INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 西域 [SAT] 西域 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 218 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
西域 (218 / 218)  中国 (92 / 18593)  西域仏教 (54 / 99)  インド (44 / 21082)  中国仏教 (34 / 8870)  仏教美術 (30 / 2262)  日本 (23 / 68265)  仏教 (18 / 5166)  敦煌 (16 / 738)  法華経 (16 / 4459)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小笠原宣秀西域出土資料による中世仏教生活の一齣印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 292-295詳細ありIB00000362A
小川貫弌吐魯蕃出土の印刷仏典印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 28-37詳細ありIB00000481A
井ノ口泰淳大谷探検隊将来「覩貨羅語文書寺院出納記録」について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 182-185詳細ありIB00000713A
小笠原宣秀西域出土の厭勝祈願文について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 186-190詳細ありIB00000714A
福原亮厳西域出土『婆沙論雑抄』について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 182-185詳細ありIB00000778A
井ノ口泰淳トカラ語仏典の性格(一)印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 178-181詳細ありIB00000777A
井ノ口泰淳ウテン語仏名経について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 208-211詳細ありIB00001171A
土橋秀高スタイン収集の受八斎戒儀について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 217-220詳細ありIB00001255A
小笠原宣秀吐魯番文書に現れたる偽濫僧の問題印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 205-211詳細ありIB00001340A
小田義久西域における葬送様式について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 182-183詳細ありIB00001638A
坂輪宣敬敦煌壁画の一考察印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 140-141詳細ありIB00002036A
岩佐貫三敦煌本・十王経図巻と動物神判思想(animal ordeal)印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 210-213詳細ありIB00002055A
小笠原宣秀唐代西域の僧尼衆団印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 79-84詳細ありIB00002104A
堀賢雄堀賢雄西域旅行日記(一)西域文化研究 通号 2 1959-03-01 421-462(R)詳細IB00053892A-
戸田宏文西域出土梵文法華経研究覚書之(一)徳島大学教養部紀要 通号 4 1969-03-31 12-41(L)詳細IB00039428A-
林良一仏教美術の装飾文様4 蓮華1仏教芸術 通号 98 1974-09-25 106-123(R)詳細IB00091551A
林良一仏教美術の装飾文様(8)パルメット1佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 83-107(R)詳細IB00092742A
辻直四郎西田龍雄著『西夏文華厳経I』京都:京都大学文学部,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 114-115(L)詳細IB00034159A-
道林信郎西域出土梵文法華経の研究(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 1-11(L)詳細IB00019098A-
平井宥慶敦煌本『法花経義疏(巻第五)吉蔵法師撰 道義纉集』(一)豊山学報 通号 30 1985-03-21 85-96詳細IB00057468A-
奥山直司敦煌莫高窟第456窟の壁画について(I)密教図像 通号 13 1994-12-21 24-32(L)詳細IB00040020A
中川原育子キジル第110窟(階段窟)の仏伝図について密教図像 通号 13 1994-12-21 19-38詳細IB00040018A
土橋秀高敦煌出土律典『略抄』の研究(二)龍谷大学論集 通号 359 1958-07-07 88-120(R)詳細IB00013538A-
--------堀賢雄西域旅行日記(二)西域文化研究 通号 4 1961-03-31 1-49(L)詳細IB00053909A-
林良一仏教美術の装飾文様3 聖樹2仏教芸術 通号 96 1974-05-20 101-122(R)詳細IB00091533A
林良一仏教美術の装飾文様5 蓮華2佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 72-92(R)詳細IB00091562A
林良一仏教美術の装飾文様(9)パルメット2佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 76-106(R)詳細IB00092774A
林良一仏教美術の装飾文様(7)蓮華4佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 64-85(R)詳細IB00092730A
林良一仏教美術の装飾文様(6)佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 92-115(R)詳細IB00092699A
中村元『大唐西域記』を読む(6)東方 通号 29 2014-03-31 1-22(L)詳細IB00127940A-
榎本文雄Abhidharmadīpaのトルファン出土梵文写本断片印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 93-99(L)詳細ありIB00007124A
桐谷征一鳩摩羅什のKashmir遊学の帰還路について大崎学報 通号 121 1966-07-15 97-98詳細IB00023196A-
蓮池利隆Khotan本『アパリミターユル陀羅尼経』について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 136-138(L)詳細IB00008162A
蓮池利隆Khotan本「アショーカ王伝・カニシカ王伝」について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 247-250(L)詳細IB00009937A
井ノ口泰淳トカラ語Koṭikarṇâvadānaの断片龍谷大学論集 通号 358 1958-03-01 1-24(L)詳細IB00013531A-
岡野潔仏本行集経の編纂とLalitavistara印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 83-86(L)詳細ありIB00007126A
伊久間洋光Lalitavistaraと『如来秘密経』の仏伝の対応関係印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 126-130(L)詳細ありIB00189970Ancid/BA70675435, ncid/BA37152597, IB00182427A, IB00182970A, naid/40020945584, IB00018789A, IB00044976A, ncid/BN10118115, IB00006878A, ncid/BN11042846, IB00007138A
満達モンゴル版Pañcatantraについて印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 191-193(L)詳細ありIB00056376A
平井宥慶PRESENT STATE OF THE MO-KAU-KU CAVE TEMPLES AT TUN-HUANG印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 1-12(L)詳細IB00005275A
鷲見東観ウイグル語「観音経」 QUAN-ŠI-IM PUSAR の邦訳東海仏教 通号 25 1980-05-30 8-21(L)詳細IB00021733A-
小島文保ファルハー・ドベーグ出土梵文法華経宝塔品に就て仏教学研究 通号 7 1952-10-05 54-59詳細IB00012680A-
熊谷宣夫吐魯番將來版畫「須大拏本生圖」解説龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 99-101(R)詳細IB00013471A-
小笠原宣秀吐魯番出土の宗教生活文書西域文化研究 通号 3 1960-03-31 249-278(R)詳細IB00053898A-
仁井田陞吐魯番出土の唐代取引法関係文書西域文化研究 通号 3 1960-03-31 187-224詳細IB00053896A-
中村菊之進吐魯番出土の佚経断片密教文化 通号 195 1996-12-11 1-8(R)詳細IB00016333A-
矢崎正見アティシャの入蔵と其の功罪大崎学報 通号 101 1954-07-07 30-43詳細IB00022956A-
小笠原宣秀『阿弥陀経』の流伝に関する諸問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 67-76詳細IB00032624A-
百済康義五十二心所を説くウイグル訳アビダルマ論書断片印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 81-84(L)詳細ありIB00004755A
吉津宜英横超慧日・諏訪義純共著『羅什』 桑山正進・袴谷憲昭共著『玄奘』駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 223-233詳細ありIB00020041A-
百済康義ウイグル訳アビダルマ論書に見える論師・論書の梵名印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 112-115(L)詳細ありIB00005855A
岡田健長安初唐造像の展望佛敎藝術 通号 177 1988-03-30 61-74(R)詳細IB00081938A
小野勝年長安の西明寺と入唐求法僧密教大系 通号 2 1994-07-10 65-86詳細IB00055494A-
田中純男安世高の仏教について豊山教学大会紀要 通号 23 1995-12-10 111-121詳細IB00058608A-
斉藤達也安息国・安国とソグド人国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 11 2007-03-31 1-32(R)詳細IB00058797A
金炳坤西北印度と西域の信仰形成に現れた法華信仰的要素法華文化研究 通号 38 2012-03-20 47-62(R)詳細ありIB00220874A
佐々木守俊千仏をあらわす印仏の像内納入について図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 217-236(R)詳細IB00201210A
金子民雄スヴェン・ヘディンによって発見された、楼蘭文書に関する報告書に対し、オーレル・スタインよりヘディンに宛てて出された礼状シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 2 2016-03-31 361-374(R)詳細IB00193398A-
榎一雄モルゲンスティールネ氏「パミール方言の研究」東洋学報 通号 2 1939-05-20 63-104詳細IB00018139A-
森安孝夫ウィグルと吐蕃の北庭争奪戦及びその後の西域情勢について東洋学報 通号 2 1973-03-31 99-107詳細IB00018252A-
井ノ口泰淳カローシュティー文字資料と仏教仏教史学研究 通号 2 1993-07-31 109-125(L)詳細IB00039402A
泉芳璟西域発掘の梵語古経典仏教研究 通号 11 1922-11-28 113-124詳細IB00024608A-
玉置韜晃菩提流支の思想体系顕真学報 通号 2 1930-12-20 34-51(L)詳細IB00037410A-
渡邊哲信西域探撿の思ひ出現代佛教 通号 105 1933-07-01 477-482(R)詳細IB00189067A-
酒井忠夫道教史上より観たる三張の性格支那仏教史学 通号 105 1937-12-25 46-78詳細IB00024265A-
禿氏祐祥佛教は如何にして支那に傳はりし乎龍谷大学佛教史學論叢 通号 105 1939-12-30 57-68(R)詳細IB00180514A-
諏訪義譲高麗出身高仙芝事蹟攷大谷大学研究年報 通号 1 1942-06-20 173-236詳細IB00025607A-
春日井真也観無量寿仏経に於ける諸問題佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 37-50(R)詳細ありIB00067158A
羽渓了諦西域仏教文化概論序説龍谷大学論集 通号 347 1954-04-10 1-20詳細IB00013445A-
那波利貞高昌国人の墳墓から出た神像図に就いて龍谷大学論集 通号 348 1954-12-20 18-36詳細IB00013452A-
芳村修基西域出土の胡・漢両語文献龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 102-109(R)詳細IB00013472A-
武内紹晃大谷探検隊招来の『大乗荘厳経論』について龍谷大学論集 通号 352 1956-08-30 72-87詳細IB00013477A-
小島文保梵本法華経如来寿量品覚え書龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 44-48(L)詳細IB00013509A-
石田充之敦煌本『無量寿観経纉述』の地位について龍谷大学論集 通号 354 1957-03-01 70-92詳細IB00013513A-
小川貫弌西域出土の六朝初期の写経仏教史学 通号 354 1957-03-20 31-46(R)詳細IB00164758A-
小川貫一西域出土の六朝写経龍谷大学論集 通号 356 1957-11-25 35-58詳細IB00013519A-
中川和美中国敦煌芸術展を見て仏教芸術 通号 34 1958-05-15 101-106(R)詳細IB00096528A
小島文保西域出土梵本法華經の諸問題龍谷大学論集 通号 361 1959-03-20 1-6(L)詳細IB00013546A-
松原三郎中国の金銅二仏並坐像に就て佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 42-61(R)詳細IB00096793A
小笠原宣秀中世高昌国人の精神生活宗教研究 通号 162 1960-03-15 16-16(R)詳細IB00108986A-
西村元佑唐代役制関係文書考西域文化研究 通号 3 1960-03-31 131-186詳細IB00053895A-
井ノ口泰淳西域古代語仏典の研究(トカラ語)仏教史学 通号 3 1960-09-20 41-47(R)詳細IB00166319A-
山本智教西域の仏教遺跡中野教授古稀記念論文集 通号 3 1960-10-01 219-240(R)詳細IB00047377A-
牛場真玄什訳法華経における俗語の二、三について天台学報 通号 1 1960-10-17 65-72詳細IB00017144A-
野村耀昌伊犁放棄より 水北岸に到る迄の月氏の動向に就いての考(一)大崎学報 通号 112 1960-12-25 62-79詳細IB00023080A-
井ノ口泰淳西域に於ける弥勒経典の流通について宗教研究 通号 166 1961-01-15 7-8(R)詳細IB00108653A-
小島文保法華経の原典解明龍谷大学論集 通号 367 1961-03-23 1-8(L)詳細IB00013599A-
石浜純太郎西域古代語の仏典西域文化研究 通号 4 1961-03-31 9-48(R)詳細IB00053902A-
真田有美大谷探検隊将来梵文仏典資料西域文化研究 通号 4 1961-03-31 49-118(R)詳細IB00053903A-
小笠原宣秀「大唐西域記の研究」に関する報告龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 98-108詳細IB00013032A-
小田義久西域における寺院経済について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 140-147詳細IB00013038A-
上野照夫キジル千仏洞の仏教美術におけるインド的様式佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 17-30(R)詳細IB00097168A
小田義久玄奘三蔵の西域求法年次について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 204-207詳細IB00013051A-
木村秀雄「大唐西域記の研究」第二年度報告龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 109-137詳細IB00013044A-
野村耀昌伊犁放棄より 水北岸に到る迄の月氏の動向に就いての考(二)大崎学報 通号 116 1963-07-20 49-66詳細IB00023126A-
井ノ口泰淳西域出土の梵文瑜伽論書龍谷大学論集 通号 381 1966-07-25 2-15(L)詳細IB00013650A
小田義久龍谷大学所蔵大谷探検隊将来西域出土古文書(大谷文書)について龍谷大学論集 通号 382 1966-11-25 27-42(L)詳細IB00013653A-
宮坂宥勝インドの密教講座仏教 通号 3 1967-09-25 198-222(R)詳細IB00049447A-
横超慧日インド仏教の伝来講座仏教 通号 4 1967-10-25 53-78(R)詳細IB00049450A-
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派仏教芸術 通号 71 1969-07-20 42-62(R)詳細IB00105309A
塚本啓祥提婆品の成立と背景法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 165-220(R)詳細IB00050278A-
小島文保西域出土の梵文法華経断簡法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 141-164(R)詳細IB00050277A-
平井宥慶敦煌資料より知られる唐紀国寺慧浄法師の一面豊山学報 通号 16 1971-03-30 39-71詳細IB00057377A-
金子良太(和訳)コータン語「法華経綱要」について豊山学報 通号 16 1971-03-30 1-25(L)詳細IB00057381A-
羽渓了諦西域仏教文化概論序説仏教論説選集 通号 16 1971-11-13 641-666(R)詳細IB00073827A-
羽渓了諦西域に於いて創作された譬喩譚仏教論説選集 通号 16 1971-11-13 667-679(R)詳細IB00073828A-
羽渓了諦休屠王の金人に就いて仏教論説選集 通号 16 1971-11-13 704-720(R)詳細IB00073832A-
羽渓了諦「大集経」と佉羅帝との関係仏教論説選集 通号 16 1971-11-13 680-695(R)詳細IB00073829A-
小笠原宣秀中世西域人士の宗教生活宗教研究 通号 210 1972-03-31 161-162(R)詳細IB00101401A-
金子良太敦煌出土未解明文書一・二に就いて豊山学報 通号 17/18 1973-03-30 1-9(L)詳細IB00057388A-
小川貫弌敦煌の学士郎について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 84-89詳細ありIB00003523A
田久保周誉理趣経外金剛部段について豊山学報 通号 19 1974-03-30 51-72詳細IB00057391A-
金子良太敦煌出土張金山関係文書豊山学報 通号 19 1974-03-30 118-109(L)詳細IB00057393A-
井ノ口泰淳西域における経典流通の諸問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 13 1974-06-30 21-36詳細IB00013166A-
長澤和俊法顕の入竺求法行について東洋学術研究 通号 68 1974-09-01 103-128(R)詳細IB00244148A
白土セツ子美術史から見た西域仏教の一考察仏教史学研究 通号 68 1975-06-30 20-34(R)詳細IB00153284A-
長澤和俊釈悟空の入竺について東洋学術研究 通号 73 1975-07-01 105-126(R)詳細IB00245999A
長澤和俊王延徳の『使高昌記』について東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 111-131(R)詳細IB00246008A
小田義久吐峪溝出土の大乗方便経断簡考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 14 1975-10-30 16-30詳細IB00013168A-
長澤和俊継業の西域行程について東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 112-134(R)詳細IB00246029A
井ノ口泰淳総説——仏教東漸の経路シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 1975-12-10 17-18(R)詳細IB00169183A-
長澤和俊『大唐西域求法高僧伝』小考東洋学術研究 通号 76 1976-01-15 75-98(R)詳細IB00246286A
金理那新羅甘山寺如来式仏像の衣文と日本仏像との関係佛敎藝術 通号 110 1976-12-30 3-23(R)詳細IB00092764A
勝又俊教歴史過程と金剛界講座密教 通号 2 1977-03-31 96-116(R)詳細IB00049824A-
平井宥慶敦煌本・北朝期法華経疏類系譜豊山学報 通号 23 1978-03-30 105-124詳細IB00057419A-
橋本芳契敦煌資料における維摩経印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 88-95詳細ありIB00004786A
陳舜臣シルクロードの古代と近代東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 67-92(R)詳細IB00190537A-
平井宥慶敦煌本『維摩疏釈前小序抄』豊山学報 通号 24 1979-03-30 67-84詳細IB00057424A-
百済康義ウイグル訳『倶舎論頌註』一葉印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 44-48(L)詳細ありIB00005269A
保柳睦美敦煌を中心とする地域の自然環境講座敦煌 通号 1 1980-04-23 1-64(R)詳細IB00049920A-
熊谷宣夫新疆ウイグル自治区の石窟寺院中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 88-89(R)詳細IB00201364A
岩佐貫三中国古代の暦法の学際性と胡僧の役割中央学術研究所紀要 通号 11 1982-04-20 89-108詳細IB00035947A-
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 11 1983-03-30 219-245(R)詳細IB00232203A
井ノ口泰淳西域出土仏典の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 22 1983-09-30 176-205(L)詳細IB00013223A-
川口久雄敦煌出土の『俗講儀式』と略出因縁諸本東洋研究 通号 68 1983-12-15 1-26詳細IB00027431A-
平井宥慶善無畏と金剛智豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 173-188詳細IB00057452A-
坂詰秀一主要文献解題寺院 / 新版仏教考古学講座 通号 2 1984-06-05 269-273(R)詳細IB00189684A-
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
明神洋弥勒三部経の成立について東洋の思想と宗教 通号 5 1988-06-11 74-89詳細IB00024215A-
平井宥慶〈聖教解説十五〉慧超『往五天竺国伝』日本仏教史学 通号 24 1990-03-25 83-92詳細IB00039648A-
八木春夫中国南北朝時代における摩尼(宝珠)の表現の諸相佛敎藝術 通号 189 1990-03-30 106-125(R)詳細IB00080566A
八木春生雲岡石窟に見られる「籐座式柱頭」についての一考察佛敎藝術 通号 197 1991-07-30 28-66(R)詳細IB00079930A
宮治昭西域の仏教美術講座仏教の受容と変容 通号 4 1991-10-10 241-284詳細IB00049515A-
村上昌孝中国史料よりみたクシャーナ朝の年代東海仏教 通号 37 1992-03-31 39-49(L)詳細IB00021833A-
八木春生「中国南北朝時代における摩尼宝珠の表現の諸相」再論佛敎藝術 通号 203 1992-07-31 88-122(R)詳細IB00078645A
羅二虎漢晋時期の中国“西南シルクロード”龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 215-254詳細IB00013312A-
田中公明敦煌出土の寂静尊曼荼羅について密教大系 通号 10 1994-07-30 265-293詳細IB00055656A-
蓮池利隆新疆ニヤ遺跡出土の仏教文献について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 164-166(L)詳細IB00008681A
-法華経における「一乗」の用例法華文化研究 通号 22 1997-03-20 125-210(L)詳細ありIB00023741A
香川孝雄初期大乗と浄土思想仏教学セミナー 通号 66 1997-10-30 47-66詳細IB00026954A-
森章司『法顕伝』などインド旅行記に見られる異部派比丘大倉山論集 通号 42 1998-03-31 1-36詳細IB00035837A-
阿理生盂蘭盆会の源流と盂蘭盆の原語について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 71-75(L)詳細IB00009203A
平井宥慶密教経典の成長豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 33-47詳細IB00058647A-
高橋佳典漢代仏教と西域論叢アジアの文化と思想 通号 8 1999-12-30 115-151(R)詳細-IB00038272A
真田康道尼雅川々床と尼雅遺跡の関連性について文学部論集 通号 85 2001-03-01 1-24(L)詳細-IB00043215A-
ヴォルケストホーカン西域考古学の誕生と展開流沙出土の文字資料――楼蘭・尼雅文書を中心に 通号 85 2001-03-25 3-78(L)詳細-IB00052925A-
山野智恵『大宝積経』「密迹金剛力士会」の一考察智山学報 通号 64 2001-03-31 41-57(L)詳細-IB00135202A-
百済康義僧肇の維摩詰経単注本仏教学研究 通号 56 2002-03-01 17-34(L)詳細-IB00013026A-
宮治昭観経変の成立をめぐって日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 203-218詳細-IB00011782A-
小田義久西域出土の写経断片について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 41 2002-11-30 1-41詳細-IB00013378A-
新井慧誉甘肅省博物館所蔵の敦煌発見「仏説報父母恩重経変」(〈甘画〉)について豊山学報 通号 46 2003-03-31 55-75詳細-IB00057559A-
西野健麹氏高昌国における経典の受容について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 233-235(L)詳細ありIB00010374A
星宮智光中国における居士仏教の成立と諸相日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 23-43(R)詳細IB00075682A-
伊藤隆寿漢魏両晋時代の仏教中国仏教研究入門 通号 69 2006-12-25 91-111(R)詳細IB00152637A-
西康友西域系写本の梵本「法華経」の和訳の試み中央学術研究所紀要 通号 36 2007-11-19 213-236(L)詳細IB00058513A-
周夏『華厳経』における諸仏と世界印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 267-271(R)詳細ありIB00087845A
宮治昭西域の仏教美術西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 224-248(R)詳細IB00109989A-
能仁正顕西域とは西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 13-19(R)詳細IB00109980A-
金炳坤西域出土法華章疏について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 37-42(L)詳細ありIB00123033A
高森大乗日蓮遺文にみる賢王と愚王法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 128 2013-02-28 355-380(R)詳細IB00208352A
韓枝延西域における小乗・大乗教団対立の有無について東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 15-46(L)詳細ありIB00141353A
山口弘江日本における西域研究駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 47-65(L)詳細IB00147735A-
朱玉麒漢和堂蔵「裴岑碑」旧拓考シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 46 2016-03-31 150-169(R)詳細IB00193388A-
--------白須淨眞先生著作目録シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 46 2016-03-31 777-796(R)詳細IB00193414A-
--------白須淨眞先生略年譜シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 46 2016-03-31 775-776(R)詳細IB00193415A-
村上真完高昌ベゼクリク窟寺の仏教再考印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 1-8(L)詳細IB00168575A
相模𣳾造西域出土の唐代の幡について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 73-90(L)詳細ありIB00192336A-
田衛衛西域の仏教伝播における紙の貢献東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 47-64(R)詳細IB00194327A-
中野照男西域壁画に描かれた音楽場面法華文化研究 通号 46 2020-03-20 75-93(R)詳細IB00207298A
伊久間洋光『如来秘密経』梵文写本における地名と民族名のリスト印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 101-105(L)詳細IB00200523A
三谷真澄旅順博物館所蔵の写本資料と大谷探検隊佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 63-85(L)詳細IB00235601A
柿沼陽平魏晉南北朝時代の佛僧と商人東方學 通号 144 2022-07-31 38-56(R)詳細IB00239889A
寺本婉雅古亀茲国洞窟壁文とシャムブハラ国仏教仏教研究 通号 11 1922-11-28 1-29(R)詳細IB00024601A-
諏訪義譲『于闐国懸記』漢訳攷支那仏教史学 通号 11 1937-12-25 79-88(R)詳細IB00024266A-
土橋秀高敦煌出土律典「略抄」の研究龍谷大学論集 通号 358 1958-03-01 17-42詳細IB00013527A-
岡崎敬中国の塑像と敦煌千仏洞仏教芸術 通号 34 1958-05-15 45-62(R)詳細IB00096514A
小野勝年伎楽の源流に遡る佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 50-70(R)詳細IB00096830A
井ノ口泰淳ウテン語普賢行願讃考仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 87-97(L)詳細IB00012741A-
大庭脩唐告身の古文書学的研究西域文化研究 通号 3 1960-03-31 279-374(R)詳細IB00053899A-
小笠原宣秀高昌国における写経行業龍谷大学論集 通号 367 1961-03-23 10-20(R)詳細IB00013597A-
清田寂雲ペトロフスキー本法華経梵本の研究西域文化研究 通号 4 1961-03-31 119-170(R)詳細IB00053904A-
清田寂雲法華経宝塔品梵漢比較考佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 43-53(L)詳細IB00012760A
芳村修基牧民の仏教美術西域文化研究 通号 5 1962-03-31 313-342(R)詳細IB00053917A-
亀田孜薬師寺仏足石と仏跡図本の論考佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 31-44(R)詳細IB00097169A
高崎正芳雑集論における蔵・漢両所伝禅学研究 通号 54 1964-07-31 189-198(R)詳細ありIB00020977A
塚本啓祥法華経の原典と訳本講座日蓮 通号 1 1972-11-30 57-69(R)詳細IB00049745A-
平井宥慶敦煌の陀羅尼檀豊山学報 通号 17/18 1973-03-30 57-66詳細IB00057384A-
平井宥慶敦煌本法華疏三本と吉蔵撰法華疏豊山学報 通号 22 1977-03-30 51-72詳細IB00057408A-
杉山信三東洋各地の仏塔塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 223-244(R)詳細IB00189694A-
塚本啓祥梵文法華経写本の研究法華文化研究 通号 13 1987-03-01 39-106(L)詳細ありIB00023700A
村野栄子敦煌莫高窟壁画の顔料仏教芸術 通号 175 1987-11-30 90-100(R)詳細IB00084830A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage