INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 神 [SAT] 神 [ DDB ] 神

検索対象: キーワード

-- 153 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
神 (153 / 153)  日本 (62 / 68265)  中国 (28 / 18593)  インド (26 / 21082)  日本仏教 (22 / 34869)  仏教 (18 / 5166)  宗教学 (18 / 4079)  中国仏教 (17 / 8870)  キリスト教 (16 / 1280)  親鸞 (12 / 9565)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河野真「無」の問題に関する一考察倫理学年報 通号 3 1954-05-30 119-133詳細IB00039683A-
本多恵サーンキヤ派の神論印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 361-363詳細ありIB00000473A
山本空外無二的人間の形成序観倫理学年報 通号 6 1957-04-20 1-16詳細IB00039685A-
道端良秀中国仏教の鬼神印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 82-86詳細ありIB00001462A
武藤義一仏教と自然科学中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 4-26詳細IB00035914A-
PayneRichard KReflections on the Shikoku Pilgrimage高野山大学密教文化研究所紀要 通号 12 1999-02-25 114-94(L)詳細IB00035642A-
柴野恭堂宗教の本質より見たる禅(二)禅学研究 通号 8 1929-01-20 33-48(R)詳細IB00020767A
市川白弦新観念形態に於る宗教否定と禅(二)禅学研究 通号 12 1930-03-01 59-92(R)詳細IB00020786A
佐久間光昭日本の神観念をめぐって(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 89-93詳細IB00019091A-
中村裕『バガヴァッド・ギーター』とヨーガの思想(2)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 349-361(L)詳細IB00149911A-
杉岡孝紀真宗他者論(二)親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 87-108(R)詳細IB00227236A
本多静芳親鸞の神祇観(三)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1993-04-30 43-60詳細IB00018527A-
井筒俊彦意識と本質(四)思想 通号 681 1981-03-05 68-87詳細IB00035481A-
中野重哉宗門布教上の差別事象(七)教化研修 通号 35 1992-03-31 316-326(R)詳細IB00065306A-
東洋大学大学院中国哲学専攻中国宗教文化研究会校勘補訂訳注 宗炳『明仏論』(八)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 253-279(R)詳細IB00027777A
山本常正E・A・ポオ密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 33 1998-08-01 385-398(L)詳細IB00044358A-
津田真一Dhātuの本質の構造佛教學 通号 36 1994-12-01 101-132詳細IB00012116A-
山本常正E.A.POE -AN ONTOLOGICAL REVERIE XII-高野山大学論叢 通号 27 1992-02-21 25-53(L)詳細IB00014423A-
蝶名林亮Faith(信仰・信)に関する近年の哲学的議論の調査創価大学人文論集 通号 31 2019-03-01 35-70(L)詳細IB00217790A
白崎顕成「JitāriとPrajñākaramati」密教文化 通号 152 1985-12-21 96-74(L)詳細IB00016185A-
Cobb"John B., Jr."My View of Christianity論叢 通号 7 1996-07-31 3-9(L)詳細IB00035345A
--------"TAKE IT EASY"禅文化 通号 128 1988-04-25 88-97(R)詳細IB00081359A-
KaufmanGordon D.Thoughts about Christian Faith in Today's World論叢 通号 7 1996-07-31 11-19(L)詳細IB00035346A
宮坂宥勝ヴァイシェーシカ・ニヤーヤ学派における業思想の展開日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 17-詳細IB00010660A-
笠井貞ヴァスバンドゥとアンセルムスの真理論東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 43-57(L)詳細IB00034870A-
石井和子古代ジャワのシヴァ教と仏教印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 56-63(L)詳細ありIB00008805A
浜田本悠ヨアヒム・ワッハ氏の法華経研究大崎学報 通号 76 1929-10-20 70-80詳細IB00022698A-
樺俊雄アリストテレスの神に就いて大崎学報 通号 89 1936-12-30 70-78詳細IB00022829A-
東光寛英阿弥陀仏と神浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 89 1974-04-01 41-68(R)詳細IB00048427A-
西山蕗子黒闇女縁起鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 46-59(L)詳細IB00034151A-
常盤義伸第三回「北米・覚の宗教者とキリスト者との神学の出会い」禅文化研究所紀要 通号 14 1987-03-31 7-57詳細IB00021188A-
笠井貞竜樹とアウグスティヌスの真理論印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 61-66(L)詳細ありIB00009205A
待井扶美子寺田勇文編『東南アジアのキリスト教』宗教研究 通号 336 2003-06-01 162-167詳細IB00032091A-
高橋孝信男女の愛を模した神への祈り大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 336 2007-03-01 151-157(L)詳細IB00074528A-
西尾秀生クリシュナムルティの信仰批判印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 123-130詳細IB00030244A-
新間智啓鎌倉時代に於ける本地垂迹説に就て大崎学報 通号 48 1917-11-17 38-59詳細IB00022434A-
新間智啓鎌倉時代に於ける本地垂迹説に就て大崎学報 通号 49 1918-03-28 11-25詳細IB00022438A-
小野劉神に就ての反省智山学報 通号 6 1919-07-15 45-55(R)詳細IB00148735A-
寛明庵殘骸棲神 通号 12 1924-10-03 61-64(R)詳細ありIB00213937A
山田明西東詩篇から現代佛教 通号 28 1926-08-01 103-106(R)詳細IB00204308A
矢谷清文隨感片々棲神 通号 15 1929-12-10 161-164(R)詳細ありIB00214069A
増永霊鳳神なき神の世界駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 157-163詳細IB00043283A-
岡本素光スピノザの神観に就いて駒沢大学仏教学会年報 通号 2 1932-02-01 84-101詳細IB00043292A-
大橋戒俊聖教會の信條に就いて現代佛教 通号 114 1934-05-01 97-101(R)詳細IB00188408A-
岸本英夫神秘体験の対象と手段としての神哲学雑誌 通号 581 1935-07-01 1-22詳細IB00035554A-
柴野恭堂人間性の限界と宗教の非合理性禪學研究 通号 26 1936-12-25 75-91(R)詳細IB00020834A
飯田玄猷無聖なるものに就て禪學研究 通号 27 1937-07-10 20-40(R)詳細ありIB00020846A
柴野恭堂宗教の真理性の問題と「法」について禪學研究 通号 30 1939-03-01 1-36(R)詳細IB00020861A
上野照夫ヒンドゥー教とその芸術佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 68-79詳細IB00034441A
玉城康四郎如来蔵思想のシェリング哲学に対照さるべきもの宗教研究 通号 163 1960-03-25 11-35詳細IB00031067A-
村上嘉実慧遠の方外思想慧遠研究 通号 163 1962-03-30 365-394(R)詳細IB00051319A-
飛鷹丘「バガバッド・ギーター」に於ける個我と神について密教学会報 通号 5 1966-03-30 28-30(R)詳細IB00014712A-
西谷啓治『善の研究』について西田幾多郎 / 現代日本思想大系 通号 22 1968-02-05 7-64(R)詳細IB00209989A
竹内義範宗教的行為としての「大行」親鸞教学 通号 12 1968-06-10 98-117詳細ありIB00025844A
藤井龍和神と人間と神聖性智山学報 通号 34 1971-03-21 443-448(R)詳細IB00144105A-
小林正美宗炳の神不滅論の一考察PHILOSOPHIA 通号 59 1971-12-25 91-123詳細IB00024128A-
蜂屋邦夫范縝・『神滅論』の思想について東洋文化研究所紀要 通号 61 1973-03-30 63-118(L)詳細IB00011850A-
宮野升宏ホワイトヘッドにおける神の問題仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 61 1975-11-20 941-954詳細IB00046768A-
茂田井教亨日蓮教学における「教」の位置と構造大崎学報 通号 128 1976-03-30 1-21詳細IB00023348A-
中根和浩初期真宗と神の問題日本における国家と宗教 通号 128 1978-12-01 173-196詳細IB00059992A-
雲井昭善インドにおける神の観念仏教思想史 通号 1 1979-01-01 -詳細IB00040122A-
田中文雄何承天の神滅思想に関する一考察豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 67-詳細IB00037038A-
三浦国雄慧遠における中国的思惟中国中世の宗教と文化 通号 7 1982-03-01 103-126詳細IB00055206A-
川野克哉公開シンポジウム「日本人の精神生活」大倉山論集 通号 16 1984-02-01 1-71詳細IB00035718A-
大谷哲夫『正法眼蔵』における「神」の意義北海道駒沢大学研究紀要 通号 19 1984-03-10 1-30詳細IB00037272A-
中村元シャンカラ哲学の二問題仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 19 1984-08-15 178-196(R)詳細IB00045688A-
谷川理宣宗炳における「仏」の理解日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 173-188詳細IB00011274A-
井筒俊彦意味分節理論と空海思想 通号 728 1985-08-25 1-21詳細IB00035492A-
寺西知行チベットにおける宗教儀礼印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 65-67詳細ありIB00006648A
服部育郎初期仏教における実在性駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 14-21(L)詳細IB00019168A-
福原蓮月仏教の神祇観について叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 75-86(R)詳細IB00148933A-
斎藤知正労働・近代・仏教仏教経済研究 通号 17 1988-04-15 45-72詳細IB00020587A-
皆尺寺正信転成の実践形態真宗研究会紀要 通号 22 1989-10-10 52-86詳細IB00036723A-
上田閑照西田幾多郎の思想における「純粋経験」と言葉の問題(英文)禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 91-154(L)詳細IB00021235A-
廣澤隆之覚鑁における超越と内在現代密教 通号 5 1991-03-31 50-65詳細ありIB00059442A-
山下博司南インドの文化・社会における女性と女神の問題(序)日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 27-42(L)詳細IB00011473A-
津田真一興教大師覚鑁の思想豊山学報 通号 36/37 1992-03-21 15-47詳細IB00057500A-
笠井貞道元禅師とクザーヌスの信について宗学研究 通号 34 1992-03-31 7-12(R)詳細IB00063313A-
奥山直司インド後期密教における教理と造形日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 223-236詳細IB00011490A-
福岡正信自然教に生きる季刊仏教 通号 25 1993-10-20 130-137(R)詳細IB00158142A-
坂詰秀一非創唱宗教考古学の課題日本古代史叢考 : 高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 25 1994-04-01 267-277(R)詳細IB00049086A
植田重雄宗教現象における原初体験としての音声の考察日本宗教への視角 通号 25 1994-09-25 321-346詳細IB00047694A-
和田寿弘インド自然哲学における自我マンダラ宇宙論 通号 25 1996-09-30 68-86(R)詳細IB00052712A-
永ノ尾信悟バラモン伝承における聖典聖典と人間 / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 6 1998-03-28 169-186(R)詳細IB00231977A
ブラフトヤンバン神への欲望と大乗の論理と欲生親鸞教学 通号 72 1998-09-30 76-92詳細ありIB00026328A
岡村美穂子時・時の大拙先生禅文化 通号 175 2000-01-25 99-103(R)詳細IB00074863A-
里見秀明諸行無常とダイオキシン智山学報 通号 63 2000-03-31 1-16(L)詳細IB00135190A-
佐藤俊晃徳翁良高撰述『神秘壺中天』の所説について宗学研究 通号 42 2000-03-31 143-148詳細IB00020521A-
渡辺新治弘法大師の神霊観現代密教 通号 13 2000-03-31 237-252詳細ありIB00059547A-
中川光熹菅原信海著『日本人の神と仏――日光山の信仰と歴史』 山岳修験 通号 29 2002-03-31 68-69(R) 詳細IB00211200A
那須政玄新義真言学の宗教的位相新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 29 2002-10-01 1017-1038詳細IB00048875A-
李勝鉉初期柳宗悦における宗教と芸術宗教研究 通号 335 2003-03-01 383-384詳細IB00032057A-
伊藤慶郎知における個の多様性と統一性宗教研究 通号 336 2003-06-01 51-74詳細IB00032082A-
太郎良博仏教の日本的受容についての一考察インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 336 2004-06-03 561-581(R)詳細IB00080221A
竹熊健太郎二一歳、『禅による生活』を読んだ衝撃追想鈴木大拙 通号 336 2005-06-08 226-227(R)詳細IB00067003A-
佐々木 慎吾生物学と宗教的世界観比較思想研究 通号 32 2006-03-31 57-65 (R)詳細ありIB00061528A-
浅見洋八木誠一著『場所論としての宗教哲学 −仏教とキリスト教の交点に立って−』宗教研究 通号 356 2008-06-30 172-177(R)詳細IB00063427A-
大熊 玄『善の研究』における「印度の哲学」北陸宗教文化 通号 21 2008-07-10 225-244(L)詳細IB00063334A-
清水浩子『法苑珠林』の六道篇について宗教研究 通号 359 2009-03-30 376-377(R)詳細IB00075578A-
佐々木方格祈りとは何か禅文化 通号 215 2010-01-25 44-51(R)詳細IB00106180A-
追塩千尋無住の本地垂迹説と神駒澤大學佛敎文學研究 通号 13 2010-03-31 27-55(R)詳細IB00205693A
筑後誠邦梁代における神と正因仏性との関係龍谷大学仏教学研究室年報 通号 15 2010-09-01 17-29(R)詳細ありIB00198716A-
鵜飼光昌宗炳「明仏論」の神について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 185-204(R)詳細IB00135725A
前島康佑『日本霊異記』における仏教について宗教研究 通号 375 2013-03-30 271-272(R)詳細IB00118918A-
中村本然『釈摩訶衍論』所説の魔・外道・鬼・神について智山学報 通号 81 2018-03-31 97-137(R)詳細IB00183262A
渡邉純江ヒンドゥーの神々ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 81 2015-12-24 162-165(R)詳細IB00180979A-
守谷貫教宗教の本質を論ず大崎学報 通号 26 1913-01-15 36-43詳細IB00022272A-
高田恵忍仏教と基督教大崎学報 通号 44 1916-01-01 28-39詳細IB00022414A-
--------疑ひ現代佛教 通号 23 1926-03-01 90-92(R)詳細IB00204204A
柴野恭堂神秘主義と弁証法禪學研究 通号 21 1934-04-01 1-28(R)詳細IB00020818A
神代峻通禅と成仏密教研究 通号 57 1935-12-05 68-97詳細IB00015346A-
古田宗忠黄檗禅師の「心」の考察(上)禅学研究 通号 28 1938-03-01 30-45(R)詳細ありIB00020848A
竹園賢了浄土教の神祇思想宗教研究 通号 102 1939-12-20 70-96詳細IB00030985A
若山輝正支那人の宗教日華仏教研究会年報 通号 6 1943-09-10 145-171詳細IB00024531A-
板野長八慧遠僧肇の神明観を論じて道生の新説に及ぶ東洋学報 通号 6 1944-08-05 1-52詳細IB00018147A-
村上嘉実肇論における真肇論研究 通号 6 1955-09-01 238-251詳細IB00051306A-
牧尾良海「神滅論」少考大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 49 1964-03-15 131-154(R)詳細IB00166290A-
阿部正雄不生と往生禅学研究 通号 54 1964-07-31 149-188(R)詳細ありIB00020976A
長谷部好一仏教の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 26-39詳細IB00010821A-
川田熊太郎創造せられた人間と縁起する五蘊駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 1-13詳細IB00019463A-
川田熊太郎『日本における神の研究』<書評>駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 111-115詳細IB00019887A-
古田和弘「報応論」と「神不滅論」大谷大学研究年報 通号 31 1979-02-20 97-140詳細IB00025691A-
浜田耕生中国仏教と神々日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 67-82詳細IB00011335A-
カヴァニアチェレステ禅とキリスト教駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 60-66詳細IB00019176A-
--------二つの宗教季刊仏教 通号 9 1989-10-15 177-178(R)詳細IB00157201A-
松村巧無と道中国宗教思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 14 1990-01-30 112-121(R)詳細IB00156773A-
木村清孝吉蔵における我と無我我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 14 1991-10-30 249-261(L)詳細IB00043602A
篠崎友伸神と仏教(上)中央学術研究所紀要 通号 20 1991-12-01 29-41詳細IB00036002A-
篠崎友伸ジョン・B・コブ「神と仏教」(下)中央学術研究所紀要 通号 21 1992-12-01 114-124詳細IB00036006A-
薗田稔環境と宗教宗教学会報 通号 7 1993-03-31 29-51(R)詳細IB00043147A
平野孝国神と神を「よそう」者の祭り日本宗教への視角 通号 7 1994-09-25 17-43詳細IB00047682A-
徳永道雄指方立相考親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 7 1994-12-08 393-412詳細IB00044597A
大島建彦諸神信仰岩波講座 日本文学と仏教 通号 7 1995-01-27 121-144詳細IB00051056A-
定方晟神のように無慈悲に東方 通号 11 1995-12-31 114-122(L)詳細IB00029687A-
中島志郎研究ノート 肉骨髄得法説の周辺花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 219-233詳細IB00038495A-
城福雅伸仏教とキリスト教の比較京都精華大学紀要 通号 19 2000-01-01 171-188(L)詳細IB00042836A-
城福雅伸仏教とキリスト教の比較京都精華大学紀要 通号 20 2001-01-01 190-202(L)詳細IB00042837A-
三輪是法日本仏教における「鏡」の比喩仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 20 2002-01-01 171-191(R)詳細IB00048105A-
河野訓『普曜経』における「神」の観念印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 278-283(L)詳細ありIB00010153A
河野訓「中有」「神」漢訳考東アジア仏教研究 通号 1 2003-05-31 4-16詳細IB00042318A-
田上太秀仏教を学んでわかったこと駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 17-26詳細IB00057613A-
ハイラーフリードリッヒ神秘主義における神の理念宗教研究 通号 158 1959-03-31 1-23詳細IB00031059A-
白井永二宗(もと)を修む東方 通号 7 1991-12-31 5-7(L)詳細IB00029576A-
サブゼミ(普賢ゼミ)共同研究親鸞における神祇観真宗研究会紀要 通号 26 1994-03-31 102-103詳細IB00036746A-
井桁碧女が神になるとき季刊仏教 通号 30 1995-01-15 68-76(R)詳細IB00231524A
安藤礼二柳田國男『遠野物語』儀礼と創造――美と芸術の原初 / 岩波講座日本の思想 通号 7 2013-12-25 321-332(R)詳細IB00186042A-
並松信久柳田国男と沖縄文化京都産業大学日本文化研究所紀要 通号 24 2019-03-25 117-163(L)詳細IB00196974A-
大久保紀子日本朱子学から本居宣長まで比較思想研究 通号 49 2023-03-31 144-147(R)詳細IB00236610A
柴田實神と仏仏教史学 通号 49 1956-03-20 1-11(R)詳細IB00161661A-
田ノ倉亮爾カミから神へ武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1989-03-31 63-82(L)詳細IB00018506A-
藤井正雄日本人にとっての神と仏岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 3-34詳細IB00051064A-
松本照敬ヤームナ作『ストートララトナ』成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 101-128(L)詳細IB00033642A-
石飛貞典スピノザとラーマーヌジャ印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 108-120詳細IB00030062A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage