INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗教 [SAT] 宗教 [ DDB ] 宗敎

検索対象: キーワード

-- 1000 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宗教 (1000 / 1000)  日本 (598 / 68276)  仏教 (360 / 5166)  日本仏教 (132 / 34878)  インド (112 / 21085)  中国 (93 / 18595)  親鸞 (52 / 9565)  法華経 (46 / 4459)  哲学 (39 / 817)  宗教学 (39 / 4079)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺章悟インドの宗教に於ける「十六」の概念井上円了センター年報 通号 1 1992-03-20 190-159(L)詳細IB00155784A-
長谷川琢哉円了と哲次郎井上円了センター年報 通号 22 2013-09-20 23-49(R)詳細IB00158328A-
石塚正英妖怪と人とのインターフェイス井上円了センター年報 通号 24 2016-03-18 3-21(R)詳細IB00191120A-
柴田隆行井上円了の倫理学井上円了センター年報 通号 25 2017-03-21 21-41(R)詳細ありIB00234266A
長谷川琢哉井上円了における「仏教」・「宗教」・「道徳」・「哲学」井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 67-94(R)詳細IB00234256A
中島敬介井上円了の国家構想井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 23-65(R)詳細IB00234255A
佐藤厚井上円了の台湾巡講に関する資料(一)井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 203-248(R)詳細IB00234260A
小林忠秀井上円了の「哲学」井上円了の思想と行動 通号 26 1987-10-28 31-58(R)詳細IB00054544A-
大峯顕人間と文学と宗教岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 289-312詳細IB00050991A-
西義雄仏道による平和実現の具体的方法印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 320-327詳細ありIB00000277A
佐橋法竜機関よりみたる峨山韶碩の宗教印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 208-211詳細ありIB00000533A
棚瀬襄爾民族と宗教印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 295-304詳細ありIB00001763A
末綱恕一統計よりみたる国民性印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 312-329詳細ありIB00001765A
東元慶喜宗教信仰の究竟地印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 322-325詳細ありIB00002081A
高瀬武三社会変化と宗教印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 164-165詳細ありIB00002212A
梶村昇法然における宗教と国家印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 290-293詳細ありIB00002252A
和田昌太郎大智について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 168-169詳細ありIB00002214A
諸戸素純倶舎論における「宗教」の定義について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 123-126詳細ありIB00002714A
春日礼智仏教印度の社会印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 377-380(R)詳細ありIB00002881A
宮崎英修日蓮の宗教における合理性と神秘性印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 37-44詳細ありIB00003932A
毛利悠人権と仏教印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 313-317詳細IB00008026A
林田康順宗教と医療の接点を求めて印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 292-295詳細ありIB00009073A
村上真完仏教における神観念印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 1-8(L)詳細ありIB00145568A
三枝充悳仏教思想と西洋哲学インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 134 1973-11-01 -詳細IB00046997A-
北條賢三ヴァイシェーシカ哲学に見られる人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 37-66詳細IB00044940A-
村上真完インドの自然哲学における人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 67-142詳細IB00044941A-
久保田力マナス(こころ)の原風景<上>インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 199-230詳細IB00044944A-
神舘義朗『ジャヤーキャ本集』とその人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 143-182詳細IB00044942A-
木村俊彦パーシュパタ派における哲学的人間学インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 183-198詳細IB00044943A-
中村了昭解脱法品に記載される種姓と四住期インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 19-36詳細IB00044939A-
奥山直司ある聖者の伝説インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 463-486詳細IB00044951A-
安藤嘉則ジャイナ哲学における意(マナス)についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 231-252詳細IB00044945A-
伊藤道哉Vedānta派の人格完成論インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 253-278詳細IB00044946A-
古坂紘一如来の三十二相に関する因果観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 431-462詳細IB00044950A-
及川真介ドゥッタガーマニー無畏大王物語(試訳)インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 363-408詳細IB00044948A-
塚本啓祥部派仏教における人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 279-362詳細IB00044947A-
磯田煕文『Munimatālaṃkāra』に説かれる有情世間・器世間インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 487-510詳細IB00044952A-
朝山幸彦支謙が知っていた無量寿経インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 511-548詳細IB00044953A-
杉本卓洲敗壊の菩薩インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 409-430詳細IB00044949A-
佐藤道郎ミラレパの仏教観・人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 245-272(L)詳細IB00044968A-
小林守Ācārya dpaḥ bo作『勝義菩提心修習次第書』蔵訳テキストインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 179-200(L)詳細IB00044971A-
桜井宗信Vajrāvalī所説の灌頂次第インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 221-244(L)詳細IB00044969A-
前田崇Jayasena, "Ḍākārṇavābhiṣekavidhi"インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 201-220(L)詳細IB00044970A-
真鍋俊照The content of the mural painting of Bodhisattva Maitreya (Temple of Shōmyōji) and its restorationインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 281-272(L)詳細IB00044966A-
TakaoMaruyamaCONCEPTS OF THE BUDDHAインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 273-280(L)詳細IB00044967A-
岡野潔ブッダチャリタの改作仏伝についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 57-78(L)詳細IB00044976A-
藤田光寛〈菩薩地戒品〉の受戒法インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 133-158(L)詳細IB00044973A-
HoornaertPaulチャンドラキールティの人間像インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 159-178(L)詳細IB00044972A-
山崎守一古代インドにおける沙門像インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 29-56(L)詳細IB00044977A-
蜜波羅鳳洲Aupalambhika考インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 79-106(L)詳細IB00044975A-
IidaShotaroBuddhist Controversies concerning Existence and Non-existenceインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 134 1991-12-08 107-132(L)詳細IB00044974A-
中村元中世とは何か?インド中世思想研究 通号 134 1991-02-01 3-43(R)詳細IB00050515A
中野美代子福建省泉州の宗教石刻印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 276-295(R)詳細IB00095931A-
櫻井義秀宗教と社会開発印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 245-275(R)詳細IB00095929A-
神子上恵生インド仏教における言葉による宗教的真理の伝達の問題印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 14-37詳細IB00057902A-
渡辺章悟最終解脱へ向かう三昧印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 38-57詳細IB00057903A-
藤井教公室町時代における『法華経』の唱導印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 1-13詳細IB00057901A-
千田たくま唐代の菩薩戒儀と菩提心戒儀印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 219-231詳細IB00057913A-
長倉信祐『金剛錍』の対破者をめぐって印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 232-250詳細IB00057914A-
吉水清孝「曙色」をめぐるミーマーンサー的考察印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 363-336(L)詳細IB00057920A-
森口眞衣阿闍世王説話の悲劇化について印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 251-271詳細IB00057915A-
船岡誠道元禅における感応道交印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 305-321詳細IB00057918A-
西村恵心己事究明の思想を求めて印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 364-375詳細IB00057921A-
前田壽雄證空における来迎思想印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 272-286詳細IB00057916A-
NicholsChristopher Rand「ウダーナ」の語義と『ウダーナ・ヴァルガ』印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 335-322(L)詳細IB00057919A-
岡宏『唯信鈔』と親鸞思想印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 287-304詳細IB00057917A-
中村史シビ王本生譚の主題とその達成印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 138-152詳細IB00057908A-
八力広超『阿弥陀経』における「一心不乱」について印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 186-202詳細IB00057911A-
一郷正道『修習次第』「中篇」の研究印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 58-85詳細IB00057904A-
林寺正俊『舎利弗阿毘曇論』における縁起解釈印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 106-120詳細IB00057906A-
村上真完説一切有部の実在論(実有論)の基盤印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 121-137詳細IB00057907A-
中平了悟中国における『観無量寿経』注釈書の傾向について印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 169-185詳細IB00057910A-
藤本晃四沙門果説の成立と構造印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 86-105詳細IB00057905A-
諏訪隆茂道宣における「感通」の意義印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 203-218詳細IB00057912A-
岡田繁穂『阿毘達磨集論』における仏徳の記述インド哲学仏教学研究 通号 2 1994-09-30 19-35(L)詳細IB00037291A-
葉徳性『大智度論』における尸羅波羅蜜インド哲学仏教学研究 通号 2 1994-09-30 3-18(L)詳細IB00037290A-
弥永信美如意輪観音と女性性インド哲学仏教学研究 通号 8 2001-03-30 3-17(L)詳細IB00037327A-
獅子王円信五大院先徳の撰述に関する研究叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036264A-
吉祥真雄東密に対する安然師の態度叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036265A-
堀恵慶安然和尚の貧乏に就て叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036262A-
稲田祖賢五大院先徳伝考叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036263A-
梅田円鈔安然教相学に於ける資料論叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036268A-
藤支哲道授戒の三聖に就て叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036266A-
篠田禅隆悉曇章の異称に就て叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036267A-
多紀道忍安然和尚と声明の律学叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036269A-
道端良秀安然時代に於ける僧綱僧位等に就て叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036270A-
森観涛一仏論叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036272A-
寺田舜澄安然尊者事蹟徳行霊瑞篇叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036273A-
辻岡良稔藕益の性相調和思想に就て叡山学報 通号 12 1936-07-01 -詳細IB00036274A-
飛鳥井舜達山王秘密参社に就いて叡山学報 通号 12 1936-07-01 -詳細IB00036276A-
児玉光栄宗教観念の発達(三)叡山学報 通号 12 1936-07-01 -詳細IB00036277A-
佐藤哲英山王院蔵書目録に就いて叡山学報 通号 13 1937-06-01 -詳細IB00036278A-
服部清道比叡山金石志(続)叡山学報 通号 13 1937-06-01 -詳細IB00036279A-
blank!!!!!山王院蔵書目録叡山学報 通号 13 1937-06-01 -詳細IB00036280A-
梅田円鈔伝教大師の研究(伝教大師の主著管見/伝教大師教学序説/大師撰述目録)叡山学報 通号 14 1937-06-01 -詳細IB00036282A-
森観涛南岳、天台、章安、荊渓、知礼大師の年譜叡山学報 通号 14 1937-06-01 -詳細IB00036283A-
清水谷恭順一行阿闍梨伝考叡山学報 通号 16 1938-08-01 -詳細IB00036287A-
森定慈紹六巻帖の梵讃に就て叡山学報 通号 16 1938-08-01 -詳細IB00036289A-
梅田円鈔太子の三経と護国の三経から叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036291A-
獅子王円信三摩耶戒に関する研究叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036292A-
多紀道忍例懺音譜の討究叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036290A-
獅子王円信日光山と三峰五禅定について叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036295A-
服部清道慈覚大師誕生伝説地盥窪考叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036294A-
森観涛日光山輪王寺門跡夏安居叡山学報 通号 17 1939-04-01 -詳細IB00036296A-
牛場真玄慈覚大師の史蹟としての赤山の位置に就て叡山学報 通号 18 1939-12-01 -詳細IB00036299A-
尾崎光尋講論諸制度と天台論義の興隆叡山学報 通号 18 1939-12-01 -詳細IB00036298A-
古川英俊前の伝述一心戒文一巻に就て叡山学報 通号 18 1939-12-01 -詳細IB00036297A-
桜井円信鑑真大和上年表叡山学報 通号 18 1939-12-01 -詳細IB00036300A-
辻賢哲朝鮮夏安居記叡山学報 通号 18 1939-12-01 -詳細IB00036301A-
blank!!!!!大日経義釈の異本について叡山学報 通号 19 1941-11-01 -詳細IB00036306A-
清田寂雲神林隆浄師国訳の大日経(解題)並に同疏上巻を評す叡山学報 通号 19 1941-11-01 -詳細IB00036305A-
菅野昭純宗祖及光定師の聖徳太子観に就いて叡山学報 通号 19 1941-11-01 -詳細IB00036304A-
古川英俊一心戒文執筆年月考叡山学報 通号 19 1941-11-01 -詳細IB00036303A-
梅田円鈔大般若経理趣分解題叡山学報 通号 19 1941-11-01 -詳細IB00036302A-
星宮智光天台大師・智顗の山居主義とその形成叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036327A-
大久保良順六祖門下の文句研究と円鏡について叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036323A-
山口光円栄西(ようさい)禅師の日本天台宗叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036322A-
塩入良道「入仮」と「出仮」に関する一試論叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036325A-
小寺文頴天台大師の梵網経観叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036326A-
西村冏紹青蓮院蔵浄土厳飾抄について叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036321A-
池山一切円比叡山西塔の初期について叡山学報 通号 24 1965-03-05 -詳細IB00036324A-
木野主計修験道令の研究大倉山論集 通号 31 1992-03-01 85-142詳細IB00035782A-
菅野博史第八回日中仏教学術会議に参加して大倉山論集 通号 45 2000-03-01 337-346詳細IB00035861A-
蓑輪顕量醍醐寺と修験の道・研修旅行記大倉山論集 通号 45 2000-03-01 359-376詳細IB00035862A-
山田良雄信仰と智識大崎学報 通号 1 1904-12-01 55-63詳細IB00022044A-
八朶徹底せる第一義生活大崎学報 通号 14 1910-09-15 62-67詳細IB00022168A-
守谷貫教宗教の本質を論ず大崎学報 通号 26 1913-01-15 36-43詳細IB00022272A-
□△○谷山ヶ岡より大崎学報 通号 26 1913-01-15 80-84詳細IB00022274A-
芝水木下蔭より大崎学報 通号 29 1913-07-15 72-76詳細IB00022305A-
境野黄洋近代思想の由来の一面大崎学報 通号 36 1914-10-13 52-56(R)詳細IB00022359A-
馬田行啓宗教と科学大崎学報 通号 45 1916-11-13 47-59詳細IB00022420A-
寺沢智了宗教史上における日蓮聖人大崎学報 通号 59 1921-02-10 218-225詳細IB00022532A-
田中桃堂久遠の宗教者大崎学報 通号 64 1923-04-20 49-66詳細IB00022558A-
山川智応文化史的に観たる宗教と国家との関係大崎学報 通号 66 1925-03-10 17-25詳細IB00022576A-
岡教邃中道観と日法華本門の哲理大崎学報 通号 67 1925-10-18 25-50詳細IB00022592A-
石川存静shakespeareと宗教大崎学報 通号 71 1927-03-01 83-90詳細IB00022641A-
岡田栄照二諦説の一考察大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 130-131詳細IB00023105A-
高橋尭昭宗教と倫理の一試論大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 121-127詳細IB00023101A-
近江幸正平和運動における宗教者の理念と実践大崎学報 通号 117 1963-12-20 138-140(R)詳細IB00023150A-
三田村竜全宗教者は平和の使徒たり得るか大崎学報 通号 117 1963-12-20 131-138詳細IB00023149A-
都守健二宗教的平和論の構造大崎学報 通号 117 1963-12-20 125-131詳細IB00023148A-
伊藤瑞叡日本仏教文化史研究序説大崎学報 通号 130 1977-12-08 53-76詳細IB00023382A-
田辺ジョージ二十一世紀の社会における仏教大崎学報 通号 141 1986-06-30 181-193詳細IB00023500A-
横川顕正神秘経験と信仰意識大谷学報 通号 45 1932-01-25 100-119(R)詳細IB00024805A-
大須賀秀道教の真実性に就いて大谷学報 通号 87 1942-05-20 1-10(R)詳細IB00025046A-
大屋憲一PROCEEDINGS IXTH INTERNATIONAL CONGRESS FOR HISTORY OF RELIGIONS大谷学報 通号 148 1961-03-20 38-41(R)詳細ありIB00197531A-
樋口章信アメリカに渡った清沢満之の精神大谷学報 通号 285 1995-09-30 13-27(L)詳細IB00025571A-
寺林脩オウム事件の社会学的一考察大谷大學研究年報 通号 60 2008-03-18 1-45(L)詳細IB00062472A-
西村惠信現代科学と仏教科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 60 2010-04-30 99-118(R)詳細IB00227678A
鎌田東二宗教が「宗教」を超えてゆくとき季刊仏教 通号 5 1988-10-15 83-108(R)詳細IB00157091A-
吉本隆明現代において宗教は可能か季刊仏教 通号 13 1990-10-15 154-171(R)詳細IB00155851A
水谷浩志宗教とニューメディア教化研究 通号 1 1990-03-31 77-80(R)詳細ありIB00214352A
水谷浩志情報化社会に見る宗教の可能性教化研究 通号 2 1991-03-31 186-188(R)詳細ありIB00214427A
長谷川岱潤「花まつり」新考教化研究 通号 2 1991-03-31 173-179(R)詳細ありIB00214425A
宮林昭彦鼎談「公開研究会をふりかえって――本研究の現状と展望」教化研究 通号 2 1991-03-31 56-82(R)詳細ありIB00214390A
藤井源七郎脳死と臓器移植の問題点教化研究 通号 2 1991-03-31 8-27(R)詳細ありIB00214387A
竹中信常巻頭言教化研究 通号 2 1991-03-31 i-ii(R)詳細ありIB00214384A
鷲見定信供養儀礼と現代教化研究 通号 3 1992-03-31 253-259(R)詳細ありIB00214630A
--------ポスト・モダンの親鸞教化研究 通号 3 1992-03-31 299-300(R)詳細ありIB00214658A
熊井康雄五、現代教化儀礼に関する研究教化研究 通号 6 1995-03-31 42-44(R)詳細ありIB00216814A
武田道生四、新宗教研究教化研究 通号 6 1995-03-31 39-41(R)詳細ありIB00216813A
鷲見定信教化の課題教化研究 通号 6 1995-03-31 29-31(R)詳細ありIB00216808A
新井俊定十、僧侶(宗教的指導者)養成の基礎的研究教化研究 通号 7 1996-03-31 54-56(R)詳細ありIB00216941A
斉藤知明浄土宗近現代史II教化研究 通号 21 2010-09-01 153-155(R)詳細ありIB00148692A
研修部第七回伝道実習班秩父市内に於ける宗教意識調査報告教化研修 通号 14 1971-03-31 101-109(R)詳細IB00072794A-
竹内弘道破壊的カルト教団の脅威と宗侶への期待教化研修 通号 42 1998-03-31 183-189(R)詳細IB00069836A-
能勢隆之近代という時代と宗教の混迷の必然教化研修 通号 50 2006-03-31 159-164(R)詳細IB00092649A-
古川宗弘宗教と平和教化研修 通号 50 2006-03-31 87-92(R)詳細IB00074835A-
菅原壽清仏教以前教化研修 通号 50 2006-03-31 135-140(R)詳細IB00075139A-
西元和夫信の具体的課題としての環境問題教学研究所紀要 通号 10 2001-11-20 29-51詳細IB00041274A-
大峯顕現代における「いのち」の問題教学研究所紀要 通号 4 1995-09-30 1-31詳細IB00041194A-
常光香誓浄土真宗における伝道の課題(一)教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 299-319詳細IB00041243A-
長谷正当宗教的信と生命の問題教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 35-47詳細IB00041249A-
寺沢真琴火葬場と環境・生命教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 143-160詳細IB00041252A-
西元和夫環境問題と宗教とをつなぐもの(一)教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 313-334詳細IB00041259A-
渡辺章悟「宗教間の共生は可能か」シンポジウム概要共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 9-10(L)詳細ありIB00233783A
城福雅伸仏教とキリスト教の比較京都精華大学紀要 通号 19 2000-01-01 171-188(L)詳細IB00042836A-
城福雅伸仏教とキリスト教の比較京都精華大学紀要 通号 20 2001-01-01 190-202(L)詳細IB00042837A-
アガスティンサリ宗教的アイデンティティと紛争キリスト教文化研究所紀要 通号 29 2011-03-25 35-56(R)詳細IB00087573A-
モールミシェル平塚らいてうが見た近代の宗教とその評価近代仏教 通号 12 2006-02-25 20-38(R)詳細IB00175027A-
辻村志のぶ木場明志・程舒偉編 日中両国の視点から語る植民地期満州の宗教近代仏教 通号 15 2008-08-30 133-137(R)詳細IB00175212A-
繁田真爾小川原正道著 近代日本の戦争と宗教近代仏教 通号 18 2011-05-20 170-175(R)詳細IB00175350A-
保呂篤彦後期清沢満之における宗教と道徳岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 6 2006-03-31 1-50(R)詳細ありIB00240772A
保呂篤彦いのちの尊さをめぐる一考察岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 12 2012-06-01 1-19(L)詳細ありIB00202595A
藤能成現代社会の無明を超える岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 12 2012-06-01 21-49(L)詳細ありIB00202596A
西山光憲宗教的真実について研究紀要 通号 6 1976-03-31 49-60(R)詳細IB00016430A-
永井千尋連続観についての社会心理学的研究研究紀要 通号 8 1978-03-31 152-175詳細IB00016439A-
安藤正瑛仏心研究紀要 通号 11 1981-03-31 55-87(R)詳細IB00016452A-
加納重文平安時代の卜占研究紀要 通号 14 1984-03-31 21-46(R)詳細IB00016465A-
永井康視賢者の知恵研究紀要 通号 16 1986-03-31 63-90詳細IB00016476A-
竹内亨沈黙の宗教研究紀要 通号 17 1987-03-31 57-84詳細IB00016481A-
野田正彰オウム真理教の研究研究紀要 通号 17 2004-03-01 63-85詳細IB00057095A-
長嶋正久中世説話における宗教と倫理研究紀要 通号 18 2005-03-01 191-218詳細IB00057098A-
吉永幸司小学校における宗教教育(心の教育)の研究 I研究紀要 通号 21 2008-03-01 23-52(L)詳細IB00062196A-
藤原凌雪ソヴィエート・ロシヤにおける反宗教運動顕真学報 通号 6 1931-12-01 112-123(L)詳細IB00037469A-
河上渓生ロシヤの農民と宗教顕真学報 通号 6 1931-12-01 124-132(L)詳細IB00037470A-
外遊諸家欧米宗教事情顕真学報 通号 6 1931-12-01 68-90(L)詳細IB00037467A-
学苑同人学苑雑抄顕真学報 通号 7 1932-03-30 84-91(L)詳細IB00037475A-
学苑調査部宗教は社会事業を行うべきか顕真学報 通号 7 1932-03-30 131-145(L)詳細IB00037479A-
学苑同人学苑雑抄顕真学報 通号 9 1932-10-05 55-60(L)詳細IB00037499A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage