INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: スッタニパータ [SAT] スッタニパータ

検索対象: キーワード

-- 442 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
スッタニパータ (442 / 442)  インド (248 / 21032)  仏教学 (118 / 8076)  日本 (79 / 68027)  ダンマパダ (75 / 183)  インド仏教 (74 / 8055)  原始仏教 (74 / 1212)  初期仏教 (64 / 664)  仏教 (37 / 5152)  釈尊 (34 / 671)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荒牧典俊Some Precursors of the Subconscious Desire in the AttadaṇḍasuttaZINBUN 通号 28 1994-03-01 49-94(L)詳細IB00039198A-
松涛誠達不浄とみなされた釈尊伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 28 1991-08-31 51-68(L)詳細IB00043654A-
勝又俊教インド佛敎における善の槪念の變遷印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 174-177(R)詳細ありIB00000846A
中村了権原始仏教における人間存在の問題印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 160-161詳細ありIB00003239A
藤田清仏道体系と応用仏教 (諸) 学印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 29-35(R)詳細ありIB00003409A
羽矢辰夫「義品」に於ける二、三の問題印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 174-175詳細ありIB00004953A
羽矢辰夫「彼岸道品」に於ける一考察印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 124-125詳細ありIB00005183A
高崎正芳「維摩経」研究の一面印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 70-73(R)詳細IB00005406A
藤田宏達原始仏教における涅槃印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 1-12詳細ありIB00007044A
中野東禅病気に対する日本人的態度と仏教的”智”について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 320-325詳細ありIB00007108A
鍋島直樹親鸞における身心の把捉印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 168-173詳細ありIB00007078A
羽矢辰夫『スッタニパータ』におけるsaññā の意義印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 95-99(L)詳細ありIB00007222A
清水光幸ニ諦説について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 183-186(L)詳細IB00007206A
袴谷憲昭仏教における楽天的虚無主義の系普印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 310-316(R)詳細IB00007391A
菊藤明道親鸞の生命観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 290-296詳細IB00007583A
福原隆善仏典における白毫相印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 1-11詳細ありIB00007640A
友岡雅弥地球環境問題に対する仏教の視座印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 316-319詳細ありIB00008157A
木村俊彦<一切知者>の意義論と公準証明印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 121-127(L)詳細ありIB00008588A
寺内徹「無我」思想考印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 164-166詳細ありIB00008850A
中野東禅矛盾の場における自我超越の倫理印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 253-258(R)詳細ありIB00009174A
橋本哲夫『パーリ語韻文シソーラス』内の代名詞について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 89-94(L)詳細ありIB00009756A
橋本哲夫rogaとdukkha印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 203-211(L)詳細ありIB00076190A
木村俊彦刹那滅論証とウダヤナの反論印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 239-246(R)詳細IB00075202A
岸本正治『スッタニパータ』第4章、第5章の重要句の意味解明へ(試論)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 201-205(L)詳細ありIB00075423A
岸本正治形態(rūpa)の消滅について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 208-212(L)詳細ありIB00103354A
岸本正治他人によって清浄とならないとは印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 209-213(L)詳細IB00121705A
岸本正治Suddhaṭṭhakasuttaに見るブッダの思想印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 228-232(L)詳細ありIB00161615A
富田真理子初期パーリ聖典における涅槃の諸相印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 224-227(L)詳細IB00162104A
中御門敬教インド浄土教の修道論の祖型印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 216-221(L)詳細IB00167888A
中根専正スッタニパータにおける釈尊の教説印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 141 1966-10-13 57-71(R)詳細IB00047110A-
干潟竜祥世親年代再考印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 141 1954-07-01 305-323(R)詳細IB00047486A
奈良康明古代インド仏教における治病行為の意味インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 141 1973-11-01 -詳細IB00046966A-
西尾秀生クリシュナムルティと原始仏教印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 165-1177詳細IB00030126A-
二瓶孝次成道の完成と降魔の意義について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 106-118(R)詳細IB00162810A-
阿部慈園生命倫理の一考察印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 127-142詳細IB00030219A-
田中孝「如実知見」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 275-284詳細IB00030252A-
並川孝儀初期仏典における四無色定の成立印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 40-54詳細IB00030270A-
早島鏡正「さとり」とは何か印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 19-39詳細IB00030269A-
向井亮松本史朗著『仏教思想論 上』印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 390-391(R)詳細IB00096010A-
神子上恵生インド仏教における言葉による宗教的真理の伝達の問題印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 14-37詳細IB00057902A-
山崎守一中期インド・アリアン語インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 20 2005-03-10 300-310(L)詳細IB00083795A-
梶山雄一インド仏教思想史インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 1-57(R)詳細IB00122559A-
三枝充悳縁起インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 198-216(R)詳細IB00123827A-
藤田宏達涅槃インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 264-286(R)詳細IB00123830A-
三枝充悳無常・苦・無我インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 172-197(R)詳細IB00123826A-
武田雅哉ガンダのお散歩インド・道の文化誌 通号 9 1995-02-03 254-267(R)詳細IB00076248A-
杉本卓洲ブッタのブラフマー神化インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 9 1998-07-21 53-66詳細IB00044297A-
近江幸正一般発表大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 129-129詳細IB00023103A-
宮下晴輝涅槃についての一考察大谷学報 通号 261 1989-06-20 17-35(L)詳細IB00025530A-
橋本篤司ニカーヤに於ける戒の変遷大谷大学大学院研究紀要 通号 4 1987-12-01 93-112詳細IB00029126A-
香月択上座部の諸文献に見られる在家阿羅漢について大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 1-34(L)詳細IB00197290A-
引田弘道悪魔の仏身化作奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 27 2014-03-30 567-574(L)詳細IB00128816A-
山崎守一聖者とされる駿馬奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 27 2014-03-30 514-522(L)詳細IB00128812A-
中谷英明洞窟八詩篇訳注奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 27 2014-03-30 534-550(L)詳細IB00128814A-
三友量順一乗思想と大乗のボサツの〈清浄〉性奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 27 2014-03-30 725-737(L)詳細IB00128835A-
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律思想の研究 通号 27 1981-10-01 75-95(R)詳細IB00052096A-
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律の世界 通号 27 1993-05-25 173-188詳細IB00052512A-
鎌田東二僧と神主季刊仏教 通号 2 1988-01-25 91-116(R)詳細IB00156956A
湯浅泰雄たましいをどう考えるか季刊仏教 通号 3 1988-04-25 47-55(R)詳細IB00156970A
鎌田東二宗教が「宗教」を超えてゆくとき季刊仏教 通号 5 1988-10-15 83-108(R)詳細IB00157091A-
奈良康明釈尊の伝道宣言と現代の仏教季刊仏教 通号 5 1988-10-15 45-53(R)詳細IB00157086A-
梶山雄一ブッダの死季刊仏教 通号 6 1989-01-20 42-49(R)詳細IB00157117A-
アビトルベン仏教の智慧を現代に生かす季刊仏教 通号 7 1989-05-10 78-83(R)詳細IB00157143A
鎌田東二蛇の変容季刊仏教 通号 8 1989-07-15 70-82(R)詳細IB00157167A-
--------特集=ゴータマ・ブッダ季刊仏教 通号 8 1989-07-15 19-26(R)詳細IB00157162A-
秋山さと子女は救われるか季刊仏教 通号 8 1989-07-15 2-8(R)詳細IB00157158A-
佐々木宏幹御利益信仰と仏教の現況季刊仏教 通号 9 1989-10-15 128-135(R)詳細IB00157195A-
本庄良文初期仏教は女性をどう見たか季刊仏教 通号 15 1991-04-15 78-84(R)詳細IB00155951A-
平井孝男患者は何を知りたいのか――ブッダの癒し(4)季刊仏教 通号 47 1999-07-20 46-68(R)詳細IB00239496A
安井隆同仏教における生命観教化研究 通号 3 1992-03-31 12-20(R)詳細ありIB00214546A
中野東禅業・因果・霊・輪廻とその解脱教化研修 通号 31 1988-03-31 82-107(R)詳細IB00065071A-
堪山泰賢仏教保育の一視点教化研修 通号 32 1989-03-31 149-156詳細IB00018895A-
押見俊哉悲しみの構造とその援助教化研修 通号 32 1989-03-31 104-109詳細IB00018889A-
大橋聡宗原始経典における死の省察教化研修 通号 33 1990-03-31 89-94(R)詳細IB00065105A-
竹中義実老いの説示法教化研修 通号 34 1991-03-31 33-38(R)詳細IB00065134A-
浅尾智之『スッタニパータ』における釈尊の在家教化教化研修 通号 35 1992-03-31 282-288(R)詳細IB00065279A-
蔵重宏昭宗門の後継者問題について教化研修 通号 40 1997-03-31 139-145(R)詳細IB00066876A-
浜田智祥釈尊に見られる人生観の省察教化研修 通号 42 1998-03-31 91-97(R)詳細IB00069806A-
鈴木一誠現代食文化と布教教化教化研修 通号 43 1999-03-31 219-222(R)詳細IB00070439A-
松本 皓一環境問題と教化の理念教化研修 通号 43 1999-03-31 29-34(R)詳細IB00069870A-
大野徹史原始経典における釈尊の教化についての考察教化研修 通号 46 2002-03-31 131-141(R)詳細IB00070566A-
中根専正宗教教育と将来への展望教化研修 通号 48 2004-03-31 245-248(R)詳細IB00071247A-
遠田旭有教誨の理念と方法教化研修 通号 49 2005-03-31 61-69(R)詳細IB00074781A-
瓜生津隆真浄土真宗本願寺派における業・宿業問題への取組みと課題教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 1-37詳細IB00041200A-
内藤昭文仏教における業の意義教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 39-74詳細IB00041201A-
宮下晴輝信仰と浄土『教行信証』の思想 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集 通号 5 2011-08-25 195-216(R)詳細IB00178372A-
富田真理子涅槃の諸相と初期仏教経典経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 1-27(L)詳細IB00123744A-
中村元真言密教の比較思想史的考察空海――世界的思想としての密教 / KAWADE道の手帖 通号 1 2006-01-30 82-107(R)詳細IB00237919A
辻本鉄夫原始仏教に於ける信に就いて顕真学報 通号 14 1934-09-15 66-77(L)詳細IB00037543A-
広瀬智一自在神にかかわる解脱と救済の問題解脱と救済 通号 14 1983-09-10 442-475(R)詳細IB00053965A-
羽塚高照『スッタニパータ』「アッタカヴァッカ」における論争批判の現代的意味現代と親鸞 通号 14 2008-03-01 26-49(R)詳細IB00165593A-
原豊寿スッタニパータに見る仏陀の説法現代密教 通号 11 1995-03-01 133-143詳細ありIB00059532A-
原豊寿スッタニパータ現代密教 通号 16 1995-03-01 239-247詳細ありIB00059595A-
原豊寿スッタニパータ現代密教 通号 16 1995-03-01 227-238詳細ありIB00059594A-
松村淳子『ラサヴァーヒニー』鹿の仔の巻神戸国際大学紀要 通号 42 1992-06-01 45-70(L)詳細IB00043220A-
中村元弘法大師の思想の比較思想史的考察弘法大師と現代 通号 42 1984-03-21 3-52(R)詳細IB00048378A-
谷川泰教救済者としての仏陀高野山大学論叢 通号 42 2007-02-21 1-25(L)詳細IB00221225A
今西順吉無根信について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 1-28(R)詳細IB00135597A-
南直哉自己をならう「因果」孤高の禅師道元 / 日本の名僧/9 通号 9 2003-12-01 186-211(R)詳細IB00176336A-
前田專學ブッダに聴く 通号 18 1999-06-20 168-184(R)詳細IB00076404A-
金漢益信じられる「信」を求めて 通号 20 2001-04-01 89-99(R)詳細IB00075675A-
西本照真敦煌石窟に描かれた仏典物語 通号 23 2004-04-01 105-116(R)詳細IB00075392A-
山口瑞鳳仏教と土着信仰駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 1-16詳細ありIB00038094A
桂紹隆袴谷・松本両氏の仏教理解に対する若干の異義申し立て駒澤短期大學佛教論集 通号 11 2005-10-31 1-18(R)詳細IB00204704A
佐藤達全不食肉(不殺生)思想研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 75-84詳細IB00018998A-
工藤道由業と縁起駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 1-5(L)詳細IB00019111A-
李泰昇初期仏典のNĀMA-RŪPAについて駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 17-26(L)詳細IB00019194A-
大谷宗禅Mangalasuttaを中心としたmangala(吉祥)に関する一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 45-55(L)詳細IB00019314A-
金沢篤運命の力駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 1-20詳細IB00019338A-
山口瑞鳳『正法眼蔵』研究の怪駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 1-16詳細IB00019355A-
大塚学仏教の歴史的変容についての一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 1-12(L)詳細IB00019366A
清水谷暁『スッタニパータ』における信について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 73-88(L)詳細IB00063441A-
孫思凡パーリ聖典における中道の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 17-26(L)詳細IB00153259A-
中根専正原始仏教の一視点駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 1964-03-15 135-143詳細IB00019402A-
田上太秀原始仏教教団における出家の動機について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 113-142詳細IB00019469A-
金沢篤猿の心駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 7-33(L)詳細IB00159014A-
田上太秀ブッダの自我と無我について駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 31-50詳細IB00019869A-
片山一良初期仏教における文化変容駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 133-164詳細IB00020017A-
奈良康明真実の「はたらき」ということ駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 1-21(R)詳細IB00148509A-
石井公成恋と笑いの『平家物語』駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 3-32(R)詳細IB00238718A
藤田宏達原始仏教における業思想業思想研究 通号 26 1979-02-01 99-144(R)詳細IB00053831A
田村芳朗日本における業と自然の思想業思想研究 通号 26 1979-02-01 639-667(R)詳細IB00053847A-
大友利行三宝の成立とその意味三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 291-298(R)詳細IB00163848A-
定方 晟仏教の地獄の説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 161-167(R)詳細IB00164298A
今西順吉仏陀と神々財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 12 1998-03-25 49-64(R)詳細IB00070073A
山口瑞鳳大乗仏教教理の由来思想 通号 828 1993-06-05 61-87詳細IB00035514A-
山口瑞鳳仏教における観念的実在論の排除思想 通号 865 1996-07-05 67-90詳細IB00035515A-
中村元古代インド思想における人間観宗教研究 通号 122 1949-10-01 37-53詳細IB00031012A-
田村芳朗不死と不生宗教研究 通号 218 1974-03-30 9-11(R)詳細IB00099770A-
渡辺文麿続・感情語と比喩表現宗教研究 通号 222 1975-03-28 101-102(R)詳細IB00099206A-
工藤道由業と縁起宗教研究 通号 250 1982-02-20 121-122(R)詳細IB00093738A-
早島鏡正死の問題宗教研究 通号 255 1983-03-31 305-307(R)詳細IB00095486A-
竹中義実原始仏典における老いの説示について宗教研究 通号 287 1991-03-31 174-175(R)詳細IB00090837A-
福田孝雄仏教の合理性と宗教性に関する一考察宗教研究 通号 291 1992-03-31 155-156(R)詳細IB00087209A-
柏原信行四無量の無差別性宗教研究 通号 319 1999-03-30 249-250(R)詳細IB00088207A-
下田正弘「ブッダの神格化」という概念の再検討宗教研究 通号 319 1999-03-30 271-272(R)詳細IB00088317A-
西尾秀生仏教の黄金律宗教研究 通号 323 2000-03-30 209-210詳細IB00031702A-
奈良康明功徳の宅配便(廻施)と醇熟(廻向)宗教研究 通号 327 2001-03-30 1-24(R)詳細IB00094645A-
平木光二原始仏教と上座仏教の自然観宗教研究 通号 359 2009-03-30 194-195(R)詳細IB00070451A-
杉岡信行古代インドにおける支配について宗教研究 通号 371 2012-03-30 327-328(R)詳細IB00096844A-
沢井義次本質直観と哲学的思惟宗教現象の地平――人間・思想・文化 通号 371 1995-11-01 141-166(R)詳細IB00051191A-
磯村健太郎磯村健太郎著『ルポ 仏教、貧困・自殺に挑む』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 18 2012-06-16 66-68(L)詳細IB00211472A
廣澤隆之瑜伽行派の見た「文化」の位相宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 18 1990-03-15 403-419(R)詳細IB00048354A-
橋本哲夫パーリ語経典韻文中の因果的表現種智院大学研究紀要 通号 8 2007-03-15 60-66(L)詳細IB00063786A-
藤田宏達信の形態信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 34-68(R)詳細-IB00189740A
宇治谷顕釈尊の遺物崇拝真宗教学研究 通号 12 1988-11-21 68-80詳細-IB00036878A-
田中教照「念」仏の意義真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 91-103(R)詳細-IB00148401A-
織田顕祐「浄土」の思想史的考察真宗教学研究 通号 32 2017-06-30 117-118(R)詳細-IB00188513A-
今田達裕業論と同朋思想真宗研究会紀要 通号 21 1988-03-10 112-146詳細-IB00036720A-
稲城蓮恵無明義の研究真宗研究会紀要 通号 33 2001-03-13 76-92詳細-IB00036782A-
門川徹真『大無量寿経』と釈尊伝真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 13 1968-11-15 48-58詳細-IB00032807A-
神子上恵生インド仏教における信(sraddha/saddha)の研究真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 1-8(L)詳細-IB00032884A-
前田專學今ならブッダは何を語られるでしょうか?真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 19 2010-03-01 47-72(R)詳細ありIB00206456A
藤近恵市大乗仏教の世界観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 64-135(R)詳細IB00203630A
松村巧『世記経』地獄品・訳注地獄の世界 通号 25 1990-12-01 57-96(R)詳細IB00052875A-
定方晟仏教の地獄の説地獄の世界 通号 25 1990-12-01 144-177(R)詳細IB00052878A-
臼木靖晴原始仏教における死生観について時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 1-17(R)詳細IB00131671A-
山本和彦長崎法潤先生を偲んでジャイナ教研究 通号 26 2020-09-30 1-4(L)詳細-IB00213027A
梶原三恵子ウパニシャッドと初期仏典の一接点人文学報 通号 109 2016-07-30 33-102(L)詳細-IB00152990A
小谷信千代最初期経典に見られる仏陀観の変遷勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 109 1996-02-23 61-70(R)詳細-IB00043473A
中村元早島鏡正著『初期仏教と社会生活』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 91-93(L)詳細-IB00033858A-
干潟龍祥中村元『原始仏教の思想上・下』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 89-91詳細-IB00034003A-
町田是正生死観の種々相棲神 通号 60 1988-03-30 43-67(R)詳細-IB00194276A-
関守研吾禅における因果の研究(二)禅学研究 通号 82 2003-12-31 1-48(L)詳細ありIB00057655A
土屋好重寂静は釈迦牟尼の一義的な理念禅研究所紀要 通号 8 1979-03-01 81-107(R)詳細IB00027127A-
土屋好重寂静境を志向する八正道および四諦禅研究所紀要 通号 9 1980-03-01 77-121詳細IB00027136A-
土屋好重法喜の味を欲むという精神の体系禅研究所紀要 通号 10 1981-03-01 231-258詳細IB00027144A-
奈良康明釈尊「六年苦行」をめぐって禅研究所紀要 通号 44 2015-03-31 222-199(L)詳細ありIB00155688A
ベルナールルロール孤独な犀禅文化 通号 131 1989-01-25 107-117(R)詳細IB00081188A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(五)禅文化 通号 138 1990-10-25 133-143(R)詳細IB00080807A-
佐々木奘堂禅における心身について(七)禅文化 通号 235 2015-01-25 136-143(R)詳細IB00146996A-
松岡由香子部派仏教の修道と涅槃禅文化研究所紀要 通号 34 2019-02-28 1-81(R)詳細ありIB00189325A
梶山雄一仏教と差別創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 1 1998-03-31 9-28(L)詳細ありIB00041893A
羽矢辰夫ターラ樹の譬え創価大学人文論集 通号 32 2020-03-01 1-11(L)詳細IB00217555A
三枝充悳『スッタニパータ』第四、第五章の梗概曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 5-14(R)詳細IB00173882A-
佐久間光昭ジャータカ四六六話の神観念をめぐって曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 240-241(R)詳細IB00176745A-
中野天心初期仏教における生天曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 203-204(R)詳細IB00176840A-
中野天心『ウパーサカジャナーランカーラ』に於る在家信者の倫理曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 182-196(R)詳細IB00176949A-
工藤英勝人権思想へのカタバシス曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 181-186(R)詳細IB00193350A
中村元ブッダとは?総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 1977-12-20 8-10(R)詳細IB00227120A
三枝充悳ブッダ総論総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 1977-12-20 28-45(R)詳細IB00227131A
今西順吉ブッダと精神的風土総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 1977-12-20 74-81(R)詳細IB00227170A
松浪誠達ブッダが受けなかった布施総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 20 1977-12-20 238-246(R)詳細IB00227292A
大南龍昇般若中観説における輪廻説大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 249-253(R)詳細IB00166463A
西村実則大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 132-154(R)詳細IB00149896A
仏教における生(いのち)研究会生(いのち)研究会中間報告大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 106-135(R)詳細IB00103192A-
小妻典文「直観」の内実高田学報 通号 80 1991-12-28 65-78(R)詳細IB00237998A
前田專學釈尊に聴く高田学報 通号 82 1993-12-28 43-59(R)詳細IB00237895A
千草篤麿老いの受容、死の受容髙田学報 通号 84 1996-03-20 51-68(R)詳細IB00237884A
井上尚美親鸞聖人晩年の思想高田学報 通号 108 2020-03-31 113-152(R)詳細IB00235536A
真野龍海施の思想大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 108 1981-09-20 115-127(R)詳細IB00046157A-
三枝充悳縁起思想史におけるサーリプッタとナーガールジュナ大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 108 1981-09-20 51-66(R)詳細IB00046153A-
勝本華蓮菩薩と菩薩信仰大乗仏教の実践 / シリーズ大乗仏教 通号 3 2011-11-20 167-204(R)詳細IB00099051A-
並川孝儀初期経典に見られるdhammaの訳智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 143-160(L)詳細IB00196615A
中根専正釈尊の教説について知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 1 1993-03-01 97-130(R)詳細IB00044790A-
田村芳朗人本尊と法本尊中央学術研究所紀要 通号 1 1971-04-05 6-21詳細IB00035874A-
大島宏之釈尊における対話教化の様式と内容中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 74-95詳細IB00035887A-
中村元原始仏教の倫理説中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 4-32詳細IB00035892A-
山北雅通原始仏教の経済倫理中央学術研究所紀要 通号 6 1977-07-28 153-166詳細IB00035912A-
玉城康四郎原始経典のダンマター論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 4-30詳細IB00035921A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage