INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 智顗 [SAT] 智顗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1964 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
智顗 (1964 / 1964)  中国 (1434 / 18593)  中国仏教 (895 / 8870)  天台宗 (612 / 2904)  摩訶止観 (578 / 1157)  日本 (568 / 68265)  法華玄義 (492 / 783)  法華経 (333 / 4459)  日本仏教 (315 / 34869)  法華文句 (211 / 401)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村英憲梅原猛と仏教思想人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 34 2019-09-20 25-39(L)詳細IB00228657A
木本清史『法華玄義』における涅槃経の五行説天台学報 通号 24 1982-11-01 171-174(R)詳細IB00017528A-
木本清史天台智顗の「涅槃」説について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 174-175詳細IB00006180A
京戸慈光《南岳慧思禅師伝の問題点》(II)天台学報 通号 40 1998-11-06 23-37(L)詳細IB00017949A-
京戸慈光《敦煌天台》について[Ⅰ]山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 1-23(L)詳細IB00041374A
清田寂雲梵網経の「孝名為戒」について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 13-20(R)詳細IB00143821A-
清田寂雲最澄における仏道の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 155-167詳細IB00011403A-
清田寂雲大日経指帰について(再論)叡山学院研究紀要 通号 13 1990-12-10 1-10(R)詳細IB00225942A
清田寂雲五大院安然師の五教判について密教大系 通号 7 1995-03-30 28-40詳細IB00055589A-
清田寂雲天台大師の自解仏乗について叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 1-9(L)詳細IB00036149A-
清田寂雲天台大師千四百回忌を迎えて叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 1-10(L)詳細IB00036156A-
清田寂雲天台大師伝の正解について天台学報 通号 39 1997-10-22 1-6(R)詳細IB00017907A-
清田寂雲宗学の振興と普及について叡山学院研究紀要 通号 24 2002-03-10 21-33詳細IB00036195A-
清田寂天天台智顗と法華経の本願日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 221-234(L)詳細IB00011578A-
清田寂天塞上に江南あり叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 47-60(L)詳細IB00036159A-
清田寂天天台大師研究の現況 天台学報 通号 39 1997-10-22 201-222(R)詳細IB00017930A
清田寂天文選李善注所引仏典考叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 45-58詳細IB00036179A-
清田寂天泰山・光山・嚮堂山を訪ねて叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 101-111詳細IB00036183A-
清田寂天天台霊応図本伝集真偽考叡山学院研究紀要 通号 23 2001-03-01 45-52詳細IB00036189A-
喜里山光観藕益と浄土教叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-14詳細IB00036230A-
魏藝中国南北朝期における無生法忍説の受容について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 198-201(R)詳細ありIB00209038A
久下陞天台智顗の三因仏性の構造とその現代的課題仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 73-97(R)詳細ありIB00016715A-
久下陞天台智顗の三因仏性の構造とその現代的課題天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 3 1997-03-01 125-150(R)詳細IB00050882A-
日下俊文天台の観念について西山学報 通号 27 1979-10-20 88-90(R)詳細IB00106833A-
楠山春樹漢語としての止観止観の研究 通号 27 1975-11-01 181-200(R)詳細IB00054493A-
工藤量導智顗『維摩経文疏』における浄穢の議論印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 168-173(R)詳細ありIB00195261A
久野芳隆最澄を終点とする受菩薩戒儀の成立過程常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 149 1933-07-15 95-121(R)詳細IB00047597A-
窪田哲正日本天台における『摩訶止観』受容の一考察天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 149 1997-03-01 1265-1337(R)詳細IB00050925A-
窪田哲正知礼の修懺論について天台学報 通号 48 2006-11-01 85-92(R)詳細IB00080373A-
窪田哲正智顗『四教義』における三種念処説について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 1-26(R)詳細IB00189897A-
久保田正宏智顗の証位をめぐる宋代天台諸師の解釈印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 242-246(R)詳細IB00191508Ancid/BN08526094, ncid/BA86986809, ncid/BA34076153, ncid/BN11391346, ncid/BA66257883, IB00058130A, ncid/BB2103468X
久保智康日本天台にとっての「鏡」東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 147 2013-03-31 393-407(R)詳細IB00208662A
藏中しのぶ祇園精舎の投影東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 147 2012-06-25 370-384(R)詳細IB00204448A
栗山秀純真言宗における安心について宗教研究 通号 198 1969-03-31 91-92(R)詳細IB00103345A-
桑谷祐朋天台大師の観音観大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 341(R)詳細IB00166494A
桑谷祐朋天台大師の懴法儀礼大正大学綜合仏教研究所年報 通号 20 1998-03-20 152-152(R)詳細IB00168215A-
桑谷祐顕最澄の『法華論』研鑚について天台学報 通号 40 1998-11-06 82-90(R)詳細IB00017943A-
桑谷祐顕放生思想における共生日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 213-227(L)詳細IB00011693A-
桑谷祐顕中国における放生思想の系譜叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 79-99詳細IB00036182A-
桑谷祐顕最澄の法華経受容日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 119-148(R)詳細IB00128226A-
桑谷祐顕智者の後身天台学報 通号 63 2021-10-08 13-37(R)詳細IB00219968A
NguyenTuong Giang智顗の三観思想における「仮」について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 216-219(R)詳細ありIB00196646A
NguyenTuong Giang『瓔珞経』における三観の意義と智顗の維摩経疏における三観の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 28-31(R)詳細ありIB00218135A
NguyenTuong Giang智顗の三観における惑について大谷大学大学院研究紀要 通号 39 2022-12-01 91-110(R)詳細ありIB00237138A
GrounerPaul戒は失われることがあり得るのか?戒は破られることがあり得るのか?天台学報 通号 10000 2007-10-30 165-200(L)詳細IB00087613A-
GronerPaul中古日本天台における『摩訶止観』の理解天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 10000 1997-03-01 1223-1264(R)詳細IB00050924A-
GronerPaulEarly Japanese Tendai Views on the Realization of Buddhahood by Grasses and Trees仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 10000 2000-03-31 21-40(L)詳細IB00048464A
研究部坂本幸男編『法華経の中国的展開——法華経研究Ⅳ』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 123-124(R)詳細IB00034052A-
光地英学禅と善悪思想宗学研究 通号 22 1980-03-31 57-62(R)詳細IB00069741A-
黄瑜美『隋天台智者大師別伝』から見た『法華玄義』の成立の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 175-178(R)詳細IB00075127A
古賀英彦仏性仏月譚禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 119-125(R)詳細IB00207128A
古賀英彦中道仏性論攷(一)禪學研究 通号 95 2017-03-10 25-41(R)詳細ありIB00204247A
古愚生天台観経疏の真偽大崎学報 通号 36 1914-10-13 1-9(R)詳細IB00022355A-
古愚生再び天台観経疏の真偽に就て大崎学報 通号 38 1915-02-05 20-40(R)詳細IB00022370A-
胡建明『梵網經』における戒體説と孝順説について東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 59-80(R)詳細IB00196835A-
越尾円倜章安尊者小伝叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-13詳細IB00036228A-
越尾円倜仏教学に於ける意識と存在の問題叡山学報 通号 8 1933-11-01 83-148(L)詳細IB00036257A-
小島岱山法蔵の「如来林偈」理解に対する鳳潭の見解南都仏教 通号 61/62 1989-06-30 84-99(R)詳細IB00032481A-
小島岱山「東アジア仏教学」に依る中国浄土思想の再構築印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 49-52詳細ありIB00007970A
高承学菩薩戒に関する華厳の立場東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 1-24(L)詳細IB00221948A
小谷幸雄FIRE AND LOGOS渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 9 2003-03-13 119-141(L)詳細IB00048748A
小玉大円般舟三昧経と十住毘婆沙論日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 99-110詳細IB00011014A-
小寺文頴凝然大徳と戒律(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 314-321(R)詳細IB00163851A-
小寺文頴円戒における菩提心の展開仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 2 1976-10-01 301-311(R)詳細IB00046599A-
小寺文頴円戒における三聚説の展開天台学報 通号 9 1967-10-10 25-33詳細IB00017211A-
小寺文頴円戒と四安楽行仏教の実践原理 通号 9 1977-12-01 605-617(R)詳細IB00052091A-
小寺文頴宝地房証真にみられる教判について天台教学の研究 通号 9 1978-10-01 132-138(R)詳細IB00054245A-
小寺文頴放生会について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 122-125(R)詳細IB00143826A-
小寺文頴伝教大師の一乗戒源流考伝教大師研究 通号 1 1980-10-01 439-459(R)詳細IB00052183A-
小寺文頴円戒における菩提心の展開伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 45-56(R)詳細IB00054008A-
小林実玄華厳宗初期の修観の状況について印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 117-121詳細ありIB00003743A
小林順彦念仏と観心について天台学報 通号 34 1992-09-30 146-149(R)詳細IB00017824A-
小林順彦中国仏教における約心観仏天台学報 通号 35 1993-10-16 126-129(R)詳細IB00017847A-
小林順彦天台の四土説について天台学報 通号 38 1996-11-30 112-117(R)詳細IB00017898A-
小林順彦天台智顗における浄土教観天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 38 1997-03-01 473-500(R)詳細IB00050897A-
小林順彦天台大師における自然と心大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 319-320(R)詳細IB00155290A-
小林順彦飛錫における止観の受用について天台学報 通号 48 2006-11-01 93-98(R)詳細IB00080374A-
小林順彦唐中期における天台の動静念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 335-350(R)詳細IB00142225A-
小林順彦湛然の浄土教について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 522-523(R)詳細IB00152993A-
小林順彦湛然の浄土教観天台学報 通号 56 2014-10-31 73-81(R)詳細IB00142770A-
小林是恭日蓮聖人の道徳に就いて大崎学報 通号 96 1941-05-12 18-41詳細IB00022874A-
小林祖承常坐三昧の体験を通して天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 181-203(R)詳細IB00186970A-
小林太市郎高僧崇拝と肖像の芸術佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 3-36詳細IB00034409A
小林日董摂折論に就て双榎学報 通号 1 1903-03-16 1-8詳細IB00042975A-
小林正美「新パラダイム道教史」の構築への歩み東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 95-114(R)詳細ありIB00167821A-
小松邦彰日蓮聖人引用の中国撰述書の考察日蓮教学研究所紀要 通号 21 1994-03-10 1-15(R)詳細IB00239041A
小松邦彰日蓮聖人と天台三大部渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 21 2003-03-13 1-25(R)詳細IB00048753A
小松賢寿天台教相論に対する一視点天台学報 通号 20 1978-11-05 1-8詳細IB00017432A-
小松賢寿天台大師智顗の『通教』大正大学綜合仏教研究所年報 通号 2 1980-03-25 53-70(R)詳細IB00169391A-
小松賢寿天台大師智顗の通教印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 156-157詳細IB00005199A
小松賢寿天台大師智顗の「三蔵教」天台学報 通号 22 1980-11-05 156-158詳細IB00017476A-
小松賢寿天台大師智顗の『円教』印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 122-123詳細IB00005418A
小松賢寿天台大師智顗の「別教」その一天台学報 通号 27 1985-11-05 136-139詳細IB00017626A-
小松邦彰日蓮聖人と天台三大部大崎學報 通号 159 2003-03-29 5-28(R)詳細IB00202345A
児山敬一入不二の哲学的意味東洋学研究 通号 1 1965-11-25 1-10詳細IB00027796A-
小山昌純『観音玄義』の教判について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 24-26詳細ありIB00009224A
小山満法華経の東漸東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 251-279(R)詳細IB00196354A-
近藤良一平井俊栄著『法華文句の成立に関する研究』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 378-379詳細IB00029916A-
呉鴻燕天台典籍の入蔵史の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 11-30詳細IB00019319A-
悟灯圭峰宗密における『六妙門』の受容印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 204-208(L)詳細IB00210462A
西城宗隆放生会について仏教論叢 通号 62 2018-03-25 176-183(R)詳細ありIB00186646A
斉藤円真開封における成尋(一)天台学報 通号 45 2003-11-01 29-36詳細IB00018039A-
斉藤章光四種四諦における問題点について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 99-101詳細ありIB00007540A
坂内龍雄懺法宗教研究 通号 246 1981-02-01 232-233詳細IB00031354A-
坂本広博道暹の 「涅槃経疏私記」について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 209-212詳細ありIB00003347A
坂本広博天台に於ける四禅印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 259-262詳細ありIB00005830A
坂本広博「摩訶止観」に於ける虚実日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 177-192詳細IB00011220A-
坂本広博「覚意三昧」に於ける一、二の問題天台学報 通号 27 1985-11-05 75-79詳細IB00017613A-
坂本廣博「三観義」の析空観について天台学報 通号 28 1986-10-05 82-86(R)詳細IB00017643A-
坂本廣博三蔵教の俗諦は実有か仮有か叡山学院研究紀要 通号 9 1986-11-20 49-58(R)詳細IB00147838A-
坂本広博「摩訶止観」病患境における五行説天台学報 通号 29 1987-10-23 73-78(R)詳細IB00017677A
坂本広博化法四教と二蔵教判印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 94-100詳細ありIB00006889A
坂本広博「請観音経疏」に関する一二の問題中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 71 1988-12-10 167-185(R)詳細IB00045290A-
坂本広博四種三昧天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 71 1990-03-30 159-177(R)詳細IB00045174A-
坂本廣博シンポジウム<討論会の概要>『天台三大部』の思想天台学報 通号 35 1993-10-16 145-153(R)詳細IB00017850A-
坂本廣博通教と縁覚天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 35 1997-03-01 565-588(R)詳細IB00050901A-
坂本広博文脈からみた『法華義疏』日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 55-68詳細IB00011741A-
坂本廣博文脈からみた『法華義疏』仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 66 2001-10-20 55-68(R)詳細IB00246567A
坂本廣博法性生身について天台学報 通号 47 2005-11-01 35-41詳細IB00057245A-
坂本廣博霊山会の追体験としての法華三昧天台学報 通号 48 2006-11-01 7-13(R)詳細IB00080365A-
坂本廣博中国天台の特色天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 3-32(R)詳細IB00186964A-
坂本廣博止と観の源流攷天台学報 通号 10001 2018-12-28 17-34(R)詳細IB00180429A-
坂本眞観『阿弥陀経』の「極楽」をめぐって天台学報 通号 53 2011-10-11 133-142(R)詳細IB00107544A-
坂本道生『金園集』における遵式の施食思想印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 46-60(R)詳細IB00097588A-
坂本道生「方等懺法」順於涅槃の十種心と『慈悲水懺法』七種心インド哲学仏教学論集 通号 1 2012-03-25 88-98(R)詳細IB00103496A-
坂本道生天台懺法と施餓鬼会東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 1 2013-03-31 155-169(R)詳細IB00208650A
坂本道生智顗と王朝の交接日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 169-194(R)詳細IB00188939A-
坂本道生智顗と晋王広佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 81 2019-03-30 155-167(R)詳細IB00209432A
坂本日深法華仏教の特質大崎学報 通号 127 1973-10-18 3-26詳細IB00023318A-
坂本幸男天台に於ける罪と懺悔大崎学報 通号 121 1966-07-15 1-7(L)詳細IB00023203A-
坂本幸男縁起の思想講座仏教 通号 1 1967-09-25 195-248(R)詳細IB00049435A-
坂本幸男法華経の教理法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 275-316(R)詳細IB00050281A-
坂本幸男中国における法華経研究史の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 3-41(R)詳細IB00050299A-
坂本幸男法華仏教の特質中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 3-28(R)詳細IB00050323A-
笹川行恒天台智顗における教門の研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 175-180(R)詳細IB00014232A
佐々木憲徳天台智者大師の実践的性格に就て支那仏教史学 通号 10 1939-07-01 53-62詳細IB00024297A-
佐々木章格章安灌頂の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 9 1975-03-01 119-128詳細IB00019025A-
笹津海道日蓮聖人の浄土観について日蓮教学研究所紀要 通号 17 1990-03-10 41-47(R)詳細IB00023934A-
笹津海道日蓮聖人の娑婆浄土思想について日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 199-214(R)詳細IB00238262A
笹津海道日蓮聖人の娑婆浄土思想について日蓮教学とその周辺 通号 20 1993-10-13 199-214(R)詳細IB00051839A-
佐藤英煌日臨の戒律観日蓮教学研究所紀要 通号 28 2002-03-10 91-101詳細ありIB00024017A
佐藤海音『華厳五教章』に於ける二乗廻心仏教学 通号 58 2017-04-28 33-55(R)詳細IB00181257A-
佐藤貢悦比較思想の対象としての「儒教」比較思想研究 通号 44 2018-03-31 36-43(R)詳細ありIB00199300A
佐藤心岳隋唐時代における『法華経』の研究講説浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 44 1972-03-01 1135-1159(R)詳細IB00047060A-
佐藤成順宋代浄土信仰における浄土懺について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 101-112(R)詳細IB00044024A
佐藤泰舜経典成立史の立場と天台の教判天台教学の研究 通号 2 1978-10-01 455-485(R)詳細IB00054269A-
佐藤泰雄翰林学士梁粛の仏教天台学報 通号 28 1986-10-05 183-186(R)詳細IB00017665A-
佐藤達玄四分律の形成と展開戒律の世界 通号 28 1993-05-25 511-529(R)詳細IB00052529A-
佐藤哲英天台大師の三諦三観思想印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 55-64詳細IB00000008A
佐藤哲英正倉院聖語蔵本天台大師五方便門について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 43-50詳細IB00000198A
佐藤哲英天台大師の前期時代に於ける著作について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 28-39詳細IB00000384A
佐藤哲英観音玄義並びに義疏の成立に関する研究印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 10-21詳細ありIB00000608A
佐藤哲英法華玄義の成立過程に関する研究印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 1-11詳細ありIB00000806A
佐藤哲英摩訶止観の一念三千説に対する疑義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 105-114詳細ありIB00000887A
佐藤哲英『四念処』の作者に関する研究龍谷大学論集 通号 368 1961-12-15 1-27詳細IB00013600A-
佐藤哲英天台大師における円教行位の形成印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 101-105詳細ありIB00001466A
佐藤哲英天台大師における四種三昧の形成過程印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 52-58詳細ありIB00001782A
佐藤哲英性悪思想の創唱者は智顗か潅頂か印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 47-52詳細ありIB00002099A
佐藤哲英智顗の法華玄義・法華文句の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 223-250(R)詳細IB00050305A-
佐藤哲英三観思想の起源及び発達止観の研究 通号 4 1975-11-01 217-251(R)詳細IB00054495A-
佐藤哲英天台五時八教論について天台教学の研究 通号 4 1978-10-01 325-335(R)詳細IB00054261A
佐藤哲英天台大師の教相論について天台教学の研究 通号 4 1978-10-01 375-384(R)詳細IB00054264A
佐藤哲英関ロ博士の五時八教廃棄論への疑義天台教学の研究 通号 4 1978-10-01 298-316(R)詳細IB00054259A-
佐藤哲英文献としての天台三大部天台教学の研究 通号 4 1978-10-01 422-432(R)詳細IB00054267A-
佐藤密雄戒体と戒の体浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 4 1972-03-01 1161-1175(R)詳細IB00047061A-
佐藤祐規『立正安国論』の対告衆をめぐる問題(続)日蓮教学研究所紀要 通号 26 1998-03-10 23-59詳細IB00023981A-
沢湛忍智者大師の仏典解説法密教研究 通号 16 1925-03-15 101-133詳細IB00015106A-
沢田謙照仏教における懺悔の種々相と善導大師善導大師研究 通号 16 1980-03-01 23-73(R)詳細IB00054423A-
三田全信『臨終講式』について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 99-102(R)詳細IB00069715A-
四夷法顕天台教学を基礎とする親鸞浄土教の研究龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-308(R)詳細ありIB00183090A-
塩入亮昇智顗における業と四種生死天台学報 通号 63 2021-10-08 191-201(R)詳細IB00219985A
塩入法道天台止観における五陰の意味天台学報 通号 27 1985-11-05 140-143詳細IB00017627A-
塩入法道天台智顗の教観における「時間」の問題天台学報 通号 28 1986-10-05 156-159(R)詳細IB00017658A-
塩入法道時間論的にみた天台教観の一念心について天台学報 通号 29 1987-10-23 125-128(R)詳細IB00017687A
塩入法道慧思・智顗における随自意三昧について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 248-250詳細IB00006999A
塩入法道菩薩行における衆生の問題天台学報 通号 36 1994-10-30 66-72(R)詳細IB00017859A-
塩入法道化他の位について天台学報 通号 38 1996-11-30 69-76(R)詳細IB00017892A-
塩入法道天台大師の菩薩道観天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 38 1997-03-01 271-294(R)詳細IB00050888A-
塩入法道『天台大師和讃』の現代語訳天台学報 通号 39 1997-10-22 90-99(R)詳細IB00017918A-
塩入法道天台教学における他者観佛教學 通号 39 1997-12-20 49-66詳細IB00012139A-
塩入法道天台智顗における衆生論の展開佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 67-83(R)詳細IB00049154A-
塩入法道『法華経』における現世利益について大正大学研究論叢 通号 12 2005-01-20 135-151(R)詳細IB00168712A-
塩入法道南山道宣と禅観大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 12 2005-06-30 177-192(R)詳細IB00081683A
塩入法道天台教学における感応思想と衆生仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 12 2008-11-30 303-316(R)詳細IB00081934A-
塩入亮達天台宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 141-198(R)詳細IB00049473A-
塩入亮達天台「観経疏」について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 134-135詳細ありIB00001146A
塩入良道三諦思想の基調としての仮印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 110-119詳細ありIB00000697A
塩入良道懺法の成立と智顗の立場印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 45-55詳細ありIB00000958A
塩入良道四種三昧に扱われた智顗の懺法印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 269-274詳細ありIB00001185A
塩入良道化法四教に於ける行位の問題天台学報 通号 3 1961-10-17 55-60詳細IB00017157A-
塩入良道天台行位説形成に関する諸問題(1)大正大学研究紀要 通号 54 1968-11-01 25-52詳細IB00057173A-
塩入良道初期天台山の教団的性格日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 133-150詳細IB00010967A-
塩入良道隋・唐の中国仏教漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 277-338(R)詳細IB00169099A-
塩入良道シナ仏教における人間論講座仏教思想 通号 4 1975-07-10 65-94詳細IB00049395A-
塩入良道法華懴法と止観止観の研究 通号 4 1975-11-01 307-335(R)詳細IB00054499A-
塩入良道五悔の原始型としての三品経天台学報 通号 21 1979-11-08 40-46(R)詳細IB00017439A-
塩入良道慈覚大師改伝・相伝の懺法について伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 332-354(R)詳細IB00054023A-
塩田義遜妙法華分科の沿革(四)大崎学報 通号 55 1920-02-15 14-21詳細IB00022481A-
鹽田義遜妙法蓮華經字數考棲神 通号 21 1936-02-05 81-152(R)詳細IB00209516A
鹽田義遜傳敎の圓頓戒に就て棲神 通号 27 1942-03-10 5-43(R)詳細IB00203282A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage