INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大澤絢子「越後の親鸞」をめぐる「親鸞―恵信尼」夫婦像龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 32-35(L)詳細IB00202309A
杉岡孝紀親鸞の神祇観に関する予備的考察龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 1-23(R)詳細IB00214248A
三浦真証大瀛『横超直道金剛錍』の翻刻とその意訳(その一)龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 105-122(R)詳細IB00214255A
中西直樹高輪仏教大学の設立経緯とその背景龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 141-167(R)詳細IB00214257A
亀山隆彦安然における六即と即身成仏龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 123-139(R)詳細IB00214256A
杉岡孝紀『諸神本懐集』の研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 60 2021-03-12 1-19(R)詳細IB00221299A
鍋島直樹親鸞における愛別離苦への姿勢龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 60 2021-03-12 123-145(R)詳細IB00221303A
内田准心玄智『考信録』の基礎的研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 60 2021-03-12 21-40(R)詳細IB00221300A
杉岡孝紀『教行証文類』「化身土文類」末の意義龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 1-20(R)詳細IB00237364A
和田秀寿明治時代の本願寺蒐覧会について龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 91-116(R)詳細IB00237463A
大澤広嗣上田天瑞と上田閑照龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 37-60(R)詳細IB00237379A
首藤善樹勝軍地蔵信仰の成立と展開龍谷大学大学院紀要 通号 1 1979-03-31 1-20詳細IB00013992A-
浅田正博奈良朝仏教における宗観念について龍谷大学大学院紀要 通号 2 1980-03-31 1-23詳細IB00013997A-
新倉和文鎌倉仏教の構造的研究龍谷大学大学院紀要 通号 2 1980-03-31 74-76詳細IB00014001A-
藤崎秀勝本願寺教団における近代化への課題龍谷大学大学院紀要 通号 2 1980-03-31 64-65詳細IB00013998A-
森田真円時代原理と救済の論理龍谷大学大学院紀要 通号 2 1980-03-31 66-68詳細IB00013999A-
西光義秀垣内村落の構造と宗教龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 146-149(R)詳細IB00014015A-
楠淳証貞慶の成仏論の研究龍谷大学大学院紀要 通号 4 1982-03-23 1-18(L)詳細IB00014027A-
那須一雄法然浄土教から親鸞教学への展開龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 61-63詳細IB00014032A-
真鍋直樹浄土思想の展開とその本質龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 64-69詳細IB00014033A-
伊藤正順西山における当麻曼荼羅の研究龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 111-114詳細IB00014047A-
小笠原宏樹近世唯識学者の系譜龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 129-131詳細IB00014052A-
浅尾篤哉日本の近代化過程と部落史龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 135-137(R)詳細IB00180115A-
楠淳証貞慶の浄土観とその信仰龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 40-81詳細IB00014060A-
西山真正法然浄土教の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 146-149詳細IB00014077A-
竹中徹心『往生要集』の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 162-167詳細IB00014081A-
間中潤真興の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 157-161詳細IB00014080A-
杉本守証空の浄土教学についての考察龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 197-198詳細IB00014088A-
楠淳証貞慶の浄土観とその信仰二龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 1-14(R)詳細IB00014095A-
根無一力因明四種相違の研究(2)龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 15-29(R)詳細IB00014096A-
城福雅伸『唯識論同学鈔』の研究龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 83-87(R)詳細IB00014112A-
後藤康夫観理の研究龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 99-103(R)詳細IB00014116A-
吉村頼彦日蓮教学の研究龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 111-115(R)詳細IB00014119A-
梶原瑞司上宮王家近侍氏族と寺院龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 148-151(R)詳細IB00014123A-
常盤井智行古代寺院の成立と展開龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 162-170(R)詳細IB00014126A-
西崎京子The Significance of Nembutsu, ”Namuamidabutsu”龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 1-11(L)詳細IB00014129A-
本田邦夫宗教的行為としての懴悔の問題龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 189-192(R)詳細IB00014234A
中西直樹源信の思想史的研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 215-217(R)詳細IB00014236A
別段瑞生鎌倉期の浄土教における一念多念の問題龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 158-162(R)詳細IB00014227A
薮浩明法然教学の研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 172-175(R)詳細IB00014231A
宮崎京子日本天台における即身成仏の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 123-126(R)詳細IB00014155A-
間中潤真興の生涯と著作龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 1-15(R)詳細IB00014168A-
土山雅之『一乗要決』の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 94-97(R)詳細IB00014187A-
大西修教団史におけるPositivitätの問題(その二)龍谷大学大学院研究紀要 通号 11 1990-03-22 1-16詳細IB00014241A-
佐々木義英親鸞教学に於ける救済の論理龍谷大学大学院研究紀要 通号 11 1990-03-22 33-51(L)詳細IB00014242A-
大喜直彦本願寺教団文書の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 11 1990-03-22 35-51(L)詳細IB00014246A-
武田晋親鸞上人における「即得往生」龍谷大学大学院研究紀要 通号 12 1991-03-22 17-32(L)詳細IB00014250A-
野世英水戦時下真宗者の従軍布教龍谷大学大学院研究紀要 通号 12 1991-03-22 1-15(L)詳細IB00014251A-
許成九韓国語訳 歎異抄龍谷大学大学院研究紀要 通号 12 1991-03-22 1-17(L)詳細IB00014252A-
杵築宏典親鸞における「聖覚」観の問題点龍谷大学大学院研究紀要 通号 13 1992-03-22 18-33(L)詳細IB00014253A-
朝倉昌紀『教行信証』「真仏土巻」における『涅槃経』の考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 13 1992-03-22 34-44(L)詳細IB00014254A-
那須一雄日本浄土教に於ける五念門・五正行の受容と展開龍谷大学大学院研究紀要 通号 14 1993-03-22 1-16(L)詳細IB00014258A-
杉岡孝紀宗教体験と時龍谷大学大学院研究紀要 通号 14 1993-03-22 19-35(L)詳細IB00014257A-
渡辺了生『安楽集』における「三身三土義」の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 15 1994-01-20 14-28(L)詳細IB00014260A-
増井信真宗における聞法の一考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 15 1994-01-20 17-28(L)詳細IB00014259A-
那須一雄法然とその門下における善導・至誠心釈の解釈龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 33-48(L)詳細IB00014263A-
村上俊十重唯識説について龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 1-16(L)詳細IB00014264A-
殿内恒『往生論註』所説の他力思想龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 15-32(L)詳細IB00014262A-
堀祐彰親鸞における念仏と諸行の関係龍谷大学大学院研究紀要 通号 17 1996-01-20 44-54(L)詳細IB00014269A-
若園善聡源信教学の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 1-17(L)詳細IB00014274A-
常光香誉自然法爾における獲信名号の論理龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 31-44(L)詳細IB00014272A-
玉木興慈親鸞思想における獲信者の意味龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 15-30(L)詳細IB00014271A-
北島隆晃親鸞上人の名号観について龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 15-28(L)詳細IB00014276A-
中村英竜親鸞における真実智慧の意味龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 44-57(L)詳細IB00014278A-
鞆津照信親鸞に於ける仏性と聞龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 1-15(L)詳細IB00014281A-
中臣至法然から親鸞への思想形成の一考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 58-71(L)詳細IB00014279A-
葛野洋明三往生の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 29-43(L)詳細IB00014277A-
佐々木瑞雲「現世利益和讃」撰述における一視点龍谷大学大学院研究紀要 通号 20 1999-01-20 31-44(L)詳細IB00014283A-
竜口恭子親鸞の千部読誦龍谷大学大学院研究紀要 通号 20 1999-01-20 45-61(L)詳細IB00014284A-
高田未明「行巻」他力釈にみる救済の論理龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 32-45詳細IB00014289A-
鄭美娥浄土教における念仏思想龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 18-31詳細IB00014288A-
佐々木義之『入出二門偈頌』の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 46-60詳細IB00014290A-
高山秀嗣法然の伝道についての一考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 1-15(L)詳細IB00014291A-
平本幸治Shinran's Spiritual Perspective龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 1-14詳細IB00014294A-
間中潤鎌倉唯識における理の概念龍谷大学大学院佛教学研究室年報 通号 1 1985-03-30 12-13詳細IB00042862A-
前田寿雄法然の神祇観をめぐって龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 29-41詳細IB00014296A-
木村世雄初期真宗における本尊への関心龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 15-28詳細IB00014295A-
平本幸治Emerson and Shinran龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 1-19詳細IB00014301A-
長岡岳澄真宗的人格における真宗教義的思考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 25 2003-12-10 1-18詳細IB00014305A-
井上見淳親鸞における偽の位置づけに関する一試論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 25 2003-12-10 19-36詳細IB00014306A-
高田文英叡山浄土教と地獄龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 25 2003-12-10 37-53詳細IB00014307A-
亀山隆彦東密における機根論の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 126-139(R)詳細IB00169575A-
加藤英象親鸞の成仏観龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 95-109(R)詳細IB00169546A
原田哲了『歎異抄の研究』龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 169-179(R)詳細IB00169613A
鍵和田聖子東寺講堂立体曼荼羅の思想的背景龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 140-156(R)詳細IB00169577A
吉田唯『愛染王紹隆記』考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 121-136(R)詳細IB00180624A-
大谷由香凝然の『梵網経古迹記』注釈態度とその後世への影響について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 32-47(R)詳細IB00180617A-
鍵和田聖子大日即弥陀思想の事相的研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 17-31(R)詳細IB00180616A-
北畠浄光法然浄土教とその実践性龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 80-94(R)詳細IB00180620A-
大谷欣裕覚鑁の曼荼羅思想に与えた安然教学の影響龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 2009-12-25 46-62(R)詳細IB00180910A-
西原法興三業惑乱教学的研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 2009-12-25 79-98(R)詳細ありIB00180913A-
北村文雄親鸞教義における二諦説と一異の論理龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 173-180(R)詳細IB00169660A-
岡崎秀麿石泉助正論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 147-153(R)詳細IB00169656A-
中本茜「天草版平家物語」の神仏表現龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 127-146(R)詳細IB00169655A-
岩田真美幕末維新期の西本願寺門主消息にみる真俗二諦の形成過程龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 1-16(R)詳細IB00169648A-
楳溪孝文円成院南溪への評価についての一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 48-62(R)詳細IB00169651A-
三浦和浩日蓮思想の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 111-117(R)詳細IB00169679A-
渓英俊『往生論註』における菩薩観龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 1-15(R)詳細IB00169671A-
亀山隆彦『五輪九字明秘密釈』における五臓理解龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 31-46(R)詳細IB00169673A
冨島信海親鸞聖人と弥陀仏土龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 83-97(R)詳細IB00169676A
石丸涼道カへル考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 69-82(R)詳細IB00169675A
西原法興宝厳の著述と思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 16-30(R)詳細IB00169672A
万波寿子西本願寺の出版と近世期京都の出版業者龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 118-124(R)詳細IB00169680A
藤原ワンドラ睦親鸞教学における現生正定聚の意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 61-80(R)詳細IB00169747A-
中村圭佑源信による法宝教学の位置づけに関する一試論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 95-109(R)詳細IB00169749A-
亀山隆彦覚鑁の三摩地観の意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 31-46(R)詳細IB00169745A-
藤田真証西吟教学の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 158-163(R)詳細IB00169751A-
鍵和田聖子東密における『瑜祇経』解釈の変遷龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 28-39(R)詳細IB00169778A-
西村慶哉明遍教学の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 128-141(R)詳細IB00169783A-
武末直也坂東本「化身土文類」末巻における欠落箇所について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 13-27(R)詳細IB00169777A
日下貴行「便同弥勒」「諸仏等同」思想の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 77-92(R)詳細IB00169835A-
西河唯親鸞『見聞集』の文献的意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 16-29(R)詳細IB00169823A-
能美潤史「タスケタマヘ」の総合的研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 166-173(R)詳細IB00169851A-
伊東秀章ビハーラ活動における臨床心理学的考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 218-226(L)詳細IB00169863A
岩田恒能化時代初期における十劫久遠論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 93-108(R)詳細IB00169844A
吉田唯中世文学に見られるカミの享受龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 174-182(R)詳細IB00169852A
伊藤雅玄月珠師の行信論研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 1-18(R)詳細IB00179389A-
板敷慧恵信尼公の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 36-50(R)詳細IB00179391A-
米田淳貴日本の神社仏閣名の英訳について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 168-188(L)詳細IB00179436A-
栗原直子近世高田派教学の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 148-155(R)詳細IB00179395A-
太田丈也『沙石集』出典考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 132-147(R)詳細ありIB00179394A-
池間俊祐空海の思想とその実践龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 156-173(R)詳細IB00180074A-
脇智子存覚の行信理解に関する一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 1-15(R)詳細IB00179458A-
南條了瑛親鸞と怪異・伝承龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 1-16(L)詳細IB00180114A-
伊藤雅玄『学林万検』に見る三業惑乱以後の行信論展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 1-18(R)詳細IB00180522A-
淨謙恵照柳宗悦における他力思想の意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 19-32(R)詳細IB00180525A-
德平美月親鸞における還相回向の意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 96-111(R)詳細ありIB00180546A-
渡辺有小児往生の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 112-128(R)詳細IB00180547A-
佐藤正和親鸞思想と老荘思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 78-95(R)詳細IB00180545A-
小林健太幕末期西本願寺学林における「外学」受容とその展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 62-77(R)詳細IB00180538A-
中島里菜〈光明皇后湯施行物語〉の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 38-58(L)詳細ありIB00181165A-
冨島信海『教行信証』テクスト論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 175-185(R)詳細IB00181157A-
川元惠史島地大等の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 163-174(R)詳細IB00181156A-
井上慶淳法然門下の教学の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 51-66(R)詳細IB00181150A-
渥美光覚如の宿善論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 1-14(R)詳細IB00198066A
伊藤顕慈西吟の行信論研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 15-32(R)詳細IB00198067A
小林健太幕末維新期における本願寺の動向と学林龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 167-174(R)詳細IB00198160A
吉岡諒日本中世遁世僧の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 160-162(R)詳細IB00212317A
滝本晴菜親鸞思想とマインドフルネスにおける一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 62-83(L)詳細IB00224294A
神林声〝神仏軽侮〟と建長の念仏弾圧龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 23-38(R)詳細IB00224287A
武宮真如宗論における存覚の論法龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 18-34(R)詳細IB00237491A
佐藤智暁親鸞における「阿闍世王物語」引用に関する一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 69-85(R)詳細IB00237494A
井上慶淳『選択集』略本・広本の成立前後をめぐって龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 1-18(L)詳細IB00238039A
高田悠湛睿教学の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 160-162(R)詳細IB00237994A
嵩宣也日本仏教と英語翻訳龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 126-128(L)詳細IB00238031A
中本由美平安初期における南都仏教の展開龍谷大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-203(R)詳細ありIB00223266A
吉田慈順日本天台における因明の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-272(R)詳細ありIB00223263A
四夷法顕天台教学を基礎とする親鸞浄土教の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-308(R)詳細ありIB00183090A-
川元惠史島地大等の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-246(R)詳細ありIB00183092A-
菊川一道東陽学寮とその実践論の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-359(R)詳細ありIB00183309A-
冨島信海『教行信証』テクスト論龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-513(R)詳細ありIB00183105A-
吉田健一法華懺法と西方懺法に関する私見龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 16-18詳細IB00042870A-
池要静遍の念仏思想龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 13-15詳細IB00042869A-
伊藤正順西山義における「孝養父母」の解釈龍谷大学仏教学研究室年報 通号 3 1987-03-31 6-7詳細IB00042876A-
今井浄円弘法大師空海の仏身観龍谷大学仏教学研究室年報 通号 3 1987-03-31 2-5詳細IB00042875A-
吉田実盛親鸞聖人の御転読管見龍谷大学仏教学研究室年報 通号 4 1990-03-31 2-4(R)詳細IB00042881A-
今井浄円後七日御修法承仕出仕日記一龍谷大学仏教学研究室年報 通号 4 1990-03-31 5-19(R)詳細IB00042882A-
五十嵐隆幸西山教義における特殊名目の成立と天台思想龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 12-21詳細IB00042888A-
今井浄円後七日御修法承仕出仕日記 二龍谷大学佛教学研究室年報 通号 5 1992-03-31 43-59詳細IB00042890A-
島香苗源信の浄土思想について龍谷大学仏教学研究室年報 通号 7 1994-03-10 2-21詳細IB00042899A-
蜷川祥美蔵俊の浄土観について龍谷大学仏教学研究室年報 通号 7 1994-03-10 38-49詳細IB00042901A-
森重敬光新羅義寂の古逸書『大乗義林章』に関する一考察龍谷大学佛教学研究室年報 通号 8 1995-03-20 2-27詳細IB00042903A-
長谷川岳史転識得智に関する唯識諸家の見解龍谷大学佛教学研究室年報 通号 8 1995-03-20 28-41詳細IB00042904A-
長崎陽子大正期における仏教社会事業論について龍谷大学仏教学研究室年報 通号 11 2001-03-31 76-87(L)詳細IB00042914A-
鍵和田聖子覚鑁における順次往生についての一考察龍谷大学佛教学研究室年報 通号 14 2008-09-01 1-14(R)詳細IB00198282A-
吉田慈順『勝鬘経疏義私鈔』の研究龍谷大学佛教学研究室年報 通号 17 2013-03-31 1-11(R)詳細IB00200286A
吉田慈順日本三論宗における『成唯識論掌中枢要』の二比量への反駁龍谷大学仏教学研究室年報 通号 18 2014-03-31 1-17(R)詳細IB00179257A-
萩野翔太日本天台における行位論の展開龍谷大学佛教学研究室年報 通号 26 2022-03-31 33-54(R)詳細IB00231955A
西山良慶良算撰『愚草』「大悲闡提」〈上〉」翻訳読解研究龍谷大学佛教学研究室年報 通号 26 2022-03-31 1-32(R)詳細ありIB00231954A
稲垣久雄日本文学所出の仏教用語の英訳並びに英語解説の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 1-6(L)詳細IB00013248A-
浅田正博『守護国界章』と『法華秀句』との関連性における疑義龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 67-86詳細IB00013246A-
普賢晃寿往生要集に於ける般舟三昧の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 125-128詳細IB00013034A-
山崎慶輝日本唯識の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 18-37詳細IB00013029A-
北村貞樹経済学と仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 84-97詳細IB00013031A-
西村冏紹叡山法華教学と叡山浄土教の称念思想龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 129-131詳細IB00013035A-
遊亀教授近代思想と仏教との対決龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1964-06-20 121-135詳細IB00013055A-
岡亮二『往生要集』における念仏の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1964-06-20 149-153詳細IB00013056A-
山田行雄隆寛の思想と曇鸞教学龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 76-86(R)詳細IB00013078A-
紅楳英顕証空上人の至誠心釈について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 77-81詳細IB00013089A-
福島寛隆明治仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 91-94詳細IB00013092A-
佐藤哲英新出の源信記『菩提心義要文』の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 1-17詳細IB00013093A-
紅楳英顕選択集に対する摧邪輪の反論と門下の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 122-125詳細IB00013105A-
小寺文頴顕戒論帰敬偈考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 105-108詳細IB00013101A-
小寺文頴恵心僧都における円戒と念仏龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 68-71詳細IB00013114A-
紅楳英顕真宗仏性論の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 75-79詳細IB00013116A-
武邑尚邦日本における因明研究とその資料について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 14-34詳細IB00013120A-
紅楳英顕善導浄土教と法然浄土教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 74-79詳細IB00013124A-
小寺文頴宝地房証真の大智度論略抄について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 80-84詳細IB00013125A-
紅楳英顕親鸞教学の総合的研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1971-06-30 49-59詳細IB00013133A-
浅井了宗神社宗教非宗教の問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1971-06-30 14-25詳細IB00013131A-
小島文保日本天台口伝法門の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 13 1974-06-30 197-242詳細IB00013164A-
武邑尚邦日本における因明学龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 14 1975-10-30 78-101詳細IB00013172A-
小島通正日本梵語学史の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 15 1976-06-30 77-95詳細IB00013177A-
浅井成海法然の現世利益観龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 16 1977-06-30 1-18詳細IB00013179A-
山崎慶輝鎌倉仏教の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 16 1977-06-30 19-56詳細IB00013180A-
岡亮二『教行信証』「行巻」の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 1-16詳細IB00013192A-
朝枝善昭行基集団の変質過程龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 17-29詳細IB00013193A-
小島文保木喰上人梵字再考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 20 1982-03-30 60-88詳細IB00013205A-
日野昭日本古代における仏教受容(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 23 1984-10-31 63-85詳細IB00013226A-
稲垣久雄日本文学所出の仏教用語の英訳並びに英語解説の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 1-5(L)詳細IB00013239A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage