INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8866 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8866 / 8866)  中国 (8438 / 18585)  日本 (896 / 68126)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (807 / 3723)  日本仏教 (724 / 34743)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4453)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石田瑞麿栄西栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 2-26(R)詳細IB00054083A-
千明束道仏と法の問題提起宗教研究 通号 263 1985-03-01 147-148詳細IB00031516A-
坂上雅翁浄土経典としての「占察教」について宗教研究 通号 263 1985-03-01 168-170詳細IB00031530A-
長嶋孝行「馬祖語録」の影響宗教研究 通号 263 1985-03-01 166-167詳細IB00031528A-
稲岡智賢李通玄の教判について宗教研究 通号 263 1985-03-01 164-166詳細IB00031527A-
根無一力因明四種相違の研究(1)龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 95-97詳細IB00014062A-
西芳純中国唯識における種子の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 183-186詳細IB00014086A-
大西竜峯華厳経の成立流伝に関する古伝説印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 85-90詳細ありIB00006385A
日置孝彦金沢文庫本『一乗仏性権実論』について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 182-185詳細ありIB00006423A
成河峰雄『勅脩百丈清規』報本章について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 186-189詳細ありIB00006424A
池田魯参永明延寿の教学と起信論印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 195-199詳細ありIB00006426A
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』の漢訳形態について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 73-78詳細ありIB00006383A
藤井教公天台智顗の如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 166-169詳細IB00006419A
大松博典宋代天台学における「仏性」印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 170-173詳細ありIB00006420A
久米原恒久五念門行への一考察印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 162-165詳細ありIB00006418A
勝崎裕彦支謙訳経典の一考察印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 157-161詳細ありIB00006417A
清水光幸法蔵『大乗起信論別記』について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 98-99詳細ありIB00006388A
利根川浩行浄影慧遠の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 91-95詳細ありIB00006386A
池田魯参永明延寿の起信論研究駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 46-65詳細ありIB00019645A-
竹内弘道新出の荷沢神会塔銘について宗学研究 通号 27 1985-03-31 313-325(R)詳細IB00072447A-
阪井卓神通寺千仏崖の唐代初期造像について佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 63-76(R)詳細IB00086964A
菊竹淳一大足宝頂山石刻の説話的要素佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 77-90(R)詳細IB00086965A
岡田健北斉様式の成立とその特質佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 31-48(R)詳細IB00086962A
菅野博史吉蔵における『法華経』信解品の譬喩解釈について東方 通号 1 1985-04-30 192-200(L)詳細IB00029467A-
賀世哲敦煌莫高窟壁画中の維摩詰経変東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 101-153詳細IB00038885A-
池田温敦煌の歴史的背景東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 1-28(R)詳細IB00038881A-
阿部肇一円仁のみた唐代寺院経済仏教経済研究 通号 14 1985-05-15 1-7(R)詳細IB00079493A-
渡辺隆生現代中国の唯識学に対する一視点(その二)龍谷大学論集 通号 426 1985-05-25 58-75(L)詳細IB00013812A-
木村清孝覚苑における法界縁起思想の受容仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 426 1985-06-30 261-270(R)詳細IB00045559A-
楠山春樹中国仏教における釈迦生滅の年代仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 426 1985-06-30 665-678(R)詳細IB00045582A-
成瀬隆純弘法寺釈迦才考仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 426 1985-06-30 711-728(R)詳細IB00045585A-
苅谷定彦羅什訳『妙法蓮華経』の問題点(2)大崎学報 通号 139 1985-06-30 114-123詳細IB00023480A-
若杉見竜『法華玄義』釈名段の一研究大崎学報 通号 139 1985-06-30 165-177詳細IB00023484A-
井筒俊彦事事無礙法界・理理無礙法界(上)思想 通号 733 1985-07-05 1-31詳細IB00035493A-
山田無文傅大士心王銘禅文化 通号 117 1985-07-25 116-127(R)詳細IB00083291A-
柳田聖山古仏ぞ恋うる禅文化 通号 117 1985-07-25 32-54(R)詳細IB00083284A-
光川豊芸宝積経「大神変会」の研究龍谷紀要 通号 117 1985-08-20 163-179詳細IB00013950A-
井筒俊彦事事無礙法界・理理無礙法界(下)思想 通号 735 1985-09-05 17-37詳細IB00035494A-
勝崎裕彦支謙訳『大明度経』の訳語の特徴仏教論叢 通号 29 1985-09-10 31-40(R)詳細IB00070184A-
峯崎秀雄崔浩について仏教論叢 通号 29 1985-09-10 71-74(R)詳細IB00070194A-
三桐慈海勝鬘経宝窟の撰述について大谷学報 通号 246 1985-10-20 13-21詳細IB00025493A-
山田無文傅大士心王銘禅文化 通号 118 1985-10-25 126-134(R)詳細IB00083279A-
永井政之鈴木哲雄著『唐五代の禅宗――湖南江西篇』駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 469-476(R)詳細IB00147869A-
永井政之南宋における一居士の精神生活駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 170-192(R)詳細ありIB00147817A-
木村宣彰維摩詰経と毘摩羅詰経仏教学セミナー 通号 42 1985-10-30 17-34詳細IB00026772A-
光川豊芸初期漢訳経典からみた大乗仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 24 1985-10-31 30-43詳細IB00013229A-
根無一力唐代天台僧清幹の因明学について天台学報 通号 27 1985-11-05 107-110詳細IB00017619A-
坂本広博「覚意三昧」に於ける一、二の問題天台学報 通号 27 1985-11-05 75-79詳細IB00017613A-
秋田光兆澄観に見られる天台止観天台学報 通号 27 1985-11-05 111-114詳細IB00017620A-
林田正見『五百問論』における一、二の考察天台学報 通号 27 1985-11-05 1-9詳細IB00017629A-
鳥居本幸代法衣の色彩天台学報 通号 27 1985-11-05 124-127詳細IB00017623A-
小松賢寿天台大師智顗の「別教」その一天台学報 通号 27 1985-11-05 136-139詳細IB00017626A-
塩入法道天台止観における五陰の意味天台学報 通号 27 1985-11-05 140-143詳細IB00017627A-
古賀英彦禅語録を読むための基本語彙初稿禪學研究 通号 64 1985-11-25 131-170(R)詳細ありIB00021030A
藤谷信道六巻泥洹経の研究大谷大学大学院研究紀要 通号 2 1985-12-01 127-148詳細IB00029118A-
吉田道興天童寺世代考(二)禅研究所紀要 通号 14 1985-12-01 113-140詳細ありIB00027183A-
中山正晃趙宋天台と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 206-211詳細ありIB00006513A
服部純雄『往生論註』の思想材としての『大智度論』印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 202-205詳細ありIB00006512A
真柄和人漢訳七仏偈波羅提木叉印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 144-147詳細ありIB00006502A
風間敏夫縁起法頌の一考察印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 177-186詳細ありIB00006508A
青木隆天台智顗における三惑について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 190-193詳細IB00006510A
塩入法道天台止観における色法について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 187-189詳細ありIB00006509A
石井修道『泉州開元寺志』の招慶省僜の伝について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 270-277詳細IB00006523A
長谷川昌弘宋代の書家と禅印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 278-281詳細ありIB00006524A
小林実玄智儼教学再考印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 250-257詳細ありIB00006520A
鄭茂煥祖師禅について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 287-290詳細ありIB00006526A
永井政之中国禅の民衆教化について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 291-298詳細ありIB00006527A
ランチョッティリオネッロ敦煌変文字義解釈東方学 通号 71 1986-01-01 148-151(R)詳細IB00035018A-
大田利生浄土経典における「聞」の一考察真宗学 通号 73 1986-01-25 33-61詳細IB00012506A-
山田無文傅大士心王銘禅文化 通号 119 1986-01-25 137-149(R)詳細IB00082890A-
衣川賢次仏教と唐代の文学禅文化 通号 119 1986-01-25 25-42(R)詳細IB00082809A-
末光愛正吉蔵の索車義について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 4-16(R)詳細IB00177001A-
石島尚雄道元禅師と荊渓湛然曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 165-177(R)詳細IB00177027A-
奥野光賢僧肇の三種異説批判と吉蔵の評釈について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 240-250(R)詳細IB00177031A-
木村宣彰注維摩経の異本について真宗総合研究所研究所紀要 通号 4 1986-01-31 1-17詳細IB00029259A-
青木隆天台行位説形成の問題早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 12 1986-01-31 43-54詳細IB00024192A-
伊吹敦『投子和尚語録』の成立について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 12 1986-01-31 55-68詳細IB00024193A-
塚本俊孝雍正帝の儒仏道三教一体観雍正時代の研究 通号 12 1986-02-01 520-536詳細IB00056282A-
浅井圓道大日経疏の中の法華教学立正大学大学院紀要 通号 2 1986-02-01 1-22(R)詳細IB00024039A-
竹内弘道荊州玉泉寺の展開曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 154-169(R)詳細IB00176995A-
諏訪義純中国仏教における葷辛禁忌の受容について日本仏教学会年報 通号 51 1986-03-01 195-210詳細IB00011309A-
田中文雄道教の浄土について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 155-155(R)詳細IB00168985A
粂原勇慈『西方要決』の四修について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 160-160(R)詳細IB00168990A
峯﨑秀雄崔浩と緯書大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 170-170(R)詳細IB00169071A
里道徳雄中国南北朝期に於ける八関斎について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 22 1986-03-10 43-54詳細IB00027682A
池田魯参四明知礼の生涯と著述東洋文化研究所紀要 通号 100 1986-03-20 195-247(L)詳細IB00011877A-
石橋真誡仏教に於ける世界と人間仏教福祉 通号 12 1986-03-20 21-30(R)詳細IB00137968A-
藤井教公五台山の概容と唐代における五台山仏教大倉山論集 通号 19 1986-03-20 187-203詳細IB00035729A-
blank!!!!!吉蔵における法華経と諸大乗経典の比較大倉山論集 通号 19 1986-03-20 205-270詳細IB00035730A-
加藤精一『釈摩訶衍論』に引用された『楞伽経』豊山学報 通号 31 1986-03-21 1-14詳細IB00057474A-
根無一力因明四種相違の研究(2)龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 15-29(R)詳細IB00014096A-
梅本薫中国華厳における法界観の研究龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 95-98(R)詳細IB00014115A-
島津恵正初期中国禅宗に於ける坐禅否定の思想龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 115-119(R)詳細IB00014120A-
直海玄哲五胡時代の華北における仏教受容について龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 181-183(R)詳細IB00014127A-
寺井良宣中国仏教における法華経解釈の研究龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 119-123(R)詳細IB00014121A-
西村恵信禅仏教における「仏」否定の二類型印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 1-12詳細ありIB00006555A
安達善教慧思における慈悲について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 18-21詳細ありIB00006557A
三友量順『大智度論』に引用された法華経印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 68-76(L)詳細ありIB00006620A
奥野光賢吉蔵における僧肇説の引用について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 30-33詳細ありIB00006559A
谷川理宣僧肇における「涅槃」の理解印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 22-29詳細ありIB00006558A
粂原勇慈『西方要決』の四修印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 50-52詳細ありIB00006563A
中村正文釈摩訶衍論の成立問題について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 66-71詳細ありIB00006567A
朝山幸彦「維摩詰経」に見られる中国的変容印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 133-141(L)詳細ありIB00006610A
峯﨑秀雄崔浩の図讖禁絶について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 8 1986-03-30 53-66(R)詳細IB00168979A-
頼富本宏五台山の文殊信仰密教学研究 通号 18 1986-03-31 93-112(R)詳細IB00108337A-
岩崎日出男不空三蔵と粛宗皇帝密教学研究 通号 18 1986-03-31 113-129(R)詳細IB00108379A-
井上亮淳五台山における音楽法要密教学研究 通号 18 1986-03-31 131-155(R)詳細IB00108380A-
仙石景章「修禅要訣」再考宗学研究 通号 28 1986-03-31 169-174(R)詳細IB00072554A-
椎名宏雄宋代福州版大蔵経の刊行と禅宗宗学研究 通号 28 1986-03-31 152-157(R)詳細IB00072551A-
若松寛内蒙古蒙古史学界瞥見仏教史学研究 通号 28 1986-03-31 74-84(L)詳細IB00039362A-
里道徳雄南朝三僧伝の研究(一)東洋学研究 通号 20 1986-03-31 61-102詳細IB00027932A-
今井浄円不空門下の密教僧良賁について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 9-12詳細IB00042868A-
山田無文傅大士心王銘禅文化 通号 120 1986-04-25 138-149(R)詳細IB00082807A-
楼宇烈中国近代仏教学の振興者東洋学術研究 通号 110 1986-05-01 145-179(R)詳細IB00038909A-
木村宣彰中国撰述仏典と大蔵経仏教学セミナー 通号 43 1986-05-30 64-78詳細IB00026783A-
田辺三郎助中国の木彫像について論叢仏教美術史:町田甲一先生古稀記念 通号 43 1986-06-01 219-248(R)詳細IB00045532A
佐々木義英曇鸞教学に於ける浄土の意義真宗学 通号 74 1986-06-25 46-62詳細IB00012511A-
--------臨済塔落慶と五台山禅文化 通号 121 1986-07-25 94-103(R)詳細IB00082245A-
山田無文傅大士心王銘禅文化 通号 121 1986-07-25 138-148(R)詳細IB00082325A-
坂本ひろ子章炳麟の個の思想と唯識仏教思想 通号 747 1986-09-05 92-112詳細IB00035497A-
落合俊典祗洹図経における一、二の問題点仏教論叢 通号 30 1986-09-10 95-98(R)詳細IB00070355A-
八木宣諦響堂山石窟の維摩経刻石仏教論叢 通号 30 1986-09-10 98-102(R)詳細IB00070356A-
春本秀雄崔浩の仏教観仏教論叢 通号 30 1986-09-10 87-90(R)詳細IB00070352A-
牧田諦亮大足石刻と観経変仏教論叢 通号 30 1986-09-10 102-106(R)詳細IB00070357A-
平野不退孝徳朝十師制の先蹤形態日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 30 1986-10-01 19-46(R)詳細IB00045468A
末光愛正吉蔵の「一大事因縁」について駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 314-327詳細IB00020079A-
大西龍峯僧肇の形而上詩駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 328-352詳細ありIB00020080A-
坂本廣博「三観義」の析空観について天台学報 通号 28 1986-10-05 82-86(R)詳細IB00017643A-
武覚超五台山諸寺廟の僧数と石碑の現況について天台学報 通号 28 1986-10-05 98-105(R)詳細IB00017646A-
西郊良光択瑛の浄土教天台学報 通号 28 1986-10-05 71-76(R)詳細IB00017641A-
浜田智純天台智顗禅師における「文字」天台学報 通号 28 1986-10-05 93-97(R)詳細IB00017645A-
加藤勉三因仏性説について天台学報 通号 28 1986-10-05 144-147(R)詳細IB00017655A-
渡辺明照四種四諦と四教について天台学報 通号 28 1986-10-05 141-143(R)詳細IB00017654A-
松田未亮『大乗止観法門』と『起信論』の比較天台学報 通号 28 1986-10-05 164-167(R)詳細IB00017660A-
寺井良宣「法華玄賛」における一乗解釈天台学報 通号 28 1986-10-05 187-190(R)詳細IB00017666A-
藤平寛田天台止観における五門禅天台学報 通号 28 1986-10-05 179-182(R)詳細IB00017664A-
塩入法道天台智顗の教観における「時間」の問題天台学報 通号 28 1986-10-05 156-159(R)詳細IB00017658A-
荒槙純隆湛然門下の系譜天台学報 通号 28 1986-10-05 168-171(R)詳細IB00017661A-
柴田泰中国浄土経の系譜印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 135-166詳細IB00029868A-
一色順心菩薩の行位と華厳の成仏説について仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 29-40詳細IB00026789A-
福島光哉『法華玄義』における宗と体仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 1-16詳細IB00026787A-
鍵主良敬華厳の空観の一側面仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 56-62詳細IB00026791A-
山野俊郎池田魯参著:摩訶止観研究序説仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 78-84詳細ありIB00026795A-
高崎直道チベット訳『金剛三昧経』覚え書チベットの仏教と社会 通号 44 1986-11-20 3-30(R)詳細IB00053650A
高柳正裕回向為首大谷大学大学院研究紀要 通号 3 1986-12-01 1-20詳細IB00029119A-
菅野博史吉蔵における法華経の経題「法」の解釈と仏身常住説大倉山論集 通号 20 1986-12-01 93-124詳細IB00035733A-
河野訓竺法護の訳経について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 72-74詳細IB00006650A
池田魯参宗密『円覚経道場修証儀』の礼懺法(覚書)印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 118-121詳細ありIB00006662A
秋田光兆智顗の一即一切義印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 82-85詳細IB00006653A
木村清孝新資料『仏説八関斎戒秘密求生浄土心要』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 126-131詳細ありIB00006664A
石橋成康房山雲居寺について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 136-139詳細ありIB00006666A
鈴木祐孝天台学系による涅槃経研究印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 109-111詳細ありIB00006659A
利根川浩行吉蔵の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 90-94詳細ありIB00006655A
金子寛哉『浄土法事讃』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 100-105詳細ありIB00006657A
菅野博史『大般涅槃経集解』における僧亮の教判思想印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 78-81詳細ありIB00006652A
長嶋孝行現存する『六祖壇経』の五本,七冊の対較と考察印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 106-108詳細ありIB00006658A
高崎直道『大乗起信論』における〈念〉について東方学 通号 73 1987-01-01 1-17詳細IB00035020A-
伊吹敦唐僧慧祥に就いて早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 14 1987-01-30 33-45詳細IB00024195A-
福島光哉『法華玄義』における眷属の意味大谷学報 通号 252 1987-01-30 20-30詳細IB00025509A-
MairVictor敦煌資料と高山寺の『西遊記』第十七章の類似点真宗総合研究所研究所紀要 通号 5 1987-01-31 93-104詳細IB00029274A-
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
窪徳忠<講演>元代の仏道関係駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 9-19詳細IB00019160A-
浅井圓道大日経疏の中の法華教学(続)立正大学大学院紀要 通号 3 1987-02-01 1-13(R)詳細IB00024045A-
鍵主良敬智儼における性起思想の一特質大谷大学研究年報 通号 39 1987-02-20 47-92詳細IB00025708A-
植木久行唐都青竜寺詩初探道教と宗教文化 通号 39 1987-03-01 225-244(R)詳細IB00053689A-
福井文雅全真教の『般若心経』受容について道教と宗教文化 通号 39 1987-03-01 365-386(R)詳細IB00053697A-
須山長治潙山霊祐の示衆PHILOSOPHIA 通号 74 1987-03-01 159-176詳細IB00024149A-
藤井教公『涅槃経』における仏性の中国的理解大倉山論集 通号 21 1987-03-01 101-126詳細IB00035737A-
鵜飼光昌謝霊運の『弁宗論』における「道家之唱、得意之説」の解釈をめぐって仏教大学大学院研究紀要 通号 15 1987-03-14 35-65詳細IB00016750A-
坎宥行“高野山空海への道” 訪中記密教学会報 通号 26 1987-03-15 108-118(R)詳細IB00014923A-
奥野光賢吉蔵の『法華論』の依用について佛教學 通号 21 1987-03-18 29-54詳細IB00012039A-
平野修一中国・日本における僧正・僧都制継受の問題龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 34-46(R)詳細IB00014132A-
石崎寛二中国における涅槃経解釈の比較的研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 115-119(R)詳細IB00014153A-
堀内伸二天台三大部の文献的位置に関する一考察印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 125-127詳細ありIB00006778A
木村宣彰注維摩経所引の別本について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 99-104詳細ありIB00006773A
大松博典宋代天台学と浄覚仁岳印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 169-172詳細ありIB00006785A
池田宗譲竺道生の空について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 112-115詳細ありIB00006775A
石橋真誡華厳教学に於ける如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 135-139詳細ありIB00006781A
務台孝尚吉蔵教学における如来蔵思想の受容について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 132-134詳細ありIB00006780A
石井公成伝勒那摩提の「七種礼法」について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 128-131詳細IB00006779A
浅田正博『一乗仏性究竟論』の共同研究印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 148-168詳細ありIB00006784A
服部克彦北魏洛陽の寺院と仏塔印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 116-120詳細ありIB00006776A
加藤勉天台大師の三因仏性説に形成について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 156-156(R)詳細IB00168007A-
片山一原道(韓愈)に対する従来の批判について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 155-155(R)詳細IB00168006A-
木下富夫賢首における空について宗教研究 通号 271 1987-03-31 180-181(R)詳細IB00095684A-
金子寛哉石壁寺鉄弥勒像頌について宗教研究 通号 271 1987-03-31 187-188(R)詳細IB00095690A-
吉津宜英中国仏教における一乗思想の系譜宗教研究 通号 271 1987-03-31 194-195(R)詳細IB00095775A-
勝崎裕彦支謙の音写語について宗教研究 通号 271 1987-03-31 191-192(R)詳細IB00095773A-
岡田行弘真諦訳経論中の三十二大人相宗教研究 通号 271 1987-03-31 196-198(R)詳細IB00095777A-
服部純雄曇鸞の帰浄と『大智度論』宗教研究 通号 271 1987-03-31 202-203(R)詳細IB00095855A-
粂原勇慈『西方要決』と『念仏鏡』宗教研究 通号 271 1987-03-31 231-233(R)詳細IB00095902A-
前田至成親鸞と宋代浄土教宗教研究 通号 271 1987-03-31 240-241(R)詳細IB00096089A-
岡田栄照一貫道について宗教研究 通号 271 1987-03-31 254-255(R)詳細IB00096143A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』における法相との対論宗教研究 通号 271 1987-03-31 372-373(R)詳細IB00096418A-
岡部和雄『十句観音経』の由来仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 315-326(R)詳細IB00136057A-
椎名宏雄『大顚和尚注心経』とその作者仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 327-338(R)詳細IB00136058A-
阿部肇一宋代の廬山仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 339-349(R)詳細IB00136059A-
吉津宜英「宗旨」の学について宗学研究 通号 29 1987-03-31 50-55(R)詳細IB00068336A-
吉津宜英大乗起信論成立の重層性とその思想の包容性仏教研究の諸問題 通号 29 1987-04-01 57-73(R)詳細IB00053068A-
ローズロバート『法華三昧懺儀』研究序説仏教学セミナー 通号 45 1987-05-30 17-33詳細ありIB00026799A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage