INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村寿東寺塔頭と金勝院の存在について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 1981-12-22 497-514(R)詳細IB00047637A-
木村壽真宗興正派光教寺の歴史日本の社会と真宗 通号 1999-07-01 101-147(R)詳細IB00050625A-
木村初恵『小馬命婦集』の和歌について中古中世和歌文学論叢 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 9 1998-12-01 239-270(R)詳細IB00247196A
木村登次朝熊山の塔婆供養宗教研究 通号 263 1985-03-01 309-310(R)詳細IB00175877A-
木村登次現代社会における死についての一考察宗教研究 通号 271 1987-03-31 62-63(R)詳細IB00095593A-
木村登次伊勢志摩地方の死者儀礼宗教研究 通号 293 1992-09-30 109-127(R)詳細IB00121394A-
木村登次御嶽信仰における組織形成についてII宗教研究 通号 295 1993-03-31 330-331(R)詳細IB00122447A-
木村宣彰四天王寺会本『勝鬘経義疏』現代語訳『勝鬘経義疏』聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 101-104詳細IB00036548A-
木村展子堂内荘厳としての蟠龍図佛敎藝術 通号 268 2003-05-30 65-91詳細IB00058420A
木村日紀仏成道に現はれたる法華本迹及び事理の思想と日蓮聖人の法華経観大崎学報 通号 95 1939-12-15 1-32詳細IB00022869A-
木村日紀四仏知見より四句の要法へ大崎学報 通号 112 1960-12-25 95-96詳細IB00023091A-
木村智徳散歩棲神 通号 9 1919-03-15 63-64(R)詳細ありIB00213788A
木村俊彦中山寺蔵草稿に基づく大円宝鑑国師愚童和尚語録(上) 臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 2 2004-05-15 56-80(R) 詳細IB00128083A-
木村俊彦中山寺蔵草稿に基づく大円宝鑑国師愚堂和尚語録(中)臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 3 2005-04-15 65-89(R)詳細IB00128141A-
木村俊彦梵学津梁所収の白傘蓋陀羅尼の研究印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 108-115(L)詳細ありIB00135363A
木村訓子水面にうつる風禅文化 通号 212 2009-04-25 98-103(R)詳細IB00105691A-
木村中一近世刊本『録内御書』の書誌学的研究日蓮教学研究所紀要 通号 29 2002-03-20 110-116(R)詳細IB00231996A
木村中一日蓮宗出版書についての一考察日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 248-250(R)詳細ありIB00232149A
木村中一近世刊本『録内御書』の書誌学的研究立正大学大学院年報 通号 20 2003-03-31 1-17詳細IB00024107A-
木村中一勇猛院日麑についての一考察宗教研究 通号 351 2007-03-30 326-327(R)詳細IB00091215A-
木村中一深見要言の御書開版をめぐって宗教研究 通号 359 2009-03-30 353-354(R)詳細IB00074713A-
木村中一近世日蓮宗寺院文書にみる海防と寺院宗教研究 通号 363 2010-03-30 321-322(R)詳細IB00080675A-
木村中一『高祖遺文録』編集考日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 363 2010-10-13 471-491(R)詳細IB00125291A-
木村中一『高祖遺文録』編纂についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 49-53(R)詳細IB00090739A
木村中一『高祖遺文録』の文章表記についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 122 2011-02-26 343-360(R)詳細IB00110741A-
木村中一『高祖遺文録』の書誌学的考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 114-121(R)詳細ありIB00124471A
木村中一日蓮遺文写本に関する一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 186-191(R)詳細ありIB00133762A
木村中一法華版経の刊行について法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 345-360(R)詳細IB00141799A-
木村中一在家の遺文出版活動日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 1 2014-10-13 277-295(R)詳細IB00232395A
木村中一日蓮の書写本に関する一試論印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 126-132(R)詳細IB00190952AIB00003308A, ncid/BA43175247, ncid/BA57708347, ncid/BA57706953, ncid/BA42509802, IB00023163A, IB00003308A, ncid/BN12179493, ncid/BN08526094
木村中一日蓮教団と為政者日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 136-155(R)詳細IB00199623A
木村中一日蓮宗寺院にみられる「聖人」「上人」号に関する研究仏教学 通号 61 2020-04-10 1-22(R)詳細IB00199293A
木村武夫泉州久米田寺所蔵大楠公文書に就いて日本仏教史学 通号 1 1941-08-25 105-110詳細IB00024396A-
木村高尉壊炉偈考豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 93-100詳細IB00036965A-
木村高尉釈迦牟尼真言について豊山教学大会紀要 通号 8 1980-09-01 89-95詳細IB00037049A-
木村岱隆わが国における業思想の変遷についての一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 54-65詳細IB00019209A-
木村宣彰【講演】浄土教とその思想の流れ印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 355-372(R)詳細IB00097654A-
木村宣彰親鸞の救済観『教行信証』の思想 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集 通号 24 2011-08-25 153-173(R)詳細IB00178370A-
木村宣彰観心と信心真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 104-116(R)詳細IB00148402A-
木村宣彰法然と天台教学佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 293-313(R)詳細IB00136019A
木村宣彰西田幾太郎と鈴木大拙比較思想研究 通号 46 2020-03-31 3-4(R)詳細ありIB00208262A
木村宣彰声の残響 金沢にて総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 46 2020-10-18 110-124(R)詳細IB00211173A
木村世雄名号本尊の教義哲学的解釈印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 202-204詳細ありIB00009473A
木村世雄初期真宗における本尊への関心龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 15-28詳細IB00014295A-
木村世雄ことばになった仏宗教研究 通号 339 2004-03-30 345-346詳細IB00058041A-
木村誠治文学作品の仏教的受容(三)教化研修 通号 26 1982-10-01 49-57(R)詳細IB00072488A-
木村誠治文学作品の仏教的受容(五)教化研修 通号 28 1984-03-31 329-333(R)詳細IB00071463A-
木村誠治宗教儀礼の機能についての一考察教化研修 通号 29 1986-03-31 42-45(R)詳細IB00071480A-
木村誠治教化対機としての若者達の一考察教化研修 通号 31 1988-03-31 108-112(R)詳細IB00065072A-
木村清憲松前に見る北海道開教の実態教化研修 通号 46 2002-03-31 167-174(R)詳細IB00070573A-
木村清憲松前に見る北海道開教の実態〔Ⅱ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 131-138(R)詳細IB00070614A-
木村政覺戒に就ての所感智山学報 通号 4 1917-06-17 45-49(R)詳細IB00148671A-
木村政快維摩経大綱智山学報 通号 3 1916-06-17 15-21(R)詳細ありIB00148648A
木村静雄夢窓国師遺蹟巡拝記禅文化 通号 12/13 1958-10-10 137-140(R)詳細IB00098880A-
木村静雄関山国師禅文化 通号 15/16 1959-04-15 67-70(R)詳細IB00097126A-
木村黙宗義天和尚の法語と詩偈禅文化 通号 22 1961-03-17 38-48(R)詳細IB00096871A-
木村静雄義天さんの墓禅文化 通号 22 1961-03-17 52(R)詳細IB00096874A-
木村黙宗妙心寺点描禅文化 通号 26 1962-05-20 63-66(R)詳細IB00096723A-
木村静雄松無古今色禅文化 通号 34 1964-09-15 8(R)詳細IB00095456A-
木村静雄隠山のふるさと禅文化 通号 44 1967-03-15 58-67(R)詳細IB00093520A-
木村静雄無文老師古稀の春禅文化 通号 55 1970-01-01 30-37(R)詳細IB00092027A-
木村静雄二老師の遷化を送る禅文化 通号 57 1970-06-15 60-61(R)詳細IB00091854A-
木村静雄70年代の禅を語る禅文化 通号 60 1971-04-01 32-41(R)詳細IB00091491A-
木村静雄播州路の盤珪遺蹟禅文化 通号 69 1973-06-15 38-40(R)詳細IB00090132A-
木村静雄久松真一著『茶道の哲学』禅文化 通号 70 1973-09-25 46(R)詳細IB00089888A-
木村静雄雲居希膺禅文化 通号 70 1973-09-25 112-117(R)詳細IB00090086A-
木村静雄この人にきく禅文化 通号 90 1978-09-20 23-37(R)詳細IB00086450A-
木村静雄禅文化研究所に期待するもの禅文化 通号 200 2006-04-25 14-24(R)詳細IB00074924A-
木村純二武士における人間性の自覚倫理学紀要 通号 10 2000-12-20 178-202(R)詳細IB00178936A-
木村伸近世中期真宗中本山の運営組織上越教育大学研究紀要 通号 10 1998-01-01 271-284詳細IB00039935A-
木村昭玄仏教大学善導教学研究会編『善導教学の研究』浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 274-277(R)詳細IB00084694A-
木村昭玄『善導和尚画讃』について浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 137-178(R)詳細IB00083782A-
木村俊彦中山寺蔵草稿に基づく大円宝鑑国師愚堂和尚語録(下)臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 4 2006-07-01 143-166(R)詳細IB00128161A-
木村俊彦世尊拈花の話則と正法山妙心禅寺印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 94-100(R)詳細ありIB00170633A
木村俊彦花園法皇撰『法華品釋』印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 139-146(R)詳細IB00191158Ancid/BN10007180, ncid/BN02924593, ncid/BA43593462, ncid/BN00756046, ncid/BN04396598, ncid/BN01658698, ncid/BN04474793, ncid/BA62763195, ncid/BA76423526, ncid/BA7999629X, ncid/BB06042536
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 83-93詳細IB00037066A-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 71-86詳細IB00037078A-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 59-70詳細IB00037096A-
木村秀明『分別聖位経』について(1)豊山学報 通号 66 2023-03-31 57-86(L)詳細ありIB00242758A
木村周誠天台大師の従假入空観について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 66 2005-06-30 121-136(R)詳細IB00081678A
木村周誠天台大師における衆生と中道仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 105-126(R)詳細IB00143591A-
木村周誠中道無明と中道仏性天台学報 通号 48 2006-11-01 49-62(R)詳細IB00080369A-
木村周誠衆生法と因果仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 48 2008-11-30 317-340(R)詳細IB00081935A-
木村周誠法華一乗と円融三諦天台学報 通号 52 2010-11-30 85-96(R)詳細IB00087124A-
木村周誠「十如是」小考天台学報 通号 53 2011-10-11 39-50(R)詳細IB00107443A-
木村周照伝教大師の大戒建立運動に就ての一試論日本仏教史学 通号 53 1944-10-18 35-54詳細IB00024448A-
木村周照仮受小戒について天台学報 通号 8 1967-01-31 32-35(R)詳細IB00017193A-
木村周照本宗伝道布教師の一断面天台学報 通号 10 1968-10-01 95-101(R)詳細IB00017231A-
木村周照現代本宗布教における問題点天台学報 通号 12 1970-10-25 104-112(R)詳細IB00017259A-
木村周照布教と宗学天台学報 通号 14 1972-11-15 127-134詳細IB00017289A-
木村周照照于一隅に関する疑問天台学報 通号 15 1973-10-15 61-66詳細IB00017310A-
木村周照「やはり『一隅を照らす』が正しい」は果たして正しいか天台学報 通号 20 1978-11-05 98-103詳細IB00017422A-
木村周照照千照于論争の問題点天台学報 通号 22 1980-11-05 83-88詳細IB00017464A-
木村周照山家学生式私釈天台学報 通号 29 1987-10-23 53-60(R)詳細IB00017674A
木村周照照于一隅考天台学報 通号 30 1988-10-25 46-50詳細IB00017701A-
木村周照伝述一心戒文の対校天台学報 通号 35 1993-10-16 48-53(R)詳細IB00017833A-
木村静雄正法山妙心寺(写真版説解)禅文化 通号 7 1957-03-15 62(R)詳細IB00098937A-
木村至宏西教寺の万日法会について天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 5 1997-03-01 59-68(R)詳細IB00040778A
木村朗子神をよせる女たち総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2017-01-15 249-257(R)詳細IB00210759A
木村朗子平安宮廷の女たちと仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2018-10-11 270-280(R)詳細IB00210596A
木村朗子鬼と学者と陰陽師総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 5 2021-04-26 451-461(R)詳細IB00211085A
木村光佐仏教経典にみる五戒と五行の相関の歴史的一考察中央学術研究所紀要 通号 10 1981-07-25 34-55詳細IB00035939A-
木村光延人と学問密教学研究 通号 3 1971-03-21 115-129(R)詳細IB00106674A-
木村衡古代の地方山林寺院について民衆宗教の構造と系譜 通号 3 1995-04-01 34-52(R)詳細IB00053716A-
木村衡東国における仏教関連遺跡奈良仏教の地方的展開 通号 3 2002-02-01 105-117(R)詳細IB00055004A-
木村憲明妹尾義郎に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 27 2001-03-10 67-73詳細IB00023994A-
木村憲明妹尾義郎に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 28 2002-03-10 40-54詳細IB00024014A-
木村清孝道元の縁起思想講座道元 通号 4 1980-09-01 125-144詳細IB00049714A-
木村清孝序章・日本仏教のエートスシリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 3-14詳細IB00050166A-
木村清孝道元の生死観勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 4 1996-02-23 485-496(R)詳細IB00043498A
木村清孝『化珠保命真経』の成立とその日本流伝仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 4 2000-12-01 357-374詳細IB00044177A-
木村清孝道元の縁起思想と自然観東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 595-614(R)詳細IB00052367A-
木村清孝Bodhidharma's Practice of Recompense and Formation of Chan Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 713-690(L)詳細IB00052371A-
木村清孝共生と縁成東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 562-575(R)詳細IB00052365A-
木村清孝The Self in Medieval Japanese Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 632-652(L)詳細IB00052369A-
木村清孝Characteristics of Japanese Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 619-631(L)詳細IB00052368A-
木村清孝明恵と「阿留辺幾夜宇和」の倫理東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 502-514(R)詳細IB00052361A-
木村清孝李通玄思想の流布とその受容東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 369-404(R)詳細IB00052355A-
木村清孝龐蘊と道元東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 529-541(R)詳細IB00052363A-
木村清孝道元の生死観東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 515-528(R)詳細IB00052362A-
木村清孝禅と「気」東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 195-211(R)詳細IB00052345A-
木村清孝道元の三教調和論批判東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 180-194(R)詳細IB00052344A-
木村清孝『延命地蔵経』の成立東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 340-349(R)詳細IB00052353A-
木村清孝真空妙有論の形成と展開東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 350-368(R)詳細IB00052354A-
木村清孝『化珠保命真経』の成立とその日本流伝東アジア仏教思想の基礎構造 通号 4 2001-03-15 298-317(R)詳細IB00052351A-
木村清孝原坦山と「印度哲学」の誕生印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 27-35詳細ありIB00009668A
木村清孝『光明蔵三昧』の撰述意図とその思想基盤鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2002-04-08 35-52(R)詳細IB00038199A-
木村清孝頼住光子『日本の仏教思想――原文で読む仏教入門』北樹出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 134-135(R)詳細IB00124338A-
木村清孝仏教文化研究所と建学の精神鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 3-6(R)詳細IB00197988A-
木村清孝全体討論会「中世東大寺の華厳世界」論集中世東大寺の華厳世界――戒律・禅・浄土 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 12 2014-11-22 87-100(R)詳細IB00152482A-
木村晟『広本節用集』の人名門・気形門における『下学集』の享受について駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 95-170(R)詳細IB00130108A-
木村----大航・憲道両老師の寿幅禅文化 通号 24 1962-01-25 39(R)詳細IB00096802A-
金永晃臓器移植と仏教の生命観大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 106-118(R)詳細IB00058972A
金永晃代理母出産と仏教的生命観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 154-192(R)詳細-IB00203632A
金炳坤『三平等義』の成立に関する研究身延山大学仏教学部紀要 通号 17 2016-10-01 1-34(L)詳細-IB00197331A
金炳坤三論学綱要書の流通を通してみた百済仏教学の日本仏教への影響身延山大学仏教学部紀要 通号 18 2017-10-13 1-25(R)詳細-IB00197327A
金炳坤金相鉉「『菩薩戒本持犯要記助覧集』の検討」の翻訳と注解日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 969-1005(R)詳細-IB00207725A
金泰勲一九一〇年前後における「宗教」の行方宗教研究 通号 371 2012-03-30 172-173(R)詳細-IB00113055A-
金泰勲「朝鮮仏教」の成立ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 371 2014-03-31 295-318(R)詳細-IB00158645A-
金泰勲中西直樹著『植民地朝鮮と日本仏教』宗教研究 通号 381 2014-12-30 257-262(R)詳細-IB00223769A
金天鶴『華厳十玄義私記』について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 123-126詳細ありIB00010353A
金天鶴平安時代の私記『華厳宗立教義』の研究東方学 通号 109 2005-01-31 41-54(R)詳細IB00064998A
金天鶴東アジアの華厳思想における無碍説インド哲学仏教学研究 通号 12 2005-03-31 53-67 (L)詳細IB00063412A
金天鶴薬師寺長朗の華厳思想について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 133-139(R)詳細ありIB00066146A
金天鶴金沢文庫所蔵、円弘の『妙法蓮華経論子注』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 154-161(R)詳細IB00102662A
金春鎬日本における仏塔受容に関する一考察佛教大学大学院紀要 通号 32 2004-03-01 1-10(L)詳細IB00191195A-
金志虎当麻寺創建期の本尊についててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 32 2013-04-28 175-186(R)詳細IB00231215A
金槿寭「第七回仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 32 2013-03-25 124-126(R)詳細IB00138004A
金任仲明恵における光明真言土砂加持の信仰絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 32 2016-01-30 309-338(R)詳細IB00228550A
金達寿行基総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 32 1982-09-20 108-119(R)詳細IB00230743A
公山貴光声明音律の科学的研究密教研究 通号 46 1932-10-20 30-74詳細IB00015282A-
公山貴光南山進流 声明の科学的意義密教研究 通号 56 1935-08-30 1-19詳細IB00015343A-
君野諦賢証空浄土教における社会倫理日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 219-230詳細IB00011195A-
君野隆久宮沢賢治・破棄された救済季刊仏教 通号 39 1997-05-05 86-99(R)詳細IB00231855A
君野諦賢証空に於ける別時意の問題印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 142-143詳細ありIB00004937A
木南智恵光仁・桓武朝の仏教政策仏教学会報 通号 14 1989-05-31 53-56(R)詳細IB00014626A-
君島真実体験型仏教研修における回心の研究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 243-248(R)詳細IB00171780A
君島真実寺院の新たな経済基盤の一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 145-150(R)詳細IB00172430A
君島彩子大阪万博の平和観音近代仏教 通号 22 2015-09-15 1-26(R)詳細IB00175813A-
君島彩子「平和の象徴」としての観音像仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 71-93(R)詳細IB00187236A-
木辺孝慈観経下三品の受法に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 100-105詳細IB00032692A-
木船全能三光國師の袈裟拜觀記道元 通号 5 1943-12-01 13-15(R)詳細IB00229210A
紀平正美明治時代の佛教と哲學現代佛教 通号 105 1933-07-01 65-71(R)詳細IB00188685A-
紀平正美禅の論理盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 105 1942-11-01 420-443詳細IB00055790A-
木場明志地方陰陽師の性格と活動印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 164-165詳細ありIB00003444A
木場明志近世村落修験派寺院について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 181-184詳細ありIB00003665A
木場明志雨乞儀礼の一考察宗教研究 通号 222 1975-03-28 152-153(R)詳細IB00099277A-
木場明志定着修験研究印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 372-374詳細ありIB00004254A
木場明志太宰府水瓶祈禱考仏教史学研究 通号 48 1977-01-31 61-106詳細IB00058835A-
木場明志僧と陰陽師印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 246-249詳細ありIB00004704A
木場明志地方遠国修験と中央本山宗教研究 通号 238 1979-02-28 253-254詳細IB00031266A-
木場明志防長の陰陽師仏教の歴史と文化 通号 238 1980-12-15 945-957(R)詳細IB00046312A-
木場明志幕末~明治初期の梵暦研究について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 1983-02-28 1-11詳細IB00032972A-
木場明志国家神道体制下における真宗の対応日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 355-366詳細IB00011353A-
木場明志明治期における東本願寺の中国布教について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 324-326詳細ありIB00006825A
木場明志明治期対外戦争に対する仏教の役割論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 247-267(R)詳細IB00053029A-
木場明志満州における大谷派開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 87-132(R)詳細IB00228989A
木場明志中国における真宗大谷派開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 23-85(R)詳細IB00228985A
木場明志開教使の語学研修アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 243-284(R)詳細IB00229028A
木場明志留学僧の文化交流アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 285-320(R)詳細IB00229068A
木場明志真宗の北方開教印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 274-295詳細IB00030105A-
木場明志民俗宗教の再編成<第一回夏期セミナー発表要旨>日本近代仏教史研究 通号 1 1994-03-26 40-41(R)詳細IB00041746A-
木場明志近代における日本仏教のアジア伝道日本の仏教 通号 2 1995-03-01 218-232(R)詳細IB00037881A-
木場明志東アジア近代化と仏教(試論)日本近代仏教史研究 通号 3 1996-03-25 24-36(R)詳細IB00041757A-
木場明志海外布教と仏教福祉日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 3 1999-10-01 250-265詳細IB00053827A
木場明志村田安穂 神仏分離の地方的展開近代仏教 通号 9 2002-03-25 102-105(R)詳細IB00041820A
木場明志教化立体紙芝居の成立日本仏教の形成と展開 通号 9 2002-10-01 661-680(R)詳細IB00055292A-
木場明志本山護持の民間講仏教信仰の種々相 通号 9 2002-10-20 163-174(R)詳細IB00246534A
木場明志満州国の仏教思想 通号 943 2002-11-01 190-205(R)詳細IB00035529A
木場明志近世東本願寺造営史研究から見える諸課題印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 1-11(R)詳細ありIB00081956A
木原大萌翼をください禅文化 通号 230 2013-10-25 38-40(R)詳細IB00146585A-
木下良範『文鏡秘府論』小考印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 120-121詳細ありIB00006153A
木下竜也道元禅師の芸術観宗学研究 通号 13 1971-03-31 42-47(R)詳細IB00070258A-
木下佳美『当山聖教目録』解題覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 419-432(R)詳細IB00226447A
木下みや子体験に基づく歎異鈔の研究印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 140-141詳細IB00002523A
木下みや子体験に基づく歎異鈔の研究(二)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 411-414詳細ありIB00002786A
木下みや子体験に基づく歎異鈔の研究(三)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 160-161詳細ありIB00003335A
木下みや子三願転入について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 108-109詳細IB00006393A
木下光生近世大坂における墓所聖と葬送・諸死体処理三昧聖の研究 通号 66 2001-03-30 191-223(R)詳細IB00052470A-
木下光生近世口丹波地方における隠墓の存在形態三昧聖の研究 通号 66 2001-03-30 383-410(R)詳細IB00052476A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage