INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法華経 [SAT] 法華経 法華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4456 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (4456 / 4456)  日本 (2425 / 68153)  日本仏教 (1249 / 34763)  日蓮 (978 / 3635)  中国 (860 / 18585)  インド (775 / 21074)  日蓮宗 (593 / 2730)  仏教学 (472 / 8096)  中国仏教 (424 / 8866)  インド仏教 (396 / 8077)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ガリソンジム池田大作とジョン・デューイ東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 130-145(R)詳細IB00183402A-
冠賢一弘通の日々講座日蓮 通号 2 1972-05-20 23-37(R)詳細IB00049762A-
冠賢一青春の遍歴講座日蓮 通号 2 1972-05-20 18-22(R)詳細IB00049761A-
冠賢一近世前期河内三田家の法華信仰日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 355-374(R)詳細IB00238754A
冠賢一近世前期河内三田家の法華信仰日蓮教学とその周辺 通号 20 1993-10-13 355-374(R)詳細IB00051846A-
冠賢一近世初期京都町衆と法華仏教仏教文化のダイナミズム 通号 20 2005-03-31 165-194(R)詳細IB00246852A
菅野博史吉蔵における法華経の宗旨観について佛教學 通号 12 1981-10-25 113-134詳細IB00011996A-
菅野博史吉蔵における法華経と仏性東方 通号 2 1986-11-17 83-91(L)詳細IB00029480A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』釈序品の研究 (1)三論教学の研究 通号 2 1990-10-30 81-102詳細IB00043560A-
菅野博史吉蔵撰『法華義疏』における信解品の譬喩解釈について(下)大倉山論集 通号 29 1991-03-01 101-136詳細IB00035774A-
菅野博史研究ノート・『法華経』方便品の「諸法実相」の原義について東洋学術研究 通号 126 1991-06-15 134-143(R)詳細IB00039027A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』釈序品の研究(2)前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 126 1991-10-30 697-710(L)詳細IB00043634A
菅野博史吉蔵撰『法華統略』における信解品の譬喩解釈について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 126 1991-12-16 521-540詳細IB00045051A-
菅野博史光宅寺法雲『法華義記』と敦煌写本『法華義記』との比較研究印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 46-51詳細ありIB00007648A
菅野博史法雲『法華義記』冒頭の総合的解釈の考察(上)大倉山論集 通号 31 1992-03-01 63-83詳細IB00035781A-
菅野博史『法華経』の中心思想と中国・日本における思想的展開日本の仏教 通号 2 1995-03-01 145-161(R)詳細IB00037876A-
菅野博史『法華経』の構成とその思想的特色東洋学術研究 通号 135 1995-11-18 61-82(R)詳細IB00186702A-
菅野博史法雲『法華義記』における『法華経』の構成把握について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 135 1996-02-23 347-360(R)詳細IB00043489A
菅野博史末木文美士著『仏教――言葉の思想史』宗教研究 通号 312 1997-06-30 266-271(R)詳細IB00213090A
菅野博史新出資料『法華統略』釈薬草喩品・釈授記品・釈化城喩品の翻刻大倉山論集 通号 42 1998-03-31 105-150(R)詳細IB00035839A-
菅野博史日本における『法華経』の思想と文化東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 37-51(R)詳細IB00039147A-
菅野博史池田大作SGI会長と『法華経』東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 52-63(R)詳細IB00039148A-
菅野博史中国の歴史における『法華経』と21世紀における意義東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 23-36(R)詳細IB00039146A-
菅野博史第八回日中仏教学術会議に参加して大倉山論集 通号 45 2000-03-01 337-346詳細IB00035861A-
菅野博史A Comparison of Zhiyi's 智顗 and Jizang's 吉蔵 Views of the Lotus Sūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 125-148(L)詳細ありIB00041909A
菅野博史智顗と吉蔵の法華経観の比較三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 3 2000-10-30 155-170詳細IB00043859A-
菅野博史法華義疏日本の仏教 通号 3 2001-11-01 218-221詳細IB00038076A-
菅野博史『法華経』における常不軽菩薩の実践と中国・日本における受容東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 70-87(R)詳細IB00185150A-
菅野博史法華経の現代的意義東洋学術研究 通号 150 2003-07-03 55-71詳細IB00039163A-
菅野博史『法華経』の包括主義と宗教的寛容東洋学術研究 通号 153 2004-12-15 110-126(R)詳細IB00185366A-
菅野博史現代の中日仏教における世間の重視東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 97-115(R)詳細IB00186376A-
菅野博史法華経と宗教間対話東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 154-171詳細IB00058828A-
菅野博史『法華経』における菩薩道と現実世界の重視東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 86-103詳細IB00059640A-
菅野博史釈尊の中心思想と『法華経』の註釈東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 60-75(R)詳細IB00183398A-
菅野博史『大乗四論玄義記』における前代教学の批判印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 60-68(L)詳細ありIB00088501A
菅野博史『法華経』における地涌菩薩について東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 151-170(R)詳細IB00076504A-
菅野博史東晋・南北朝の仏教の思想と実践仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 117-162(R)詳細IB00102698A-
菅野博史西洋における『法華経』の物語東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 317-343(R)詳細IB00183493A-
菅野博史『法華経』におけるサッダルマの概念と一仏乗の思想東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 282-293(R)詳細IB00183491A-
菅野博史中国の人間仏教と日蓮の「入世」の思想地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 168 2013-03-16 43-60(L)詳細IB00226934A
菅野博史法華経の中国的展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 305-329(R)詳細IB00122420A-
菅野博史『法華経』の中心思想東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 290-299(R)詳細IB00115250A-
菅野博史『法華玄義』の思想的特色法華仏教研究 通号 17 2013-12-16 40-72(R)詳細IB00123000A-
菅野博史中国における法華思想の展開法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 123-146(R)詳細IB00141779A-
菅野博史中国天台における『観音経』(『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 36-52(R)詳細IB00187576A-
菅野博史天台智顗における『法華経』と『涅槃経』の関係印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 1-11(R)詳細ありIB00208672A
菅野博史李承南氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 401-404(L)詳細ありIB00222098A
神達知純天台智顗の経典観梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 9 2007-02-22 45-64詳細IB00060152A-
神達知純中国仏教における五重玄義の位置大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 55-63(R)詳細IB00154413A-
神達知純「大通結縁」に関するいくつかの問題印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 205-211(R)詳細IB00150385A
神達知純これからの教化のありかた大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-31 31-37(L)詳細IB00194230A-
神達知純如来の一音について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 100 2019-03-30 123-136(R)詳細IB00209430A
韓剣英北宋孤山智円の「天台以三観為宗」思想の研究東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 25-40(L)詳細IB00100169A-
桓睿日智儒仏同意論大崎学報 通号 13 1910-07-20 1-4(R)詳細IB00022156A-
河本學嗣郎日蓮門下における皇室論法華学報 通号 2 1990-11-13 115-121詳細IB00059017A-
河村康仁『正法眼蔵』に観る菩提心の一考察(四)宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 125-135(R)詳細IB00068207A-
河村孝照大乗涅槃経と法華経宗教研究 通号 202 1970-03-31 72-74(R)詳細IB00102450A-
河村孝照大乗涅槃経所引の経典について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 54-59詳細ありIB00003310A
河村孝照法華経度量天地品について宗教研究 通号 218 1974-03-30 97-98(R)詳細IB00099949A-
河村孝照三乗における仏と法華経の釈尊棲神 通号 48 1975-10-28 87-102(R)詳細IB00195326A-
河村孝照度量天地品・馬鳴菩薩品形成の背景法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 389-432(R)詳細IB00050394A-
河村孝照涅槃経にとって大乗とはなにか棲神 通号 53 1981-03-30 31-42(R)詳細IB00194918A-
河村孝照西北インドの有部と法華経の関係法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050409A-
河村孝照法華経見宝搭品(Stupa-saṃdarśana-parivartaḥ)について東洋学研究 通号 22 1988-03-31 9-22詳細IB00027940A-
河村孝照中国明代における法華受容の諸相法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 593-637(R)詳細IB00050478A-
河村孝照法華経と日本思想(一)東洋学研究 通号 33 1996-03-30 1-20(R)詳細IB00028019A-
河村孝照『法華論』解題法華文化研究 通号 25 1999-03-20 1-13詳細IB00023747A
河村孝照一念三千論の思想形成史仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 25 2001-03-09 229-244詳細IB00043941A-
河村孝照合掌日受の「仏界縁起論」について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 25 2013-02-28 455-465(R)詳細IB00208371A
河村斌佛敎の現代的意義棲神 通号 28 1943-06-01 169-177(R)詳細IB00203272A
川又俊則人口減少社会の中の「教化」に関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 13-18(L)詳細IB00186251A
河野訓京都仏教会監修、洗建・田中滋編『国家と宗教――宗教から見る近現代日本』上・下宗教研究 通号 362 2009-12-30 291-301(R)詳細IB00079249A-
河野訓三教の衝突と融合仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 169-227(R)詳細IB00102700A-
川田洋一基調報告・生命変革と仏教東洋学術研究 通号 123 1990-09-01 123-129(R)詳細IB00039001A-
川田洋一『旅順博物館所蔵梵文法華経断簡』発刊の経緯について東洋学術研究 通号 138 1997-05-01 98-102(R)詳細IB00039088A-
川田洋一東洋哲学研究所の歴史と役割東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 15-22(R)詳細IB00039145A-
川田洋一仏教と生命倫理東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 138-161(R)詳細IB00186614A-
川田洋一あいさつ東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 48-51(R)詳細IB00185147A-
川田洋一あいさつ東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 42-45(R)詳細IB00184721A-
川田洋一非暴力とインド仏教東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 63-70(R)詳細IB00184832A-
川田洋一法華経と尊厳死・安楽死問題東洋学術研究 通号 153 2004-12-15 150-160(R)詳細IB00185369A-
川田洋一創価学会インタナショナルの宗教間対話東洋学術研究 通号 153 2004-12-15 95-109(R)詳細IB00185364A-
川田洋一二十一世紀「東洋思想の原点」東洋学術研究 通号 153 2004-12-15 47-48(R)詳細IB00185360A-
川田洋一人間・地球・宇宙東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 138-153詳細IB00058827A-
川田洋一法華経に見る平和思想東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 64-86(R)詳細IB00186414A-
川田洋一仏教史のなかのSGI その思想的基盤東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 45-64(R)詳細IB00065031A-
川田洋一仏教に見る調和社会への道東洋学術研究 通号 163 2009-12-02 74-93(R)詳細IB00076225A-
川田洋一仏教に見る共生の思想東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 130-150(R)詳細IB00076503A-
川田洋一世界平和と東洋哲学研究所の使命東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 109-118(R)詳細IB00183417A-
川田洋一現代文明と法華経東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 254-281(R)詳細IB00183490A-
川田洋一法華経に見る共生の思想東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 102-115(R)詳細IB00183259A-
河田貞法華経絵意匠の展開仏教芸術 通号 132 1980-09-30 44-58(R)詳細IB00095290A
川田熊太郎正法眼蔵三界唯心釈道元思想大系 通号 12 1995-09-01 127-136(R)詳細IB00053380A-
川添良幸コンピューターによる仏教混淆梵語の研究 (2)印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 134-140(L)詳細ありIB00007215A
川添良幸仏教文献の情報処理法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 377-389(R)詳細IB00050469A-
川添昭二法華験記とその周辺仏教史学 通号 12 1960-05-20 1-25(R)詳細IB00166305A-
川添昭二日蓮と文永の役日蓮聖人研究 通号 12 1972-10-01 315-340(R)詳細IB00054325A-
川添泰信法然門下及び真宗の出世本懐の問題教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 51-71詳細IB00041218A
川瀬和敬法華経と真宗高田学報 通号 57 1966-12-15 18-29(R)詳細IB00242420A
川崎信定インド・仏教思想における「楽」比較思想研究 通号 13 1987-03-15 13-22(R)詳細ありIB00074195A-
川崎建三シルクロード研究論集 第1巻『仏教東漸の道 インド・中央アジア篇』東洋哲学研究所編東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 344-352(R)詳細IB00237713A
川口日空日蓮伝の一考察法華仏教研究 通号 5 2010-07-27 1-51(R)詳細IB00080775A-
川口日空日蓮の上行自覚について法華仏教研究 通号 10 2011-09-01 92-132(R)詳細IB00106007A-
川口智随日常生活と信仰の必要棲神 通号 6 1917-02-20 49-51(R)詳細ありIB00213160A
川口智随精進棲神 通号 7 1917-07-15 42-43(R)詳細ありIB00213707A
川口智随余の宗敎觀棲神 通号 8 1918-04-15 43-45(R)詳細ありIB00213740A
川口恵隆『霊異記』の法華経印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 148-149詳細ありIB00003329A
川口恵隆道元禅師の法華経印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 209-212詳細ありIB00056488A
川口恵隆道元禅師の法華経(二)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 93-96(R)詳細ありIB00074704A
川口恵隆道元と日蓮の法華経観印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 243-247(R)詳細IB00088908A
河口慧海入藏の思ひ出現代佛教 通号 105 1933-07-01 483-487(R)詳細IB00189069A-
川岸宏教難波四天王寺のこころ仏教文学 通号 29 2005-03-31 86-97(R)詳細IB00110831A-
川上光代観音の菩薩道印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 30-32詳細ありIB00007862A
川上光代現代に生きる愛知県内の教団宗教研究 通号 295 1993-03-31 223-224(R)詳細IB00110064A-
川上光代杉山辰子・諸教団の体質宗教研究 通号 299 1994-03-31 343-344(R)詳細IB00092959A-
川勝賢亮能楽詞章に見る身心理解と天台教学佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 299 2019-03-30 815-833(R)詳細IB00209512A
河合哲雄斷章現代佛教 通号 128 1936-06-01 65(R)詳細IB00180799A-
河合陟明本仏実在論宗教研究 通号 106 1940-12-30 290-295(R)詳細IB00162226A-
カルデロンハビエル・ルイスインドおよび中国における法華経東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 49-71(R)詳細IB00121933A-
苅谷定彦(玄翁)法華経と日蓮聖人興隆学林紀要 通号 9 1997-03-31 5-27(R)詳細ありIB00228813A
苅谷定彦(玄翁)法華経方便品の声聞観法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 9 1979-11-20 497-526詳細IB00046389A-
苅谷定彦法華経見宝塔品について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 138-139詳細ありIB00001547A
苅谷定彦四仏知見の本文想定印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 170-173詳細ありIB00001734A
苅谷定彦法華経における一乗と三乗印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 144-145詳細ありIB00001867A
苅谷定彦法華経の過去譚について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 212-215詳細ありIB00002334A
苅谷定彦法華経に表われた仏塔観待兼山論叢 通号 1 1967-12-25 43-61詳細IB00020592A-
苅谷定彦法華経化城喩について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 159-163詳細ありIB00002830A
苅谷定彦永遠仏について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 364-368詳細ありIB00003178A
苅谷定彦法華経安楽行品の 「四法」について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 331-335詳細ありIB00003376A
苅谷定彦法華経如来神力品の神力について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 101-105詳細ありIB00003526A
苅谷定彦大乗教団としての法華者団日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 103-116詳細IB00010965A-
苅谷定彦法華経における仏陀観密教学研究 通号 7 1975-03-31 71-85(R)詳細IB00107139A-
苅谷定彦「分身」考大崎学報 通号 129 1976-12-25 159-160(R)詳細IB00023371A-
苅谷定彦法華経における「分身」密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 129 1977-10-10 301-318詳細IB00046529A-
苅谷定彦法華経修行道の構造日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 99-114詳細IB00011123A-
刈谷定彦法華経における書写、経巻供養、仏塔建立密教学 通号 18 1982-10-01 45-60(R)詳細IB00222016A
苅谷定彦羅什訳『妙法蓮華経』の問題点(3)印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 289-296詳細ありIB00006602A
苅谷玄翁長者窮子喩興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 9-22(R)詳細ありIB00231459A
刈谷定彦五島清隆氏の書評 拙著『法華経一仏乗の思想』に応えて密教学 通号 23 1987-03-21 22-36詳細IB00033197A-
苅谷定彦久保継成著『法華経菩薩思想の基礎』宗教研究 通号 276 1988-06-30 135-138詳細IB00031599A-
苅谷定彦法華経における女性日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 185-200詳細IB00011467A-
苅谷定彦「良医治子の喩」考(上)大崎学報 通号 148 1992-03-25 35-42詳細IB00023555A-
苅谷定彦法華経如来寿量品の解明大崎学報 通号 150 1994-03-25 223-252詳細IB00023584A-
苅谷定彦『法華経』の「仏乗と三乗」再説日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 17-36(L)詳細IB00011531A-
苅谷定彦勝呂信静著『法華経の成立と思想』宗教研究 通号 300 1994-06-30 194-201(R)詳細IB00092225A-
苅谷定彦大乗仏教運動と『法華経』東洋学術研究 通号 135 1995-11-18 40-60(R)詳細IB00186700A-
苅谷定彦法華経「分別功徳品」の考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 135 1996-02-23 289-310(R)詳細IB00043486A
苅谷定彦法華経と日蓮聖人日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 135 1997-02-01 523-550(R)詳細IB00043542A-
苅谷定彦『法華経』「方便品」再説印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 186-192詳細ありIB00008854A
苅谷定彦初期大乗経典における経の唱導と経巻供養密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 90 1998-08-01 289-330詳細IB00044323A-
苅谷定彦『法華経』「如来寿量品」の研究仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 90 2001-03-09 255-278(L)詳細IB00043964A-
苅谷定彦『法華経』における仏智と菩提印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 284-289詳細ありIB00009724A
苅谷定彦法華経の基本構造法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 139-169詳細IB00050493A-
苅谷定彦初期大乗経典の特異性渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 13 2003-03-13 197-232(L)詳細IB00048745A
苅谷定彦『法華経』(梵本)から見た『妙法華』の問題点法華文化研究 通号 33 2007-03-20 137-151(L)詳細IB00206697A
刈谷定彦『法華経』作者の創作意趣法華宗研究論集 通号 33 2012-09-04 1-25(L)詳細IB00126420A
苅谷定彦はじめて仏入滅を意義づけた『法華経』「如来寿量品」法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 33 2013-02-28 157-178(R)詳細IB00208336A
苅谷定彦法華経の成立法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 4-33(R)詳細IB00141770A-
苅谷定彦『法華経』の〈仏乗〉とは何か智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 365-405(L)詳細IB00196585A
苅谷玄翁(定彦)お題目はなぜ唱えるものなのか桂林学叢 通号 22 2011-03-31 1-19(L)詳細ありIB00230202A
鴈野佳世子本法寺蔵《法華経曼荼羅図》の絵師に関する試論仏教芸術 通号 7 2021-09-30 93-111(R)詳細IB00232267A
辛嶋静志法華経における乗(yāna)と智慧(jñāna)法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 137-197(R)詳細IB00050461A
辛嶋静志法華経の文献学的研究印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 125-129(L)詳細ありIB00008891A
辛嶋静志初期大乗仏典の文献学的研究への新しい視点仏教研究 通号 26 1997-03-30 157-176(L)詳細IB00033489A-
辛嶋静志法華経の文献学的研究(二)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 39-66(L)詳細ありIB00041899A
辛嶋静志Identification of Some Buddhist Sanskrit Fragments from Central Asia創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 213-214(L)詳細ありIB00041913A
辛嶋静志言葉の向こうに開ける大乗仏教の原風景真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 1-48(R)詳細ありIB00195439A-
辛嶋静志アジタと弥勒印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 56-63(L)詳細IB00192314Ancid/BA01806476, ncid/BA27607930, ncid/BA37152597
辛嶋静志『法華経』写本研究の重要性東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 2-18(L)詳細IB00187731A-
辛嶋静志《法華経》——「仏になる教え」のルネサンス駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 1-27(L)詳細ありIB00192867A-
辛嶋静志ガンダーラからバクトリアを経て中国へ伝わった大乗仏教東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 113-130(R)詳細IB00196111A-
鴨宮成介「三種の法華経」の非日蓮義性宗教研究 通号 174 1963-01-31 183-184(R)詳細IB00108038A-
亀山隆彦北嶺の戒律南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 137-165(R)詳細IB00242398A
亀田孜法隆寺の法華経関係の美術仏教芸術 通号 132 1980-09-30 11-19(R)詳細IB00095288A
亀崎真量蓮華蔵世界真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 125-126(R)詳細IB00160970A-
亀井勝一郎密教信仰と芸術密教大系 通号 12 1995-07-30 109-156詳細IB00055686A-
神山重彦『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第73章〜74章への補注人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 21 2006-09-20 187-197(L)詳細IB00057832A-
神谷----雪峰の三界火宅玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 22(R)詳細IB00179995A-
上村真肇現行普門品に關する問題印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 140-141詳細ありIB00000065A
上村真肇普門品漢訳偈頌の添加について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 129-130詳細ありIB00000213A
上村真肇普門品と無尽意菩薩印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 316-319詳細ありIB00000462A
上村真肇普門品の説相に於ける特殊思想印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 180-183詳細ありIB00000526A
上村真肇法華経に於ける業の意義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 135-139詳細ありIB00000892A
上村真肇普門品偈の一思想(tatkṣaṇaṃ)に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 41-47詳細ありIB00001205A
上村真肇中国天台と法華思想の連関(序説)法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 549-567(R)詳細IB00050242A-
上村真肇天台と法相の教学論諍より見た伝教大師徳一論叢 通号 1 1986-12-22 193-215(R)詳細IB00054856A-
上村勝彦インドの宗教と日本人東方 通号 12 1996-12-31 18-34(L)詳細IB00029702A-
鎌田茂雄華厳教学におよぼした法華経の影響法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 573-592(R)詳細IB00050477A-
鎌田茂雄西夏の法華経信仰勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 12 1996-02-23 407-418(R)詳細IB00043493A
鎌田茂雄仏教を伝えた人々 通号 20 2001-04-01 151-165(R)詳細IB00075679A-
鎌田栄吉文勇武勇の弁大崎学報 通号 8 1908-05-31 74-91(R)詳細IB00022119A-
株橋隆真『法華玄義』における感応道交(二)興隆学林紀要 通号 8 1996-03-31 49-62(R)詳細ありIB00228943A
株橋日涌宗祖独発の教判、五重三段について法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 8 1979-11-20 1-56詳細IB00046375A-
兜木正亨法華経古刊本展観目録解説仏教史学 通号 8 1951-01-20 6-11(R)詳細IB00155467A-
兜木正亨房山石刻法華経大崎学報 通号 100 1953-10-13 57-86詳細IB00022939A-
兜木正亨妙法華経文字考印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 267-269詳細ありIB00000262A
兜木正亨鑁阿寺本仮名法華経印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 183-185詳細ありIB00000426A
兜木正亨日蓮の遺文に引用された法華経について印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 231-234詳細ありIB00000596A
兜木正亨如法経雑考大崎学報 通号 106 1957-06-25 30-119(R)詳細IB00023022A-
兜木正亨伝教版法華経について日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 071-詳細IB00010631A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage