INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
SaitoEnshinJikaku Daishi Ennin and Lay Buddhists in T'ang China仏教教育・人間の研究 通号 2000-06-23 3-20(L)詳細IB00065632A-
渡部保九大所蔵光広筆写山家集について佐賀龍谷学会紀要 通号 2 1954-12-01 107-137(L)詳細IB00020633A-
渡部保西行の歌の評価について佐賀龍谷学会紀要 通号 3 1955-12-15 115-140(L)詳細IB00020635A-
渡部保西行の歌の評価について(承前)佐賀龍谷学会紀要 通号 4 1956-12-15 41-71(L)詳細IB00020637A-
渡部保二つの山家集佐賀龍谷学会紀要 通号 5 1957-12-30 73-107(L)詳細IB00020640A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 6 1958-12-25 1-21(L)詳細IB00020641A-
内田時哉史料一向宗由緒佐賀龍谷学会紀要 通号 6 1958-12-25 1-56(L)詳細IB00020643A-
光岡慈昭顕浄土方便化身土文類六末の研究佐賀龍谷学会紀要 通号 7 1959-12-25 1-18(L)詳細IB00020644A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 7 1959-12-25 19-34(L)詳細IB00020645A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 8 1960-12-20 14-28(L)詳細IB00020647A-
森脇一掬愚禿鈔撰述年代と撰述の祖意について佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 52-73(L)詳細IB00020650A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 143-159(L)詳細IB00020653A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 11 1964-12-25 64-80(L)詳細IB00020656A-
志津田藤四郎沙弥満誓の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 12 1965-12-25 17-37(L)詳細IB00020658A-
修山脩一親鸞聖人廻心の条件佐賀龍谷学会紀要 通号 12 1965-12-25 1-15(L)詳細IB00020657A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 13 1966-12-25 33-40(L)詳細IB00020659A-
修山脩一後生の一大事ということ佐賀龍谷学会紀要 通号 15 1968-12-20 1-19(L)詳細IB00020662A-
徳永大信信順の至難と誡疑佐賀龍谷学会紀要 通号 15 1968-12-20 54-58(L)詳細IB00020664A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 15 1968-12-20 41-53(L)詳細IB00020663A-
徳永大信真宗に於ける「疑」の問題佐賀龍谷学会紀要 通号 16 1970-01-15 49-58(L)詳細IB00020666A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 16 1970-01-15 33-48(L)詳細IB00020665A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷学会紀要 通号 17 1970-12-20 36-46(L)詳細IB00020669A-
徳永大信明信仏智と真実報土佐賀龍谷学会紀要 通号 17 1970-12-20 21-26(L)詳細IB00020668A-
花山院親忠春日曼荼羅とその信仰について佐賀龍谷学会紀要 通号 18/19 1973-02-01 23-34(L)詳細IB00020671A-
徳永大信教行信証と歎異抄との一視点佐賀龍谷学会紀要 通号 18/19 1973-02-01 263-272(L)詳細IB00020675A-
渡部保本居宣長の西行歌評について佐賀龍谷学会紀要 通号 18/19 1973-02-01 201-213(L)詳細IB00020674A-
東光寛英ルーメンと光明佐賀龍谷学会紀要 通号 18/19 1973-02-01 55-73(L)詳細IB00020672A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷短期大学紀要 通号 20 1974-01-15 51-60(L)詳細IB00020677A-
徳永大信真仏弟子論佐賀龍谷短期大学紀要 通号 21 1974-12-30 7-14(L)詳細IB00020679A-
渡部保西行について佐賀龍谷短期大学紀要 通号 21 1974-12-30 27-39(L)詳細IB00020680A-
渡部保西行の歌について佐賀龍谷短期大学紀要 通号 22 1975-12-30 21-29(L)詳細IB00020681A-
渡部保西行年譜(その一)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 23 1977-02-25 13-33(L)詳細IB00020682A-
渡部保西行年譜(その二)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 24 1978-02-25 35-55(L)詳細IB00020684A-
渡部保西行年譜(その三、完)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 25 1979-02-25 15-71(L)詳細IB00020686A-
土井順一『妙好人伝』の変質佐賀龍谷短期大学紀要 通号 26 1980-02-25 20-40(L)詳細IB00020687A-
徳永大信衆生論佐賀龍谷短期大学紀要 通号 27 1981-02-15 35-43(L)詳細IB00020689A-
土井順一翻刻 近世仏教文学資料(一)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 28 1982-02-25 23-40(L)詳細IB00020692A-
徳永大信真宗に於ける真仮論佐賀龍谷短期大学紀要 通号 28 1982-02-25 15-22(L)詳細IB00020691A-
太田心海真宗仏性論の仏教思想的一考察佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 1-50(L)詳細IB00020693A-
谷川理宣原文対照『教行信証』引用文類研究(I)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 75-116(L)詳細IB00020696A-
土井順一古伝親鸞の和歌佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 173-205(L)詳細IB00020697A-
徳永大信尊号真像銘文に於ける一、二の視点佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 51-62(L)詳細IB00020694A-
林智康親鸞と華厳経佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 63-73(L)詳細IB00020695A-
土井順一古浄瑠璃『しんらん記』成立攷佐賀龍谷短期大学紀要 通号 30 1984-02-29 1-25(L)詳細IB00020698A-
徳永大信歎異抄第二条につきて佐賀龍谷短期大学紀要 通号 31 1985-03-20 1-9(L)詳細IB00020701A-
佐野靖夫漢文経典テキストデータベースの信頼性評価佐々木孝憲博士古稀記念仏教学仏教史論集 通号 31 2002-01-01 293-304(R)詳細IB00048113A
斉藤円真On Jakushō佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 167-177(L)詳細IB00049139A-
林田康順法然上人による「人中分陀利華」釈説示の意義佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 363-381(R)詳細IB00049169A-
中野正明中世の浄華院と金戒光明寺佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 325-345(R)詳細IB00049167A-
服部淳一聖冏教判成立考佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 347-361(R)詳細IB00049168A-
福田亮成空海思想における四種法身と四種曼荼羅身について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 383-399(R)詳細IB00049170A-
苫米地誠一頼瑜の密教浄土教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 309-324(R)詳細IB00049166A-
柴田泰山『末代念仏授手印』における五念門の位置付け佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 283-307(R)詳細IB00049165A-
星野英紀近現代四国遍路と変化佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 401-414(R)詳細IB00049171A-
小林尚英聖光房弁長の菩提心について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 239-264(R)詳細IB00049163A-
小山典勇学生僧先達育成の一考察佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 265-282(R)詳細IB00049164A-
真柄和人『登山状』ノート(2)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 415-438(R)詳細IB00049172A-
小此木輝之台密栄朝流について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 215-237(R)詳細IB00049162A-
魚尾孝久源氏物語と仏教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 165-177(R)詳細IB00049160A-
福原隆善三品の懺悔について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 121-132(R)詳細IB00049157A-
宇高良哲増上寺日鑑解題佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 179-213(R)詳細IB00049161A-
藤井正雄喪と忌の習俗佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 151-164(R)詳細IB00049159A-
時枝務遊行僧と山岳修験山岳修験 通号 21 1998-10-01 1-10(R)詳細IB00040979A
長井数秋石鎚山の考古学的研究山岳修験 通号 22 1998-11-01 27-39(R)詳細IB00040985A
原田昭一宇佐周辺の山岳宗教遺跡と古代寺院山岳修験 通号 26 2000-11-01 21-34(R)詳細IB00041010A
植野加代子木上山海印寺の妙見信仰山岳修験 通号 29 2002-03-31 45-55(R)詳細IB00208101A
--------修験道関係文献目録 2001山岳修験 通号 29 2002-03-31 71-80(L)詳細IB00211201A
久田松和則伊勢御師の為替と仏教寺院との関係山岳修験 通号 30 2002-12-14 75-90(R)詳細IB00211238A
由谷裕哉本郷真紹著『白山信仰の源流―泰澄の生涯と古代仏教』山岳修験 通号 31 2003-03-31 91-93(R)詳細IB00211714A
神田より子権現舞と修験者山岳修験 通号 32 2003-11-08 9-17(R)詳細IB00211880A
小松和彦神楽と修験山岳修験 通号 32 2003-11-08 1-8(R)詳細IB00211879A
阿蘇品保夫阿蘇古坊中跡と西巌殿寺山岳修験 通号 32 2003-11-08 102-103(R)詳細IB00211939A
井後尚久白井優子著『院政期高野山と空海入定伝説』山岳修験 通号 33 2004-03-31 83-84(R)詳細IB00143940A-
長谷川賢二鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集一 修験教団の形成と展開』山岳修験 通号 33 2004-03-31 67-71(R)詳細IB00143928A-
時枝務岩鼻通明著『出羽三山信仰の圏構造』山岳修験 通号 33 2004-03-31 71-74(R)詳細IB00143930A-
乾賢太郎高尾山講の展開山岳修験 通号 33 2004-03-31 51-65(R)詳細IB00143917A-
吉田扶希子広渡正利編『彦山編年史料 近世編』山岳修験 通号 33 2004-03-31 81-82(R)詳細IB00143939A-
吉田扶希子雷山と『八幡宇佐宮御託宣集』「異国降伏事」と山岳修験 通号 33 2004-03-31 1-14(R)詳細IB00143914A
森田清美「隠れ念仏」地帯における修験の活動とその影響について山岳修験 通号 34 2004-11-06 53-70(R)詳細IB00211984A
高橋平明鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集二 霊山曼荼羅と修験巫俗』山岳修験 通号 35 2005-03-31 99-102(R)詳細IB00143983A-
中川光熹 日光山と円空山岳修験 通号 39 2007-03-31 44-52(R)詳細IB00212017A
首藤善樹大和金峯の縁起 山岳修験 通号 40 2007-11-03 35-41(R)詳細IB00212029A
三朝町教育委員会三徳山、三佛寺関係資料山岳修験 通号 40 2007-11-03 65-76(R)詳細IB00212031A
松浦正昭三徳山の遺宝が語るもの山岳修験 通号 40 2007-11-03 1-14(R)詳細IB00212025A
西海賢二伊予石鎚の伝承山岳修験 通号 40 2007-11-03 24-34(R)詳細IB00212028A
福代宏伯耆三徳の縁起山岳修験 通号 40 2007-11-03 16-23(R)詳細IB00212027A
吉井淳長谷寺式十一面観世音像の像容とその信仰山岳修験 通号 41 2008-03-31 47-65(R)詳細IB00212035A
日本山岳修験学会修験道関係文献目録2007山岳修験 通号 41 2008-03-31 108-116(L)詳細IB00212042A
日野西眞定五来重著作集第一巻『日本仏教民俗学の構築』山岳修験 通号 41 2008-03-31 89-94(R)詳細IB00212038A
日本山岳修験学会修験道関係文献目録2008山岳修験 通号 43 2009-03-31 124-132(L)詳細IB00212069A
曽根原理戸隠山別当乗因の弟子たち山岳修験 通号 45 2010-03-31 31-42(R)詳細IB00212078A
大高康正豊島修・木場明志編『寺社造営勧進本願職の研究』山岳修験 通号 45 2010-03-31 129-130(R)詳細IB00212091A
日野西眞定山岳修行者としての西行山岳修験 通号 46 2010-10-30 1-19(R)詳細IB00212104A
森田清美流刑された高野山行人方僧達の行方と各藩での処遇山岳修験 通号 46 2010-10-30 93-108(R)詳細IB00212416A
多川俊映唯心浄土と春日浄土山岳修験 通号 46 2010-10-30 21-28(R)詳細IB00212106A
武覚超比叡山の山修山学山岳修験 通号 46 2010-10-30 29-41(R) 詳細IB00212107A
福井良盟大峯修験の原像と展開山岳修験 通号 46 2010-10-30 55-64(R)詳細IB00212109A
大高康正観心十界図と地域信仰山岳修験 通号 47 2011-03-21 35-53(R)詳細IB00212704A
中川仁喜吉野山における天海の動向山岳修験 通号 47 2011-03-21 23-34(R)詳細IB00212112A
角明浩中世越前における豊原寺の再考察山岳修験 通号 48 2011-08-31 34-57(R)詳細IB00212789A
宝珍伸一郎白山信仰の拠点寺院山岳修験 通号 48 2011-08-31 17-33(R)詳細IB00212787A
小阪大白山曼荼羅図からみた加賀禅定道山岳修験 通号 48 2011-08-31 1-16(R)詳細IB00212786A
大森恵子愛宕山の修験道山岳修験 通号 50 2012-08-31 36-48(R)詳細IB00213004A
時枝務望月真澄著『身延山信仰の形成と伝播』山岳修験 通号 51 2013-03-31 66-69(R)詳細IB00213154A
中川委紀子日野西眞定著『お大師さんと高野山〔奥の院〕』山岳修験 通号 52 2013-10-26 109-110(R)詳細IB00213302A
吉田扶希子狭川真一編『季刊考古学』第一三四号「特集 中世の納骨信仰と霊場」山岳修験 通号 52 2016-03-31 71-73(R)詳細IB00215455A
馬場憲一近世における高尾山薬王院の歴史山岳修験 通号 58 2016-09-10 1-17(R)詳細IB00215073A
外山徹近世中後期における高尾山信仰の地域的展開山岳修験 通号 58 2016-09-10 19-26(R)詳細IB00215074A
森田伸雅飯縄権現と迦楼羅についての一考察山岳修験 通号 58 2016-09-10 97-106(R)詳細IB00215091A
長瀬一男雨呼山の水分信仰と『法華経』の思想山岳修験 通号 59 2017-03-31 1-18(R)詳細IB00215464A
村上弘子日野西眞定著『高野山信仰史の研究』山岳修験 通号 59 2017-03-31 75-80(R)詳細IB00215471A
宮本和歌子三重県亀山市関町旧坂下村岩屋観音の石川竹四郎山岳修験 通号 60 2017-10-06 137-150(R)詳細IB00215494A
柴田立史日光の船禅頂山岳修験 通号 60 2017-10-06 91-104(R)詳細IB00215491A
中村本然覚本房道範の生没年について山岳修験 通号 60 2017-10-06 121-136(R)詳細IB00215493A
時枝務日光男体山頂遺跡と古密教山岳修験 通号 60 2017-10-06 77-89(R)詳細IB00215490A
山澤学シンポジウム「日光山の山岳宗教――勝道・弁覚・天海」討論概要山岳修験 通号 60 2017-10-06 73-76(R)詳細IB00215489A
小林祟仁勝道上人の生涯山岳修験 通号 60 2017-10-06 21-39(R)詳細IB00215479A
長谷川賢二永村眞編『中世の門跡と公武権力』山岳修験 通号 61 2018-03-31 102-103(R)詳細IB00215515A
武井慎吾近世秋葉信仰の展開山岳修験 通号 65 2020-03-31 39-58(R)詳細IB00215570A
日本山岳修験学会修験道関係文献目録2019年山岳修験 通号 65 2020-03-31 90-79(L)詳細IB00215576A
小田匡保岩鼻通明著 『絵図と映像にみる山岳信仰』山岳修験 通号 65 2020-03-31 77-78(R)詳細IB00215575A
中川仁喜比叡山における豪圓の活躍山岳修験 通号 65 2020-03-31 59-72(R)詳細IB00215571A
清原正田山寺立石寺の歴史と信仰山岳修験 通号 66 2020-10-30 1-7(R)詳細IB00215577A
時枝務立石寺史の画期とその意義山岳修験 通号 66 2020-10-30 51-64(R)詳細IB00215584A
林觀照曽根原理著『徳川家康神格化への道――中世天台思想の展開』山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 201-203(R)詳細IB00221602A
山口興順臨済宗東福寺派と天台宗(一)山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 80-89(R)詳細IB00221581A
佐々木邦世「古語/漢籍」に聞く山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 39-50(R)詳細IB00221578A
宇代隆信法道仙人開基伝説の問題点(上)山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 67-79(R)詳細IB00221580A
菅野成寛関山中尊寺にみる伝承と史実山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 9-20(R)詳細IB00223448A
日下部公保廣智禪師 論考山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 21-29(R)詳細IB00223449A
佐々木邦世伝記・伝説に関わる史実と信仰山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 55-73(R)詳細IB00223452A
藤波洋香黒石寺蘇民祭と岩手の蘇民信仰山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 30-40(R)詳細IB00223450A
長谷瑞光Bruno Petzoldの僧階補任辭令をめぐって山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 124-134(R)詳細IB00227023A
菅原信海日本仏教と神祇信仰山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 1-23(R)詳細IB00227142A
川勝賢亮国家仏教・貴族仏教・民衆仏教山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 92-106(R)詳細IB00227144A
高久昭惠下野国における古代仏教の特色と背景山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 189-192(R)詳細IB00227264A
大久保良詮大正蔵所収『金剛錍』の校訂をめぐって山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 141-150(R)詳細IB00227148A
GronerPaulRyōō Dōkaku 了翁道覚 (1630-1707), Ascetic, Philanthropist, Bibliophile, and Entrepreneur山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 1-35(L)詳細IB00227525A
渡辺麻里子了翁の一切経寄進について山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 21-36(R)詳細IB00227494A
内山純子了翁禅師と東叡山勧学講院山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 1-19(R)詳細IB00227493A
渡辺明照事故に遇うのは偶然か山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 37-48(R)詳細IB00227495A
大久保良詮『金剛錍』の序について山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 59-66(R)詳細IB00227521A
大久保良峻最澄の残したもの山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 185-199(R)詳細IB00151440A-
淺田正博徳一との法華権実論争山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 136-161(R)詳細IB00151438A-
大久保良峻最澄の教学山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 82-109(R)詳細IB00151436A-
大久保良峻最澄の魅力山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 17-32(R)詳細IB00151433A-
大久保良峻異境へ山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 66-81(R)詳細IB00151435A-
永村眞帰朝後の活動山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 110-135(R)詳細IB00151437A-
田村晃祐最澄研究の困難さ山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 12-16(R)詳細IB00151430A-
佐藤眞人比叡山山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 33-65(R)詳細IB00151434A
西村実則仏教における所有の原形三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 165-202詳細IB00060352A-
宇高良哲増上寺所蔵『幹事便覧』五~八三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 23-165詳細IB00060351A-
宇高良哲浄土宗名越派檀林の僧侶養成三康文化研究所所報 通号 57 2022-06-15 1-23(R)詳細IB00235518A
平井宥慶北朝国家と仏教学三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 25-57詳細IB00036400A-
富永仲基《The Shutsujō gogo 出定後語》 II三康文化研究所年報 通号 32 2001-03-30 21-47(L)詳細IB00036443A
宇高良哲増上寺日鑑三康文化研究所年報 通号 33 2002-03-30 1-52(R)詳細IB00036444A-
𠮷水成正浄土宗名越派の入寺帳について三康文化研究所年報 通号 37 2006-03-30 169-203(R)詳細IB00125015A-
宇高良哲増上寺日鑑(役所日鑑)三康文化研究所年報 通号 37 2006-03-30 1-135(R)詳細IB00125012A-
西村実則仏教と数珠三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 105-120(R)詳細IB00125452A-
宇高良哲大正大学図書館蔵『大樹寺御由緒旧記之写』三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 53-103(R)詳細IB00125451A-
宇高良哲増上寺所蔵『宗名一件記』三康文化研究所年報 通号 41 2010-03-30 57-122(R)詳細IB00125465A-
西村実則荻原雲来のドイツ三康文化研究所年報 通号 42 2011-03-30 85-121(R)詳細IB00125482A-
宇高良哲増上寺所蔵『旧記並書簡写』三康文化研究所年報 通号 42 2011-03-30 61-83(R)詳細IB00125479A-
西村実則渡辺海旭のドイツ三康文化研究所年報 通号 43 2012-03-30 55-98(R)詳細IB00126343A-
宇高良哲知恩院山役者浩翁院・良正院宗把関連史料集三康文化研究所年報 通号 43 2012-03-30 1-53(R)詳細IB00126342A-
江島尚俊明治期浄土宗における僧侶育成と高等教育制度三康文化研究所年報 通号 43 2012-03-30 151-170(R)詳細IB00126345A-
宇高良哲増上寺中興観智国師源誉存応関連史料集三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 53-141(R)詳細IB00126350A-
石川達也『浄家進学日札』下三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 243-277(R)詳細IB00126354A-
宇高良哲新出の増上寺観智国師存応宛書状三康文化研究所年報 通号 54 2023-05-31 135-139(R)詳細IB00238771A
西村実則『梁塵秘抄』二百二番と『華厳経』三康文化研究所年報 通号 54 2023-05-31 77-98(R)詳細IB00238767A
宇高良哲増上寺所蔵 添簡控三康文化研究所年報 通号 54 2023-05-31 1-76(R)詳細IB00238766A
前田恵学戦後の阿含研究と今後(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 7-13(R)詳細IB00163688A-
前田恵学戦後の阿含研究と今後(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 14-20(R)詳細IB00163689A-
金岡秀友日本の密教学と密教学者(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 78-85(R)詳細IB00163699A-
金岡秀友日本の密教学と密教学者(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 71-77(R)詳細IB00163697A-
小寺文頴凝然大徳と戒律(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 314-321(R)詳細IB00163851A-
渡辺隆生地蔵研究とその経典三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 91-99(R)詳細IB00163807A-
徳田明本律部の奉行(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 282-289(R)詳細IB00163847A-
小寺文頴凝然大徳と戒律(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 306-313(R)詳細IB00163850A-
徳田明本律部の奉行(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 274-281(R)詳細IB00163846A-
小寺文頴凝然大徳と戒律(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 299-305(R)詳細IB00163849A-
吉井克信三昧聖研究文献目録(二〇〇一年一月現在)三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 523-539(R)詳細IB00139518A-
吉井克信近世河内国における三昧聖の存在形態三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 225-285(R)詳細IB00052471A-
木下光生近世大坂における墓所聖と葬送・諸死体処理三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 191-223(R)詳細IB00052470A-
吉田栄治郎近世大和の三昧聖三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 135-172(R)詳細IB00052468A-
上別府茂摂州三昧聖の研究三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 173-190(R)詳細IB00052469A-
吉井敏幸中世-近世の三昧聖の組織と村落三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 89-133(R)詳細IB00052467A-
山本尚友上品蓮台寺と墓所聖について三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 47-87(R)詳細IB00052466A-
細川涼一三昧聖研究の成果と課題三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 5-26(R)詳細IB00052464A-
河内一浩阿弥陀廃寺にみる三昧聖の活動三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 287-299(R)詳細IB00052472A-
田中淳一郎南山城の三昧聖三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 29-45(R)詳細IB00052465A-
藤田励夫近江の三昧聖・煙亡について三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 353-382(R)詳細IB00052475A-
藤井寿一田辺地域における「鉢坊」(おんぼう)の存在形態三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 327-352(R)詳細IB00052474A-
杣田善雄元禄の東大寺大仏殿再興と綱吉政権三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 431-478(R)詳細IB00052478A-
藤本清二郎近世の聖=おんぼう身分と村落三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 301-325(R)詳細IB00052473A-
原宏一東寺地蔵堂三昧について三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 487-504(R)詳細IB00052480A-
木下光生近世口丹波地方における隠墓の存在形態三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 383-410(R)詳細IB00052476A-
菅根幸裕隠坊から茶筅へ三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 411-427(R)詳細IB00052477A-
村上紀夫近世京都における無縁寺院三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 505-522(R)詳細IB00052481A-
日野西真定高野山三昧聖の研究三昧聖の研究 通号 2 2001-03-30 479-486(R)詳細IB00052479A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage