INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長沢和俊釈智猛の入竺求法行について東洋学術研究 通号 72 1975-05-01 129-148(R)詳細IB00246252A
牧田諦亮謝肇淛の仏教観東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 1-18(R)詳細IB00246002A
金関丈夫射人(下)東洋学術研究 通号 89 1978-03-10 31-49(R)詳細IB00190704A-
上田伸吾柳存仁教授の研究 ゾロアスター教及びマニ教の活動(上)東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 125-153(R)詳細IB00190771A-
小野勝年田村實造著『慶陵の壁画』東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 105-112(R)詳細IB00190770A-
内山俊彦小野沢精一・福永光司・山井湧編『気の思想——中国における自然観と人間観の展開』東洋学術研究 通号 93 1978-11-10 105-114(R)詳細IB00190794A-
上田伸吾柳存仁教授の研究 ゾロアスター教及びマニ教の活動(下)東洋学術研究 通号 93 1978-11-10 78-104(R)詳細IB00190789A-
長澤和俊雲崗の仏教美術について東洋学術研究 通号 93 1978-11-10 17-43(R)詳細IB00190773A-
山口久和古代中国の自然法思想東洋学術研究 通号 94 1979-01-10 131-153(R)詳細IB00190464A-
布目潮渢隋唐時代の穴倉と帝陵東洋学術研究 通号 94 1979-01-10 21-46(R)詳細IB00190456A-
陳舜臣シルクロードの古代と近代東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 67-92(R)詳細IB00190537A-
長沢和俊根本誠先生著作目録東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 200-205(R)詳細IB00190590A-
西脇常記唐代葬俗研究序説東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 130-153(R)詳細IB00190587A-
吉田公平荒木見悟著『明末宗教思想研究——管東溟の生涯とその思想』東洋学術研究 通号 98 1980-04-20 129-138(R)詳細IB00189943A-
平井俊栄吉蔵と智顗東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 101-116(R)詳細IB00038794A-
木村清孝新田雅章著『天台実相論の研究』東洋学術研究 通号 101 1981-10-01 137-147(R)詳細IB00038800A-
菅野博史吉蔵における<妙>の概念について東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 158-177詳細IB00038811A-
阿部慈園経典とその文学性東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 31-43(R)詳細IB00038830A-
安田治樹敦煌と莫高窟東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 151-184(R)詳細IB00038837A-
池田大作鳩摩羅什を語る(二)東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 113-148(R)詳細IB00038847A-
横超慧日仏教経典の漢訳に関する諸問題東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 1-12(R)詳細IB00038841A-
岡部和雄訳経と写経東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 13-47(R)詳細IB00038842A-
吉津宜英縁起と性起東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 48-65詳細IB00038843A-
丘山新漢訳仏典の文体論と翻訳論東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 82-96詳細IB00038845A-
森野繁夫六朝訳経の語法と語彙東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 66-81詳細IB00038844A-
松本和夫鳩摩羅什を語る(三)東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 254-284(R)詳細IB00038864A-
楊白衣新羅の学僧道(遁)倫の『瑜伽師地論記』の研究東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 292-305(R)詳細IB00038866A-
鄧健吾敦煌学の現状東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 285-291(R)詳細IB00038865A-
松本和夫鳩摩羅什を語る(四)東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 133-162(R)詳細IB00038875A-
森三樹三郎中国思想における超越と内在東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 116-132(R)詳細IB00038871A-
菅野博史浄影寺慧遠『維摩経義記』の研究東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 231-259詳細IB00038879A-
東山健吾敦煌莫高窟北朝期尊像の図像的考察東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 76-100詳細IB00038884A-
賀世哲敦煌莫高窟壁画中の維摩詰経変東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 101-153詳細IB00038885A-
池田大作鳩摩羅什を語る(五)東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 154-191詳細IB00038886A-
池田温敦煌の歴史的背景東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 1-28(R)詳細IB00038881A-
宮治昭敦煌美術とガンダーラ・インドの美術東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 51-75詳細IB00038883A-
金岡照光経変と変文東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 29-50詳細IB00038882A-
楼宇烈中国近代仏教学の振興者東洋学術研究 通号 110 1986-05-01 145-179(R)詳細IB00038909A-
馬世長莫高窟第290窟の仏伝図東洋学術研究 通号 111 1986-11-10 134-176詳細IB00038917A-
段文傑サッタ太子捨身飼虎図の美学的検討東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 170-177(R)詳細IB00038943A-
馬淵昌也中国伝統文化における三教融合の問題について東洋学術研究 通号 114 1988-04-01 164-177(R)詳細IB00038953A-
山田勝久研究覚え書き・大いなる光輝の都の文学東洋学術研究 通号 116 1988-11-01 149-149(R)詳細IB00038978A-
木村清孝もう一つの「理学」東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 147-150(R)詳細IB00189787A-
吉村 均 中国と朝鮮の道徳哲学から見た日本の家族イデオロギー東洋学術研究 通号 120 1989-11-20 129-151(R)詳細IB00187529A-
若江賢三研究覚え書き・古代中国における法と道徳東洋学術研究 通号 136 1996-06-01 182-182(R)詳細IB00039066A-
大江平和二十一世紀と『法華経』東洋学術研究 通号 139 1997-11-01 79-90(R)詳細IB00039098A-
江口満『法華経』と西夏王国東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 31-45(R)詳細IB00039131A-
菅野博史発展する中国社会科学院世界宗教研究所東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 6-14(R)詳細IB00039144A-
菅野博史中国の歴史における『法華経』と21世紀における意義東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 23-36(R)詳細IB00039146A-
森田康夫日中共同シンポジウム開催にあたって東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 4-5(R)詳細IB00039143A-
菅野博史中国仏教の歴史的特色と現状東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 95-117(R)詳細IB00186501A-
木村清孝東アジアの仏教世界東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 4-28(R)詳細IB00186497A-
菅野博史中国における『法華経』の思想の受容東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 45-58(R)詳細IB00186551A-
菅野博史『法華経』における常不軽菩薩の実践と中国・日本における受容東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 70-87(R)詳細IB00185150A-
菅野博史中国華厳宗の性起学説について東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 59-69(R)詳細IB00185149A-
川田洋一あいさつ東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 48-51(R)詳細IB00185147A-
佟徳富中国少数民族の初期哲学における宇宙観概説東洋学術研究 通号 148 2002-06-25 176-195(R)詳細IB00185317A-
前川健一非暴力と中国仏教東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 87-91(R)詳細IB00184845A-
周季華二十一世紀の中日関係のあり方東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 148-157(R)詳細IB00184941A-
菅野博史慧思『法華経安楽行義』の研究(1)東洋学術研究 通号 153 2004-12-15 176-195(R)詳細IB00185372A-
何勁松蘇軾の『尚意』書風における禅字的基礎東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 125-142(R)詳細IB00185402A-
菅野博史現代文明と宗教対話東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 86-94(R)詳細IB00185393A-
大江平和「報徳思想」と二十一世紀における人文精神の構築東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 116-128(R)詳細IB00186377A-
菅野博史現代の中日仏教における世間の重視東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 97-115(R)詳細IB00186376A-
大江平和日中の架け橋東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 186(R)詳細IB00186382A-
川田洋一人間・地球・宇宙東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 138-153詳細IB00058827A-
長田夏樹西夏語資料略解東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 180-205(R)詳細IB00186426A-
西田龍雄西夏語研究と法華経(IV)東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 2-41(L)詳細IB00186439A-
黄耀堃法理と屈服東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 145-162(R)詳細IB00059644A-
姚治華荘子「胡蝶の夢」の深層分析東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 126-144(R)詳細IB00059643A-
AnashinaMaria中国仏教における環境倫理東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 100-108(R)詳細IB00065035A-
ステパニャンツマリエッタ文化間対話における仏教東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 156-161(R)詳細IB00065246A-
前川健一鎌倉仏教と現代東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 149-155(R)詳細IB00065245A-
アップル荒井しのぶ天台宗成立以前の女性の法華経信仰東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 214(R)詳細IB00183410A-
若江賢三ソフトパワーを求める歴史の潮流東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 215(R)詳細IB00183411A-
池田大作平和の架け橋東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 4-33(R)詳細IB00183396A-
顧明遠平和の架け橋東洋学術研究 通号 163 2009-12-02 4-49(R)詳細IB00076784A-
何勁松玄学・禅学の合流と書法芸術の自覚東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 94-113(R)詳細IB00076497A-
顧明遠平和の架け橋東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 4-59(R)詳細IB00076492A-
魏道儒中国仏教と現代社会東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 81-93(R)詳細IB00076495A-
楊曽文中日友好と仏教学者の貢献東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 67-80(R)詳細IB00076494A-
松森秀幸人間仏教の百年の回顧と再考察東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 199-219(R)詳細IB00183422A-
オニールハリー日本の宝塔曼荼羅の原形とそれを生み出した背景についての研究東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 294-316(R)詳細IB00183492A-
チャンドラロケッシュ法華経にとっての三つの宝東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 29-35(R)詳細IB00126821A-
松森秀幸仏教における共生・調和の思想東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 165-180(R)詳細IB00115246A-
菅野博史『法華経』の中心思想東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 290-299(R)詳細IB00115250A-
カルデロンハビエル・ルイスインドおよび中国における法華経東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 49-71(R)詳細IB00121933A-
韋立新「東洋の知恵」の魅力東洋学術研究 通号 175 2015-11-18 288-300(R)詳細IB00144647A-
小島毅朱子学の理気論・心性論東洋学術研究 通号 176 2016-05-24 206-228(R)詳細IB00183645A-
モネナタリー分かつことのできない二つの名前東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 84-88(R)詳細IB00183255A-
デュコールジェローム中国語世界における経典東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 95-101(R)詳細IB00183258A-
コントレールクリスチーヌ莫高窟における法華経の図像表現東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 89-94(R)詳細IB00183256A-
ロベールジャン=ノエル漢文文化圏における『法華経』の翻訳と伝播東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 194-205(R)詳細IB00183365A-
ウローシルヴィ法華経の初期漢訳と流布の背景東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 172-193(R)詳細IB00183363A-
ロシニョールベルトラン仏教の中国化東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 297(R)詳細IB00183394A-
蝶名林亮鳩摩羅什の出生年について東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 140-161(R)詳細IB00179253A-
池澤優中国文化における生命倫理東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 88-116(R)詳細IB00179265A-
シャルマニルマラ法華経の流伝東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 213-232(R)詳細IB00179268A-
金山権中国における儒教思想の経済倫理東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 165-184(R)詳細IB00187593A-
菅野博史中国天台における『観音経』(『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 36-52(R)詳細IB00187576A-
張元林莫高窟第二八五窟を『法華経』の角度から解読する東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 9-35(R)詳細IB00187575A-
張小剛敦煌に居留した于闐(ホータン)人の法華信仰東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 53-64(R)詳細IB00187577A-
荒川慎太郎西夏文法華経と西夏語の研究東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 285-298(R)詳細IB00187728A-
田辺勝美嘘をついたらなぜ閻魔様に舌を抜かれるのか?東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 13-46(R)詳細IB00194326A-
末木文美士菅野博史訳注『現代語訳 法華玄義』(東洋哲学研究所、二〇一八—一九年)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 301-306(R)詳細IB00196357A-
小山満法華経の東漸東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 251-279(R)詳細IB00196354A-
辛嶋静志ガンダーラからバクトリアを経て中国へ伝わった大乗仏教東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 113-130(R)詳細IB00196111A-
チャンドラロケッシュ「すべてを見通す」菩薩とコータン東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 71-75(R)詳細IB00205634A
関尾史郎“涼州諸国王”と蜀地方東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 76-84(R)詳細IB00205635A
松森秀幸湛然と『法華玄義釈籤』東洋学術研究 通号 187 2021-11-20 339-344(R)詳細IB00221297A
末木文美士法華経の系譜東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 162-190(R)詳細IB00224251A
妻木直良道教之研究(1)東洋学報 通号 188 1911-01-01 1-56(R)詳細ありIB00018053A-
堀竹雄グレベンシュチコフ述 満州文献小論東洋学報 通号 188 1911-01-01 20-51詳細IB00018059A-
妻木直良道教之研究 (承前)東洋学報 通号 188 1911-05-01 52-66詳細IB00018060A-
大谷勝真エム・アッシュ・マスペロ述 明帝霊夢遣使伝説考東洋学報 通号 188 1911-05-01 118-128詳細IB00018065A-
堀竹雄グレベンシュチコフ 満州文献小論東洋学報 通号 188 1911-05-01 307-349詳細IB00018067A-
妻木直良敦煌石室五種仏典の解説東洋学報 通号 188 1911-10-01 417-421詳細IB00018069A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (一)東洋学報 通号 188 1911-10-01 350-365詳細IB00018068A-
遠藤佐々喜支那の回回教に就いて東洋学報 通号 188 1911-10-01 431-435詳細IB00018070A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第二回)東洋学報 通号 188 1912-01-31 58-75詳細IB00018073A-
妻木直良道教之研究 (承前)東洋学報 通号 188 1912-01-31 110-119詳細IB00018074A-
羽田亨新出波斯教残経に就て東洋学報 通号 188 1912-05-15 247-263詳細IB00018076A-
妻木直良契丹に於ける大蔵経彫造の事実を論ず東洋学報 通号 188 1912-09-30 432-434詳細IB00018079A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第三回)東洋学報 通号 188 1913-02-13 153-166詳細IB00018081A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第四回)東洋学報 通号 188 1913-07-28 285-293詳細IB00018083A-
堀謙徳法顕の行路 (上)東洋学報 通号 188 1913-07-28 309-316詳細IB00018084A-
妻木直良唐代の訳場に参したる唯一の日本僧東洋学報 通号 188 1913-11-05 448-458詳細IB00018086A-
堀謙徳法顕の行路 (中)東洋学報 通号 188 1913-11-05 459-469詳細IB00018087A-
堀謙徳法顕の行路 (下の一)東洋学報 通号 188 1914-03-31 423-425詳細IB00018089A-
堀謙徳法顕の行路 (下の二)東洋学報 通号 188 1914-10-13 41-78詳細IB00018090A-
堀謙徳碑文より見たる山東の仏教東洋学報 通号 188 1917-09-28 458詳細IB00018095A-
矢吹慶輝摂論古逸章疏とスタイン氏蒐集敦煌新出土三摂論古章疏とに就いて (上)東洋学報 通号 188 1920-05-12 114-187詳細IB00018098A-
常盤大定漢明求法説の研究東洋学報 通号 188 1920-05-12 112-127詳細IB00018097A-
矢吹慶輝摂論古逸章疏とスタイン氏蒐集敦煌新出土三摂論古章疏とに就いて (下)東洋学報 通号 188 1920-06-25 305-348詳細IB00018099A-
常盤大定道教概説東洋学報 通号 188 1920-11-17 69-101詳細IB00018100A-
大谷勝真支那に於ける仏寺造立の起源に就いて東洋学報 通号 188 1921-02-11 138-453詳細IB00018101A-
白鳥庫吉パウレル・ペリオ氏 敦煌千仏洞図録東洋学報 通号 188 1921-09-10 1-26詳細IB00018102A-
圀下大慧元初に於ける帝室と禅僧との関係に就いて (上)東洋学報 通号 188 1921-11-30 118-138詳細IB00018104A-
岡田正之慈覚大師の入唐紀行に就いて (第一回)東洋学報 通号 188 1921-11-30 87-117詳細IB00018103A-
圀下大慧元初に於ける帝室と禅僧との関係に就いて (下)東洋学報 通号 188 1922-03-31 1-23詳細IB00018106A-
岡田正之慈覚大師の入唐紀行に就いて (第二回)東洋学報 通号 188 1922-07-25 99-103詳細IB00018107A-
白鳥庫吉パウル・ペリオ氏敦煌千仏洞図録第四集東洋学報 通号 188 1922-07-25 1-23詳細IB00018109A-
圀下大慧元初に於ける帝室と禅僧関係に就いての補遺東洋学報 通号 188 1922-07-25 104-112詳細IB00018108A-
岡田正之慈覚大師の入唐紀行に就いて(第三回)東洋学報 通号 188 1922-10-29 86-104詳細IB00018110A-
池内宏新たに発見せられた涅槃経の疏東洋学報 通号 188 1922-12-24 1-28詳細IB00018111A-
岡田正之慈覚大師の入唐紀行に就いて(第四回)東洋学報 通号 188 1923-05-01 110-150詳細IB00018112A-
池内宏高麗朝の大蔵経(上)東洋学報 通号 188 1923-12-01 84-104詳細IB00018116A-
羽田享漢蕃対音千字文の断簡東洋学報 通号 188 1923-12-01 102-139詳細IB00018117A-
大谷勝真安世高の訳経に就いて東洋学報 通号 188 1924-04-13 91-130詳細IB00018118A-
池内宏再び朝鮮松広寺本大般涅槃経疏について東洋学報 通号 188 1924-09-28 94-106詳細IB00018120A-
圀下大慧聖武天皇宸翰雑集に見えたる隋大業主浄土詩に就いて東洋学報 通号 188 1928-10-01 1-85詳細IB00018126A-
常盤大定日本僧邵元の撰せる嵩山少林寺の碑東洋学報 通号 188 1928-10-01 86-110詳細IB00018127A-
村上長義恵果和尚に就いて東洋学報 通号 188 1929-05-25 49-91詳細IB00018128A-
岩井大慧広法事讃を通して再び聖武天皇宸翰浄土詩を論ず東洋学報 通号 188 1934-01-31 111-161詳細IB00018131A-
小杉一雄六朝時代の仏塔に於ける仏舎利の安置について東洋学報 通号 188 1934-04-30 119-144詳細IB00018132A-
山本達郎ウォルフェンデン氏「チベット語カチン語及び支那語の単語群に於ける語尾子音の変異に就いて」東洋学報 通号 188 1938-02-10 1-43詳細IB00018136A-
榎一雄レーヴェンタール氏等編「支那に於ける宗教期刊」東洋学報 通号 188 1941-08-15 138-140(R)詳細IB00018144A-
津田左右吉シナに無量寿仏といふ名の用ゐられたことについて東洋学報 通号 188 1944-04-05 177-216(R)詳細IB00018146A-
板野長八慧遠僧肇の神明観を論じて道生の新説に及ぶ東洋学報 通号 188 1944-08-05 1-52詳細IB00018147A-
榎一雄成都のチベット名に就いて東洋学報 通号 188 1947-02-01 71-95詳細IB00018149A-
つださうきち智顗の法華懺法について東洋学報 通号 188 1947-02-01 135-139詳細IB00018148A-
榎一雄成都の石筍と大秦寺東洋学報 通号 188 1947-10-25 67-78詳細IB00018151A-
榎一雄金剛石採取説話への一寄与東洋学報 通号 188 1948-06-05 155-172詳細IB00018154A-
松村潤明史西域伝于闐考東洋学報 通号 188 1955-03-31 78-103(R)詳細IB00018166A-
辻直四郎『ヴェラー教授記念東洋学論文集』東洋学報 通号 188 1955-09-25 98-102詳細IB00018170A-
榎一雄イタリア中東亜研究所刊の新雑誌「支那」東洋学報 通号 188 1958-09-30 136-138詳細IB00018179A-
金岡照光敦煌変文研究の動向(一)東洋学報 通号 188 1963-12-31 141-142詳細IB00018199A-
金岡照光敦煌変文研究の動向(二)東洋学報 通号 188 1964-03-30 120-124詳細IB00018202A-
山口瑞鳳古代チベット史考異(上)東洋学報 通号 188 1966-12-31 69-121詳細IB00018215A-
山口瑞鳳古代チベット史考異(下)東洋学報 通号 188 1967-03-31 1-14(L)詳細IB00018219A-
柴田邦子「欽定西域同文志」ローマ字転写正誤表東洋学報 通号 188 1967-06-30 1-14(L)詳細IB00018220A-
中井英基アラステア・ラム著 マクマホン・ライン(上下二巻)-インド・中国・チベット三国関係史研究(一九〇四~一九一四)-東洋学報 通号 188 1968-09-30 01-037(L)詳細IB00018225A-
金岡照光近年台湾の敦煌研究文献3種東洋学報 通号 188 1971-09-30 119-120詳細IB00018241A-
山口瑞鳳Z.アフマド著 十七世紀における中国・チベット関係東洋学報 通号 188 1973-03-31 107-109詳細IB00018253A-
森安孝夫ウィグルと吐蕃の北庭争奪戦及びその後の西域情勢について東洋学報 通号 188 1973-03-31 99-107詳細IB00018252A-
池田温敦煌学 第一輯(ドゥミエヴィル先生八〇歳祝賀記念号)東洋学報 通号 188 1975-03-31 260-263詳細IB00018260A-
佐藤智水雲岡仏教の性格東洋学報 通号 188 1977-10-31 27-66(R)詳細IB00018271A-
竺沙雅章宋代墳寺考東洋学報 通号 188 1979-12-15 1-29(L)詳細IB00018278A-
上田正玄応音義諸本論考東洋学報 通号 188 1981-12-23 1-28(R)詳細IB00018287A-
田中吉信泉州清浄寺の創建問題について東洋学報 通号 188 1989-01-30 051-056詳細IB00018309A-
伊藤隆寿格義仏教考東洋学報 通号 188 1990-03-27 235-242詳細IB00018313A-
池田温敦煌研究院、上海図書館及び天津芸術博物館所蔵の敦煌遺書をめぐって東洋学報 通号 188 1990-12-22 87-106詳細IB00018315A-
荒木見悟憨山徳清の思想東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 188 1980-09-01 705-719(R)詳細IB00046330A-
川口久雄金碧の霊巌東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 188 1980-09-01 607-626詳細IB00046329A-
鎌田茂雄中国の仏教儀礼東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 188 1980-09-01 1009-1022(R)詳細IB00046333A-
福井文雅柳存仁『唐以前のゾロアスター教とマニ教の活動の形迹』についての方法論東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 188 1980-09-01 771-786詳細IB00046332A-
諏訪義純隋唐時代における舌不焼の信仰について東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 188 1990-03-01 229-256詳細IB00059839A-
大野栄人『天台智者大師発願文』の研究東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 188 1990-03-01 205-228詳細IB00059838A-
鈴木哲雄偈頌から見た「非」の考察東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 188 1990-03-01 181-204詳細IB00059837A-
長谷部幽蹊明末における沙弥の訓育について東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 188 1990-03-01 297-316詳細IB00059842A-
成河峰雄禅林における僧堂・寝堂出入法と賓礼東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 188 1990-03-01 277-296詳細IB00059841A-
長谷川昌弘虎丘派の禅風東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 188 1990-03-01 257-276詳細IB00059840A-
砂岡和子新増石蔵本「目連救母変文」断巻に見る唐代口語教則東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 519-542(R)詳細IB00044555A-
吉津宜英『華厳経』「明難品」の縁起甚深について東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 829-846(R)詳細IB00044563A-
佐藤成順元照の諸宗融合思想東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 847-866(R)詳細IB00044564A-
春本秀雄崔浩と冠謙之の邂逅について・上東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 703-718(R)詳細IB00044557A-
永井政之香港のミイラ信仰東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 867-882(R)詳細IB00044565A-
清水浩子十二神将について東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 303-322(R)詳細IB00044554A-
佐藤達全薬食一如と道元禅師の食事思想について東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 1109-1126(R)詳細IB00044571A-
王建康仮名草子に見られる中国道教の影響東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 188 1996-01-01 1215-1232(R)詳細IB00044575A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage