INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68044 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68044 / 68044)  日本仏教 (33040 / 34674)  親鸞 (8474 / 9561)  浄土真宗 (5765 / 6101)  法然 (4803 / 5267)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4128 / 18568)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3623 / 3999)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤原智日本古写経『弁正論』と親鸞『教行信証』日本古写経研究所研究紀要 通号 2 2017-03-01 53-81(R)詳細IB00218850A
野呂靖明恵門下における密教理解について日本古写経研究所研究紀要 通号 2 2017-03-01 1-27(R)詳細IB00218848A
佐々木勇春日版「五部大乗経」本文と底本選択理由日本古写経研究所研究紀要 通号 2 2017-03-01 83-96(R)詳細ありIB00218851A
何歓歓『大乗掌珍論』解題日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 1-8(R)詳細IB00218852A
彌永信美インド、中国、日本における憑霊信仰をめぐって日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 1-20(R)詳細IB00214195A
宮崎展昌竺法護訳『普超三昧経』の日本古写経三種と版本大蔵経諸本の関係について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 37-67(R)詳細ありIB00214197A
中野直樹Katsura Dainagon 桂大納言 (Fujiwara no Mitsuyori 藤原光頼) And the Glosses of the Kōsōden 高僧傳 Text in the Iwaya-ji 岩屋寺 Collection日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 68-80(L)詳細ありIB00214198A
中野直樹『高僧傳』の古訓法について日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 21-36(R)詳細IB00214196A
--------七寺一切経書誌情報一覧(一)日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 81-144(L)詳細ありIB00214199A
伊久間洋光七寺一切経における二種の不入蔵『密迹金剛力士経』について日本古写経研究所研究紀要 通号 5 2020-03-01 1-14(R)詳細IB00214200A
後藤康夫五重唯識の解釈日本古写経研究所研究紀要 通号 5 2020-03-01 15-36(R)詳細IB00214201A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第九抄末」所収「一乗義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 5 2020-03-01 37-44(R)詳細IB00214202A
--------七寺一切経書誌情報一覧(二)日本古写経研究所研究紀要 通号 5 2020-03-01 85-151(R)詳細ありIB00214205A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「四有義・四識住義・四食義・五陰義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 15-24(R)詳細ありIB00214208A
杉本一樹聖語蔵の古写経と正倉院文書日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 1-13(R)詳細IB00214206A
--------七寺一切経書誌情報一覧(三)日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 87-141(R)詳細ありIB00214223A
--------七寺一切経書誌情報一覧(四)日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 83-148(R)詳細ありIB00220795A
万波寿子智洞編『龍谷学黌内典現存目録』の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 41-58(R)詳細IB00220709A
苫米地誠一六巻本『略出念誦法』について日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 23-40(R)詳細IB00220708A
李乃琦玄応撰『一切経音義』諸本の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 59-70(R)詳細IB00220793A
新田優七寺一切経録外経典『仏説老女経』翻刻・訓読・訳注日本古写経研究所研究紀要 通号 8 2023-03-01 62-70(R)詳細ありIB00237124A
池田証寿李乃琦著『一切経音義古写本の研究』日本古写経研究所研究紀要 通号 8 2023-03-01 113(R)詳細ありIB00237126A
福山敏男仁和寺の創立日本古代学論集:古代学協会創立25周年・平安博物館開設10周年記念 / 平安博物館記念論文集編集委員会編 通号 8 1979-03-01 195-214詳細IB00059889A-
関根真隆国家珍宝帳願文と最澄願文との係わりをめぐって日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 8 1994-04-01 165-178詳細IB00049084A-
小山田和夫『元亨釈書』の編纂材料と『扶桑略記』について日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 8 1994-04-01 179-204詳細IB00049085A-
大橋一章鞍作鳥の造仏技法の習得について日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 8 1994-04-01 21-50詳細IB00049082A-
時枝務法華寺鎮壇具をめぐる二、三の問題日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 8 1994-04-01 137-164詳細IB00049083A-
坂詰秀一非創唱宗教考古学の課題日本古代史叢考 : 高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 8 1994-04-01 267-277(R)詳細IB00049086A
勝山清次伊勢神宮における祭主支配の成立と展開日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 477-496詳細IB00055036A-
榎村寛之初期神仏習合の一考察日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 497-512詳細IB00055037A-
大山誠一〈聖徳太子〉をめぐる若干の問題(その2)日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 423-439(R)詳細IB00055034A-
田島公婆羅門僧正(菩提僊那)の剣日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 457-476詳細IB00055035A-
栄原永遠男藤原仲麻呂家における写経事業日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 207-225詳細IB00055031A-
井山温子施薬院と悲田院について日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 144-164詳細IB00055030A-
吉川真司行基寺院菩提院とその寺田日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 377-399詳細IB00055033A-
渡辺晃宏正倉管理と分付日本古代社会の史的展開 通号 8 1999-03-01 226-243詳細IB00055032A-
遠藤元男将門の乱前後の関東地域の信仰と儀礼日本古代史論苑:遠藤元男先生頌寿記念論文集 通号 8 1983-12-01 389-410詳細IB00060116A-
田中日佐夫止利仏師の問題点日本古代史論苑:遠藤元男先生頌寿記念論文集 通号 8 1983-12-01 499-515詳細IB00060118A-
瀧田寿陽氏族仏教下における司馬氏の一考察日本古代史論苑:遠藤元男先生頌寿記念論文集 通号 8 1983-12-01 477-498詳細IB00060117A-
井上正一霊異記に描かれた動物像日本古代史論苑:遠藤元男先生頌寿記念論文集 通号 8 1983-12-01 533-545詳細IB00060119A-
下出積与『日本往生極楽記』にみる倫理と宗教日本古代史論苑:遠藤元男先生頌寿記念論文集 通号 8 1983-12-01 705-728詳細IB00060121A-
鶴岡静夫法華経の思想的受容日本古代史論苑:遠藤元男先生頌寿記念論文集 通号 8 1983-12-01 645-670詳細IB00060120A-
仲野浩大化改新と仏教についての二、三の問題日本古代史論集 通号 1 1962-09-01 479-500詳細IB00049067A-
飯田瑞穂小野妹子法華経将来説話について日本古代史論集 通号 1 1962-09-01 435-478詳細IB00049066A-
皆川完一光明皇后願経五月一日経の書写について日本古代史論集 通号 1 1962-09-01 501-572詳細IB00049068A-
益田宗欽明天皇十三年仏教渡来説の成立日本古代史論集 通号 1 1962-09-01 289-328詳細IB00049065A-
下出積与泰澄和尚伝説考日本古代史論集. 上巻 通号 1 1962-09-01 573-610(R)詳細IB00049069A
篠川賢伊豆国造小考日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 94-121詳細IB00055295A
藤井由紀子中世法隆寺と聖徳太子関連伝承の再生日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 302-353詳細IB00055300A-
加瀬文雄平安時代における馬寮所管馬の充用日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 274-301詳細IB00055299A-
外池昇天武持統天皇陵の改定日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 382-416詳細IB00055302A-
高橋桃子中世西芳寺の歴史と庭園観日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 354-381詳細IB00055301A-
中川久仁子廃太子考日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 217-273詳細IB00055298A-
佐伯有清杜鵑の声を厠で聞けば日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 1-41詳細IB00055293A-
渋谷美芽孝徳朝における政治的情勢日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 177-216詳細IB00055297A-
加藤謙吉「野中古市人」に関する一考察日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 121-176詳細IB00055296A-
前川明久金烏の史的系譜日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 42-93詳細IB00055294A-
田中修二日本美術史の古代憧憬日本古代中世の政治と文化 通号 1 1997-12-01 417-450(R)詳細IB00055303A
土谷恵小野僧正仁海像の再検討日本古代の政治と文化 通号 1 1987-02-01 531-578詳細IB00048702A-
鬼頭清明奈良時代の格と院政期の東大寺日本古代の政治と文化 通号 1 1987-02-01 139-155詳細IB00048701A-
築島裕国語史上における真興の位置日本語学の蓄積と展望 通号 1 2005-05-01 37-57詳細IB00060122A-
真継伸彦『歎異抄』の宿業観日本語の伝統と現代 通号 1 2001-05-01 335-345詳細IB00049116A-
高島元洋世阿弥における「道」とその世界像日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 188-231(R)詳細IB00156790A-
子安宣邦神と「カミ」の注釈日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 310-330(R)詳細IB00156793A-
野崎守英本居宣長と柳田国男日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 234-264(R)詳細IB00156791A-
鎌田東二異貌の国学日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 265-309(R)詳細IB00156792A-
宮家準修験道の思想日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 154-187(R)詳細IB00156789A-
鈴木正崇修正会日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 116-152(R)詳細IB00156788A-
薗田稔祭り日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 44-87(R)詳細IB00156786A-
山折哲雄カミ日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 3-41(R)詳細IB00156785A-
黒崎輝人大嘗祭日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 88-115(R)詳細IB00156787A-
阿部泰郎宝珠と王権日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 115-169(R)詳細IB00156797A-
山本ひろ子成仏のラディカリズム日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 171-218(R)詳細IB00156798A-
湯浅泰雄かたち日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 3-53(R)詳細IB00156794A-
赤坂憲雄穢れの精神史日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 85-114(R)詳細IB00156796A-
中村生雄たましい日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 55-83(R)詳細IB00156795A-
上山春平日本のカミとマツリ日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 345-378(R)詳細IB00156803A-
千田稔空間の「原型」日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 291-313(R)詳細IB00156801A-
荒木美智雄陰陽道日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 315-334(R)詳細IB00156802A-
井筒豊子自然曼荼羅日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 219-261(R)詳細IB00156799A-
出雲路修説話日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 263-289(R)詳細IB00156800A-
大塚智『方丈記』の境涯と無常観日本思想史研究 通号 1 1967-03-20 23-36(R)詳細IB00039722A-
奥山春雄時衆の思想史的研究日本思想史研究 通号 3 1969-03-25 42-51(R)詳細IB00039723A-
玉懸博之日蓮の歴史観日本思想史研究 通号 5 1971-05-01 42-66(R)詳細IB00039724A
高橋美由紀神道五部書と本地垂迹思想日本思想史研究 通号 6 1972-12-25 35-45(R)詳細IB00039725A-
八重樫直比古最澄の菩薩思想日本思想史研究 通号 7 1975-03-01 24-37(R)詳細IB00039726A-
佐藤弘夫初期日蓮の国家観日本思想史研究 通号 10 1978-03-25 14-28(R)詳細IB00039727A-
佐藤勢紀子中古物語文芸における宿世思想の展開日本思想史研究 通号 12 1980-03-25 33-48(R)詳細IB00039728A-
市川浩史親鸞の罪悪思想日本思想史研究 通号 13 1981-03-25 18-29(R)詳細IB00039729A-
市川浩史親鸞の如来等同思想について日本思想史研究 通号 15 1983-03-25 1-13(R)詳細IB00039730A-
市川浩史親鸞と曇鸞・聖徳太子日本思想史研究 通号 17 1985-03-25 1-14(R)詳細IB00039731A-
曽根原理『東照大権現縁起』の思想日本思想史研究 通号 20 1988-03-01 14-28(R)詳細IB00039733A-
菅基久子色世界と「眼」日本思想史研究 通号 20 1988-03-01 1-13(R)詳細IB00039732A-
菅基久子心敬の相即論日本思想史研究 通号 22 1990-03-25 1-13(R)詳細IB00039734A-
曽根原理玄旨帰命壇と本覚思想日本思想史研究 通号 22 1990-03-25 14-30(R)詳細IB00039735A-
吉原健雄『諏訪大明神画詞』試論日本思想史研究 通号 23 1991-03-25 1-12(R)詳細IB00039736A-
菅基久子西行における「花」の位相日本思想史研究 通号 24 1992-03-25 1-13(R)詳細IB00039737A-
吉原健雄西大寺叡尊関連年譜(一)日本思想史研究 通号 24 1992-03-25 14-26(R)詳細IB00039738A-
吉原健雄西大寺叡尊関連年譜(二)日本思想史研究 通号 25 1993-03-25 18-31(R)詳細IB00039739A-
吉原健雄西大寺叡尊関連年譜(三)日本思想史研究 通号 26 1994-03-25 27-40(R)詳細IB00039740A-
菅基久子心敬における「空」と「無常」日本思想史研究 通号 28 1996-03-25 1-10(R)詳細IB00039741A-
外川奨 存覚の思想転回日本思想史研究 通号 30 1998-03-25 1-14(R)詳細IB00039742A-
西村玲中世における法相の禅受容日本思想史研究 通号 31 1999-03-25 1-17(R)詳細IB00039743A-
東海林良昌慶政における偽悪・出奔と禅受容の特質日本思想史研究 通号 32 2000-03-25 1-18(R)詳細IB00039744A-
和田有希子無住道暁の神仏関係論 日本思想史研究 通号 33 2001-03-25 19-33(R)詳細IB00039745A-
下出積與報恩大師伝説考日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 1-30(R)詳細IB00055792A-
笠原一男中世における女人往生思想日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 111-127(R)詳細IB00055796A-
根本誠二古代における優婆塞・優婆夷について日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 55-83(R)詳細IB00055794A-
菊地勇次郎武家平氏の浄土信仰日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 129-145(R)詳細IB00055797A-
森岡清美柳田国男における先祖観の展開日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 31-54(R)詳細IB00055793A-
宇佐美正利定額寺の成立と変質日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 85-109(R)詳細IB00055795A-
桜井徳太郎村落共同体の宗教機能日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 289-343(R)詳細IB00055803A-
圭室文雄備前国金山寺の上訴について日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 169-193(R)詳細IB00055799A-
長谷川匡俊民間宗教者の一典型日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 195-236(R)詳細IB00055800A-
小栗純子かくれ念仏の論理日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 257-288(R)詳細IB00055802A-
中尾堯重源における作善の意義日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 147-168(R)詳細IB00055798A-
宮田登稲荷信仰の浸透日本史における民衆と宗教 通号 33 1976-07-01 237-256(R)詳細IB00055801A-
吉田一彦女性と仏教をめぐる諸問題日本史の中の女性と仏教 通号 33 1999-11-20 4-47詳細IB00050680A-
西口順子真宗史のなかの女性日本史の中の女性と仏教 通号 33 1999-11-20 178-210詳細IB00050685A-
吉田一彦『日本霊異記』を題材に日本史の中の女性と仏教 通号 33 1999-11-20 48-85詳細IB00050681A-
勝浦令子女性の出家と家族関係日本史の中の女性と仏教 通号 33 1999-11-20 120-158詳細IB00050683A-
西口順子尼と「家」日本史の中の女性と仏教 通号 33 1999-11-20 159-177詳細IB00050684A-
井野上真弓東寺長者と文観日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 60-79詳細IB00059892A-
永村真中世真宗高田門徒の「聖教」日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 2-26詳細IB00059890A-
松尾剛次西大寺光明真言過去帳の紹介と分析日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 80-124詳細IB00059893A-
落合義明都市鎌倉の寺社修造事業日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 27-59詳細IB00059891A-
井上攻下野国黒羽藩下之庄における林野管理と入寺日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 162-196詳細IB00059895A-
林淳諸社禰宜神主法度と宗教者の世界の変貌日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 285-304詳細IB00059899A-
牛山佳幸田村麻呂伝説と清水寺信仰日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 125-161詳細IB00059894A-
追塩千尋『今昔物語集』本朝部の神について日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 221-247詳細IB00059897A-
末木文美士戦前における神道史研究をめぐって日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 305-329詳細IB00059900A-
三橋正『麗気記』の構想と「神体図」日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 248-284詳細IB00059898A-
吉田一彦垂迹思想の受容と展開日本社会における仏と神 通号 33 2006-09-01 198-220詳細IB00059896A-
田中倫子荘園における応仁・文明の乱の影響日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 557-579(R)詳細IB00155170A-
田島公禁裏文庫の変遷と東山御文庫の蔵書日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 695-724(R)詳細IB00155415A-
広瀬浩二郎シャーマニズム文化の中の盲人日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 745-761(R)詳細IB00155416A-
久野修義中世成立期の地域開発と聖日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 317-341(R)詳細IB00049092A-
衣川仁中世前期の延暦寺大衆日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 295-315(R)詳細IB00049091A-
井上満郎平安京と風水日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 125-147(R)詳細IB00049088A-
山田雄司御霊会成立の前提条件日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 103-124(R)詳細IB00049087A-
平雅行殺生禁断の歴史的展開日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 149-171(R)詳細IB00049089A-
佐藤泰弘平安時代東大寺の組織と財政日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 267-294(R)詳細IB00049090A-
伊藤俊一「有徳人」明済法眼の半生日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 533-556(R)詳細IB00049095A-
丹生谷哲一中世における寺院の童について日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 463-485(R)詳細IB00049094A-
勝田至鳥辺野考日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 441-461(R)詳細IB00049093A-
小林基伸「鵤荘牓示石」についての覚書日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 725-744(R)詳細IB00049097A-
伊藤太棟札の古文書学日本社会の史的構造 古代・中世 通号 33 1997-05-01 625-651(R)詳細IB00049096A-
山本世紀初期禅宗寺院の性格について日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 192-215(R)詳細IB00055074A-
長谷川匡俊浄土宗の壇林教育における法問と講釈日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 247-275(R)詳細IB00055076A-
圭室文雄岡山藩のキリシタン統制日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 216-246(R)詳細IB00055075A-
大桑斉吉田兼倶の論理と宗教日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 161-191(R)詳細IB00055073A-
中根和浩親鸞と末法史観日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 145-160(R)詳細IB00055072A-
森岡清美明治初年における小祠処分と無格社日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 276-304(R)詳細IB00055077A-
寺林朋子高野山に於ける弥勒信仰日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 103-123(R)詳細IB00055070A-
下出積與身体と精神二元論の史的考察日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 9-27(R)詳細IB00055065A-
根本誠二長屋王と仏教日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 48-68(R)詳細IB00055067A-
宇佐美正利『日本霊異記』からの引用日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 86-102(R)詳細IB00055069A-
瀧音能之国引き神話の基盤日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 28-47(R)詳細IB00055066A-
宮家準大峯山寺と洞川日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 124-144(R)詳細IB00055071A-
野尻靖放生と民衆日本宗教史論纂 通号 33 1988-05-01 69-85(R)詳細IB00055068A-
今井雅晴一遍智真の善光寺参籠の意義日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 515-536(R)詳細IB00054575A-
白井優子一一世紀初頭の空海伝説について日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 459-484(R)詳細IB00054573A-
高木豊鎌倉仏教における〈神〉の観念日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 485-514(R)詳細IB00054574A-
孝本貢民衆のなかの先祖観の一側面(一)日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 357-382(R)詳細IB00054569A-
西山茂教義解釈の変更をめぐる一仏教教団の葛藤過程日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 383-416(R)詳細IB00054570A-
森岡清美家の宗教性喪亡過程日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 311-333(R)詳細IB00054567A-
波多野和夫日露の開戦と日本ハリストス正教会日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 335-356(R)詳細IB00054568A-
鶴岡静夫宮中御窟院日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 437-458(R)詳細IB00054572A-
宇佐美正利『日本霊異記』の蘇生説話日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 419-435(R)詳細IB00054571A-
石川純一郎霊魂観の一考察日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 63-81(R)詳細IB00054556A-
真野俊和四国遍路の行者とその宗教活動日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 83-108(R)詳細IB00054557A-
桜井徳太郎民間信仰の機能的境位日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 3-22(R)詳細IB00054554A-
高松敬吉下北の他界観と葬制儀礼日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 23-62(R)詳細IB00054555A-
芳賀登平田神道の複合的性格日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 561-584(R)詳細IB00054577A-
大濱徹也内村鑑三と浄土門日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 585-603(R)詳細IB00054578A-
長谷川匡俊布施弁天と庶民信仰日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 537-560(R)詳細IB00054576A-
中尾堯勧進聖と神祇日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 255-273(R)詳細IB00054564A-
圭室文雄寛文年間における岡山藩の神社整理日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 295-310(R)詳細IB00054566A-
宮本袈裟雄治癒儀礼に関する一考察日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 109-135(R)詳細IB00054558A-
根本誠二奈良時代の仏教的祈雨について日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 219-238(R)詳細IB00054562A-
小松和彦《呪詛》あるいは妖術と邪術日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 161-191(R)詳細IB00054560A-
宮田登不二道と性日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 137-159(R)詳細IB00054559A-
宇津純中世における稲荷神社とその祭礼課役日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 275-293(R)詳細IB00054565A-
中沢新一子供神の変形日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 193-215(R)詳細IB00054561A-
西垣晴次『日本霊異記』の一考察日本宗教の複合的構造 通号 33 1978-07-01 239-254(R)詳細IB00054563A-
小林正佳「型」論序章日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 509-528詳細IB00047703A
岡田重精研究生活の回顧日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 573-580詳細IB00047706A
岡田重精The Prominent Features of Japanese Religion日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 591-610(L)詳細IB00047707A
EarhartH. ByronMechanisms and Process in the Study of Japanese Amulets日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 611-620(L)詳細IB00047708A
野本覚成伝教大師の比叡神信仰日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 147-176詳細IB00047687A-
桜井治男氏神鎮守社の再生日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 63-86詳細IB00047684A-
平野孝国神と神を「よそう」者の祭り日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 17-43詳細IB00047682A-
村上真完記紀の神々とインド古代の神観念日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 105-146詳細IB00047686A-
高橋美由紀『神皇正統記』における神道と儒教日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 87-104詳細IB00047685A-
菅原信海山王一実神道の特質日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 177-194詳細IB00047688A-
早川万年古代の「大社」についての覚書日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 43-62詳細IB00047683A-
村上保寿空海の神祇観日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 195-212詳細IB00047689A-
薗田稔神道の生命観日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 1-16詳細IB00047681A-
八田幸雄虚空蔵求聞持法とその展開日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 249-268詳細IB00047691A-
武内孝善高野山の開創をめぐって日本宗教への視角 通号 33 1994-09-25 213-248詳細IB00047690A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage