号 60 1989-06-01 55-91詳細IB00027482A-
浜田耕生浄土の大菩提心同朋大学論叢 通号 60 1989-06-01 1-16詳細IB00027481A-
藤井了諦報恩講にあたって同朋大学論叢 通号 61 1989-12-22 69-100詳細IB00027485A-
尾畑文正真宗教団の一考察同朋大学論叢 通号 61 1989-12-22 164-195(L)詳細IB00027486A-
小山正文寛永二十一年本『浄土依憑経論章疏目録』同朋大学論叢 通号 62 1990-06-01 197-243詳細IB00027489A-
武田賢寿『皇太子聖徳奉讃』(『十一首和讃』)に現われた宗祖の信仰と思想同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 1-20詳細IB00027492A-
尾畑文正真宗仏教と現実社会同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 49-68(L)詳細IB00027501A-
槻木瑞生大陸布教と教育活動同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 295-314詳細IB00027499A-
織田顕信新出慶安二年版 『万民之徳用』について同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 39-73(R)詳細IB00027494A
尾畑文正浄土荘厳の現代的意義同朋大学論叢 通号 66 1992-06-01 23-45(L)詳細IB00027506A-
広瀬惺「還相回向」考察の基座同朋大学論叢 通号 66 1992-06-01 101-120詳細IB00027504A-
寺本一美妙好人に関する心理学的一考察同朋大学論叢 通号 67 1992-12-01 97-119詳細IB00027508A-
中村薫仏教とらい(ハンセン病)中同朋大学論叢 通号 67 1992-12-01 13-詳細IB00027507A-
寺本一美妙好人の夢同朋大学論叢 通号 74/75 1996-12-01 85-98(L)詳細IB00027517A-
中村薫親鸞と『華厳経』同朋大学論叢 通号 74/75 1996-12-01 99-138(L)詳細IB00027518A-
尾畑文正現代社会と真宗仏教(III)同朋大学論叢 通号 76 1997-12-01 1-23(L)詳細IB00027522A-
広瀬惺「真仏土巻」・「化身土巻」の意義同朋大学論叢 通号 77 1998-03-20 1-20詳細IB00027523A-
尾畑文正現代社会と真宗仏教(IV)同朋大学論叢 通号 81/82 2000-06-20 75-90(L)詳細IB00027528A-
張偉中国語で読む『教行信証』の味わいとその響き同朋大学論叢 通号 83 2000-12-01 15-74(L)詳細IB00027530A-
広瀬惺『御文』における「無常感」の位置同朋大学論叢 通号 84 2001-06-01 1-18詳細IB00027532A-
石川洋子本証寺蔵『実如判五帖御文』の助動詞「シム」について同朋大学論叢 通号 85/86 2002-06-25 21-42詳細IB00027534A-
張偉中国語で『教行信証』を読む試み同朋大学論叢 通号 85/86 2002-06-25 95-124詳細IB00027536A-
田代俊孝蓮如の願成就文領解同朋大学論叢 通号 85/86 2002-06-25 79-94詳細IB00027535A-
中村薫楊仁山と小栗栖香頂(二)同朋大学論叢 通号 87 2003-06-01 21-40詳細IB00027540A-
尾畑文正現代における真宗仏教の社会的表現に関する一考察同朋大学論叢 通号 88 2004-03-31 39-63 (L)詳細IB00062896A-
張偉龍樹と他力念仏の伝統同朋大学論叢 通号 89 2004-12-22 31-50 (L)詳細IB00062901A-
沼波政保『方丈記』末尾にみる長明の意図同朋大学論叢 通号 90 2006-03-20 35-49 (R)詳細IB00062904A-
菱木政晴ホワイトヘッドの「ハイブリッドな神」と親鸞教学における「方便法身」同朋大学論叢 通号 91 2007-03-20 45-57 (R)詳細IB00062906A-
尾畑文正仏教における非戦平和への一考察同朋大学論叢 通号 92 2008-03-20 1-20 (L)詳細IB00062911A-
中村薫楊仁山と小栗栖香頂 (六)同朋大学論叢 通号 92 2008-03-20 1-21 (R)詳細IB00062910A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage