INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無自性 [SAT] 無自性 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 97 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無自性 (97 / 97)  インド (52 / 21053)  空 (31 / 576)  中論 (27 / 788)  インド仏教 (25 / 8063)  縁起 (21 / 711)  チベット (16 / 3037)  竜樹 (16 / 521)  大乗仏教 (15 / 2237)  仏教学 (14 / 8083)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤達玄嘉祥の二諦思想について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 229-232詳細ありIB00001176A
八力広喜中論における無自性と無印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 273-278詳細ありIB00002753A
所理恵『成実論』『倶舎論』と譬喩者・経量部との関わりについて(一)密教文化 通号 170 1990-03-21 48-69(R)詳細IB00016257A-
四津谷孝道世俗諦と無明(I)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 60 2002-03-31 1-20(L)詳細IB00019821A-
清水公仁『中論頌』第13章における偈の帰属問題について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 121-124(L)詳細IB00200513A
池田道浩Tarkajvālāの二諦説に関する疑問(2)駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 67-75(L)詳細ありIB00038160A-
下室覚道「現成公案」の考察(二)宗学研究 通号 46 2004-03-15 19-24(R)詳細IB00062315A-
西村実則『アビダルマディーパの研究』三友健容、平楽寺書店、2007年2月東方 通号 25 2010-03-31 246-248(L)詳細IB00085699A-
四津谷孝道『廻諍論』第26偈を典拠とするツォンカパの思想インド論理学研究 通号 4 2012-03-31 63-95(L)詳細IB00108969A-
伊藤秀憲和訳チベット訳解深密経(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 1-10(L)詳細IB00019016A-
伊藤秀憲和訳チベット訳解深密経(四)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 9 1975-03-01 1-8(L)詳細IB00019030A-
渡辺章悟「般若経」における非存在ABHĀVAの意義般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 9 1992-03-28 47-78(L)詳細IB00044934A-
渡辺章悟「般若経」における無自性とabhāvasvabhāva印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 138-139詳細ありIB00006408A
森山清徹KamalasīlaのSarvadharmaniḥsvabhāvasiddhi (SDNS) 解説仏教文化研究 通号 33 1988-03-31 1-24 (L)詳細ありIB00061693A
武内紹晃Kāçyapaparivartaの中道説をめぐって龍谷大学論集 通号 383 1967-02-25 55-78(L)詳細IB00013655A-
熊谷誠慈La classification des cinq démonstrations de la vacuité (śūnyatā) par Roṅ ston印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 112-115(L)詳細ありIB00074521A
光川豊芸中観派にみられるŚūnyatā-vādaとNāstika龍谷大学論集 通号 415 1979-10-30 108-131詳細IB00013777A-
渡辺宝陽Nichiren's Thought Appearing in the Rissho Ankoku Ron and Its Accepasnce in Modera Age大崎学報 通号 138 1985-02-20 11-20(L)詳細IB00023469A-
小澤千晶『中論』における無自性をめぐる五種の探求(pañcadhā mṛgyamāṇa)印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 125-128(L)詳細ありIB00056623A
村上真完真実(tattva)と不可説なもの宗教研究 通号 295 1993-03-31 193-195(R)詳細IB00109996A-
四津谷孝道Tsong kha pa における無自性論証と純粋否定仏教文化研究論集 通号 2 1998-02-21 58-82(L)詳細IB00038360A-
笠井貞道元における悪の問題宗教研究 通号 177 1964-01-31 26-27(R)詳細IB00107365A-
三友健容『アビダルマディーパ』における仏道の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 15-28(L)詳細IB00011421A-
岩永正晴善悪考宗学研究 通号 37 1995-03-31 99-104(R)詳細IB00065385A-
今西順吉何故ātmanなのか印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 275-281詳細ありIB00009383A
下室覚道「現成公案」の考察(一)宗学研究 通号 44 2002-03-31 49-54(R)詳細IB00062956A-
森山清徹カマラシーラの四不生の論証とダルマキールティの刹那滅論仏教福祉研究 通号 44 1998-12-12 375-387(R)詳細IB00044246A-
森山清徹カマラシーラによるダルマキールティの因果論の検証インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 44 2004-03-31 259-281(L)詳細IB00086436A-
上田義文中論における相関性の論理について哲学雑誌 通号 709 1951-03-30 58-80詳細IB00035585A-
三枝充悳龍樹の空について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 709 1954-07-01 277-290(R)詳細IB00047484A
稲津紀三龍樹の中の哲学について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 709 1954-07-01 269-276(R)詳細IB00047483A
平野隆寂天の二諦説東海仏教 通号 2 1956-06-30 27-32詳細IB00021553A-
田中順照天台の空宗教研究 通号 166 1961-01-15 53-53(R)詳細IB00108755A-
河村孝道正法眼蔵「有時」について宗学研究 通号 3 1961-03-10 117-125(R)詳細IB00071091A-
酒井得元六祖壇経における自性について宗学研究 通号 7 1965-05-20 35-41(R)詳細IB00069529A-
田中順照「実在としての空」と「形相としての空」宗教研究 通号 194 1968-03-31 118-119(R)詳細IB00103994A-
生井衛菩提心偈に関する一考察密教文化 通号 91 1970-07-28 24-38(R)詳細IB00015916A-
安井広済実相の世界仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 13-25(R)詳細IB00026495A-
安井広済中観学説における業の理解仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 150-172(R)詳細IB00026569A-
井筒俊彦意識と本質思想 通号 672 1980-06-05 1-13詳細IB00035477A-
一郷正道江島恵教: 中観思想の展開仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 93-100詳細IB00026688A-
難波田春夫大不況――その由来と行方仏教経済研究 通号 12 1983-05-25 3-15(R)詳細IB00094261A-
井筒俊彦事事無礙法界・理理無礙法界(上)思想 通号 733 1985-07-05 1-31詳細IB00035493A-
中野素如来考大谷大学大学院研究紀要 通号 2 1985-12-01 63-82詳細IB00029115A-
四津谷孝道ツォンカパの「無自性」理解駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 27-44(L)詳細IB00019166A-
池田宗譲竺道生の空について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 112-115詳細ありIB00006775A
三谷真澄『仏護註』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 68-70詳細ありIB00006765A
木下富夫賢首における空について宗教研究 通号 271 1987-03-31 180-181(R)詳細IB00095684A-
松下了宗無自性説と密意趣仏教学研究 通号 43 1987-06-30 44-65(L)詳細IB00012930A-
光川豊芸中観の「緑起」と依他起について唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 43 1987-07-10 315-340(R)詳細IB00047937A-
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細IB00016220A-
鈴木広隆『般若経』の系統について印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 104-116詳細IB00029924A-
山口瑞鳳刹那滅と縁起生の相違思想 通号 778 1989-04-05 55-69詳細IB00035504A-
稲岡智賢「時」について同朋仏教 通号 24 1989-07-01 69-92(R)詳細IB00111584A-
向井亮山口瑞鳳著『チベット』上・下印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 361-362詳細IB00029989A-
山口瑞鳳二種類の「零」・「無」と「空」思想 通号 785 1989-11-05 87-98詳細IB00035506A-
巌城孝憲中観思想における生命観の一考察日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 53-60詳細IB00011430A-
木村誠司論理学に関するツォンカパの見解佛教學 通号 29 1990-09-01 1-12詳細IB00012078A-
片野道雄唯識の思想史的使命の一考察大谷大学研究年報 通号 49 1997-03-15 1-39(L)詳細IB00025723A-
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 49 2000-10-30 625-641詳細IB00043884A-
藤田祥道大乗の諸経論に見られる大乗仏説論の系譜仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 44-65(L)詳細IB00087945A-
大原光揮『八千頌般若経』における「清浄」の概念の一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 34-49(L)詳細IB00180757A-
嶋本浩子鈴木大拙の大悲宗教研究 通号 367 2011-03-30 380-381(R)詳細IB00093673A-
奥住毅中村元先生と「空」の世界中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 367 2012-09-30 154-159(R)詳細IB00234584A
辻口雄一郎頼住光子『正法眼蔵入門』(角川学芸出版、二〇一四年十二月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 155-156(R)詳細IB00206850A
河合俊雄井筒俊彦とエラノス精神井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 42 2017-06-30 136-143(R)詳細IB00237311A
藤本智董中観論者の認識論的立場大倉山論集 通号 4 1955-03-01 61-75詳細IB00035699A-
木下純一禅に於ける空思想宗学研究 通号 5 1963-04-10 45-49(R)詳細IB00068846A-
中村元空の考察干潟博士古稀記念論文集 通号 5 1964-06-01 171-196詳細IB00047166A-
武井昭「労働の論理」と仏法仏教経済研究 通号 6 1976-09-01 92-113(R)詳細IB00078172A-
光川豊芸実有説と無自性説仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 42-61詳細IB00012835A-
金子芳夫蔵文『仏護根本中論註』抄訳・訳注中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 25-52(L)詳細IB00035936A-
末木文美士漢訳般若経典における「自然」東洋文化研究所紀要 通号 91 1982-12-25 221-270(L)詳細IB00011870A-
壬生台舜龍樹空思想の特質龍樹教学の研究 通号 91 1983-02-28 1-20(R)詳細IB00051926A-
田原謙三和辻哲郎とカント比較思想研究 通号 11 1985-03-20 109-118(R)詳細ありIB00073438A-
八力広喜ナーガールジュナの『四讃頌』密教文化 通号 155 1986-09-21 124-111(L)詳細IB00016193A-
八力広喜『超世間讃』・『不可思議讃』試訳印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 72-88詳細IB00029864A-
長谷慈弘「空の二義」試考大谷大学大学院研究紀要 通号 3 1986-12-01 49-70詳細IB00029121A-
渡辺章悟「般若経」における縁起印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 33-36詳細ありIB00006757A
山口瑞鳳シャーンタラクシタの中観成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 641-682詳細IB00033689A-
山口瑞鳳思想の言葉思想 通号 772 1988-10-05 1-6詳細IB00035503A-
巌城孝憲空思想における六根印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 129-140詳細IB00029926A-
宮崎英行仏教における人間の研究宗教研究 通号 279 1989-03-31 294-296(R)詳細IB00092118A-
木下富夫縁起無自性宗教研究 通号 279 1989-03-31 170-171(R)詳細IB00091721A-
片野道雄ツォンカパの中観仏教了義説序仏教学セミナー 通号 50 1989-10-30 14-29詳細IB00026838A-
鈴木広隆般若経の空思想印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 143-155詳細IB00030000A-
山口瑞鳳「縁起生」の復権成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 1-57(L)詳細IB00033738A-
山口瑞鳳日本に伝わらなかった中観哲学思想 通号 802 1991-04-05 4-29詳細IB00035510A-
四津谷孝道ツォンカパにおける無自性論証と正理国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 1 1998-03-31 95-116(L)詳細IB00038415A
松長有慶『秘密集会タントラ』における呪法密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 1 1998-08-01 15-30詳細IB00044312A-
山本伸裕何故涅槃は不生不滅なのか宗教研究 通号 319 1999-03-30 258-259(R)詳細IB00088215A-
池田道浩依他起性,無自性,無常印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 172-176(L)詳細ありIB00009400A
上田閑照禅と京都哲学禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 95 2006-08-30 13-45(R)詳細IB00178738A-
山口瑞鳳「中道」説に見られる《空観》の根本的過失成田山仏教研究所紀要 通号 34 2011-02-28 31-83(R)詳細IB00095035A-
計良龍成カマラシーラの中観思想空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 89-112(R)詳細IB00107403A-
土居真俊人間とは何か比較思想研究 通号 3 1976-12-20 7-14(R)詳細ありIB00074566A-
広沢隆之根源より流れ出るもの現代密教 通号 11 1995-03-01 61-79詳細ありIB00059527A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage