INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 科学 [SAT] 科学 科學

検索対象: キーワード

-- 115 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
科学 (115 / 115)  日本 (64 / 68566)  宗教学 (26 / 4087)  宗教 (24 / 1003)  日本仏教 (22 / 35066)  仏教 (20 / 5168)  仏教学 (18 / 8112)  親鸞 (11 / 9570)  哲学 (10 / 820)  比較思想 (8 / 1471)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
善波周インド医学における科学と論理印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 18-23詳細ありIB00001296A
武藤義一仏教と自然科学中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 4-26詳細IB00035914A-
山田無文東洋の道(Ⅰ)禅文化 通号 47 1968-01-01 81-88(R)詳細IB00093425A-
真田康道仏教的時間と科学的時間の考察(試論)〔I〕仏教大学研究紀要 通号 76 1992-03-14 1-26(L)詳細IB00016702A-
武田龍精科学時代における浄土教思想(一)真宗学 通号 91/92 1995-03-17 195-228詳細IB00012587A-
武田龍精科学時代における浄土教思想(一)親鸞教学の諸研究 / 真宗学論叢 通号 4 1995-06-20 195-228(R)詳細IB00224834A
常光香誓浄土真宗における伝道の課題(一)教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 299-319詳細IB00041243A-
佐々木閑戒律のはなし(一)禅文化 通号 192 2004-04-25 90-93(R)詳細IB00074342A-
吉永進一日本における「科学と宗教」の対話の意味を問い直す コメント2宗教と社会 通号 15 2009-06-06 213-216(L)詳細IB00214981A
李平來IT.BT.NT時代におけるĀlaya識の正体性について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 1-7(L)詳細ありIB00075864A
RussellRobert JohnScience and Religion科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 114 2010-04-30 41-60(L)詳細IB00227709A
CobbJohn B., Jr.Science and the Metaphysics of Buddhism科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 114 2010-04-30 27-40(L)詳細IB00227708A
鈴木大拙アメリカの禅を語る禅文化 通号 14 1959-02-01 16-29(R)詳細IB00097202A-
榑林皓堂正法眼蔵の都機とアポロの月宗学研究 通号 11 1969-03-31 1-2(R)詳細IB00069933A-
源重浩大乗仏教の新しい展開真宗学 通号 81 1990-03-15 41-70詳細IB00012542A-
里見秀明物理数式は何を表しているか智山学報 通号 56 1993-12-12 67-83(L)詳細IB00141774A-
里見秀明六大より見たボルン著「アインシュタインの相対性理論」の考察智山学報 通号 57 1994-03-31 17-38(L)詳細ありIB00141798A
高史明『歎異抄』との出会い親鸞教学 通号 65 1995-01-31 76-103詳細IB00026278A-
平井宥慶広瀬立成著『空海とアインシュタイン――宗教と科学の対話』密教学研究 通号 39 2007-03-30 184-195(R)詳細IB00110379A-
西村惠信アメリカで気づいたこと禅文化 通号 205 2007-07-25 114-119(R)詳細IB00102470A-
金子務暗黙知と無意識の大海科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 205 2010-04-30 83-98(R)詳細IB00227673A
--------ゲノム編集にどう向きあうか教化研究 通号 33 2022-09-10 372-444(R)詳細ありIB00242991A
境野黄洋近代思想の由来の一面大崎学報 通号 36 1914-10-13 52-56(R)詳細IB00022359A-
松田英教大自然の懐へ智山学報 通号 13 1925-06-17 65-66(R)詳細IB00148770A-
高楠順次郎日本諸學振興會現代佛教 通号 133 1936-11-01 6-13(R)詳細IB00184006A
濱島覺成鎌倉時代と現代との宗敎的類似性に就て現代佛教 通号 136 1937-02-01 26-31(R)詳細IB00185945A
blank!!!!!仏教史学の本質(討議会速記録)日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 265-詳細IB00010493A-
坂戸智海仏教主知性概観大正大学々報 通号 29 1939-05-10 77-110詳細IB00057140A-
石畠俊明仏教=科学時代の宗教仏教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 133-167詳細IB00016582A-
佐木秋夫市民生活と仏教講座近代仏教 通号 4 1962-11-30 183-195(R)詳細IB00049666A-
緒方宗博英文禅籍管見禅文化 通号 37 1965-06-15 49-51(R)詳細IB00095351A-
東昇現代における科学技術と宗教の役割龍谷教学 通号 9 1974-06-30 107-123詳細IB00030542A-
伊東伸郎武藤義一著『科学と仏教』中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 107-123詳細IB00035920A-
宮脇陽三人生における意味の探求仏教福祉 通号 6 1978-11-01 122-128(R)詳細IB00137624A-
東昇科学時代と宗教仏教論叢 通号 27 1983-09-10 169-191(R)詳細IB00069476A-
佐藤智仙二十一世紀と弘法大師の思想豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 287-300詳細IB00057459A-
佐藤隆賢真言教学の現代的意義智山学報 通号 48 1985-03-31 135-173(R)詳細IB00142751A-
森章司比較思想の世界平和と宗教 通号 6 1987-12-25 107-112(R)詳細IB00072170A-
養老孟司ヒトの進化における宗教の意義季刊仏教 通号 5 1988-10-15 122-130(R)詳細IB00157099A-
平沢興私の生きている世界季刊仏教 通号 5 1988-10-15 2-5(R)詳細IB00157081A-
湯浅泰雄現代科学のゆらぎと東洋の知季刊仏教 通号 7 1989-05-10 68-77(R)詳細IB00157142A-
矢野道雄古代インドの科学と思想インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 315-338(R)詳細IB00123882A-
里見秀明ものは如何に存在するか智山学報 通号 55 1992-03-31 105-125(L)詳細IB00142196A-
村上俊存在の根源を求めて禅文化 通号 144 1992-04-25 106-117(R)詳細IB00080347A-
城戸健一文書形態の拡張に関する一考察知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 144 1993-03-01 521-534(L)詳細IB00044821A-
田中英三「いのち」の行方人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 144 1993-07-30 400-404(R)詳細IB00048277A-
木暮信一てい談・二十一世紀の科学と大乗仏教東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 4-31(R)詳細IB00039049A-
GokhaleV.V.インドの伝統医学東方 通号 11 1995-12-31 136-153(L)詳細IB00029689A-
中川洋子大正デモクラシー期の仏教仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 11 1996-11-01 809-847(R)詳細IB00044517A-
柳澤桂子病いと科学季刊仏教 通号 39 1997-05-05 124-128(R)詳細IB00231858A
柳田聖山メイヨウ禅文化 通号 169 1998-07-25 14-20(R)詳細IB00075405A-
中垣昌美科学としての仏教社会福祉研究方法論序説福祉と仏教――救いと共生のために / 現代日本と仏教 通号 4 2000-03-01 47-63詳細IB00054666A-
平井宥慶頼瑜と宗史学新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 4 2002-10-01 1057-1080詳細IB00048877A-
下田正弘科学と宗教の対話を求めて現代と親鸞 通号 7 2004-12-01 252-258(R)詳細IB00163295A-
金子務若き大拙と科学問題鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 7 2006-05-30 84-89(R)詳細IB00236836A
中山彰信宗教と科学の関連性における一考察宗教研究 通号 351 2007-03-30 319-320(R)詳細IB00091205A-
田中教照仏教と科学の問題仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 11-29(R)詳細IB00214547A
村石恵照「いのち」をめぐる仏教的知のパラダイム試論仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 203-234(R)詳細IB00214560A
高橋秀裕宗教と科学の対話を求めて現代密教 通号 20 2009-03-31 127-140(R)詳細ありIB00075801A-
伊藤道哉生命倫理からみた日本の「科学と宗教」宗教と社会 通号 15 2009-06-06 207-211(L)詳細IB00214980A
矢野道雄インド科学の背景 コラム③仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 216-219(R)詳細IB00099137A-
前田壽雄科学と仏教の共通性から見た浄土教理解科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 1 2010-04-30 187-200(R)詳細IB00227686A
小原克博近代国家における宗教と科学の錯綜科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 1 2010-04-30 169-186(R)詳細IB00227684A
西村惠信現代科学と仏教科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 1 2010-04-30 99-118(R)詳細IB00227678A
中村宏新幹線車軸の疲労寿命・生命と異次元世界科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 1 2010-04-30 119-150(R)詳細IB00227681A
中村桂子“生きている”を見つめ“生きる”を考える禅文化 通号 217 2010-07-25 39-55(R)詳細IB00106232A-
山本修一仏教から見た科学技術の抱える課題東洋学術研究 通号 165 2010-11-18 180-195(R)詳細IB00183694A-
高橋秀裕華厳経に魅了された数学者末綱怒一現代密教 通号 22 2011-03-31 135-152(R)詳細ありIB00104717A-
清水良衛不可知論の諸問題比較思想研究(別冊) 通号 37 2011-03-31 8-11(R)詳細IB00124374A-
梶村昇仏教的文化体系・試論浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 37 2014-10-10 81-94(R)詳細IB00224235A
馬田行啓宗教と科学大崎学報 通号 45 1916-11-13 47-59詳細IB00022420A-
富田海音科學は果して宗教を葬むる乎棲神 通号 12 1924-10-03 21-24(R)詳細ありIB00213877A
島洋星哲学の基調と宗教の基調智山学報 通号 12 1929-12-01 63-66(R)詳細IB00148044A
富士川游科學と宗敎現代佛教 通号 133 1936-11-01 14-17(R)詳細IB00184007A
ムーアチャールス・A仏教と科学仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 133 1960-10-18 89-125(L)詳細IB00047414A-
小田切瑞穂宗教的科学と科学的宗教宗教研究 通号 194 1968-03-31 42-43(R)詳細IB00103855A-
小山宙丸内村鑑三における科学と宗教比較思想研究 通号 7 1980-12-20 5-8(R)詳細IB00070874A-
水野弘元仏教と科学仏教経済研究 通号 11 1982-05-25 1-12(R)詳細IB00078755A-
平田精耕キリスト教・仏教・科学禅文化 通号 105 1982-07-25 11-20(R)詳細IB00084726A-
泉美治科学と宗教禅文化 通号 119 1986-01-25 11-24(R)詳細IB00082808A-
常磐井堯祺科学と観経高田学報 通号 75 1986-12-30 1-26(R)詳細IB00238118A
吉田光邦技術と国家、そして宗教東洋学術研究 通号 116 1988-11-01 30-44(R)詳細IB00038972A-
大塚秀高カウンセリングと教化活動現代密教 通号 1 1988-11-20 110-120詳細ありIB00059386A-
松尾哲成真宗学の学問的研究への展望真宗研究会紀要 通号 22 1989-10-10 132-153詳細IB00036725A-
村上保寿宗教と科学密教文化 通号 180 1992-10-31 1-17(R)詳細IB00016279A-
玉城康四郎宗教を超える真理と科学宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 180 1993-02-10 121-194(R)詳細IB00044860A-
木村正行自然知能と人工知能知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 180 1993-03-01 535-562(L)詳細IB00044820A-
浮田雄一科学・倫理・宗教平和と宗教 通号 12 1993-08-31 71-82(R)詳細IB00061415A-
村上陽一郎科学と宗教東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 74-99(R)詳細IB00039052A-
松本幸重特別講演・科学と宗教東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 100-115(R)詳細IB00039053A-
平野孝国神と神を「よそう」者の祭り日本宗教への視角 通号 132 1994-09-25 17-43詳細IB00047682A-
養老孟司日本の仏教と科学日本の仏教 通号 132 1998-08-05 249-260(R)詳細IB00037997A-
竹内整一日本人の超越感覚親鸞教学 通号 78 2001-12-20 58-80詳細IB00026367A-
峰島旭雄仏教と科学仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 1-9(R)詳細IB00143429A-
司馬春英仏教と科学仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 1-21(L)詳細IB00143436A-
安斎育郎宗教と科学 通号 26 2007-04-01 111-133(R)詳細IB00129500A-
西本照真転換装置としての仏教仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 187-202(R)詳細IB00214558A
陳継東なぜ仏教と科学なのか仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 47-73(R)詳細IB00214550A
芦名定道日本における「科学と宗教」研究の現状宗教と社会 通号 15 2009-06-06 201-204(L)詳細IB00214978A
横山輝雄進化論と日本における「科学と宗教」宗教と社会 通号 15 2009-06-06 204-206(L)詳細IB00214979A
武田龍精仏教と科学の接点科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 15 2010-04-30 5-66(R)詳細IB00229807A
石田一裕仏教と科学仏教論叢 通号 55 2011-03-25 246-251(R)詳細ありIB00111670A
金沢篤科学と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 87-107(R)詳細IB00108469A-
今岡達雄仏教と科学の歴史歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 607-619(R)詳細IB00215775A
宮田正深信心の智慧印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 161-165詳細IB00007995A
対馬浅海科学者の見たる禅道元 通号 82 1937-04-01 17-20(R)詳細IB00138494A
西谷啓治科学と禅仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 82 1960-10-18 154-172(R)詳細IB00047398A-
吉田清史禅と科学現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 179-188(R)詳細IB00165117A
平沢興科学と人間禅文化 通号 62 1971-10-01 7-15(R)詳細IB00091240A-
小田切瑞穂止観と科学宗教研究 通号 238 1979-02-28 223-224詳細IB00031250A-
針生清人人間と科学比較思想研究 通号 17 1991-01-31 22-28(R)詳細ありIB00071845A-
澤口俊之科学と科学者季刊仏教 通号 36 1996-07-20 164-175(R)詳細IB00231744A
松丸壽雄西田と科学禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 36 2006-08-30 72-93(R)詳細IB00178740A-
松丸壽雄西谷と科学禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 36 2006-08-30 250-270(R)詳細IB00178897A-
秋富克哉禅と技術禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 36 2006-08-30 406-427(R)詳細IB00178908A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage