INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 禅観 [SAT] 禅観 禪観 禅觀 禪觀 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 92 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
禅観 (92 / 92)  中国 (67 / 18593)  中国仏教 (43 / 8870)  智顗 (25 / 1964)  天台宗 (17 / 2904)  摩訶止観 (15 / 1157)  次第禅門 (15 / 140)  日本 (14 / 68265)  禅宗 (14 / 3723)  大智度論 (13 / 1131)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横超慧日中国仏教初期の禅観印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 79-82詳細ありIB00000488A
福原亮厳初期の仏教瑜伽思想について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 246-249詳細ありIB00001662A
福島光哉南岳慧思の禅観印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 201-205詳細IB00002053A
酒井敬淳密教観法と自律訓練印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 199-201詳細ありIB00002642A
大谷哲夫中国初期禅観の呼吸法と養生説の「養気」について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 142-143詳細ありIB00002619A
田口勝正マハーシ長老の禅観印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 158-159詳細ありIB00002913A
村中祐生天台教学における身と心印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 90-92詳細ありIB00002901A
松原泰道参・西国巡礼歌(一)禅文化 通号 58 1970-09-15 18-24(R)詳細IB00091662A-
小玉大円瑜伽師と禅経典の研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 166-179詳細IB00013300A-
石井公成セッションNo.4の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 359-363(R)詳細IB00199637A
伊藤真Sentient Beings and Their Salvation in the Dizang pusa benyuan jing仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 205-225(L)詳細ありIB00158241A-
卓万植法集別行録節要并入私記に現われた知訥禅師の禅観駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 40-56詳細IB00019057A-
粕谷隆宣中性院聖憲と阿字観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 12 2002-10-01 97-114詳細IB00048826A-
山部能宜公開講演 中央アジアにおける禅観の実践について駒沢大学仏教学部論集 通号 42 2011-10-31 1-29(R)詳細IB00146249A-
佐々木憲徳天台智者大師の実践的性格に就て支那仏教史学 通号 42 1939-07-01 53-62詳細IB00024297A-
横超慧日初期中国仏教者の禅観の実態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 42 1956-11-10 753-774(R)詳細IB00054388A-
安藤俊雄廬山慧遠の般舟三昧東海仏教 通号 5 1959-06-01 1-7(R)詳細IB00021574A-
酒井敬淳密教禅について叡山学報 通号 22 1961-12-20 3-11詳細IB00036313A-
鷲阪宗演天台止観の一考察禅学研究 通号 54 1964-07-31 248-259(R)詳細ありIB00020982A
古田紹欽関口真大著『禅宗思想史』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 102-103(L)詳細IB00033864A-
古田和弘僧叡の研究(下)仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 58-74(R)詳細IB00026478A-
吉元 信行十随念の成立過程仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 38-57(R)詳細IB00026477A-
新田雅章慧思における禅定思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 77-83詳細ありIB00003522A
村中祐生天台観門の基調大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 59 1974-03-15 1-39(R)詳細IB00166604A-
大野栄人南岳慧思の末法観と内的展開宗教研究 通号 222 1975-03-28 109-110(R)詳細IB00099234A-
多田孝正『次第禅門』所出の「北国諸禅師」の「通明観」宗教研究 通号 228 1976-06-30 1-21(R)詳細IB00085864A-
村中祐生禅観における眼根の効用について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 228 1976-10-01 783-795(R)詳細IB00046633A-
大野栄人初期天台の禅思想(下)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 108-124(R)詳細IB00174199A-
小林円照南方仏教――その過去と現在 藤吉慈海著禅文化 通号 87 1977-12-15 27(R)詳細IB00086657A-
大野栄人『大品般若経』『大智度論』より『次第法門』への実践体系の展開宗教研究 通号 238 1979-02-28 172-174詳細IB00031214A-
仙石景章『永嘉集』についての一試論宗学研究 通号 21 1979-03-31 249-253(R)詳細IB00069654A-
大野栄人『次第禅門』における禅観・禅法と観法曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 115-131(R)詳細IB00176267A
小林実玄唐初の禅観について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 257-260詳細ありIB00005229A
村中祐生中国南北朝時代の禅観について大正大学研究紀要 通号 67 1982-02-25 19-39(R)詳細IB00168578A
松崎清浩南朝仏教における一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 62-69詳細IB00019119A-
村中祐生禅観における触法について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 103-108詳細ありIB00006150A
北堀一雄『次第禅門』の『大智度論』引用一覧駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 19 1986-02-01 1-9詳細IB00019150A-
藤平寛田天台止観における五門禅天台学報 通号 28 1986-10-05 179-182(R)詳細IB00017664A-
沖本克己僧稠について仏教研究の諸問題 通号 28 1987-04-01 75-96(R)詳細IB00053069A-
仙石景章『宗鏡録』引用の諸文献宗学研究 通号 30 1988-03-31 189-194詳細IB00020388A-
塩入法道南岳慧思における随自意三昧の考察大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 32-46(R)詳細IB00168393A-
八木春生北朝石窟における千仏図像の諸問題について佛敎藝術 通号 193 1990-11-30 91-117(R)詳細IB00079989A
稲垣久雄英訳『思惟略要法』仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 193 1992-12-20 9-27(L)詳細IB00177228A-
桐田清秀鈴木大拙 雑誌・新聞掲載論文一覧花園大学文学部研究紀要 通号 27 1995-03-20 151-224(L)詳細IB00038481A-
柴田泰山迦才『浄土論』に於ける生因論宗教研究 通号 315 1998-03-30 261-262(R)詳細IB00105281A-
稲本泰生小南海中窟と僧稠禅師北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 315 2000-02-29 270-307(R)詳細IB00050213A-
白山和宏中国北朝仏教における禅について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 73-75詳細ありIB00009565A
伊吹敦北宗禅の成立禅文化 通号 193 2004-07-25 64-72(R)詳細IB00074358A-
武藤明範天台智顗の著述にみられる「丹田」の役割について東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 115-127(L)詳細IB00060542A-
武藤明範『次第禅門』における禅観と禅法について東海仏教 通号 55 2010-03-31 33-48(R)詳細IB00097283A-
蓮池利隆仏教信仰と社会文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 263-316(R)詳細IB00100001A-
武藤明範『次第禅門』における禅観と禅法について禅研究所紀要 通号 39 2011-03-31 181-196(R)詳細ありIB00155672A-
向井佑介北魏平城時代の仏教寺院と塑像佛敎藝術 通号 316 2011-05-30 47-73(R)詳細IB00096181A
大松久規智顗の禅観について駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 323-340(R)詳細IB00146279A
大松久規『釈禅波羅蜜次第法門』における「観」の位置付け印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 33-36(R)詳細ありIB00140802A
大松久規『釈禅波羅蜜次第法門』における因縁門について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 205-209(R)詳細ありIB00157969A
石野幹昌牛頭山初祖法融禅師『心銘』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 221-224(L)詳細ありIB00176557A
大松久規『覚意三昧』に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 192-197(R)詳細IB00210445A
大松久規不定止観について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 26-31(R)詳細IB00234802A
増永霊鳳原始仏教に於ける禅定の研究駒沢大学仏教学会年報 通号 3 1933-05-01 77-98詳細IB00043300A-
角田春雄明恵上人の研究大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 327-349(L)詳細IB00035685A-
村上嘉實横超慧日著『中国仏教の研究』仏教史学 通号 2 1958-10-28 70-73(R)詳細IB00164847A
西義雄地蔵菩薩の源流思想の研究印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 2 1966-10-13 233-252詳細IB00047119A-
福島光哉浄影寺慧遠の止観思想東方学 通号 36 1968-09-01 15-28(R)詳細IB00034976A-
新田雅章智顗の実相認識にみられる前期的特徴東方学 通号 37 1969-03-01 36-51(R)詳細IB00034979A-
吉原シケコ明恵上人の和歌仏教文学研究 通号 37 1972-06-01 103-139(R)詳細IB00041692A-
塩入良道法華懴法と止観止観の研究 通号 37 1975-11-01 307-335(R)詳細IB00054499A-
川口高風仏陀禅師考曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 53-59(R)詳細IB00174105A-
宮林昭彦道宣の三学観仏教の実践原理 通号 8 1977-12-01 189-200(R)詳細IB00052067A-
古田和弘廬山慧遠の修道論日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 131-144詳細IB00011125A-
村中祐生幻有と仮有宗教研究 通号 250 1982-02-20 141-142(R)詳細IB00093982A-
坂本廣博梁高僧伝に見られる禅観天台学報 通号 24 1982-11-01 116-121(R)詳細IB00017517A-
弥永信美明恵上人の『夢の記』思想 通号 721 1984-07-05 20-37詳細IB00035491A-
柴崎照和明恵の「禅観」研究序説印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 107-110詳細ありIB00007261A
伊吹敦初期禅宗文献に見る禅観察の実践禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 19-46詳細IB00021308A-
塩入法道南山道宣と禅観大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 24 2005-06-30 177-192(R)詳細IB00081683A
伊吹敦初期註釈文献に見る北宗禅の思想と実践禅の真理と実践 通号 24 2005-11-30 439-457(R)詳細IB00073741A-
武藤明範『唐高僧伝』にみられる南岳慧思門下の禅観実修の動向印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 150-154詳細ありIB00056475A
手島一真空王仏と空王仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 107 2008-02-29 55-77(R)詳細IB00134458A-
鶴田大吾南岳慧思における禅観の考察仏教学研究 通号 64 2008-03-10 91-113(R)詳細IB00067137A-
大松久規智顗の禅観に関する研究駒沢大学 博士(仏教学) 通号 2014 2015-03-01 1-520(R)詳細ありIB00173906A-
真名子晃征曇鸞と禅観思想印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 246-249(R)詳細ありIB00150956A
大松久規『続高僧伝』習禅篇に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 198-203(R)詳細IB00168762A
大松久規『六妙門』に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 16-20(R)詳細ありIB00170474A
高柳さつき『禅宗綱目』の思想的考察禪學研究 通号 96 2018-03-05 33-54(R)詳細IB00195851A
大松久規宝地房証真の禅観日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 104-118(R)詳細IB00199620A
岡本天晴津田左右吉博士の宗教観禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 84 2023-06-30 88-95(R)詳細-IB00245931A
仙石景章南岳慧思の禅観印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 256-258詳細-IB00005829A
大窪康充廬山慧遠の禅観印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 243-245詳細ありIB00008139A
大嶋孝道南岳慧思における禅観と六波羅蜜印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 16-19(R)詳細IB00218133A
木村清孝禅から華厳へ、華厳から禅へ駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 37 2004-05-30 1-16(R)詳細IB00062683A-
SwansonPaul L.禅と止観天台学報 通号 10000 2007-10-30 143-164(L)詳細IB00087606A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage