INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 念仏 [SAT] 念仏 念佛 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1078 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
念仏 (1078 / 1078)  日本 (832 / 68234)  日本仏教 (387 / 34838)  浄土教 (298 / 5894)  親鸞 (295 / 9565)  法然 (290 / 5272)  浄土真宗 (159 / 6103)  中国 (155 / 18592)  教行信証 (139 / 4002)  善導 (134 / 2591)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
片岡義道般若空思想と念仏義(一)天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 4 1989-07-01 1-15(R)詳細IB00040770A
宇治谷祐顕「念仏」語の原典学的解釈東海仏教 通号 1 1955-06-30 23-28詳細IB00021544A-
重松明久親鸞の門弟教育の立場東海仏教 通号 4 1958-10-19 1-7詳細IB00021565A-
安藤俊雄廬山慧遠の般舟三昧東海仏教 通号 5 1959-06-01 1-7(R)詳細IB00021574A-
小串侍覚如上人の三代伝持東海仏教 通号 6 1960-03-01 40-54詳細IB00021590A-
服部正穏宗教における言語表現の意味理解に関して東海仏教 通号 18 1973-12-31 40-詳細IB00021676A-
林碩聞浄土宗の教化東海仏教 通号 18 1973-12-31 96-98詳細IB00021684A-
岸本鎌一仏教と精神療法東海仏教 通号 19 1974-12-06 1-16詳細IB00021685A-
秦智宏『黒谷上人語灯録』に関する一考察東海仏教 通号 26 1981-05-30 11-22詳細IB00021736A-
田代俊孝親鸞における如来と念仏東海仏教 通号 27 1982-06-30 32-41詳細IB00021746A-
杉浦教順明恵上人の念仏観東海仏教 通号 28 1983-07-31 31-36詳細IB00021756A
村上真瑞『釈浄土群疑論』における別時意趣と本願力との関係について東海仏教 通号 43 1998-03-31 20-33(L)詳細IB00021876A-
上杉泰雄選択集の構成資料に就いて東洋大学論纂 通号 1 1941-12-25 75-96詳細IB00027621A-
高木宗監『大覚伝』における「日蓮四個格言」の批判東方 通号 4 1988-12-22 32-46(L)詳細IB00029523A-
末木文美士Pure Land Buddhism in the Heian Period東方 通号 6 1990-12-31 134-142(L)詳細IB00029570A-
岩城英規憨山徳清の浄土思想東方 通号 12 1996-12-31 96-111(L)詳細IB00029708A-
立川武蔵マンダラと浄土東方 通号 22 2006-03-31 42-58 (L)詳細IB00061252A-
入井善樹親鸞の《ひろまり》の教学東方 通号 23 2008-03-31 90-106(L)詳細IB00064941A-
定方 晟真宗と祈り東方 通号 30 2015-03-31 97-106(L)詳細IB00142981A-
横超慧日僧叡と慧叡は同人なり東方學報・東京 通号 30 1942-09-20 1-30(R)詳細IB00041887A-
栗田善如華厳経十地品における念仏東洋学研究 通号 1 1965-11-25 27-36詳細IB00027798A-
伊東一夫日本の近代小説に現れたる宗教的人間像東洋学研究 通号 1 1965-11-25 145-153詳細IB00027803A-
石岡信一一遍聖の念仏について東洋学研究 通号 1 1965-11-25 95-103詳細IB00027802A-
河波昌大乗仏教における構想力の論理(試論)東洋学研究 通号 2 1967-08-20 65-75詳細IB00027811A-
小田寛子「徒然草」における無常観についての試論東洋学研究 通号 2 1967-08-20 95-100詳細IB00027814A-
石岡信一遁世者としての一遍について東洋学研究 通号 5 1971-03-20 89-108詳細IB00027836A-
石岡信一一遍聖の熊野参篭について(三)東洋学研究 通号 10 1976-03-20 83-106詳細IB00027868A-
石岡信一一遍聖の名号観(二)東洋学研究 通号 13 1979-03-31 47-54詳細IB00027892A-
石岡信一一遍聖の名号観(三)東洋学研究 通号 14 1980-03-31 57-68詳細IB00027898A-
石岡信一一遍聖の名号観(四)東洋学研究 通号 15 1981-03-31 45-52詳細IB00027906A-
石岡信一一遍上人の名号観(六)東洋学研究 通号 17 1983-03-31 39-54詳細IB00027915A-
村石恵照「教行信証」読解についての諸問題東洋学研究 通号 21 1987-03-31 41-52詳細IB00027936A-
林純教『般舟三昧経』チベット訳及び漢訳諸本に於ける比較研究東洋学研究 通号 32 1995-03-30 81-93(L)詳細IB00028015A-
伊吹敦『念仏鏡』に見る八世紀後半の禅の動向東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 95-111詳細IB00034911A-
津田左右吉念仏と称名東洋思想研究 通号 1 1937-03-30 411-468詳細IB00024235A-
柳澤正志『菩提要集』の思想について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 1 2013-03-31 409-427(R)詳細IB00208663A
末木文美士観心略要集の研究東洋文化研究所紀要 通号 95 1984-10-30 179-294(L)詳細IB00011874A-
--------関係文献一覧道元思想大系 通号 16 1995-04-01 395-407(R)詳細IB00053457A
沼波政保『方丈記』末尾にみる長明の意図同朋大学論叢 通号 90 2006-03-20 35-49 (R)詳細IB00062904A-
--------浜田耕生著『正信念仏偈』同朋仏教 通号 4 1970-11-01 87-88(R)詳細IB00110561A-
小島叡成蓮師教学の中心問題とその実践同朋仏教 通号 2/3 1971-07-01 37-43(R)詳細IB00110537A-
畝部俊英梵文『無量寿経』における諸仏と衆生の呼応(下)同朋仏教 通号 8 1975-07-01 63-86(L)詳細IB00111112A-
宇治谷祐顕化身土巻における天神地祇同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 77-88(R)詳細IB00111304A-
寺倉襄宗祖の神祇観同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 61-76(R)詳細IB00111199A-
小串侍御本書後序に就いて同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 259-267(R)詳細IB00111360A-
吉田----寺倉襄著『信は力なり』同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 284-285(R)詳細IB00111375A-
吉田昇代寺倉襄著『皆善寺叢書Ⅲ 本願のこころ』同朋仏教 通号 11 1977-07-01 108-109(R)詳細IB00111472A-
川瀬和敬正像末法和讃を拝読して同朋仏教 通号 12 1978-07-01 105-126(R)詳細IB00111476A-
寺倉襄成徳忌に恩師を憶う同朋仏教 通号 14 1980-07-01 109-121(R)詳細IB00111488A-
浜田耕生初期中国仏教における往生同朋仏教 通号 15/16 1982-07-01 19-35(R)詳細IB00111491A-
寺倉襄清沢満之・住田智見両師にかかわる安心問題同朋仏教 通号 19 1985-07-01 1-23(R)詳細IB00111531A-
宮城顗「真宗人」同朋仏教 通号 19 1985-07-01 133-151(R)詳細IB00111537A-
川瀬和敬正像末法和讃入門同朋仏教 通号 19 1985-07-01 45-64(R)詳細IB00111533A-
浜田耕生『正信念仏偈』私観同朋仏教 通号 19 1985-07-01 25-43(R)詳細IB00111532A-
田代俊孝否定と乗願同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 295-316(R)詳細IB00111556A-
櫻部建真宗聖教の現代語訳私見同朋仏教 通号 25/26 1991-07-01 53-63(R)詳細IB00111592A-
板倉充典親鸞は弟子一人ももたずそうろう同朋仏教 通号 27 1992-07-01 111-129(R)詳細IB00111608A-
沼波 政保『撰集抄』にみる仏教説話の教化性について同朋仏教 通号 38 2002-07-01 189-202(R)詳細ありIB00067483A
藤吉慈海法然と親鸞成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 533-詳細IB00033685A-
中尾尭日蓮聖人の浄土宗批判とその意義日蓮教学の諸問題 通号 11 1974-12-12 225-244詳細IB00046803A
浅井円道親鸞私観日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 11 1983-06-01 31-56(R)詳細IB00045958A
梯信暁珍海『決定往生集』の一考察日本浄土教の形成と展開 通号 11 2004-01-20 121-141(R)詳細IB00056258A-
清水谷正尊法然における信心と念仏日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 11 2011-07-01 185-212(R)詳細IB00180577A-
藤本佳男二十五三昧会における念仏とその意義日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 11 1981-12-22 135-154(R)詳細IB00047617A-
高橋事久親鸞と「いなかの人びと」日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 11 1990-05-04 321-334(L)詳細IB00043425A-
細川行信「白骨ノ御文」遡源考日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 11 1989-11-01 409-423(R)詳細IB00048486A-
今井雅晴念仏日本の仏教 通号 6 1996-08-10 125-129(R)詳細IB00037966A-
阿部竜一五輪九字明秘密釈日本の仏教 通号 6 2001-11-01 80-83詳細IB00038042A-
善裕昭選択本願念仏集日本の仏教 通号 6 2001-11-01 150-153詳細IB00038059A-
石垣源瞻浄土教の円頓戒受容について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 201-218詳細IB00010601A-
藤堂恭俊禅林寺永観律師の浄土教思想日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 29-44詳細IB00010611A-
上田良準俊鳳和尚の思想と行実日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 111-詳細IB00010683A-
西村冏紹叡山浄土教における止観の発揮日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 253-264詳細IB00010764A-
三浦一道浄土教における行日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 283-300詳細IB00010766A-
藤田宏達浄土教における行の中心問題日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 235-252詳細IB00010763A-
藤原了然法然教学に於ける戒の意義日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 281-296詳細IB00010813A-
高原信一『マハーワ゛スツ』における人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 79-96詳細IB00010825A-
坪井俊映法然浄土教における人間悪について日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 236-248詳細IB00010835A-
三浦一道西山証空上人の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 249-264詳細IB00010836A-
富貴原章信解脱上人とその念仏日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 111-122詳細IB00010850A-
藤田清聖徳太子廟の信仰と鎌倉仏教日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 235-248詳細IB00010859A-
霊山勝海真宗信仰における社会対応の問題日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 187-200詳細IB00010873A-
宮地廓慧禅定と念仏日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 1-20詳細IB00011008A-
長谷部幽蹊明朝禅における浄業の行修日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 203-222詳細IB00011048A-
木内尭央朝題目夕念仏日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 233-244詳細IB00011074A-
奥田真隆ヴィシュヌ・プラーナの憶念日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 1-14(L)詳細IB00011114A-
立川武蔵宗教実践における自己空間の変容日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 345-360詳細IB00011203A-
徳永道雄親鸞の諸仏等同について日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 329-342詳細IB00011382A-
田代俊孝真宗念仏者における死の受容と超越日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 215-232詳細IB00011440A-
堀本賢順西山証空の国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 189-203詳細IB00011511A-
徳永道雄親鸞にいたる本願真実の系譜日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 293-304(L)詳細IB00011583A-
徳永大信真宗における日常生活日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 85-94詳細IB00011659A-
藤本浄彦往生と共生日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 185-200(L)詳細IB00011691A-
島義徳源信における善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 103-118詳細IB00011715A-
中島志郎李朝仏教の一断面日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 13-26詳細IB00011769A-
普賢保之真宗から見た祈り日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 213-223詳細IB00056775A-
日野紹運祈りから念仏へ日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 185-198詳細IB00056773A-
秋本勝称名日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 143-152(L)詳細IB00056784A-
曽根宜雄法然浄土教における念仏と倫理日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 203-218(R)詳細IB00094524A-
普賢保之親鸞における経典観日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 41-66(R)詳細IB00096080A-
谷川 守正加藤西郷著『宗教と教育―子どもの未来をひらく―』日本仏教教育学研究 通号 8 2000-03-01 146-150(R)詳細IB00061689A-
谷川 守正黒谷本「一枚起請文」花押の仏教教育的意味日本仏教教育学研究 通号 12 2004-03-01 55-71 (R)詳細IB00061993A-
末木文美士慈悲と選択日本仏教思想史論考 通号 12 1993-04-08 372-384(R)詳細IB00063022A-
藤本佳男源信浄土教にみる念仏と浄土往生思想日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 12 1986-10-01 127-151詳細IB00045472A-
蓑輪顕量<仏教学>再考――教理研究と修行実践日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 147-166(R)詳細ありIB00110658A
梯信暁浄土信仰の一視点 コラム④日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 246-249(R)詳細IB00107986A-
伊藤唯真隆尭法印の『称名念仏奇特現証集』について日本仏教の史的展開 通号 11 1999-10-01 367-387詳細IB00050653A-
松山善昭良寛の他力念仏・願生浄土について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 83-100詳細IB00047755A
紅楳英顕親鸞聖人の「乃至十念」論日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 273-292詳細IB00047765A
藪田嘉一郎御霊信仰と念仏日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 2 1974-11-01 273-284(R)詳細IB00046832A-
藤吉慈海鈴木正三の法然上人観日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 2 1974-11-01 406-416(R)詳細IB00046843A-
高野友治浄土宗と天理教日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 2 1974-11-01 498-508(R)詳細IB00046851A-
三枝樹隆善善導大師における戒の意義日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 2 1974-11-01 617-632(R)詳細IB00046861A-
井川定慶浄土開宗年時と其の典拠孜日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 2 1974-11-01 1108-1118(R)詳細IB00046888A-
井川定慶選択本願念仏集解題日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 2 1974-11-01 1119-1131(R)詳細IB00046889A-
二葉憲香親鸞の社会的実践に関する研究の前進人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 420-448(R)詳細IB00209292A
黒田覚忍『歎異抄』第二章の理解について人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 11 2011-12-21 199-211(R)詳細IB00134882A-
恩田彰仏教と心理学比較思想研究 通号 30 2004-03-30 45-52詳細ありIB00042269A-
荒木正見カントと親鸞の道徳教育論比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 85-88(R)詳細IB00073959A-
荒木正見金子みすずの死の考察をめぐる方法論的課題比較思想研究(別冊) 通号 34 2008-03-31 53-56(R)詳細IB00073974A-
谷口竜男生きがいの宗教的基礎づけ比較思想の世界 通号 34 1987-05-30 95-108(R)詳細IB00073078A-
葉貫磨哉琉球の仏教東アジア諸地域の仏教――漢字文化圏の国々 / アジア仏教史 通号 10 1976-03-20 306-361(R)詳細IB00169181A
長尾光恵『釈浄土群疑論』における三階教者との対論について東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 109-126(L)詳細IB00199890A
藤丸智雄『安楽集』と『観仏三昧海経』東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 18 2002-11-16 115-130詳細IB00048519A-
沖本克己人間浄土ということ東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 18 2001-03-20 109-131詳細IB00044069A-
佐藤正英一文不通の念仏者をめぐって久野昭教授還暦記念哲学論文集 通号 18 1995-09-01 385-403(R)詳細IB00048660A
藤吉慈海久松真一先生における禅と念仏久松真一の宗教と思想 通号 18 1983-12-08 397-423(R)詳細IB00177378A-
鈴木正崇念仏と修験巫覡・盲僧の伝承世界 通号 3 2006-12-20 86-135 (R)詳細IB00080609A-
永松敦「狩猟と修験」研究序説巫覡・盲僧の伝承世界 第二集 通号 2 2003-03-28 115-129 (R)詳細IB00079987A-
亀井宗忠平安末期の仏教の状態と興教大師豊山学報 通号 5 1959-03-25 34-42詳細IB00057319A-
櫛田良洪覚鑁上人と実範との交渉(一)豊山学報 通号 17/18 1973-03-30 1-42詳細IB00057382A-
『秘密念仏抄』研究会道範著『秘密念仏抄』の研究豊山学報 通号 39 1996-06-15 105-130詳細IB00057515A-
橘信雄南都の浄土思想豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 57-69詳細IB00037171A-
橘信雄南都の浄土思想x87U豊山教学大会紀要 通号 19 1991-11-09 81-98詳細IB00058543A-
舎奈田智宏永観の往生思想における道綽の影響について豊山教学大会紀要 通号 38 2010-03-31 307-329(R)詳細IB00146250A-
舎奈田智宏永観の往生思想における機根観豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 215-233(R)詳細IB00146677A
松田慎也「歎異抄」第十一章の異義について佛教學 通号 34 1993-03-01 23-38(L)詳細IB00012100A-
石井義長空也における善導浄土教の「摂取」と念仏の実践佛教學 通号 42 2000-12-20 51-75詳細IB00012162A-
山崎慶輝「法相心要鈔」における念仏義仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 115-137詳細IB00012749A-
香川孝雄原始仏教より浄土教へ仏教学研究 通号 52 1996-03-31 79-93(L)詳細IB00012989A-
--------真田増丸氏編『信に生きた人』仏教学雑誌 通号 52 1921-09-10 29(R)詳細IB00139774A-
上野楳殿法然上人伝私見(五)仏教学雑誌 通号 52 1921-10-10 20-29(R)詳細IB00040642A-
小林尚英中国浄土教祖師の菩提心について仏教学・浄士学論集 通号 52 1992-03-26 65-84(R)詳細IB00065426A-
永井 隆正念仏行における倫理性仏教学・浄士学論集 通号 52 1992-03-26 105-114(R)詳細IB00065428A-
舟橋一哉仏教における有形なるものと無形なるもの(下)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 1-15詳細IB00026407A-
坂東性純念仏の象徴性仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 26-39(R)詳細IB00026496A-
坂東性純念仏と戒仏教学セミナー 通号 29 1979-05-30 1-16詳細ありIB00026656A-
坂東性純明恵上人の念仏観仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 52-59詳細IB00026693A-
福島光哉天台浄土教の二つの側面仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 1-14詳細ありIB00026868A-
吉津宜英法然と明恵仏教学セミナー 通号 67 1998-05-30 87-106詳細IB00026963A-
三木彰円末木文美士著『鎌倉仏教形成論 思想史の立場から』仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 33-37詳細IB00026966A-
久野芳隆浄土観念の吟味と仏の弁証法的考察(上)仏教学徒 通号 5 1933-10-15 48-69(R)詳細IB00040738A-
中御門敬教法然上人による観念仏教学部論集 通号 95 2011-03-01 21-40(R)詳細IB00167017A-
横井光哲鎌倉時代人の観たる浄土教(其ノ一)仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 198-205(R)詳細IB00040760A-
岡本博子弁栄上人と念仏仏教学会報 通号 6 1974-03-10 67-71(R)詳細IB00014547A-
齋藤昭俊仏教と道徳仏教教育の世界 通号 6 1993-02-15 211-224(R)詳細IB00052386A-
福原隆善仏と衆生の世界仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 6 1998-12-01 55-66(R)詳細IB00044253A-
竹内明行と知仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 6 1998-12-01 117-126(R)詳細IB00044257A-
岡屋昭雄浄土教と仏教教化研究仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 6 1998-12-01 217-232(R)詳細IB00044264A-
八木季生念仏教化の実践仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 6 1998-12-01 529-538(R)詳細IB00044283A-
上杉慧岳近く発見されたる西山証空上人の観経疏大意の研究仏教研究 通号 9 1922-04-20 104-133詳細IB00024588A-
上杉慧岳西山の白木念仏の法語に就きて仏教研究 通号 11 1922-11-28 73-91詳細IB00024605A-
泉芳璟原典より念仏の意義を考察して観念と称念に及ぶ仏教研究 通号 13 1923-07-05 142-151詳細IB00024626A-
赤松俊秀時宗芸術史の一、二の問題について佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 56-61詳細IB00034439A
佐和隆研信好成就阿弥陀三尊図佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 93-94詳細IB00058389A
三品彰英親鸞のいわゆる護国思想の問題仏教史学 通号 28 1952-01-30 1-14(R)詳細IB00155436A
佐藤哲英法照和尚念仏讃について(下)仏教史学 通号 10 1952-10-05 38-48(R)詳細IB00160810A
牧田諦亮「活閻羅断安」攷仏教史学 通号 13 1954-08-10 34-44(R)詳細IB00161075A-
重松明久いわゆる悪人正機説について仏教史学 通号 15 1955-08-25 31-58(R)詳細IB00161637A
川添昭二日蓮の宗教形成に於ける念仏排撃の意義(一)仏教史学 通号 15 1955-08-25 59-71(R)詳細IB00161638A
田村圓澄貴族仏教仏教史学 通号 15 1956-08-20 75-80(R)詳細IB00155274A-
藤井學西国を中心とした室町期法華教団の発展仏教史学 通号 15 1957-01-15 1-21(R)詳細IB00164066A-
藤岡大拙禅宗の日本的展開仏教史学 通号 15 1958-10-28 23-43(R)詳細IB00164837A-
重松明久親鸞教成立の社会的基盤仏教史学 通号 15 1959-07-20 1-38(R)詳細IB00165523A-
藤本佳男浄土教思想史の問題点佛教史學研究 通号 15 1978-06-30 116-153(R)詳細IB00209396A
林和彦『大乗無量寿荘厳経』にみられる阿弥陀仏信仰の性格仏教史学研究 通号 15 1990-10-27 1-22(L)詳細IB00039396A-
藤本佳男速水侑著『源信』仏教史学研究 通号 15 1990-10-27 140-145(L)詳細IB00039395A-
三品彰英新羅の浄土教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 15 1961-02-08 727-745(R)詳細IB00047308A-
石田瑞麿念仏と見仏仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 15 1964-03-31 721-736(R)詳細IB00047238A-
小丸真司『観無量寿経』と称名思想仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 15 1985-06-30 427-442(R)詳細IB00045569A-
浅井成海『往生拾因』における行業論仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 15 1997-06-30 1049-1068詳細IB00044408A-
市川良哉愚禿親鸞と沙門道元仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 15 1997-06-30 1069-1088詳細IB00044409A-
石田充之聖徳太子と親鸞聖人仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 15 1976-10-01 163-176(R)詳細IB00046590A-
光地英学七祖相承考仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 15 1976-10-01 483-489(R)詳細IB00046610A-
坂東性純念仏と三昧仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 15 1976-10-01 503-517(R)詳細IB00046612A-
竹中信常念仏と儀礼仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 15 1984-08-15 197-211詳細IB00045689A-
中村元浄土信仰にともなう問題の普遍性と特殊性仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 15 1972-10-09 201-207(L)詳細IB00043761A-
坪井俊映法然上人の念仏思想組成と廃助傍の三義について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 15 1972-10-09 775-786(L)詳細IB00043792A-
藤堂恭俊『無量寿経論註』成立の精神風土と基本的思想材佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 33-45(R)詳細ありIB00016554A
千賀真順法然上人に関する二三の問題について佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 13-31詳細IB00016553A
伊藤真徹浄土宗捨世派の自律性と社会性佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 31-49(R)詳細IB00016561A
伊藤唯真阿弥陀仏号について佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 70-99(R)詳細IB00016562A
千賀真順来迎思想の考察佛教大学研究紀要 通号 36 1959-03-14 1-23詳細IB00016572A
石井教道鎌倉時代に興れる各種念仏義佛教大学研究紀要 通号 38 1960-11-22 5-16(R)詳細IB00016587A
千賀真順法然上人における選択の意義佛教大学研究紀要 通号 38 1960-11-22 112-126(R)詳細IB00016593A
坪井俊映法然教学における戒の問題佛教大学研究紀要 通号 39 1961-03-12 213-227(R)詳細ありIB00016603A
成田貞寛法然上人と解脱上人佛教大学研究紀要 通号 39 1961-03-12 228-238(R)詳細IB00016604A
明山安雄永観・珍海の浄土教研究序説佛教大学研究紀要 通号 46 1964-10-20 35-75(R)詳細ありIB00016629A
稲葉秀賢逆対応の世界佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 93-106(R)詳細IB00016644A
竹内明一遍上人の人間教育佛教大学研究紀要 通号 55 1971-03-14 165-197(R)詳細IB00016666A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage