INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法華経 [SAT] 法華経 法華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4453 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (4453 / 4453)  日本 (2425 / 68136)  日本仏教 (1249 / 34753)  日蓮 (977 / 3634)  中国 (860 / 18585)  インド (774 / 21068)  日蓮宗 (593 / 2730)  仏教学 (471 / 8092)  中国仏教 (424 / 8866)  インド仏教 (395 / 8074)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤弘夫初期日蓮教団における国家と仏教日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 100-135(R)詳細IB00054123A-
北川前肇行学院日朝の教学における摂折論日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 136-153(R)詳細IB00054124A-
佐々木馨日蓮の思想構造日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 65-99(R)詳細IB00054122A-
小松邦彰守護国家論の一考察日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 32-48(R)詳細IB00054120A-
庵谷行亨日蓮聖人における「受持」の概念日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 49-64(R)詳細IB00054121A-
久保常晴下総型題目板碑考日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 336-359(R)詳細IB00054132A-
宮崎英修日蓮教団における教学論争日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 269-287(R)詳細IB00054129A-
浅田正博伝教大師最澄における宗派意識の推移について日本仏教綜合研究 通号 1 2002-05-30 13-26詳細IB00042969A-
工藤美和子平安期在家仏教者の思想と信仰日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 65-80(R)詳細IB00110036A-
淺井圓道『法華経』を芯とした日本仏教日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 1-12(R)詳細IB00110032A-
森祖道全米日系人博物館所蔵の「一字一石経」日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 97-128(R)詳細ありIB00110053A
大久保良峻天台教学における龍女成仏日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 27-40(R)詳細IB00110049A-
松下みどり中世後期禅宗における女人成仏思想日本仏教綜合研究 通号 5 2006-05-31 33-49(R)詳細IB00110492A-
今成元昭日蓮と不軽菩薩日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 1-11(R)詳細IB00110595A-
松本知己宝地房証真の教判論日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 23-43(R)詳細IB00110607A-
三輪是法近代日本にみる日蓮信仰の諸相 日本仏教綜合研究 通号 18 2020-09-30 97-124(R)詳細IB00216741A
佐藤清子釈宗演日本仏教と西洋世界 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 12 2020-03-15 255-290(R)詳細IB00223291A
渡辺麻里子天台の論義書と談義書日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 219-245(R)詳細IB00215463A
塩入亮忠伝教大師と法華経日本仏教の歴史と理念 通号 13 1940-02-01 117-148詳細IB00055822A-
渡辺順正日蓮聖人の教化法と宗教批判日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 55-80詳細IB00047712A
佐藤弘夫日蓮における立正安国と霊山浄土日本文化研究所研究報告 通号 15 1979-03-31 17-36詳細IB00018615A-
佐藤弘夫初期日蓮教団における国家と宗教日本文化研究所研究報告 通号 18 1982-03-31 1-24詳細IB00018620A-
塚本啓祥大乗仏教発生期ガンダーラにおける文化・宗教の融合とその背景(下)日本文化研究所研究報告 通号 23 1986-03-31 113-132詳細IB00018628A-
高取正男釈服従吉日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 23 1976-01-11 478-490(R)詳細IB00139948A-
福尾猛市郎下剋上の語義とその展開日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 23 1976-01-11 795-807(R)詳細IB00139963A-
香川孝雄法然上人の女性観日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 23 1974-11-01 319-333(R)詳細IB00046836A-
峰島旭雄了誉聖冏における随自顕宗の論理について日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 23 1974-11-01 465-472(R)詳細IB00046848A-
坪井俊映法然浄土教に対する批判日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 23 1974-11-01 372-383(R)詳細IB00046840A-
井川定慶織田信長と浄土宗日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 23 1974-11-01 1017-1034(R)詳細IB00046884A-
曾我量深歎異抄聴記人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 65-73(R)詳細IB00209248A
高崎直道如来蔵・仏性思想人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 87-117(R)詳細IB00209262A
神山重彦『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第73章〜74章への補注人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 21 2006-09-20 187-197(L)詳細IB00057832A-
大野栄人『法華玄義』の研究(二十二)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 31 2016-09-20 1-73(R)詳細IB00229308A
清水健般若寺十三重石塔納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 31 2016-07-23 240(R)詳細IB00237657A
野尻忠極楽寺多宝塔供養願文断簡忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 31 2016-07-23 249(R)詳細IB00237747A
野尻忠聖愚問答抄(御書録外第一)忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 31 2016-07-23 254(R)詳細IB00237809A
立川武蔵ほとけたちの世界(パンテオン)ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 31 2015-12-24 22-25(R)詳細IB00180830A-
立川武蔵一六人の菩薩たち(賢劫十六尊)ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 31 2015-12-24 42-45(R)詳細IB00180837A-
唐中期仏教思想研究会是心是仏是心作仏門第十念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 171-190(R)詳細IB00142207A-
唐中期仏教思想研究会無善可択無悪可棄門第六念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 115-126(R)詳細IB00142203A-
唐中期仏教思想研究会念未来仏速成三昧門第一念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 43-56(R)詳細IB00142198A-
唐中期仏教思想研究会念仏三昧宝王論巻上 并序念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 35-42(R)詳細IB00142197A-
唐中期仏教思想研究会嬖女群盜皆不可軽門第二念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 57-76(R)詳細IB00142199A-
小林順彦唐中期における天台の動静念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 335-350(R)詳細IB00142225A-
唐中期仏教思想研究会三業供養真実表敬門第十八念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 283-292(R)詳細IB00142215A-
唐中期仏教思想研究会無心念仏理事双修門第十五念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 239-262(R)詳細IB00142212A-
唐中期仏教思想研究会万善同帰皆成三昧門第二十念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 301-316(R)詳細IB00142219A-
唐中期仏教思想研究会無相献華信毀交報門第十九念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 293-300(R)詳細IB00142218A-
唐中期仏教思想研究会『宝王論』について念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 15-16(R)詳細IB00142188A-
久留宮円秀Index to the Wogihara's Saddharmapuṇḍarīka-sūtram Chapter II野村耀昌博士古稀記念論集:仏教史仏教学論集 通号 22 1987-04-01 1-24(L)詳細IB00045348A
池田豊人禅と福祉花園大学研究紀要 通号 12 1981-03-15 59-80(R)詳細IB00037239A-
竹下 ルッジェリアンナ日本の禅宗における女性観花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 47-68(L)詳細ありIB00163507A
中島志郎『大乗無生方便門』の禅定思想(第二開智慧門)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 87-112(L)詳細ありIB00212928A
常盤義伸デーヴァダッタ前世所説の法華経の真理花園大学文学部研究紀要 通号 30 1998-03-16 25-43詳細IB00038507A-
北村行遠日奥の生涯反骨の導師日親・日奥 / 日本の名僧/14 通号 14 2004-09-01 115-144(R)詳細IB00177226A-
GombrichRichardHOW THE MAHĀYĀNA BEGANパーリ学仏教文化学 通号 1 1988-05-01 29-46詳細ありIB00036022A-
水野弘元仏教の伝承パーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 1-16(L)詳細IB00036041A-
SoHoang TrongOn the Form of Existence of Theravāda Buddhism in Vietnamパーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 1-12(L)詳細ありIB00036112A-
今西順吉漱石とアートマン論比較思想研究 通号 6 1979-12-20 32-44(R)詳細IB00074645A-
北條賢三マントラをめぐって比較思想研究 通号 10 1984-03-20 63-71(R)詳細ありIB00074669A-
田原謙三和辻哲郎とカント比較思想研究 通号 11 1985-03-20 109-118(R)詳細ありIB00073438A-
尾崎誠A・N・ホワイトヘッドの〈Superject〉と日蓮の〈種脱〉概念について比較思想研究 通号 11 1985-03-20 154-157(R)詳細ありIB00073443A-
今西順吉漱石の『行人』と仏教比較思想研究 通号 12 1986-02-28 104-113(R)詳細ありIB00074179A-
川崎信定インド・仏教思想における「楽」比較思想研究 通号 13 1987-03-15 13-22(R)詳細ありIB00074195A-
越智礼子謠曲「檜垣」における縁起/空比較思想研究 通号 13 1987-03-15 76-83(R)詳細ありIB00074199A-
尾崎誠永遠の出来事比較思想研究 通号 14 1988-02-15 62-69(R)詳細ありIB00071392A-
田村芳朗仏教の立場から比較思想研究 通号 15 1989-03-31 10-13(R)詳細ありIB00074236A-
丸山孝雄終末論と末法思想比較思想研究 通号 15 1989-03-31 161-165詳細IB00074266A-
中村元日本を外へ向けて比較思想研究 通号 16 1990-03-31 1-6(R)詳細ありIB00074043A-
尾田綾子紫式部と中庸思想比較思想研究 通号 16 1990-03-31 38-44(R)詳細ありIB00074048A-
水野善朝経典に表れる『還』の字をめぐって比較思想研究 通号 16 1990-03-31 248-251(R)詳細IB00074077A-
太田心海言葉と真実比較思想研究 通号 16 1990-03-31 262-265(R)詳細IB00074080A-
竹原弘宗教的関係の体系の東西比較比較思想研究 通号 22 1996-03-31 196-199(R)詳細IB00074492A-
横田理博比較思想の観点としての「神義論」比較思想研究 通号 26 2000-03-31 60-67(R)詳細ありIB00075296A-
植木雅俊仏教とジェンダー平等比較思想研究 通号 100000 2004-11-30 42-50(R)詳細IB00076821A-
廣澤隆之和辻哲郎の仏教理解比較思想研究 通号 39 2013-03-31 21-32(R)詳細ありIB00206644A
頼住光子末木文美士『現代仏教論』比較思想研究 通号 40 2014-03-31 164-165(R)詳細IB00195382A-
平山洋植木雅俊『人間主義者、ブッダに学ぶ』(学芸みらい社、二〇一六年六月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 197-198(R)詳細IB00199542A
中富清和吉村均『空海に学ぶ仏教入門』(ちくま新書、二〇一七年一〇月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 194-195(R)詳細IB00199540A
島田燁子植木雅俊『法華経』(100分de名著)(NHK出版、二〇一八年四月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 198-199(R)詳細IB00199544A
赤羽優子植木雅俊『サンスクリット版縮訳 法華経』(角川文庫、二〇一八年七月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 199-200(R)詳細IB00199545A
柴田泰山植木雅俊『差別の超克――原始佛教と法華経の人間観』(講談社学術文庫、二〇一八年一〇月)、同『サンスクリット版全訳 維摩経』(角川ソフィア文庫、二〇一九年七月)、同『今を生きるための仏教100話』(平凡社新書、二〇一九年一一月)比較思想研究 通号 47 2021-03-31 126-127(R)詳細IB00235887A
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
平山洋植木雅俊『法華経とは何か――その思想と背景』(中公新書、二〇二〇年二月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 150-151(R)詳細IB00235951A
杉本卓洲菩薩の生き方比較思想研究(別冊) 通号 28 2002-03-31 52-55(R)詳細IB00073850A-
尾田綾子『源氏物語』五十四帖の構造について比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 14-17(R)詳細IB00072068A-
山田昭全因縁と譬喩と比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 29-34(R)詳細IB00073683A-
根本治子病の宿業観における病者のスティグマ比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 45-48(R)詳細IB00073687A-
太田昭司超越と聖性比較思想研究(別冊) 通号 27 2001-03-31 48-51(R)詳細IB00073720A-
田中浩治西田-西谷哲学における絶対矛盾的自己同一とペアであるメタファーの果たしている役割について比較思想研究(別冊) 通号 29 2003-03-31 11-14(R)詳細IB00073856A-
江口満トルストイと法華経比較思想研究(別冊) 通号 30 2004-03-31 16-20(R)詳細IB00073925A-
山田昭全西行・慈円・俊成の法華受容の差比較思想の世界 通号 30 1987-05-30 207-222(R)詳細IB00073083A-
浮田雄一女性観の東西比較思想の展開 通号 30 1994-05-01 135-148(R)詳細IB00056142A-
吉原浩人慶滋保胤の奝然入宋餞別詩序考東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 30 2012-06-25 271-302(R)詳細IB00204443A
末木文美士日本仏教東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 189-219(R)詳細IB00123788A-
田村晃祐仏性論争東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 241-259(R)詳細IB00123790A-
丘山新漢訳仏典論東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 223-239(R)詳細IB00123789A-
丸山孝雄法華思想の展開東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 339-361(R)詳細IB00123795A-
竹村 牧男『大乗起信論』の人間観東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 1-16(L)詳細IB00113947A-
張風雷中国初期天台における仏性論の展開東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 101-126(L)詳細ありIB00115096A-
倉本尚徳龍門北朝隋唐造像銘に見る浄土信仰の変容東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 135-171(L)詳細ありIB00137673A-
倉本尚徳龙门北朝隋唐造像铭所见之净土信仰的转变東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 361-390(L)詳細ありIB00173828A-
大澤邦由仏印了元禅師門人略考東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 201-221(L)詳細ありIB00188662A
夏徳美張雲江氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 114-117(L)詳細ありIB00210764A
李承南『法華経』の安楽行としての戒行の研究東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 383-400(L)詳細IB00222849A
菅野博史李承南氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 401-404(L)詳細ありIB00222098A
山口弘江通相三観の成立に関する一考察東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 73-87(R)詳細IB00100018A-
張文良慧遠と鳩摩羅什の論争および晋宋時代の中国仏教学思潮の転向東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 29-39(R)詳細IB00100014A-
松森秀幸鳳潭の中国華厳思想に対する批判とその理論的意義東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 41-52(R)詳細IB00100016A-
韓剣英北宋孤山智円の「天台以三観為宗」思想の研究東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 25-40(L)詳細IB00100169A-
村上明也隋代仏教における『法華経』の仏身説東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 69-87(R)詳細IB00131879A-
ジッリォエマヌエーレ・ダヴィデ日蓮における「法華経の行者」東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 191-209(R)詳細IB00131885A-
岡田文弘鎮源『法華験記』普賢説話における罪業観東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 151-165(L)詳細IB00142947A-
松森秀幸『法華経』と智顗の教育実践東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 65-84(L)詳細IB00153692A-
張文良中国華厳宗における『法華経』東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 31-49(L)詳細IB00153690A-
弓場苗生子南北朝期における『法華経』註釈様式の変遷東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 13-26(R)詳細IB00164063A-
武本宗一郎東アジア仏教における「一乗」解釈の展開東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 21-41(L)詳細IB00242343A
木村清孝Characteristics of Japanese Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 20 2001-03-15 619-631(L)詳細IB00052368A-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格東アジア仏教思想の基礎構造 通号 20 2001-03-15 258-271(R)詳細IB00052348A-
伊藤瑞叡法華経におけるadhiṣṭhānaの体系東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 20 2002-11-16 463-478詳細IB00048541A-
RHABITONichiren's Way of Being Religious東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 20 2002-11-16 3-26(L)詳細IB00048559A-
三友量順『法華経』に於けるデーシャナー東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 20 2001-03-20 3-20詳細IB00044064A-
下田正弘Buddha within and beyond history東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 20 2001-03-20 93-114(L)詳細IB00044082A-
三浦秀宥六十六部聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 197-213(R)詳細IB00055915A-
稲城信子興福寺四恩院住僧・心性の法華経開版日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 2 2000-10-01 251-272詳細IB00044101A
高橋充特別展「みちのくの観音さま」の概要福島県立博物館紀要 通号 29 2015-03-20 47-53(L)詳細IB00210731A
福神研究所オウム真理教事件に関する日蓮宗の言説の検討――年表福神 通号 1 1999-07-15 78-83(R)詳細IB00207367A
岩間良正「出家」から「構築」へ福神 通号 1 1999-07-15 119-121(R)詳細IB00207444A
岩間良正「茂田井教学」を巡って福神 通号 2 1999-12-03 124-135(R)詳細IB00125021A-
三輪是法福神版仏教術語集福神 通号 3 2000-03-15 135-142(R)詳細IB00086801A-
岩間良正極楽の東門 西方の山波福神 通号 4 2000-06-13 153-163(R)詳細IB00125212A-
末井昭図説・ブッダの歩いた道をちょっと歩く福神 通号 4 2000-06-13 102-110(R)詳細IB00125175A-
上杉清文粋を論じて蓮密に及ぶ福神 通号 5 2000-11-21 126-135(R)詳細IB00086929A-
南伸坊『拝聴』松山俊太郎先生 蓮と法華経とオッパイ福神 通号 5 2000-11-21 4-28(R)詳細IB00086826A-
ひろさちやわれらはみな仏の子なり福神 通号 5 2000-11-21 44-51(R)詳細IB00086845A-
岩間良正教学と時代思潮の間で福神 通号 7 2001-11-11 176-183(R)詳細IB00088072A-
渋沢光紀未完のプロジェクト 日蓮認識への道福神 通号 7 2001-11-11 186-196(R)詳細IB00088073A-
松戸行雄凡夫本仏論の宗教的個人主義福神 通号 9 2004-02-16 177-187(R)詳細IB00085888A-
今成元昭摂折観をめぐるテキスト論福神 通号 9 2004-02-16 4-41(R)詳細IB00085881A-
ひろさちや「正法」ではなく「妙法」福神 通号 10 2004-12-21 84-95(R)詳細IB00086229A-
岩間湛教「事と心」を考える福神 通号 10 2004-12-21 152-164(R)詳細IB00086700A-
渋沢光紀不軽菩薩の他者と主体福神 通号 10 2004-12-21 165-186(R)詳細IB00086701A-
ひろさちや不可思議ということ福神 通号 11 2006-06-02 166-177(R)詳細IB00086772A-
今成元昭宮沢賢治撰『摂折御文 僧俗批判』と摂折問題福神 通号 12 2008-06-09 65-75(R)詳細IB00086973A-
島田裕巳宮沢賢治はやっぱりつまらない福神 通号 12 2008-06-09 40-48(R)詳細IB00086968A-
岩間湛教『東北サンディカリズム』福神 通号 12 2008-06-09 105-118(R)詳細IB00086982A-
上杉清文宮沢賢治問題福神 通号 12 2008-06-09 120-174(R)詳細IB00086983A-
三輪是法デクノボー・二荊・愚禿・風狂・大愚福神 通号 12 2008-06-09 92-104(R)詳細IB00086978A-
ひろさちや宇宙仏の教え福神 通号 12 2008-06-09 175-186(R)詳細IB00086984A-
島田裕巳体系的思想家としての日蓮福神 通号 13 2009-06-30 81-90(R)詳細IB00086779A-
ひろさちや法華経とは何か?福神 通号 14 2010-05-12 64-76(R)詳細IB00087020A-
ひろさちや大乗仏教vs.小乗仏教福神 通号 17 2014-08-01 134-145(R)詳細IB00231270A
末木文美士宗派の壁は超えられるか福神 通号 18 2016-01-23 191-203(R)詳細IB00207566A
松山俊太郎「仏教の問題」福神 通号 18 2016-01-23 122-147(R)詳細IB00207514A
加藤祐策七十年、それは永いか短いか福神 通号 18 2016-01-23 43-45(R)詳細IB00207494A
康芳夫追悼 松山俊太郎・対談福神 通号 18 2016-01-23 4-19(R)詳細IB00207490A
丹羽蒼一郎蓮の臺に乗るまでに福神 通号 18 2016-01-23 22-39(R)詳細IB00207491A
日野一郎墳墓堂墳墓 / 新版仏教考古学講座 通号 7 1984-03-05 283-293(R)詳細IB00189894A-
山田昭全勧学会と文学豊山学報 通号 1 1954-02-28 111-119詳細IB00057284A-
櫛田良洪根来山時代の報恩講豊山学報 通号 10/11 1965-03-30 27-53詳細IB00057351A-
金子良太Pelliot 2782文書所見のḌyau Tceyi-śīṅä豊山学報 通号 22 1977-03-30 130-125(L)詳細IB00057412A-
品田聖宏『三教指帰』の根底にあるもの豊山学報 通号 25 1980-03-30 89-110詳細IB00057430A-
中條賢海四種心真言と開示悟入について豊山学報 通号 33 1988-03-21 59-73(L)詳細IB00057489A-
大塚伸夫『大日経』に見られる加持の概念について豊山学報 通号 34 1989-03-21 77-109詳細IB00057494A-
早川道雄『釈摩訶衍論』と三階教豊山学報 通号 41 1998-03-15 43-65詳細IB00057528A-
早川道雄不二摩訶衍の思想的起源に関する一考察豊山学報 通号 44 2001-09-03 123-145詳細IB00057546A-
野口圭也臓器移植に関する仏教的解釈をめぐって豊山学報 通号 45 2002-06-24 145-165詳細IB00057555A-
名取玄喜『大宝広博楼閣善住秘密陀羅尼経』における「第二の転法輪」とその勧請について豊山学報 通号 60 2017-03-31 147-166(L)詳細IB00238803A
平井宥慶敦煌本・法華経疏の諸相豊山教学大会紀要 通号 5 1977-10-15 62-75詳細IB00037014A-
加藤精一『大日経疏』にみられる諸経論の引用豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 1-6詳細IB00037031A-
北條賢三法華経にみられる権化思想の変容豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 193-195詳細IB00037086A-
新井弘順新義派の法華八講豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 187-216詳細IB00058571A-
中條賢海『法華経開題』の開示悟入について豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 1-11(L)詳細IB00058588A-
大沢聖寛根嶺末学寿量品読誦について豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 169-185詳細ありIB00058570A
堀内規之平安往生信仰について豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 145-161詳細IB00058624A-
山口史恭真言宗と瓦経の関係について豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 245-261詳細IB00058658A-
加藤精一『二教論』巻上の「或る者」とは誰か豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 21-29詳細IB00058661A-
山口史恭中世における真言宗の納経豊山教学大会紀要 通号 29 2001-12-01 299-315詳細IB00058689A-
山口史恭人法喩の「古徳」について(一)豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 155-173詳細IB00058715A-
島村大心「初発心時便成正覚」の論理構造と本覚思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 19-49(L)詳細IB00058736A-
斎藤説成法螺貝雑録豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 251-279(R)詳細IB00125640A-
水野真圓現図の七観音(資料D)豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 61-115(R)詳細IB00145992A-
峰島旭雄浄土教思想の一齣仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 37 2003-03-20 191-207詳細IB00048795A-
末木文美士一念の源流佛教學 通号 6 1978-10-25 51-72詳細IB00011956A-
戸田宏文梵文法華経考佛教學 通号 7 1979-01-01 1-22(L)詳細IB00011965A-
塚本啓祥法華経に現われる信佛教學 通号 9 1980-10-25 79-110詳細IB00011975A-
菅野博史吉蔵における法華経の宗旨観について佛教學 通号 12 1981-10-25 113-134詳細IB00011996A-
戸田宏文梵文法華経こう佛教學 通号 17 1984-04-25 1-21(L)詳細IB00012023A-
平川彰初期大乗仏教における在家と出家佛教學 通号 31 1991-07-01 1-39詳細IB00012084A-
池田魯参道元と中古天台本覚思想佛教學 通号 32 1992-03-01 1-20詳細IB00012088A-
伊藤瑞叡方便品「仏種従縁起」考佛教學 通号 34 1993-03-01 1-21(L)詳細IB00012099A-
橘川智昭慈恩教学における法華経観佛教學 通号 44 2002-12-20 23-53詳細IB00012173A-
伊藤瑞叡法華経の一乗思想三乗説に対する構造機能分析仏教学 通号 47 2005-12-20 1-26(R)詳細IB00061988A-
今西順吉大乗経典の成立根拠としてのブッダとその教え仏教学 通号 48 2006-12-20 1-18(R)詳細IB00131171A-
進藤浩司最澄の頓と漸仏教学 通号 50 2008-12-20 65-81(R)詳細IB00097256A-
石田智宏法華経における三乗と大乗仏教学 通号 52 2010-12-20 43-57(L)詳細IB00131184A-
藤野泰二『法華経』における二仏並坐の解釈をめぐって仏教学 通号 54 2013-03-20 1-18(R)詳細IB00131701A-
前川健一『薩曇分陀利経』と法華経仏教学 通号 56 2015-02-20 1-25(L)詳細IB00245251A
佐藤海音『華厳五教章』に於ける二乗廻心仏教学 通号 58 2017-04-28 33-55(R)詳細IB00181257A-
岡田文弘源信と妙音菩薩佛教學 通号 59 2018-04-20 19-38(R)詳細IB00245238A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage