INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 密教 [SAT] 密教 [ DDB ] 密敎

検索対象: キーワード

-- 2598 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
密教 (2598 / 2598)  日本 (1280 / 68064)  インド (767 / 21053)  日本仏教 (476 / 34690)  中国 (418 / 18569)  真言宗 (377 / 2845)  インド仏教 (365 / 8063)  空海 (342 / 2511)  大日経 (318 / 1175)  チベット (245 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上了海密教経軌における器界建立観密教大系 通号 9 1994-11-30 348-362詳細IB00055638A-
栗山秀純真言密教における灌頂の意義密教大系 通号 9 1994-11-30 370-390詳細IB00055640A-
酒井敬淳寺門流護摩次第密教大系 通号 9 1994-11-30 363-369詳細IB00055639A-
清水乞密教儀礼におけるイメージの重層性密教大系 通号 9 1994-11-30 412-425詳細IB00055642A-
八田幸雄胎蔵法の構成密教大系 通号 9 1994-11-30 307-347詳細IB00055637A-
森雅秀インド密教における入門儀礼密教大系 通号 9 1994-11-30 426-448詳細IB00055643A-
佐藤正伸『五輪投地次第』の作者について密教大系 通号 9 1994-11-30 295-306詳細IB00055636A-
松長有慶第九巻 密教の実践 解説密教大系 通号 9 1994-11-30 449-463詳細IB00055644A-
中野義照大師の「禅関に限られて」とは何か密教大系 通号 9 1994-11-30 142-148詳細IB00055626A-
田村晃祐最澄研究の諸問題佛教學 通号 36 1994-12-01 59-77詳細IB00012114A-
永村真醍醐寺所蔵『祖師印信』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 14 1994-12-20 140-153詳細IB00039845A-
安達直哉高演御方御入峯一件記醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 14 1994-12-20 154-172詳細IB00039846A-
八田幸雄空海の受容した曼荼羅善通寺教学振興会紀要 通号 1 1994-12-21 159-175(R)詳細IB00153344A-
阿純章『梵網経』と日本天台における僧侶の戒行論叢アジアの文化と思想 通号 3 1994-12-30 117-175(R)詳細IB00177199A
二階堂善弘太歳殷元帥考論叢アジアの文化と思想 通号 3 1994-12-30 1-26(R)詳細IB00177192A
松長有慶四恩説の再検討密教文化 通号 189 1995-01-25 1-26(R)詳細IB00016313A-
村上保寿密教と生命科学の対話密教文化 通号 189 1995-01-25 100-92(L)詳細IB00016316A-
古江亮仁奈良時代に於ける山寺の研究論集奈良仏教 通号 4 1995-02-01 183-234(R)詳細IB00051257A
佐藤正伸『十八道念誦次第』の成立過程について高野山大学論叢 通号 30 1995-02-21 21-41(L)詳細IB00014444A-
頼富本宏智拳印について密教学研究 通号 27 1995-03-30 43-60(R)詳細IB00109325A-
五来重吉野・熊野修験道の成立と展開密教大系 通号 8 1995-03-30 363-396詳細IB00055617A-
和歌森太郎山岳信仰の起原と歴史的展開密教大系 通号 8 1995-03-30 333-362詳細IB00055616A-
星野英紀遠隔参詣の類型的研究序説密教大系 通号 8 1995-03-30 233-252詳細IB00055613A-
新城常三近世の遍路と接待密教大系 通号 8 1995-03-30 200-232詳細IB00055612A-
斉藤昭俊大師講について密教大系 通号 8 1995-03-30 161-178詳細IB00055610A-
宮田登大師信仰と日本人密教大系 通号 8 1995-03-30 104-137詳細IB00055608A-
宮本袈裟雄修験道と民間医療密教大系 通号 8 1995-03-30 429-442詳細IB00055619A-
松長有慶第八巻 密教の種々相 解説密教大系 通号 8 1995-03-30 457-470詳細IB00055621A-
宮地清彦瑩山禅師の坐禅観宗学研究 通号 37 1995-03-31 178-183(R)詳細IB00065484A-
佐藤俊晃近世曹洞禅僧の請雨儀礼(続)宗学研究 通号 37 1995-03-31 233-238(R)詳細IB00065561A-
千葉正杲宝の禅宗批判について宗学研究 通号 37 1995-03-31 263-268(R)詳細IB00065576A-
永井政之解説道元思想大系 通号 16 1995-04-01 385-394(R)詳細IB00053456A
山内舜雄日本天台における即身成仏義と道元禅道元思想大系 通号 16 1995-04-01 267-300(R)詳細IB00053452A-
正木晃日韓の仏教受容とその展開論集奈良仏教 通号 5 1995-05-01 123-150(R)詳細IB00051266A
浅香年木古代の北陸道における韓神信仰論集奈良仏教 通号 5 1995-05-01 237-264(R)詳細IB00051270A
武井昭プロジェクト研究「経営者の宗教意識と仏教的経営」仏教経済研究 通号 24 1995-05-15 251-259(R)詳細IB00080935A-
村上保寿五大願における誓願の思想日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 127-140(L)詳細IB00011572A-
北村太道密教における誓願日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 111-126(L)詳細IB00011571A-
前田崇誓願の大乗仏教から密教への展開日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 87-97(L)詳細IB00011589A-
高木訷元「円澄和上受法啓状」をめぐる若干の問題密教文化 通号 191 1995-06-25 1-28(R)詳細IB00016320A-
日下義章高野山大学図書館日本の仏教 通号 3 1995-07-01 246-249(R)詳細IB00037906A-
小林太市郎弘法大師の理想密教大系 通号 12 1995-07-30 102-108詳細IB00055685A-
松長有慶第十二巻 密教と文化 解説密教大系 通号 12 1995-07-30 471-490詳細IB00055708A-
古泉円順真言諸行法支度次第仏教史学研究 通号 12 1995-09-30 38-67(L)詳細IB00039411A
石井公成『釈摩訶衍論』が依拠した教学駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 1-17詳細ありIB00038084A
高橋尚夫チベット文『初会金剛頂経』-金剛界大曼荼羅儀軌品-梵語仏教文献の研究 通号 1 1995-11-07 39-140(L)詳細IB00056170A-
福田亮成空海における三密加持の様相仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 1-28詳細IB00040191A
遠藤祐純<続金剛頂経入門>2初会金剛頂経金剛界品解説仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 29-140詳細IB00040192A
渡辺新治加持身と本地身について仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 217-247詳細IB00040194A
田中悠文真言密教における葬送儀礼仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 248-290詳細IB00040195A
大塚伸夫『金剛手灌頂タントラ』の灌頂について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 143-145(L)詳細ありIB00008583A
八田幸雄勧随通用『聖如意輪観自在菩薩念誦次第』栄海の注解(一)善通寺教学振興会紀要 通号 2 1995-12-21 116-141詳細IB00039874A-
井ノ上徹仁王経法と五大力曼荼羅高野山大学密教文化研究所紀要 通号 9 1995-12-21 45-75詳細IB00035625A-
長谷川岳史密教における五智思想の成立に関する研究(II)龍谷大学大学院研究紀要 通号 17 1996-01-20 1-14(L)詳細IB00014270A-
米田弘仁『聾瞽指帰』『三教指帰』研究の現状と諸問題密教文化 通号 193 1996-01-20 1-34(R)詳細IB00016325A-
米田達也法曼荼羅の生成紀要 通号 193 1996-03-10 1-24詳細IB00041157A-
米田弘仁『三教指帰』の真偽問題密教文化 通号 194 1996-03-11 35-55(R)詳細IB00016329A-
許一範六字真言の観法化について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 179-182(L)詳細ありIB00008676A
佐藤正伸浄厳の一座行法理解について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 254-258詳細ありIB00008668A
佐久間留理子六字世自在成就法の研究東海仏教 通号 41 1996-03-31 27-38(L)詳細IB00021864A-
千葉正虎関師錬における密教理解宗学研究 通号 38 1996-03-31 240-245(R)詳細IB00067022A-
石井公成六朝における道教・仏教の焼香儀礼駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 1-19詳細IB00019247A-
静慈円弘法大師空海と護国三部経日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 111-128(L)詳細IB00011604A-
安達直哉『高演御方御入峯一件記』(二)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 143-175詳細IB00039852A-
義江彰夫『瑜祇行軌第七』紙背文書醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 1-14詳細IB00039848A-
小原仁『松橋無量寿院経蔵事相聖教目録』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 15-63詳細IB00039849A-
神田千里『寛永日々記』(一)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 123-142詳細IB00039851A-
森雅秀マンダラの形態の歴史的変遷マンダラ宇宙論 通号 15 1996-09-30 143-173(R)詳細IB00052715A-
矢島道彦ジャイナ教のマンダラマンダラ宇宙論 通号 15 1996-09-30 87-117(R)詳細IB00052713A-
田中公明コスモグラム・サイコグラムとしての曼荼羅マンダラ宇宙論 通号 15 1996-09-30 174-192(R)詳細IB00052716A-
山口しのぶ『時輪タントラ』第一章「世界の章」についてマンダラ宇宙論 通号 15 1996-09-30 193-214(R)詳細IB00052717A-
森雅秀『完成せるヨーガの環』の成立に関する一考察密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 28-42(L)詳細IB00040033A
高橋尚夫『初会金剛頂経』における「金剛薩埵成就法」について佛教學 通号 38 1996-12-01 81-103(L)詳細IB00012132A-
田中公明敦煌出土の八大明王儀軌について密教文化 通号 195 1996-12-11 126-113(L)詳細IB00016335A-
稲谷祐宣備前瓶井山所蔵の灌頂処用聖教善通寺教学振興会紀要 通号 3 1996-12-21 37-55詳細IB00039878A-
白木利幸四国遍路と弘法大師善通寺教学振興会紀要 通号 3 1996-12-21 107-130詳細IB00039882A-
八田幸雄勧随通用『聖如意輪観自在菩薩念誦次第』栄海の注解(二)善通寺教学振興会紀要 通号 3 1996-12-21 146-167詳細IB00039884A-
嶋田義仁福井勝義編著『水の原風景――自然と心をつなぐもの』宗教研究 通号 310 1996-12-30 130-136(R)詳細IB00120813A-
藤田和正密教福祉思想の特性と概念高野山大学論叢 通号 32 1997-02-21 111-133(L)詳細IB00014459A-
伊藤善之『金剛手灌頂タントラ』における金剛手灌頂について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 175-177(L)詳細ありIB00008880A
服部貞明日蓮聖人の台密批判とその意義日蓮教学研究所紀要 通号 24 1997-03-10 118-119詳細ありIB00023969A
今井淨圓不空門下の念誦僧と翻訳僧について仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 24 1997-06-30 215-238詳細IB00044371A-
安達直哉『高演御方入峯一件記』(三)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 16 1997-09-01 35-58詳細IB00039855A-
神田千里『寛永日々記』(二)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 16 1997-09-01 59-86詳細IB00039856A-
土倉宏『金剛頂経疏』の随自意・随他意について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 136-138詳細ありIB00008944A
米田達也空海の華厳深秘釈印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 139-143詳細ありIB00008945A
白木利幸四国遍路における熊野修験者と念仏遊行者の影響善通寺教学振興会紀要 通号 4 1997-12-21 29-52詳細IB00039888A-
八田幸雄勧随通用『聖如意輪観自在菩薩念誦次第』栄海の注解(三)善通寺教学振興会紀要 通号 4 1997-12-21 83-101詳細IB00039889A-
佐伯泉澄遠藤弁護士のご意見に対する感想文善通寺教学振興会紀要 通号 4 1997-12-21 20-28詳細IB00039887A-
稲谷祐宣行琳編『釋教最上乗秘密蔵陀羅尼集』目録善通寺教学振興会紀要 通号 4 1997-12-21 1-31(L)詳細IB00039893A
佐藤正伸『五輪投地次第』について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 81-186(L)詳細ありIB00035637A-
大沢聖寛吽字義の三句について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 257-260詳細ありIB00009064A
加藤精一法身説法への二つの系譜印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 250-256詳細ありIB00009063A
八田幸雄胎蔵曼荼羅の如来身会(衆徳荘厳尊)について宗教研究 通号 315 1998-03-30 276-278(R)詳細IB00106430A-
日野西真定金剛峯寺修正会の「御児」(聖なる小童子)について宗教研究 通号 315 1998-03-30 416-417(R)詳細IB00109236A-
河村能成空海『秘蔵宝鑰』「発起序」に見る道祖神の観念宗教研究 通号 315 1998-03-30 415-416(R)詳細IB00109235A-
遠藤純一郎『釈摩訶衍論』と『大宗地玄文本論』に於いて共通する記述をめぐって智山学報 通号 61 1998-03-31 241-261(R)詳細IB00133721A-
松長有慶『秘密集会タントラ』梗概佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 635-649(R)詳細IB00106763A
桜井宗信文殊具密流の伝える潅頂次第佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 741-755(R)詳細IB00106768A
越智淳仁『華厳経』から『大日経』への神変加持思想の変遷佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 717-739(R)詳細IB00106767A
八田幸雄如来の衆徳荘厳尊について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 651-677(R)詳細IB00106764A
田中悠文唐代密教における護摩儀礼佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 845-883(R)詳細IB00106774A
遠藤祐純金剛頂経相承の一側面佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 679-692(R)詳細IB00106765A
頼富本宏明王鈴について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 61 1998-05-06 693-715(R)詳細IB00106766A
山口しのぶネパール密教の護摩について日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 87-98詳細IB00011673A-
森雅秀密教儀礼の成立に関する一考察インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 305-328詳細IB00044307A-
頼富本宏明王の成立インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 329-355詳細IB00044308A-
藤田光寛方便を伴う十善戒インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 219-238詳細IB00044303A-
奥山直司初期密教経典の成立に関する一考察インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 67-86詳細IB00044298A-
立川武蔵密教における世界の表象インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 31-52詳細IB00044296A-
川崎信定一切智から薩婆若への展開インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 87-102詳細IB00044299A-
松長有慶大乗仏教における密教の形成インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 3-30詳細IB00044295A-
北條賢三大日経言語論形成の源流インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 181-218詳細IB00044302A-
越智淳仁『大日経』の神変加持思想インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 63 1998-07-21 139-180詳細IB00044301A-
北條賢三陀羅尼理論形成の思想史的考察密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 31-64詳細IB00044313A-
頼富本宏五大明王の成立と展開密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 229-252詳細IB00044320A-
井上亮淳中曲旋法について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 253-266詳細IB00044321A-
恩田彰密教と創造性密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 469-488詳細IB00044331A-
越智淳仁『大日経』「受方便学処品」の研究密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 21-50(L)詳細IB00044338A-
今井浄円杭州・飛来峰石仏群における密教系尊像について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 105-132(L)詳細IB00044342A-
森本康義密教の国際化・現代化に関する考察密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 399-416(L)詳細IB00044359A-
神代尚芳医療福祉とマンダラ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 63 1998-08-01 241-258(L)詳細IB00044350A-
北村太道ツオンカパ著『秘密道次第大論』試訳(三)善通寺教学振興会紀要 通号 5 1998-12-21 1-25(L)詳細IB00039899A-
佐伯泉澄遠藤弁護士のご意見に対する感想文善通寺教学振興会紀要 通号 5 1998-12-21 62-72詳細IB00039896A-
喜代吉栄徳四国辺路順拝の種々相善通寺教学振興会紀要 通号 5 1998-12-21 40-61詳細IB00039895A-
白木利幸澄禅大徳の「四国遍路日記」善通寺教学振興会紀要 通号 5 1998-12-21 73-96詳細IB00039897A-
松長恵史『サマーヨーガタントラ』の曼荼羅に関する一考察密教図像/密教図像学会 通号 17 1998-12-21 60-79(L)詳細IB00040047A
田中公明ペンコルチューデ仏塔不空羂索堂の胎蔵曼荼羅諸尊壁画について密教図像/密教図像学会 通号 17 1998-12-21 51-59(L)詳細IB00040046A
安元剛クメール仏教美術における密教的要素について密教図像/密教図像学会 通号 17 1998-12-21 80-109(L)詳細IB00040048A
佐藤隆賢『華厳経』十地品に見る教意仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 1-26詳細IB00040199A
斎藤昭俊真言人の教育佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 8 1998-12-21 77-120詳細IB00040201A
遠藤祐純初会金剛頂経金剛界品解説佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 8 1998-12-21 27-76詳細IB00040200A
武内孝善唐代密教における灌頂儀礼弘法大師の思想とその展開 / 高野山大学密教文化研究所紀要別冊 通号 1 1999-01-25 191-228詳細IB00041507A-
釈舎幸紀チベット訳「一切の如来の真実を摂める大乗経」和訳仏教学研究 通号 55 1999-03-01 23-54詳細IB00013008A-
長谷川岳史『成唯識論』と不空訳経典の自受用身説印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 59-63詳細ありIB00009231A
横尾明子ヘルマン・ヘッセの『シッダールタ』に見るインド思想密教学会報 通号 37/38 1999-03-25 111-127詳細IB00014993A-
遠藤純一郎『大宗地玄文本論』と『釈摩訶衍論』の関係について智山学報 通号 62 1999-03-31 59-76(R)詳細IB00135166A-
大平一英『大日経』具縁品について智山学報 通号 62 1999-03-31 161-170(R)詳細IB00135171A-
島岩森雅秀著『マンダラの密教儀礼』北陸宗教文化 通号 11 1999-03-31 131-138(L)詳細IB00029416A-
工藤亨「密教の根本原理の深さとその世界史的意義の再確認」密教学 通号 35 1999-03-31 75-92(L)詳細IB00033276A-
佐久間留理子インド・ネパールの観自在研究序説日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 91-103(L)詳細IB00011700A-
奥山直司インド密教ホーマ儀礼シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 175-193(R)詳細IB00049861A-
佐久間留理子インド密教の観自在シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 131-146(R)詳細IB00049859A-
森雅秀灌頂儀礼シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 194-208(R)詳細IB00049862A-
立川武蔵インド密教の歴史的背景シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 19-31(R)詳細IB00049853A-
有賀祥隆川村知行醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録Ⅰ醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 73-101詳細IB00039859A-
小林芳規醍醐寺の角筆文献醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 1-55詳細IB00039857A-
安達直哉『高演御方入峯一件記』(四)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 117-140詳細IB00039861A-
山岸常人上醍醐寺総画図と上醍醐の印家の遺跡醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 56-72詳細IB00039858A-
神田千里『寛永日々記』(三)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 102-116詳細IB00039860A-
高田順仁ツォンカパの密教理解シリーズ密教 通号 2 1999-08-12 121-134詳細IB00049875A-
北村太道護摩儀礼シリーズ密教 通号 2 1999-08-12 221-238詳細IB00049880A-
山口しのぶネパール密教の儀礼シリーズ密教 通号 2 1999-08-12 273-286詳細IB00049883A-
元山公寿弘法大師と『般若経』大般若会――その成り立ちと意義 / 智山伝法院選書 通号 6 1999-10-01 155-176(R)詳細IB00223133A
喜代吉栄徳『お山開山』考善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 5-22詳細IB00039900A-
武内孝善東寺宝菩提院蔵『三摩耶戒文円城寺』の研究善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 30-61詳細IB00039902A-
北村太道ツオンカパ著『秘密道次第大論』試訳(三)善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 6-19(L)詳細IB00039906A-
渡辺匡一善通寺蔵『秘密源底口決』翻刻・紹介善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 118-130詳細IB00039905A-
浅井成海慈覚大師円仁の浄土教龍谷大学論集 通号 455 2000-01-01 1-25詳細IB00013926A-
野口圭也密教におけるサハジャ思想の形成密教の形成と流伝 / 高野山大学密教文化研究所紀要別冊 通号 2 2000-01-25 165-188(L)詳細IB00041516A-
奥山直司埋蔵と化身密教の形成と流伝 / 高野山大学密教文化研究所紀要別冊 通号 2 2000-01-25 147-164(L)詳細IB00041515A-
堀内規之密厳国土論の変遷について死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 2 2000-02-01 253-286(R)詳細IB00054939A
佐藤もな道範著『秘密念仏抄』引用文献出典注記仏教文化研究論集 通号 4 2000-03-15 130-141(L)詳細IB00038376A
吉田宏晢靜慈圓著『空海密教の源流と展開』密教学研究 通号 32 2000-03-20 141-143(R)詳細IB00090557A-
元山公寿松長有慶著『生命の探求 密教のライフサイエンス』密教学研究 通号 32 2000-03-20 167-171(R)詳細IB00090562A-
村上保壽立川武蔵著『最澄と空海』密教学研究 通号 32 2000-03-20 177-181(R)詳細IB00090564A-
福田亮成松長有慶編『密教を知るためのブックガイド』密教学研究 通号 32 2000-03-20 164-166(R)詳細IB00090561A-
苫米地誠一高木訷元著『空海と最澄の手紙』密教学研究 通号 32 2000-03-20 172-176(R)詳細IB00090563A-
中村本然『声字実相義』について密教学研究 通号 32 2000-03-20 99-121 (R)詳細IB00062292A-
向井隆健不空訳『分別聖位経』と自受法楽について密教学研究 通号 32 2000-03-20 23-35(R)詳細IB00062284A-
頼富本宏明王の成立山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 32 2000-03-23 27-48(R)詳細IB00044118A
竹内弘道瑩山紹瑾禅師の禅思想について(三)宗学研究 通号 42 2000-03-31 125-130詳細IB00020518A-
末木文美士明惠上人作『五秘密与五聖同躰事』翻刻と解題高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十一年度) 通号 42 2000-03-31 5-15(R)詳細IB00177703A
頼富本宏日本密教の成立と展開シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 23-73詳細IB00049903A-
広沢隆之「自然」への還帰と空海の思想シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 131-152詳細IB00049907A-
岡村圭真空海伝の成立 シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 91-109詳細IB00049905A-
大久保良峻日本天台の密教シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 74-90詳細IB00049904A-
伊東史朗密教彫像の成立と変容シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 250-275詳細IB00049914A-
安嶋紀昭空海時代の密教絵画シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 237-249詳細IB00049913A-
有賀祥隆密教美術の世界シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 211-236詳細IB00049912A-
菅谷文則山林仏教の密教世界シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 197-210詳細IB00049911A-
宮坂宥洪密教儀礼の構造シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 301-316詳細IB00049916A-
鎌田観良金剛頂経における十二神変について山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 99-110(R)詳細IB00041381A
頼富本宏元禄本両界曼荼羅図の系譜仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 599-618(R)詳細IB00065624A-
金子英一『大臣記』の神人法と頓漸密仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 715-733(R)詳細IB00065630A-
馬渕和夫翻刻・醍醐寺蔵『転法輪伝(説法秘条)』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 18 2000-10-20 1-13詳細IB00039862A-
田中博美後七日御修法翌年記元和十寛永元改醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 18 2000-10-20 14-34詳細IB00039863A-
川村知行醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録 I醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 18 2000-10-20 88-111詳細IB00039866A-
森雅秀解体されるマンダラアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 18 2000-10-30 373-386(R)詳細IB00046436A-
山田哲也ツォンカパの密教思想における顕教の意義大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 51-72(L)詳細IB00029221A-
三桐慈海空海撰・法華経開題を読んで仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 17 2000-12-01 107-121詳細IB00044166A-
真鍋俊照金沢文庫本『金剛峯寺血脈』について仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 17 2000-12-01 251-276(R)詳細IB00044172A-
岩崎日出男不空入寂から恵果の伝法にいたるまでの密教の現状について仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 17 2000-12-01 375-386詳細IB00044178A-
頼富本宏中国・法門寺出土の密教系遺品仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 17 2000-12-01 305-328(L)詳細IB00044196A-
前川健一聞書類に見える明恵の密教思想印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 191-194詳細ありIB00009593A
水上文義日本撰述偽託書に見る法華経曼荼羅の構成印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 169-173詳細ありIB00009589A
森雅秀仏教における殺しと救い癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 97 2001-01-01 154-171(R)詳細IB00053747A-
田中公明中観派を自称した密教者たち=『秘密集会』聖者流の思想と実践体系空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 97 2001-02-01 399-416(L)詳細IB00043915A-
野崎守英空海『秘蔵宝鑰』についての素描紀要 通号 187 2001-02-05 79-124詳細IB00041160A-
宮治昭インドの密教五仏インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 187 2001-03-01 421-432(L)詳細IB00184564A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage