INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 漢訳仏典 [SAT] 漢訳仏典 漢譯仏典 漢訳佛典 漢譯佛典 [ DDB ] 漢訳仏典 漢譯仏典 漢訳佛典 漢譯佛典

検索対象: キーワード

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
漢訳仏典 (65 / 65)  中国 (47 / 18593)  中国仏教 (23 / 8870)  日本 (20 / 68265)  仏教学 (12 / 8102)  インド (10 / 21082)  鳩摩羅什 (9 / 794)  日本仏教 (8 / 34869)  出三蔵記集 (5 / 267)  支謙 (5 / 189)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
武内紹晃インド仏教典籍の漢訳による中国的屈折 (一)インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB00241492A
徳岡亮英阿含経の念仏について(II)西山学報 通号 33 1985-03-30 119-121(R)詳細IB00108108A-
松本和夫鳩摩羅什を語る(三)東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 254-284(R)詳細IB00038864A-
水野弘元J.Brough;The Chinese Pseudo-Translation of Ārya-Śūra’s Jātakamālā紹介印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 347-351詳細ありIB00002159A
上田正昭対談・東アジア文化の種々相と仏教東洋学術研究 通号 124 1990-12-01 4-33(R)詳細IB00039007A-
向井亮高崎直道・木村清孝編『シリーズ・東アジア仏教』全五巻印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 375-376詳細IB00030234A-
木村清孝東アジア仏教とその研究課題東アジア仏教思想の基礎構造 通号 12 2001-03-15 3-8(R)詳細IB00052333A-
金文京仏典漢訳の訓読および仏教文学にあたえた影響仏教文学 通号 34 2010-03-31 175-182(R)詳細IB00111061A-
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
水谷真成漢訳仏典における特異なる待遇表現について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 48 1961-02-08 746-759(R)詳細IB00047309A-
塚本善隆二十世紀の漢訳仏教圏講座近代仏教 通号 1 1963-01-10 201-218(R)詳細IB00049619A-
春日礼智漢訳仏典における医学について宗教研究 通号 190 1967-03-31 126-130(R)詳細IB00104942A-
諏訪義譲漢訳仏典成立に関する疑い同朋仏教 通号 1 1970-07-01 16-32(R)詳細IB00110385A-
石井昌子仏教思想の道教におよぼした影響東洋学術研究 通号 62 1973-08-25 51-64(R)詳細IB00200640A
岡部和雄漢訳仏典の成立東洋学術研究 通号 62 1973-08-25 35-50(R)詳細IB00200638A
川口義照仏教類書中に引用された逸存経典の一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 68-75詳細IB00019047A-
臼田淳三『大智度論』異名「魔訶般若波羅蜜優波提舎考」インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 11 1978-03-20 1-12(R)詳細ありIB00241505A
釋舎幸紀中観系論書にみられる戒聚インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 11 1978-03-20 1-13(R)詳細ありIB00241504A
丘山新漢訳仏典に及ぼした中国思想の影響仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040132A-
佐々木孝憲闍那崛多訳を中心とした漢訳経典に見られる代詞「彼」の用例立正大学大学院紀要 通号 4 1988-02-01 1-30(R)詳細IB00024052A-
末木文美士研究覚え書き・印度哲学科の中の日本仏教東洋学術研究 通号 114 1988-04-01 200-200(R)詳細IB00038956A
白石凌海六朝漢訳仏典の語法「了+否定詞」豊山教学大会紀要 通号 17 1989-11-01 97-108詳細IB00037174A-
春本秀雄『提謂波利経』と中華思想宗教研究 通号 283 1990-03-31 126-128詳細IB00031615A-
水野弘元研究の回顧パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 283 1990-06-30 265-315(L)詳細IB00043683A-
高田信良浮図再論龍谷紀要 通号 283 1993-03-20 131-140(L)詳細IB00013967A-
吉田久一仏教思想と近代化日本近代仏教史研究 通号 1 1994-03-26 1-31(R)詳細IB00041739A-
木村清孝七寺本・偽経『大通方広経』巻中の資料的価値印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 209-223詳細IB00030128A-
佐藤義博『般泥洹経』の訳者について印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 193-206詳細IB00030158A-
辛嶋静志特論・漢訳仏典の漢語と音写語の問題シリーズ・東アジア仏教 通号 5 1996-02-20 201-218(R)詳細IB00050186A-
大内文雄国家による仏教統制の過程シリーズ・東アジア仏教 通号 5 1996-02-20 37-66(R)詳細IB00050181A-
末木文美士大蔵経日本の仏教 通号 5 1996-04-15 160-167(R)詳細IB00037940A-
畝部俊英仏教研究一、二の問題仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 5 2001-10-20 19-33(L)詳細IB00246607A
河野訓竺法護の経典漢訳の特徴について東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 5 2002-11-16 31-46詳細IB00048514A-
五島清隆仏典における「十二門」の用例と意義について種智院大学研究紀要 通号 6 2005-03-15 55-71(L)詳細IB00063782A-
後藤義乗パラレルな文を見つける方法―相関係数の利用印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 57-61(L)詳細ありIB00075852A
池麗梅『穢積金剛説神通大満陀羅尼法術霊要門』の受容と変容鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 215-241(R)詳細IB00198270A-
宮崎展昌漢語世界から照らされる仏教大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 185-219(R)詳細IB00097582A-
三浦周『漢訳対照梵和大辞典』に関する一考察三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 299-369(R)詳細IB00126356A-
平山洋植木雅俊『仏教、本当の教え――インド、中国、日本の理解と誤解』比較思想研究 通号 40 2014-03-31 175-176(R)詳細IB00195389A-
馬駿『 風土記』の文体と漢訳仏典の比較研究駒澤大學佛敎文學研究 通号 18 2015-01-31 47-63(R)詳細IB00205738A
辛嶋静志「変」、「変相」、「変文」の意味印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 208-215(R)詳細IB00167870A
金澤豊漢訳仏典における「代受苦」親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 73-98(L)詳細IB00227249A
平川彰仏教学と宗学東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 1-17(R)詳細IB00038788A-
森章司仏教における虚空の比喩中央学術研究所紀要 通号 11 1982-04-20 64-88詳細IB00035946A-
伊藤丈六朝漢訳仏典の語法大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 57-69(R)詳細IB00168759A-
伊藤丈六朝中国語の語法大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 162-162(R)詳細IB00168406A-
河野訓中国に於ける縁起思想の受容宗教研究 通号 293 1992-09-30 47-69(R)詳細IB00086214A-
柳田聖山中国仏教禅文化 通号 152 1994-04-25 21-37(R)詳細IB00079662A-
小林芳規漢訳仏典の日本的受容岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 3-42詳細IB00051039A-
塩入法道中国初期仏教における衆生義仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 6 1994-11-24 95-120詳細IB00044662A-
谷川理宣親鸞の著述に見える中国思想親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 6 1994-12-08 619-642詳細IB00044608A
下室覚道道元禅師と外道(三)宗学研究 通号 42 2000-03-31 37-42詳細IB00020503A-
斉藤隆信漢語仏典における偈の研究香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 42 2001-03-16 33-50詳細-IB00048004A
辛嶋静志漢訳仏典の言語研究初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 42 2002-05-20 -詳細-IB00048077A-
関稔河野訓著『漢訳仏伝研究』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 389-390(R)詳細-IB00066981A-
船山徹仏典漢訳史要略仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 233-277(R)詳細-IB00102702A-
田中智誠禅文化研究所創立五十周年を祝す禅文化 通号 233 2014-07-25 109-112(R)詳細-IB00146955A-
堀内俊郎『四巻楞伽』と『楞伽経』印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 160-165(L)詳細ありIB00151103A
田村昌己『般若灯論』におけるミーマーンサー学派批判印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 88-93(L)詳細IB00210580A
尾崎雄二郎漢語史における梵語学東方学 通号 40 1970-09-01 30-46(R)詳細IB00034990A-
古田紹欽倭国から大和の国に財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 15 2001-03-25 27-35(R)詳細IB00070087A
石井公成漢訳仏典と文学大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 217-254(R)詳細IB00122555A-
宮嶋純子胡語から梵語へ仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 10 2014-06-03 13-35(R)詳細IB00164675A-
藤井淳道とはなにか古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 10 2017-03-17 1-53(R)詳細IB00232176A
村山修一懺悔録日本の仏教 通号 3 1995-07-01 164-166(R)詳細IB00037902A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage