INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 縁起 [SAT] 縁起 緣起 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 710 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
縁起 (710 / 710)  インド (307 / 21014)  日本 (204 / 67958)  インド仏教 (155 / 8050)  仏教学 (90 / 8057)  中論 (89 / 789)  空 (85 / 576)  日本仏教 (84 / 34638)  原始仏教 (81 / 1212)  中国 (71 / 18557)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水光幸釈尊の論理PHILOSOPHIA 通号 75 1988-03-01 174-162(L)詳細IB00024151A-
平井俊榮三論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 31-37(R)詳細IB00150400A-
椎尾弁匡日本宗教学の課題姉崎博士古稀記念論文集 通号 1 1942-07-01 211-226(R)詳細IB00138400A-
水野弘元仏教の人間観・人間論岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 3-28詳細IB00050979A-
川田熊太郎仏教哲学の特質印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 39-48詳細ありIB00000006A
西義雄仏教の「さとり」に関する一考察印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 6-11詳細ありIB00000002A
川田熊太郎nousとprajñā印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 50-56詳細ありIB00000036A
高崎直道如来蔵と縁起印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 244-247詳細ありIB00000169A
川田熊太郎仏教に於ける根本真理の性格に就いて印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 12-19詳細ありIB00000101A
田中順照空観の論理印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 230-232詳細ありIB00000165A
田村芳朗法と縁起印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 145-146詳細ありIB00000221A
水野弘元十二縁起説について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 11-22詳細ありIB00000286A
増永霊鳳禅に於ける根本真理の体得印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 74-79詳細ありIB00000294A
坂本幸男同体縁起の構造とその意義印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 1-10詳細ありIB00000285A
宮本正尊縁起について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 119-120詳細IB00000303A
佐藤賢順事と時について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 107-114詳細ありIB00000396A
宮本正尊縁起に就いて印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 120-121詳細IB00000398A
上野順瑛阿含経における縁起の論理的構造印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 112-113詳細ありIB00000495A
中村元縁起説の原型印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 59-68詳細ありIB00000614A
上野順瑛十二縁起の滅印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 146-147詳細ありIB00000640A
川田熊太郎現観荘厳論における四聖諦と深縁起印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 196-199詳細ありIB00000660A
岡邦俊因縁法の根本構造印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 148-149詳細ありIB00000641A
坂本幸男性起思想と悪について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 141-149詳細ありIB00000700A
三枝充悳縁起の考察印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 33-44詳細ありIB00000809A
三枝充悳無常について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 178-186詳細IB00000988A
藤隆生主体と縁起印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 188-189詳細ありIB00001071A
田中順照空観の発達印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 221-224詳細ありIB00001174A
北畠利親十二因縁の有について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 152-153詳細ありIB00001155A
佐藤達玄嘉祥の二諦思想について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 229-232詳細ありIB00001176A
上野順瑛十支縁起に於ける識名色の論理的意義印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 122-123詳細ありIB00001380A
橋浦寛照四諦と十二縁起(一)印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 108-109詳細ありIB00001468A
上野順瑛十二縁起の成立印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 216-217詳細IB00001655A
紀野一義インド仏教における人間尊重の精神について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 86-91詳細ありIB00001616A
平野真完因縁相応の梵文資料印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 158-161詳細ありIB00001731A
上野順瑛十二縁起と成道との結合の意義印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 154-157詳細ありIB00001730A
山本啓量解脱への契機に立つ「触」考察の推移印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 162-165詳細ありIB00001732A
渡辺文麿有と涅槃の問題印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 167-170詳細ありIB00001807A
上野順瑛原始仏教に於ける無我と縁起との関係印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 183-186詳細ありIB00001886A
平野真完縁起成道説資料印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 187-191詳細ありIB00001887A
川田熊太郎瑜伽論の自身所有縁起印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 6-15詳細ありIB00002389A
水野弘元paṭiccasamuppāda, saṅkhāraの言語的意味印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 61-68(L)詳細ありIB00002582A
増田英男縁起空の解釈をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 336-339詳細IB00002675A
八力広喜中論における無自性と無印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 273-278詳細ありIB00002753A
石橋真誡如来蔵縁起思想の起源印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 231-233詳細ありIB00002744A
樫尾慈覚縁起観について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 166-167詳細ありIB00002917A
皆川広義仏教教理上からみた伝道原理の一考察印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 913-詳細ありIB00002988A
泰本融八不中道をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 52-58詳細ありIB00002895A
横山哲変化と関係印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 170-171(R)詳細ありIB00003047A
八力広喜竜樹の縁起観印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 354-358詳細ありIB00003176A
川田熊太郎深縁起の運動方向印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 129-137詳細ありIB00003323A
浅山賢栄「涅槃」の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 166-167詳細IB00003854A
真田康道『中論』におけるśivaとprapañcopaśamaについて印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 247-250詳細ありIB00003987A
古坂紘一「縁起の輪」について印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 238-241詳細ありIB00004467A
宮地廓慧〈さとり〉と縁起説印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 53-60詳細ありIB00004911A
松田慎也『第一義宝函』における縁起解釈印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 126-127詳細ありIB00005184A
野本覚成十二因縁観と三種止観印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 164-165詳細ありIB00005203A
橋浦寛照十二縁起について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 114-115詳細IB00005780A
藤田正浩原始仏教における縁起と一切法印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 274-277詳細ありIB00006343A
竹内明行の教育思想印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 305-310詳細ありIB00006529A
能仁正顕清弁の因果論に関する一考察印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 317-320詳細ありIB00006607A
池田宗譲竺道生の空について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 112-115詳細ありIB00006775A
渡辺章悟「般若経」における縁起印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 33-36詳細ありIB00006757A
島義厚ナヤヴァーダと縁起印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 74-79(L)詳細ありIB00007028A
福原亮厳仏教因果思想と親鸞教義印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 47-52詳細ありIB00006962A
佐々木閑『宝性論』の煩悩生起説印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 389-383(L)詳細ありIB00007717A
KritzerRobertSaṃskārapratyayaṃ vijñānam in the Abhidharmakośa印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 18-22(L)詳細IB00007956A
笠井貞On the Concept of Truth in Dōgen and Nicholas of Cusa印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 43-49(L)詳細IB00008078A
羽矢辰夫十二縁起の意味印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 160-164詳細ありIB00008433A
SiddhivannoBhikkhu『中辺分別論』における縁起と空性について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 166-172(L)詳細IB00008784A
KatsuraShoryuNāgārjuna and Pratītyasamutpāda印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 24-29(L)詳細ありIB00009006A
安武智丸ツォンカパの説く「縁起」印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 173-175(L)詳細ありIB00009085A
笠井貞竜樹とアウグスティヌスの真理論印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 61-66(L)詳細ありIB00009205A
山本修一環境倫理と仏教の課題印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 78-84(L)詳細IB00009314A
林寺正俊縁起解釈の一考察印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 128-130(L)詳細ありIB00009302A
吉田収地球問題とその解決印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 73-77(L)詳細ありIB00009315A
永崎研宣Prasannapadā第一章における「縁起」の語義解釈について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 119-121(L)詳細ありIB00009305A
粂原恒久近代仏教の諸相印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 142-146詳細ありIB00009357A
本庄良文説一切有部の縁起説印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 143-149(L)詳細ありIB00009407A
永崎研宣チャンドラキールティの縁起解釈について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 158-160(L)詳細ありIB00009404AIB00015830A, IB00088657A, IB00035510A
福田洋一ツォンカパの中観思想における帰謬派独自の縁起説印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 124-129(L)詳細ありIB00009520A
神谷正義共生思想考(I)印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 354-359詳細IB00009504A
宮沢勘次清浄思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 278-281詳細ありIB00009613A
舟橋智哉原始仏教における縁起の行と識に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 49-51(L)詳細ありIB00009652A
津田真一竜樹の根本錯視としてのテーゼ「空性とは縁起のことである」印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 144-150(L)詳細ありIB00009856A
福田洋一ツォンカパが文殊の啓示から得た中観の理解について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 203-209(L)詳細ありIB00009947A
三穂野英彦Madhyāntavibhāgaにおける縁起説印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 124-126(L)詳細ありIB00010073A
宮沢勘次不二・即思想の展開印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 92-95詳細ありIB00010013A
舟橋智哉縁起経における識・名色と渇愛印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 168-171(L)詳細ありIB00010285A
城福雅伸仏教と経済倫理・企業倫理印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 199-203詳細ありIB00010372A
李泰昇中観学派における縁起の概念−此縁性−について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 141-143(L)詳細ありIB00056385A
村上真完最初の仏語「諸々の法が明らかになるpātubhavanti dhammā」考印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 164-170(L)詳細ありIB00056514A
藤井真聖TattvasaṃgrahapañjikāにおけるŚālistambasūtra印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 86-90(L)詳細ありIB00056630A
小澤千晶清弁と相互依存の縁起印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 55-59(L)詳細ありIB00056751A
人見牧生カマラシーラの因果論印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 72-75(L)詳細ありIB00056748A
小椋章浩僧肇『物不遷論』の一解釈印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 82-85詳細ありIB00056682A
小谷信千代世親は縁起説の意味をどう考えたか印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 76-83(L)詳細ありIB00056747A
木村周誠天台大師智顗の縁起の理解をめぐって印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 23-28(R)詳細ありIB00077570A
吉村彰史日蓮の他者理解について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 54-57(R)詳細ありIB00090744A
桂紹隆『中論頌』の構造印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 157-165(L)詳細ありIB00125099A
井上ウィマラUpanisā-suttaに関する一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 222-229(L)詳細ありIB00134174A
ウルジージャルガル『金光明経』における空性について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 159-162(L)詳細ありIB00138575A
荘(釈)崑木(大田)世親『五蘊論』の無為法について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 119-123(L)詳細ありIB00138583A
田村宗英(英子)Vajravidāraṇa-dhāraṇīにおけるBuddhaguhyaの解釈印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 133-138(L)詳細ありIB00162146A
水野和彦アビダルマ文献における疑印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 182-185(L)詳細IB00168546A
矢崎長潤チャンドラキールティにおけるpratītyaの語義解釈印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 55-59(L)詳細ありIB00171827A
矢崎長潤「仏教文法」としての『チャンドラ文法』印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 96-99(L)詳細IB00189976Ancid/BA34363687, ncid/BB24957547, ncid/BB10416607, ncid/BN03465185, ncid/BA81428201, IB00045552A
藤本晃縁起は同時でも異時でもなく無間印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 11-17(L)詳細IB00192733AIB00049238A, IB00045546A, ncid/BN03859985, ncid/BB06039509, ncid/BB12949009
渡辺章悟般若経と『中論』の縁起説印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 139-147(L)詳細ありIB00195427A
新作慶明チャンドラキールティにおける二種の真実(tattva)印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 129-134(L)詳細IB00199412A
藤丸智雄「人間の尊厳」と仏教思想(第71回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 254-255(L)詳細IB00210451A
劉暢『六十頌如理論注』における遍知(pari-√jñā)印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 99-102(L)詳細IB00222150A
西沢史仁チベット中観思想における二諦説の設定の起源について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 147-154(L)詳細IB00218714A
唐井隆徳初期仏典におけるnidānaに関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 39-44(L)詳細IB00236596A
三枝充悳龍樹の空について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 158 1954-07-01 277-290(R)詳細IB00047484A
布施浩岳『縁起』の意義と思索の限界印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 158 1954-07-01 183-194(R)詳細IB00047476A
立川武蔵縁起を構成する「項」についてインド古典研究 通号 6 1984-05-15 281-296(R)詳細IB00033572A
竹村牧男大乗仏教の基本的立場についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 6 1996-12-20 233-248(R)詳細IB00086152A-
八力広喜『超世間讃』・『不可思議讃』試訳印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 72-88詳細IB00029864A-
奈良康明『スッタニパータ』における業論(下)印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 41-61詳細IB00029955A-
藤田宏達平川彰著作集第1巻『法と縁起』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 349-350詳細IB00029983A-
細田典明森章司著『原始仏教からアビダルマ仏教への仏教教理の研究』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 391-392詳細IB00030173A-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB00030240A-
小川一乗業報輪廻について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 147-162詳細IB00030246A-
林寺正俊Visuddhimaggaにおける縁起解釈の一考察印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 131-146詳細IB00030245A-
田中孝「如実知見」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 275-284詳細IB00030252A-
平川彰縁起と空印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 341-352詳細IB00030257A-
北塔光昇臓器移植について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 289-300詳細IB00030317A-
田中孝仏道としての他力信心印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 174-183詳細IB00030345A-
林寺正俊『舎利弗阿毘曇論』における縁起解釈印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 106-120詳細IB00057906A-
村上真完仏教における法の意味印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 236-260(R)詳細IB00066959A-
室寺義仁『中辺分別論疏』と『縁起経釈』インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 22 2004-03-31 701-720(L)詳細IB00086460A-
三枝充悳縁起インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 198-216(R)詳細IB00123827A-
松本史朗インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 217-241(R)詳細IB00123828A-
守屋茂社会福祉の全人格的極限を探る叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 40-58(R)詳細IB00154703A
福原亮厳華厳の世界観叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 25-39(R)詳細IB00154702A
幹覚盛鶴林寺の修正会叡山学院研究紀要 通号 6 1984-01-03 377-392(R)詳細IB00154832A-
守屋茂東西思想の比較と社会福祉の視点叡山学院研究紀要 通号 7 1984-11-15 87-102(R)詳細IB00147753A-
福原亮厳仏教因果説と信心仏性叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 91-98(R)詳細IB00226391A
斎藤明縁起と空叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 1-27(L)詳細IB00183653A-
越尾円倜仏教学に於ける意識と存在の問題叡山学報 通号 8 1933-11-01 83-148(L)詳細IB00036257A-
水野弘元術語概念とその内容大倉山論集 通号 2 1953-10-01 19-36詳細IB00035696A-
西村慈珖聖日蓮の宇宙観大崎学報 通号 5 1906-10-14 51-60詳細IB00022095A-
坂本幸男法界縁起を終局としての縁起観の発達大崎学報 通号 84 1934-06-15 85-108詳細IB00022787A-
高木豊日蓮宗の開帳と縁起大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 1-26詳細IB00023093A-
勝呂信静唯識説における縁起の思想大崎学報 通号 135 1982-01-31 205-227詳細IB00023451A-
伊藤瑞叡華厳教学における六相説の伝播と融和大崎学報 通号 162 2006-03-31 63-70詳細IB00057767A-
山田契誠仏道の問題大谷学報 通号 94 1943-08-30 1-8詳細IB00025070A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(上)大谷学報 通号 107 1950-09-20 45-74詳細IB00025105A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(下)大谷学報 通号 108 1950-11-20 33-59詳細IB00025108A-
佐々木現順縁起の時間論的研究大谷学報 通号 121 1954-06-20 1-19詳細IB00025141A-
小川一乗「空」という否定大谷学報 通号 262 1989-09-20 1-16詳細IB00025531A-
長谷慈弘「空の二義」試考大谷大学大学院研究紀要 通号 3 1986-12-01 49-70詳細IB00029121A-
安武智丸rten 'byung と rten 'brel大谷大学大学院研究紀要 通号 14 1997-12-01 1-24(L)詳細IB00029194A-
舟橋智哉十支縁起から十二支縁起への展開大谷大学大学院研究紀要 通号 15 1998-12-01 41-58(L)詳細IB00029202A-
CobbJohn B., Jr.Science and the Metaphysics of Buddhism科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 15 2010-04-30 27-40(L)詳細IB00227708A
山折哲雄やせほそった「仏陀」季刊仏教 通号 1 1987-10-25 28-57(R)詳細IB00156916A-
荒牧典俊ゴータマ・ブッダの原体験とは季刊仏教 通号 3 1988-04-25 36-46(R)詳細IB00156969A
梶山雄一ブッダの死季刊仏教 通号 6 1989-01-20 42-49(R)詳細IB00157117A-
司修浅草季刊仏教 通号 7 1989-05-10 10-12(R)詳細IB00157138A-
立川武蔵行為の時間構造と縁起季刊仏教 通号 11 1990-04-15 171-181(R)詳細IB00155620A-
安永寿延「緑」のフォークロア季刊仏教 通号 12 1990-07-15 179-189(R)詳細IB00155728A-
五十嵐一無差別爆撃の思想季刊仏教 通号 15 1991-04-15 258-267(R)詳細IB00155977A-
米村龍治浄土真宗と霊魂の相剋季刊仏教 通号 16 1991-07-15 158-166(R)詳細IB00156009A-
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細IB00156059A-
福田洋一空と縁起季刊仏教 通号 26 1994-01-15 187-201(R)詳細IB00158224A-
奈倉道隆仏教思想による医療と介護の実践季刊仏教 通号 51 2000-08-20 104-110(R)詳細IB00239146A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料教育諸学研究論文集 通号 5 1991-03-01 89-106詳細IB00030889A
皆川広義教理上からみた釈尊における伝道の一考察教化研修 通号 14 1971-03-31 19-26(R)詳細IB00072703A-
皆川広義伝道上からみた実践教理の説示法教化研修 通号 18 1975-03-31 22-25(R)詳細IB00073496A-
安田真乗修証義・第一章・第一節の説き方について教化研修 通号 26 1982-10-01 126-128(R)詳細IB00072497A-
中野東禅脳死・臓器移植に対する仏教的あり方教化研修 通号 30 1987-03-31 137-149(R)詳細IB00071540A-
深瀬俊路禅仏教における伝道の一考察教化研修 通号 30 1987-03-31 182-187(R)詳細IB00071569A-
工藤英勝輪廻の観念教化研修 通号 31 1988-03-31 207-213(R)詳細IB00065077A-
安田真乗縁起・仏性・平等教化研修 通号 31 1988-03-31 288-291(R)詳細IB00065087A-
岡孝順神秘思想批判者としての道元禅師教化研修 通号 32 1989-03-31 157-162詳細IB00018896A-
工藤英勝輪廻の観念(三)教化研修 通号 33 1990-03-31 34-39(R)詳細IB00065099A-
木村岱隆教化の場に於ける業報の問題(二)教化研修 通号 34 1991-03-31 87-91(R)詳細IB00065149A-
安田真乗修証義の中に於ける三時業について教化研修 通号 34 1991-03-31 92-96(R)詳細IB00065150A-
奈良康明第二期特別講義(私は『修証義』にこんな解釈を盛り込みたい)抄録教化研修 通号 35 1992-03-31 188-202(R)詳細IB00065266A-
有馬実成仏教とボランタリズム教化研修 通号 35 1992-03-31 397-402(R)詳細IB00065319A-
田中俊光アメリカにおける禅の受容教化研修 通号 36 1993-03-31 86-92(R)詳細IB00065333A-
水谷幸正脳死・臓器移植と仏教の立場教化研修 通号 36 1993-03-31 31-54(R)詳細IB00065328A-
溝口一彦環境問題と仏教思想教化研修 通号 38 1995-03-31 128-133(R)詳細IB00066664A-
浅山賢榮教化における因・縁・果論教化研修 通号 40 1997-03-31 240-244(R)詳細IB00066946A-
安田眞乗祖先崇拝と宗門の安心教化研修 通号 40 1997-03-31 245-249(R)詳細IB00066953A-
宇野全智「環境問題と仏教」に関する考察教化研修 通号 42 1998-03-31 69-76(R)詳細IB00069803A-
鈴木一誠環境問題と仏教の接点に関する一考察教化研修 通号 42 1998-03-31 61-68(R)詳細IB00069802A-
小杉瑞穂宗教教育と発達心理学についての一考察教化研修 通号 44 2000-03-31 89-96(R)詳細IB00070459A-
安田真乗現代の世相と道元禅師の生死観教化研修 通号 45 2001-03-31 211-215(R)詳細IB00070538A-
木村文輝クローン人間産生問題に対する一視点教化研修 通号 46 2002-03-31 215-219(R)詳細IB00070582A-
佐藤達全「高齢者大学」と仏教の教え教化研修 通号 47 2003-03-31 233-240(R)詳細IB00070650A-
遠田旭有教誨の理念と方法教化研修 通号 49 2005-03-31 61-69(R)詳細IB00074781A-
伊藤道仁死別悲嘆の回復における仏教教育の必要性教化研修 通号 52 2008-04-01 55-60(R)詳細IB00062629A-
西岡秀爾死の臨床における仏教者のあり方教化研修 通号 52 2008-04-01 67-72(R)詳細IB00062631A-
菊地勇次郎親鸞とその門下教団の成立 / 親鸞大系 通号 5 1989-01-30 143-159(R)詳細IB00188125A
亘節地方史から見た真宗寺院近世仏教 史料と研究 通号 5 1962-04-01 27-42(R)詳細IB00041571A-
北畠典生仏教の本質岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 41-46(L)詳細IB00147958A-
本庄良文輪廻する生き物たち倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 151-178(R)詳細IB00192589A-
石井公成敦煌写本の中の霊弁『華厳経論』断簡華厳学論集 通号 4 1997-11-10 155-175(L)詳細IB00043694A-
佐藤厚義湘の教判思想華厳学論集 通号 4 1997-11-10 591-604(L)詳細IB00043718A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage