INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8865 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8865 / 8865)  中国 (8437 / 18582)  日本 (895 / 68105)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (807 / 3723)  日本仏教 (723 / 34725)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上速水善導大師の機根論真宗学 通号 17/18 1957-11-05 158-176詳細IB00012269A-
石田充之善導浄土教の原理的意義真宗学 通号 17/18 1957-11-05 126-139詳細IB00012267A-
藤原幸章『観念法門』について大谷学報 通号 135 1957-12-15 1-14詳細IB00025183A-
撫尾正信南朝士大夫の仏教信受について佐賀龍谷学会紀要 通号 5 1957-12-30 39-72(L)詳細IB00020639A-
加茂仰順廻向について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 142-143(R)詳細IB00000764A
海野浄雄佛敎の中國的展開印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 136-137(R)詳細ありIB00000761A
竺沙雅章唐末五代における福建仏教の展開仏教史学 通号 11 1958-02-28 24-45(R)詳細IB00164821A-
工藤成性「無量寿経優婆提舎願生偈」の本義とそれに対する曇鸞の註解との比較研究日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 141-詳細IB00010635A-
芳村修基(擬題)徴心行路難残巻考西域文化研究 通号 1 1958-03-01 191-196(R)詳細IB00152142A
佐藤哲英法華玄義の成立過程に関する研究印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 1-11詳細ありIB00000806A
小川貫弌福州崇寧萬壽大藏の雕造印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 207-212(R)詳細ありIB00000854A
土橋秀高沙門慧述『四分戒本疏』巻第一について西域文化研究 通号 1 1958-03-31 156-158(R)詳細IB00152362A-
村上速水無量寿観経纉述の一考察西域文化研究 通号 1 1958-03-31 105-106(R)詳細IB00152129A-
芳村修基[如来荘厳智慧光]明経残巻西域文化研究 通号 1 1958-03-31 136-140(R)詳細IB00152135A-
土橋秀高『四分戒本疏』巻第四について西域文化研究 通号 1 1958-03-31 179-180(R)詳細IB00152138A-
禿氏祐祥敦煌遺文と仏名経西域文化研究 通号 1 1958-03-31 199-203(R)詳細IB00053872A-
土橋秀高四部律及論要抄 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 210-210(R)詳細IB00053876A-
土橋秀高(擬題)四分律雑鈔西域文化研究 通号 1 1958-03-31 186-186(R)詳細IB00053869A-
高雄義堅対根起行法断簡 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 208-209(R)詳細IB00053875A-
--------(擬題)四分律雑鈔 一本西域文化研究 通号 1 1958-03-31 181-185(R)詳細IB00053868A-
--------四分戒本疏 巻第四西域文化研究 通号 1 1958-03-31 159-178(R)詳細IB00053866A-
--------(擬題)[徴心]行路難西域文化研究 通号 1 1958-03-31 187-191(R)詳細IB00053870A-
石田充之西域仏教における浄土教的要素の研究西域文化研究 通号 1 1958-03-31 103-104(R)詳細IB00053856A-
石田充之敦煌本『無量寿観経纉述』の地位について西域文化研究 通号 1 1958-03-31 106-108(R)詳細IB00053859A-
小川貫弌『般若波羅蜜多心経疏』解題西域文化研究 通号 1 1958-03-31 85-88(R)詳細IB00053854A-
小川貫弌『無量寿観経纉述』解題西域文化研究 通号 1 1958-03-31 104-105(R)詳細IB00053857A-
佐藤哲英維摩経疏の残欠本について西域文化研究 通号 1 1958-03-31 127-132(R)詳細IB00053861A-
--------[如来荘厳智慧光]明経 巻之上西域文化研究 通号 1 1958-03-31 133-136(R)詳細IB00053862A-
--------(擬題)維摩経疏 巻第一西域文化研究 通号 1 1958-03-31 109-126(R)詳細IB00053860A-
--------四分戒本疏 巻第一(後半)西域文化研究 通号 1 1958-03-31 141-155(R)詳細IB00053864A-
塚本善隆敦煌仏教史概説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 37-76(R)詳細IB00053852A-
岡崎敬大谷探検隊と敦煌千仏洞西域文化研究 通号 1 1958-03-31 29-36(R)詳細IB00053851A-
--------(擬題)般若波羅蜜多心経疏西域文化研究 通号 1 1958-03-31 79-84(R)詳細IB00053853A-
芳村修基(擬題)仏教初学入門書残巻考西域文化研究 通号 1 1958-03-31 220-228(R)詳細IB00053881A-
--------龍谷大学所蔵敦煌古経現存目録西域文化研究 通号 1 1958-03-31 229-244(R)詳細IB00053882A-
那波利貞悉達太子修道因縁 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 212-213(R)詳細IB00053878A-
小笠原宣秀仏説斎法清浄経 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 214-215(R)詳細IB00053879A-
佐藤哲英法照和尚念仏讃 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 211-211(R)詳細IB00053877A-
石原青雲明写 薬師念誦法 解説金沢文庫研究 通号 34 1958-04-10 1(R)詳細IB00245940A
山田無文鐘声七條禅文化 通号 10/11 1958-05-01 2-11(R)詳細IB00098884A-
酒井忠夫牧田諦亮著『中国近世仏教史研究』仏教史学 通号 10/11 1958-06-28 61-64(R)詳細IB00164832A
村田常夫地論師の教判について大崎学報 通号 108 1958-06-30 66-67詳細IB00023040A-
山田無文臨済宗講座仏教 通号 7 1958-07-30 149-178(R)詳細IB00049480A-
富貴原章信唯識といふことに就て大谷学報 通号 138 1958-09-20 1-15詳細IB00025189A-
山田無文大力量人禅文化 通号 12/13 1958-10-10 141-150(R)詳細IB00098881A-
藤原幸章所謂「五種増上縁義一巻」について東海仏教 通号 4 1958-10-19 26-33詳細IB00021569A-
牧田諦了現代中國佛教の生活規範佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 238-270(R)詳細ありIB00016571A
成田俊治觀音信仰の形成並にその流傳に關する一考察佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 191-209(R)詳細ありIB00016568A
竺沙雅章浄覚夾注「般若波羅蜜多心経」について仏教史学 通号 35 1958-10-28 64-67(R)詳細IB00164844A-
萩須純道関口真大著『達磨大師の研究』仏教史学 通号 35 1958-10-28 68-70(R)詳細IB00164846A-
柳田聖山玄門「聖冑集」について仏教史学 通号 35 1958-10-28 44-57(R)詳細IB00164839A
大野法道戒体論南都仏教 通号 5 1958-10-30 1-13詳細IB00032178A-
佐藤哲英摩訶止観の一念三千説に対する疑義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 105-114詳細ありIB00000887A
稲葉秀賢常行大悲の益について大谷学報 通号 139 1958-12-20 1-13詳細IB00025192A-
諏訪義讓智猛並に法勇の求法行記について大谷学報 通号 139 1958-12-20 28-33詳細IB00025194A-
富貴原章信再び唯識義について大谷学報 通号 139 1958-12-20 14-27詳細IB00025193A-
安藤俊雄天台智顗の浄土教大谷大学研究年報 通号 11 1959-01-30 27-90詳細IB00025637A-
水谷真成慧苑音義音韻攷大谷大学研究年報 通号 11 1959-01-30 143-221詳細IB00025638A-
藤野立然善導大師管見(文学的立場より)龍谷大学論集 通号 360 1959-02-05 11-24詳細IB00013540A-
藤原凌雪一行三昧について龍谷大学論集 通号 360 1959-02-05 1-10詳細IB00013539A-
内藤竜雄南北朝時代における仏道論衡の三説話大崎学報 通号 109 1959-02-15 22-42詳細IB00023054A-
金岡照光中国民間における目連説話の性格仏教史学 通号 109 1959-02-28 16-37(R)詳細IB00164853A
兼子秀利三階教の布施観仏教史学 通号 109 1959-02-28 38-51(R)詳細IB00164854A
浜田耕生天台の現実観について日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 49-詳細IB00010646A-
仁井田陞唐末五代の敦煌寺院佃戸関係文書西域文化研究 通号 2 1959-03-01 69-90(R)詳細IB00053886A-
関口真大禅宗と天台宗との交渉大正大学研究紀要 通号 44 1959-03-15 37-81詳細IB00057161A-
野上俊静元代僧徒の免囚運動大谷学報 通号 140 1959-03-31 1-12(R)詳細IB00025195A-
牧田諦亮敦煌本「廬山遠公話」について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 85-86(R)詳細ありIB00068142A
安居香山漢代図讖の宗教思想仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 93-95(R)詳細ありIB00068150A
藤井草宣僧伝より見たる清代仏教東海仏教 通号 5 1959-06-01 17-23詳細IB00021577A-
安藤俊雄廬山慧遠の般舟三昧東海仏教 通号 5 1959-06-01 1-7(R)詳細IB00021574A-
村田常夫天台の十如と華厳の六相大崎学報 通号 110 1959-06-30 66-67詳細IB00023065A-
滋野井恬西域文化研究所編 西域文化研究第一 ―敦煌仏教資料―仏教史学 通号 110 1959-07-20 97-101(R)詳細IB00165528A-
塩入亮達天台宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 141-198(R)詳細IB00049473A-
上杉思朗浄土教に於ける無生法忍について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 11-22詳細IB00032661A-
木辺孝慈観経下三品の様相について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 250-253詳細IB00032683A-
武邑尚邦往生思想の系譜真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 96-109詳細IB00032669A-
鈴木啓造中国における仏教受容の一面東方学 通号 19 1959-11-01 52-62(R)詳細IB00034936A-
鎌田茂雄新道教の形成に及ぼした禅の影響宗学研究 通号 2 1960-01-26 153-160(R)詳細IB00071065A-
日比宣正天台の縁起思想に就いて大崎学報 通号 111 1960-02-29 83-114詳細IB00023076A-
柳田聖山唐宋五代の河北地方に於ける禅宗興起の歴史的社会的事情について日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 171-詳細IB00010667A-
牧田諦亮浄度三昧経とその敦煌本佛教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 111-131(R)詳細ありIB00016581A
橋本芳契三階仏法におよぼした維摩経の影響について宗教研究 通号 162 1960-03-15 61-62(R)詳細IB00109384A-
星宮智光天台における縁起論の一問題宗教研究 通号 162 1960-03-15 69-70(R)詳細IB00109388A-
道端良秀中国仏教と祖先崇拝宗教研究 通号 162 1960-03-15 76-76(R)詳細IB00109391A-
柴田悟曇鸞大師の二種法身説大谷学報 通号 145 1960-06-20 55-67詳細IB00025209A-
富貴原章信羅什ー法雲時代の仏性説大谷学報 通号 145 1960-06-20 1-14(R)詳細IB00025207A-
山田無文庭前柏樹禅文化 通号 20 1960-09-30 12-19(R)詳細IB00096986A-
吉岡義豊中元盂蘭盆と敦煌本中元玉京玄都大献経中野教授古稀記念論文集 通号 20 1960-10-01 261-280(R)詳細IB00047379A-
牛場真玄什訳法華経における俗語の二、三について天台学報 通号 1 1960-10-17 65-72詳細IB00017144A-
関口真大玉泉天台について天台学報 通号 1 1960-10-17 18-24詳細IB00017139A-
道端良秀中国仏教と祖先崇拝仏教史学 通号 1 1960-11-20 1-17(R)詳細IB00161911A
堀内寛仁韻鏡の二百六韻と音訳字の関係について密教文化 通号 48/49/50 1960-11-25 71-90(R)詳細IB00015723A-
中富敏治唐代の僧統大谷学報 通号 147 1960-12-20 70-75詳細IB00025218A-
山田無文倶胝堅指禅文化 通号 21 1961-01-01 14-21(R)詳細IB00096949A-
井ノ口泰淳西域に於ける弥勒経典の流通について宗教研究 通号 166 1961-01-15 7-8(R)詳細IB00108653A-
牧田諦亮社会慣行としての明代仏教宗教研究 通号 166 1961-01-15 82-83(R)詳細IB00108798A-
宮沢正順水陸会資料としての奉法要宗教研究 通号 166 1961-01-15 89-90(R)詳細IB00108811A-
道端良秀中国仏教と七七斎宗教研究 通号 166 1961-01-15 85-86(R)詳細IB00108804A-
服部克彦中國における佛敎寺院と都城の關係について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 146-147(R)詳細ありIB00001230A
安藤俊雄円頓止観の成立過程仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 35-46(R)詳細IB00047260A-
荒木敏一宋代科場に於ける仏書の禁仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 11-28(R)詳細IB00047258A-
安藤更生桂州開元寺の研究仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 29-34(R)詳細IB00047259A-
小川貫弌妙心寺春光院所蔵宋・本覚『歴代編年釈氏通鑑』の地位仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 148-162(R)詳細IB00047268A-
内田吟風後魏宋雲釈恵生西域求経記考証序説仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 113-124(R)詳細IB00047265A-
長部和雄善無畏を祖述せる一行の態度仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 227-241(R)詳細IB00047273A-
恵谷隆戒隋・唐時代の観経研究史観仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 125-135(R)詳細IB00047266A-
横超慧日教相判釈の原始形態仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 197-210(R)詳細IB00047271A-
愛宕松男元朝に於ける仏寺道観の税粮優免について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 242-255(R)詳細IB00047274A-
木村英一老荘の無と仏教の空とについて仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 318-328(R)詳細IB00047279A-
佐伯富近世中国における観音信仰仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 372-389(R)詳細IB00047284A-
田中謙二変文曲の一句法について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 456-465(R)詳細IB00047290A-
曽我部静雄宋代福州の仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 443-455(R)詳細IB00047289A-
藤堂恭俊シナ浄土教における随逐擁護説の成立過程について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 502-513(R)詳細IB00047294A-
日比野丈夫妙峰福登の事蹟について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 583-595(R)詳細IB00047300A-
仁井田陞唐の僧道・寺観関係の田令の遺文仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 567-572(R)詳細IB00047298A-
水谷真成漢訳仏典における特異なる待遇表現について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 746-759(R)詳細IB00047309A-
薮内清唐代における西方天文学に関する二・三の問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 883-894(R)詳細IB00047318A-
道端良秀中国仏教と奴隷の問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 764-783(R)詳細IB00047311A-
柳田聖山禅門経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 869-882(R)詳細IB00047317A-
安居香山漢魏六朝時代に於ける図讖と仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 855-868(R)詳細IB00047316A-
宮川尚志六朝時代の女子の仏教受容について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 784-793(R)詳細IB00047312A-
結城令聞観経疏に於ける善導釈義の思想史的意義仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 907-924(R)詳細IB00047320A-
吉岡義豊敦煌本十戒経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 925-938(R)詳細IB00047321A-
小野川秀美章柄麟の「演説録」仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 951-954(R)詳細IB00047323A-
山崎宏唐の道宣の感通について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 895-906(R)詳細IB00047319A-
稲葉正枝元代の五台山仏教について仏教史学 通号 17 1961-02-20 37-52(R)詳細IB00161927A-
牧田諦亮酒井忠夫著「中国善書の研究」仏教史学 通号 17 1961-02-20 59-60(R)詳細IB00161931A-
勝又俊教摂論宗教学の一断面日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 073-詳細IB00010681A-
結城令聞浄土についての理解日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 091-詳細IB00010682A-
柏木弘雄起信論に関する一考察密教文化 通号 52 1961-03-15 55-67(R)詳細IB00015742A-
塩入良道文宣王蕭子良の「浄住子浄行法門」について大正大学研究紀要 通号 46 1961-03-15 43-96詳細IB00057162A-
藤林廣超海南流寓の東坡居士禅文化 通号 22 1961-03-17 77-82(R)詳細IB00096881A-
中村翫右衛門訪中公演の想出禅文化 通号 22 1961-03-17 94-95(R)詳細IB00096934A-
矢島玄亮概観清朝仏教史智山学報 通号 24 1961-03-21 91-101(R)詳細IB00165491A
田中順照天台の空密教文化 通号 53/54 1961-04-15 34-43(R)詳細IB00015747A-
新藤晋海霊弁述華厳経論新発見分の紹介南都仏教 通号 9 1961-04-15 105-126(R)詳細IB00032212A-
吉岡義豊仏教十戒思想の中国的受容宗教研究 通号 168 1961-06-30 51-72詳細IB00031071A-
牛場真玄入唐求法巡礼行記における「断中」の語について東方学 通号 22 1961-07-01 41-56(R)詳細IB00034945A-
安藤智信宋の張商英について東方学 通号 22 1961-07-01 57-66(R)詳細IB00034946A-
道端良秀日本仏教の海外布教講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 177-189(R)詳細IB00049679A-
月輪賢隆聖堅師とその訳経について仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 1-28詳細IB00012742A-
小林実玄八識に関する法蔵の解釈仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 38-55詳細IB00012744A-
土橋秀高菩薩羯磨戒文について佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 98-114(R)詳細IB00012748A
関口真大佐藤哲英博士著「天台大師の研究」を評す天台学報 通号 3 1961-10-17 1-11詳細IB00017160A-
大久保良順金剛錍論と大乗起信論との関係天台学報 通号 3 1961-10-17 66-70詳細IB00017159A-
塩入良道化法四教に於ける行位の問題天台学報 通号 3 1961-10-17 55-60詳細IB00017157A-
五来重真鍋広済著「地蔵菩薩の研究」大谷学報 通号 150 1961-10-20 59-60(R)詳細ありIB00197633A-
滋野井恬「恵遠研究」遺文篇大谷学報 通号 150 1961-10-20 60-64(R)詳細IB00025227A-
白土わか法華経方便品における実相の問題大谷学報 通号 150 1961-10-20 13-27詳細IB00025225A-
福井康順化胡成仏説の展開宗教研究 通号 170 1961-12-31 100-101(R)詳細IB00108605A-
泰本融吉蔵の中観思想と社会的基盤宗教研究 通号 170 1961-12-31 104-105(R)詳細IB00108621A-
福島光哉天台大師の研究大谷学報 通号 151 1962-01-20 71-73詳細IB00025231A-
柳田聖山臨済義玄の人と時代禅文化 通号 24 1962-01-25 9-23(R)詳細IB00096775A-
小野勝年断中の語義について牛場氏の所説を読む東方学 通号 23 1962-03-01 62-64(R)詳細IB00034949A-
宮川尚志六朝時代の社会と宗教東方学 通号 23 1962-03-01 37-47(R)詳細IB00034948A-
三桐慈海浄土論註法身説の背景大谷学報 通号 152 1962-03-10 60-69詳細IB00025234A-
藤善真澄慧遠研究 遺文篇仏教史学 通号 152 1962-03-10 57-59(R)詳細IB00156419A
関口真大三種止観の成立大正大学研究紀要 通号 47 1962-03-15 1-25詳細IB00057163A-
宮林昭彦道宣の戒律観の一考察佛教論叢 通号 9 1962-03-27 144-147(R)詳細IB00163466A-
ハーヴィッツレオン大乗大義章に於ける一乗三乗の問題について慧遠研究 通号 9 1962-03-30 169-193(R)詳細IB00051314A
横超慧日大乗大義章研究序説慧遠研究 通号 9 1962-03-30 121-168(R)詳細IB00051313A-
木全徳雄慧遠と宗炳をめぐって慧遠研究 通号 9 1962-03-30 287-364(R)詳細IB00051318A-
木村英一中国中世思想史上に於ける廬山慧遠研究 通号 9 1962-03-30 501-534詳細IB00051323A-
島田虔次桓玄―慧遠の礼敬問題慧遠研究 通号 9 1962-03-30 427-466詳細IB00051321A-
村上嘉実慧遠の方外思想慧遠研究 通号 9 1962-03-30 365-394(R)詳細IB00051319A-
牧田諦亮慧遠著作の流伝について慧遠研究 通号 9 1962-03-30 467-500(R)詳細IB00051322A-
野上俊静慧遠と後世の中国浄土教慧遠研究 通号 9 1962-03-30 223-247(R)詳細IB00051316A-
佐藤哲英天台大師における円教行位の形成印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 101-105詳細ありIB00001466A
勝又俊教玉城康四郎著『心把捉の展開』宗教研究 通号 171 1962-03-31 107-133詳細IB00031079A-
鎌田茂雄宝蔵論の思想史的意義宗教研究 通号 171 1962-03-31 21-46詳細IB00031077A-
信楽峻麿曇鸞教学における十念の意義龍谷大学論集 通号 371 1962-07-25 85-109詳細IB00013615A-
竹田暢典性無作仮色の戒体論について天台学報 通号 4 1962-07-25 17-24詳細IB00017162A-
渡部孝順維摩経の影響について維摩経義疏論集 通号 4 1962-09-01 105-111(R)詳細IB00051947A-
里見泰穏法華経解釈に於ける吉蔵の法雲批判棲神 通号 36 1962-10-05 43-67(R)詳細IB00199213A-
保坂玉泉仏陀観の展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 5-13詳細IB00019381A-
小川弘貫シナ初期の仏性解釈駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 83-99詳細ありIB00019385A-
塩入亮達智礼の実践論について天台学報 通号 5 1962-10-29 64-71詳細IB00017171A-
市川白弦即非の論理と現代講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 136-149(R)詳細IB00049645A-
諏訪義純高歓高澄の奉仏事情と儒教・道教への態度大谷学報 通号 154 1962-11-15 27-43詳細IB00025239A-
神子上恵竜曇鸞教学の概観真宗学 通号 27/28 1962-12-20 1-35詳細IB00012309A-
石田充之曇鸞教学の背景とその基本的理念真宗学 通号 27/28 1962-12-20 86-100詳細IB00012313A-
小笠原宣秀曇鸞大師の伝歴に関する二三の問題真宗学 通号 27/28 1962-12-20 179-190詳細IB00012319A-
普賢大円浄土論註に於ける行について真宗学 通号 27/28 1962-12-20 70-85詳細IB00012312A-
村上速水曇鸞大師における人間真宗学 通号 27/28 1962-12-20 118-132詳細IB00012315A-
深川倫雄曇鸞大師撰述の解題真宗学 通号 27/28 1962-12-20 214-224詳細IB00012322A-
撫尾正信南斉の隠士劉虬をめぐって佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 74-101(L)詳細IB00020651A-
山岸徳平拈華微笑と笑拈梅花仏教文学研究 通号 9/10 1963-01-01 9-32(R)詳細IB00041589A-
塚本善隆二十世紀の漢訳仏教圏講座近代仏教 通号 1 1963-01-10 201-218(R)詳細IB00049619A-
星宮智光智顗の思想形成についての一理解宗教研究 通号 174 1963-01-31 69-70(R)詳細IB00107564A-
武田忠看話禅と黙照禅についての一考察宗教研究 通号 174 1963-01-31 76-77(R)詳細IB00107569A-
牧田諦亮仏説三厨経について宗教研究 通号 174 1963-01-31 103-105(R)詳細IB00107879A-
吉岡義豊道教経典の成立について宗教研究 通号 174 1963-01-31 101-102(R)詳細IB00107785A-
柳田聖山看話禅における信と疑の問題日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 141-164詳細IB00010717A-
窪徳忠金代の新道教と仏教東方学 通号 25 1963-03-01 68-82(R)詳細IB00034954A-
鎌田茂雄道教教理の形成におよぼした仏教思想の影響東洋文化研究所紀要 通号 31 1963-03-31 165-240(L)詳細IB00011835A-
福原亮嚴敦煌出土瑜伽師地論決択分分門記 巻第一西域文化研究 通号 6 1963-03-31 223-244(R)詳細IB00053925A-
土橋秀高敦煌本にみられる種々の菩薩戒儀西域文化研究 通号 6 1963-03-31 93-178(R)詳細IB00053922A-
静永賢道十住毘婆沙論易行品の構成仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 63-73(R)詳細ありIB00068218A
鎌田茂雄亡名息心銘考宗学研究 通号 5 1963-04-10 60-64(R)詳細IB00068849A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage