INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 唯識 [SAT] 唯識 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 809 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
唯識 (809 / 809)  インド (423 / 21046)  インド仏教 (228 / 8056)  中国 (186 / 18568)  世親 (146 / 1304)  摂大乗論 (142 / 637)  成唯識論 (134 / 571)  日本 (118 / 68044)  中国仏教 (93 / 8864)  玄奘 (93 / 956)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉村誠達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓注(下)駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 141-170(R)詳細IB00244735A
小林久泰プラジュニャーカラグプタによる認識の自照性の証明プラジュニャーカラグプタ研究 通号 3 2023-03-31 149-171(L)詳細IB00236975A
柴田泰山竹村牧男『唯識・華厳・空海・西田――東洋哲学の精華を読み解く』(青土社、二〇二一年四月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 160-161(R)詳細IB00236636A
小林久泰プラジュニャーカラグプタの拒斥知批判印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 106-112(L)詳細IB00238582A
石橋丈史「cittamātra」の意味を再考する印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 95-99(L)詳細IB00238584A
矢板秀臣無性の布施釈成田山仏教研究所紀要 通号 46 2023-02-28 53-62(L)詳細ありIB00236971A
中山慧輝『瑜伽師地論』における「菩薩地」を基点とした無常説の展開佛敎史學硏究 通号 46 2022-12-20 1-35(L)詳細IB00236286A
柳幹康達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(中)駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 83-110(R)詳細IB00236063A
近藤伸介ショーペンハウアーの意志とアーラヤ識比較思想研究 通号 48 2022-03-31 76-83(R)詳細IB00235933A
北野新太郎grāhya-grāhaka-bhāvaについての再考察佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 79-104(L)詳細IB00221242A
矢板秀臣安慧の布施釈成田山仏教研究所紀要 通号 45 2022-02-28 19-32(L)詳細ありIB00236251A
山口弘江達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(上)駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 127-156(R)詳細IB00220585A
小林久泰プラジュニャーカラグプタの外界実在論批判プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 2021-03-31 211-249(L)詳細IB00206027A
近藤伸介ショーペンハウアーと唯識佛教大学総合研究所紀要 通号 28 2021-03-25 73-81(L)詳細IB00218657A
柏倉明裕湛然における唯心印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 208-213(R)詳細ありIB00209040A
柏倉明裕湛然における『占察經』引用の意味天台学報 通号 62 2020-10-31 81-87(R)詳細IB00205869A
近藤伸介ベルクソンと唯識が語る苦の源泉比較思想研究 通号 46 2020-03-31 118-126(R)詳細ありIB00208281A
吉村誠玄奘の唯識思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 29-42(L)詳細IB00197365A-
岡本一平円弘撰『円弘師章』の逸文研究身延論叢 通号 25 2020-03-25 39-89(R)詳細IB00196598A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十七)〈第一〇九講〉現代と親鸞 通号 41 2019-12-01 251-263(R)詳細IB00211672A
舘隆志称名寺所蔵(金沢文庫管理)『心根決疑章』翻刻東アジア仏教研究 通号 17 2019-05-31 1-29(R)詳細IB00195401A-
寺井良宣唯識説における「食」佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 17 2019-03-30 219-231(R)詳細IB00209456A
長尾光恵『群疑論』における見仏の構造について佛教論叢 通号 63 2019-03-25 175-182(R)詳細ありIB00188009A
木内堯大唯心と唯識天台学報 通号 60 2018-10-31 95-107(R)詳細IB00181747A-
橘川智昭円測 仏説般若波羅蜜多心経賛般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 163-233(R)詳細IB00199333A
西山良慶良遍撰『転換本質事』「二乗転換本質事」翻刻読解研究龍谷大学仏教学研究室年報 通号 22 2018-03-31 65-87(R)詳細ありIB00192512A-
堀内俊郎『仏随念注』・『仏随念広注』に対する文献学的研究(1)東洋学研究 通号 55 2018-03-31 147-177(L)詳細IB00240907A
明石寛成江戸期における浄土宗の一面仏教論叢 通号 62 2018-03-25 101-108(R)詳細ありIB00186633A
吉村誠『般若波羅蜜多心経幽賛』における「空」の解釈について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 55-61(R)詳細ありIB00176507A
北野新太郎唯識三性説におけるākāraとbhāvaについて印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 148-153(L)詳細ありIB00176635A
BarberA.W.The Education of Linji禪學研究 通号 96 2018-03-05 1-19(L)詳細ありIB00195897A
倉松崇忠不染無知と解脱障印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 56-59(R)詳細ありIB00170626A
龍谷孝道竹居正猷『幻寄集』にみる室町期曹洞宗の公案禅受容印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 134-139(R)詳細ありIB00170639A
吉村誠中国の文献に見られる瑜伽行派と中観派の論争駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 191-212(R)詳細IB00183790A-
石井公成漢詩から和歌へ(3)駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 97-111(R)詳細ありIB00183787A-
近藤伸介「水槽の中の脳」と唯識における生の在り方比較思想研究 通号 43 2017-03-31 142-150(R)詳細ありIB00199027A
吉村誠『般若波羅蜜多心経幽賛』巻下駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 75 2017-03-31 217-323(R)詳細IB00192575A-
崔珍景A Preliminary Survey on a Sanskrit Manuscript Folio of an Unknown Commentary to the Viniścayasaṃgrahaṇī from Tibet印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 183-190(L)詳細ありIB00170445A
近藤伸介唯識はいかに他者を語るか佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 35-48(L)詳細IB00192220A-
槇殿伴子カルマパ十三世の中観他空説印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 96-101(L)詳細IB00168809A
吉村誠『成唯識論』の三性説の解釈について駒沢大学仏教学部論集 通号 47 2016-10-30 193-204(R)詳細IB00157097A
熊谷誠慈Bonpo Abhidharma Theory of Five Aggregates印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 150-157(L)詳細ありIB00159269A
小谷信千代虚妄分別の自相の解明を目指して智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 1-18(R)詳細IB00196393A
木村紫四念住の修習と慧智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 319-336(L)詳細IB00196587A
水谷(林)香奈道倫(遁倫)集撰『瑜伽論記』について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 186-191(R)詳細ありIB00157965A
李子捷真如縁起(随縁)説の思想史的背景印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 182-185(R)詳細ありIB00157964A
横山紘一「十牛図」に学ぶ仏教の知恵 禅の世界 通号 137 2015-11-19 105-138(R)詳細IB00177910A-
白真順海印寺白紙墨書写経の中の唯識の議論に対する分析東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 99-117(L)詳細IB00142933A-
李子捷『大乗起信論』の如来蔵思想の再検討東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 47-61(L)詳細IB00142928A-
吉村誠中国華厳思想における唯識思想の超克東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 63-78(L)詳細IB00142929A-
吉村誠『成唯識論述記』の伝える安慧の一分説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 97-110(R)詳細IB00159055A-
吉村誠唯識学派における法界の観念について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 188-194(R)詳細ありIB00149269A
林香奈基撰とされる『成唯識論別抄』について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 195-199(R)詳細ありIB00149270A
佐久間秀範新たな視点からのスティラマティ研究印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 262-263(L)詳細ありIB00154236A
室寺義仁「信」(śraddhā)と「無明」(avidyā)印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 118-125(L)詳細ありIB00153187A
西村実則法隆寺・佐伯定胤と渡辺海旭大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-15 75-88(R)詳細IB00195033A-
李子捷『大乗起信論』の如来蔵思想の再検討印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 16-19(R)詳細ありIB00140799A
北野新太郎初期唯識文献におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaの適切な訳語についての一考察印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 141-146(L)詳細ありIB00144831A
近藤伸介YogasūtraにおけるKarma-āśayaについて印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 225-228(L)詳細ありIB00144698A
源重浩新古唯識における相違点印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 135-140(L)詳細ありIB00144833A
安岡覚叡清弁と安慧に於ける俗諦の考察天台学報 通号 56 2014-10-31 131-139(R)詳細IB00142792A-
安岡覺叡清弁と安慧の関係性に関する一考察叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 63-73(R)詳細IB00153743A-
李子捷Laṅkāvatāra-sūtra(『楞伽経』)の二種如来蔵説印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 44-47(R)詳細ありIB00137353A
大観慈聖インド後期仏教密教における『金剛甘露タントラ』の位置と性格印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 102-106(L)詳細ありIB00138587A
金範松『唯識三十頌 』の註釈書において護法説と安慧説とを比較研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 354-360(L)詳細IB00186506A-
日比佑香『成業論』における滅因論について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 140-144(L)詳細ありIB00134432A
金範松『唯識三十頌』における護法と安慧(Sthiramati)印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 31-34(L)詳細ありIB00135375A
吉村誠玄奘所伝の瑜伽行派の系譜印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 20-27(R)詳細ありIB00129312A
桂紹隆セッションNo.8の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 265-272(R)詳細IB00128249A-
北野新太郎唯識の思想と実践日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 189-225(L)詳細IB00128251A-
田嶋光寿自相と共相について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 152-170(R)詳細IB00149376A-
吉村誠中国唯識における聞熏習説の展開駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 123-153(R)詳細ありIB00159042A-
望月海慧References to Indian Buddhist Masters in the Commentary on the Sūtrasamuccaya by Ratnākaraśānti印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 131-138(L)詳細ありIB00128487A
高橋晃一Observation of the Body in the Bodhisattvabhūmi印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 139-145(L)詳細ありIB00128488A
岡田英作Agotrastha in the Bodhisattvabhūmi印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 146-150(L)詳細ありIB00128489A
吉村誠地論学派の心識説と南北二道の形成印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 209-214(R)詳細IB00124746A
金範松心・意・識説における阿頼耶識と末那識との関係印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 52-55(L)詳細ありIB00125672A
山本修一生命と環境の動的な関わり地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 129 2013-03-16 61-77(L)詳細IB00226933A
安田理深純粋なる有限なる自己親鸞教学 通号 101 2013-03-13 95-110(R)詳細IB00161096A-
安田理深衆生の自覚としての本願親鸞教学 通号 100 2012-12-20 126-137(R)詳細IB00161069A-
永藁知也入無相方便における所取の無大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 21-45(L)詳細IB00197553A-
桂紹隆唯識と瑜伽行唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 3-18(R)詳細IB00104980A-
佐久間秀範瑜伽行唯識思想とは何か唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 19-72(R)詳細IB00104981A-
新井一光ジュニャーナシュリーミトラの思想史的場に関するノート駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 65-72(R)詳細IB00159036A-
新作慶明Prajñāpradīpaに引用されるMadhyāntavibhāga第1章第3偈の解釈印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 150-153(L)詳細ありIB00103523A
水島見一曽我量深の自覚道(下)親鸞教学 通号 99 2012-03-16 18-39(R)詳細IB00161028A-
大観慈聖『マハーマーヤー・タントラ』における念誦について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 88-93(L)詳細ありIB00101724A
佐々木宣祐所知障の研究大谷大学大学院研究紀要 通号 28 2011-12-01 35-66(L)詳細-IB00197300A-
阿部旬ヒュレーの現象学比較思想研究 通号 37 2011-03-31 45-53(R)詳細ありIB00124286A-
中田峰彦唯識とクオリア比較思想研究 通号 37 2011-03-31 37-44(R)詳細ありIB00124257A-
吉村誠唯識学派の種子説駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 99-119(R)詳細IB00159027A-
MullerA. CharlesWoncheuk 円測 on Bimba 本質 and Pratibimba 影像 in his Commentary on the Saṃdhinirmocana-sūtra印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 198-206(L)詳細ありIB00093522A
堀内俊郎Criticism of Entity Theory and the Acceptance of ālayavijñāna印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 145-151(L)詳細ありIB00093351A
金菱哲宏Vāsanā in Triṃśikāvijñaptibhāṣya印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 152-156(L)詳細ありIB00093353A
本村耐樹On manojalpa in the Mahāyānasūtrālaṃkāra印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 124-130(L)詳細ありIB00093250A
橘川智昭唯識三転法輪説が想定した初時有教の意義印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 59-64(R)詳細ありIB00092431A
陳宗元基の『成唯識論述記』における清弁の批判について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 65-70(R)詳細ありIB00092432A
大井玄「事実」と「意味の世界」現代と親鸞 通号 22 2011-03-01 57-95(R)詳細IB00169797A-
後藤康夫共同研究 日本唯識の転換点南都仏教 通号 95 2010-12-25 1-3(R)詳細IB00149307A-
北野新太郎Vijñapti-mātratāとViñapti-mātratvaとVijñāna-mātratva印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 132-136(L)詳細ありIB00091988A
新井一光後期唯識思想史の一断面インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 161-171(L)詳細IB00093179A-
金京南「三界唯心」考東方学 通号 120 2010-07-31 134-120(L)詳細IB00097264A-
李光濬禅とカウンセリング仏教とカウンセリング / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 26 2010-03-31 95-113(R)詳細IB00193656A-
北野新太郎唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて(3)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 207-222(R)詳細IB00149870A-
中川榮照司馬春英・渡辺明照編著『知のエクスプロージョン――東洋と西洋の交差』北樹出版、二〇〇九年八月比較思想研究 通号 36 2010-03-31 129-132(R)詳細IB00124087A-
司馬春英竹村牧男『『成唯識論』を読む』春秋社、二〇〇九年五月比較思想研究 通号 36 2010-03-31 119-120(R)詳細IB00124070A-
橘川智昭憐昭『無量義経疏』と円測『無量義経疏』印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 99-103(R)詳細ありIB00088722A
陳宗元基の相見別種における仏説法論についての考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 93-98(R)詳細IB00088716A
高峯了州華厳学概論(二)南都仏教 通号 94 2009-12-25 48-75(R)詳細IB00086677A-
吉村誠中国唯識における聞熏習説について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 246-251(R)詳細IB00087839A
加納和雄チョムデンリクレル著『弥勒法の歴史』ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 2 2009-03-31 117-139(L)詳細IB00233798A
伊藤尚徳初期中国唯識における一乗義について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 252-268(R)詳細IB00149809A
北野新太郎唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて(2)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 126-138(R)詳細IB00149800A-
足立俊弘行信『仁王経疏』の研究豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 185-217(R)詳細IB00145995A
薊法明唯識の諸経論における三性説(2)佛教文化研究 通号 53 2009-03-31 1-11(L)詳細ありIB00187462A
袴谷憲昭心染浄証経典考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 53-96(R)詳細IB00159007A-
伊藤尚德円測の一乗観智山学報 通号 72 2009-03-31 83-105(R)詳細ありIB00131898A
林智康パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 359 2009-03-30 119-120(R)詳細IB00069265A-
大谷欣裕真興の成仏論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 28-31(R)詳細ありIB00077590A
小林久泰論争の場における〈審判者〉の役割印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 116-120(L)詳細IB00079119A
北野新太郎『唯識三十頌』第28偈について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 195-199(L)詳細ありIB00079101A
橘堂晃一ウイグル語訳『観弥勒上生兜率天経賛』について佛教史学研究 通号 116 2008-12-10 24-46(L)詳細IB00241527A
向井亮袴谷憲昭著『唯識文献研究』印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 387-388(R)詳細IB00097625A-
楠淳證『唯識――こころの仏教』を読む人のために唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 17-34(R)詳細IB00109216A-
長谷川岳史中国唯識における悟りの構造唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 34-57(R)詳細IB00109218A-
北野新太郎唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 72-76(R)詳細IB00149780A-
山口史恭良賁法師『仁王経疏』の背景思想について豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 85-107(R)詳細IB00125513A-
中御門敬教世親作『仏随念広註』和訳研究仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 105-130(L)詳細IB00063846A-
藤仲孝司世親作『仏随念広註』和訳研究仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 131-152(L)詳細IB00063847A-
薊法明唯識の諸経論における三性説仏教論叢 通号 52 2008-03-25 21-26(L)詳細IB00136190A-
多川文彦慈恩大師像の画讃について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 144-147(R)詳細IB00075104A
落合俊典唯識二十論後序の著者印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 201-208(R)詳細ありIB00075135A
那須円照『唯識二十論』における唯識無境の論理印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 94-96(L)詳細ありIB00076517A
源重浩Trisvabhāvakārikāにおける真如の問題印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 87-90(L)詳細ありIB00076526A
藤井教公大竹晋著『唯識説を中心とした初期華厳教学の研究――智儼・義湘から法蔵へ』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 391-392(R)詳細IB00066982A-
小澤憲雄『三十頌』における転変の注釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 233-233(R)詳細IB00159866A-
北野新太郎唯識三性説に関する上田・長尾論争について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 219-220(R)詳細IB00159765A-
佐久間秀範In Search of the Origins of the Five-Gotra System印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 84-92(L)詳細ありIB00074512A
金才權唯識文献におけるprabhāvitaの語義印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 75-78(L)詳細ありIB00066438A
伊藤尚徳慧沼『能顕中辺慧日論』にみる法宝批判大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 61-76詳細IB00059677A-
山口瑞鳳仏説と『般若経』および唯識・中観成田山仏教研究所紀要 通号 30 2007-02-28 1-206(R)詳細IB00095022A-
高岡善彦唯識における空性の問題南都仏教 通号 88 2006-12-25 22-43詳細IB00058128A-
ミュラーチャールズ『起信論』の二障に於ける慧遠と元暁印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 7-13(L)詳細ありIB00056759A
吉村誠唯識学派における種子説の解釈について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 86-91詳細ありIB00056683A
都真雄意言 (Manojalpa) について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 46-49(L)詳細ありIB00056753A
袴谷憲昭城福雅伸著『現代語訳・講義 成唯識論 巻第五』駒澤短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 215-227詳細ありIB00058767A
渡邊隆生唯識説における個人唯心の構造印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 34-56(R)詳細IB00096487A-
山部能宜北宗禅文献にみられる唯識教義の影響中国学の十字路:加地伸行博士古稀記念論集 通号 21 2006-04-10 571-591詳細IB00059858A-
足立俊弘慧沼『金光明最勝王経疏』における法身豊山学報 通号 49 2006-03-31 45-75(R)詳細IB00238797A
島村大心唯識思想成立の根拠と染浄二分の依他性・転依智山学報 通号 69 2006-03-31 133-172(L)詳細IB00057240A-
望月海慧中観と唯識を融合する「大中観」とは何か大崎学報 通号 162 2006-03-31 83-94詳細IB00057769A-
伊吹敦元暁の著作の成立時期について東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 51-69 (L)詳細IB00063257A-
坂井祐円スピリチュアリティの概念構造について宗教研究 通号 347 2006-03-30 367-368(R)詳細IB00093633A-
湯田豊ヴァスバンドゥの「唯識二十論」法華文化研究 通号 32 2006-03-20 1-71(R)詳細IB00218837A
薊法明唯識思想における増益と損減について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 91-95(L)詳細ありIB00056629A
芳村博実複数の唯識説印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 24-30(R)詳細ありIB00056549A
那須円照不一不異説の系譜印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 37-41(L)詳細ありIB00056639A
鄭有植『楞伽経』における分別事識印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 28-31(L)詳細ありIB00056641A
藤井真聖TattvasaṃgrahapañjikāにおけるŚālistambasūtra印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 86-90(L)詳細ありIB00056630A
吉村誠玄奘の菩薩戒印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 58-64(R)詳細ありIB00056556A
小林久泰認識と論証南都仏教 通号 85 2005-12-25 90-109(L)詳細IB00080475A-
本村耐樹『瑜伽師地論』におけるvastuとnimittaの関係印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 92-95(L)詳細ありIB00056528A
津田明雅『三身讃』について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 84-87(L)詳細ありIB00056530A
北野新太郎Vijñaptiについての再考察印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 104-107(L)詳細ありIB00056525A
古谷友宏唯識説における種子の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 208-210詳細IB00057083A-
下田正弘科学技術文明と現代の不安――「知によって覆い隠された世界」と宗教現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 204-222(R)詳細IB00163331A
早島理「聖教」の伝承についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 3-20(L)詳細IB00059832A-
木村誠司唯識文献における三性と三相について駒澤短期大學佛教論集 通号 11 2005-10-31 1-126(L)詳細IB00204711A
高岡善彦大同房基弁の研究龍谷大学仏教学研究室年報 通号 13 2005-03-31 1-18詳細IB00059331A-
野呂清基弁撰『大乗一切法相玄論』における心識説龍谷大学仏教学研究室年報 通号 13 2005-03-31 19-32詳細IB00059332A-
島村大心唯識思想における真理の意味智山学報 通号 68 2005-03-31 21-59(L)詳細IB00057239A-
松田和信ヴァスバンドゥにおける縁起の法性について仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 125-132(L)詳細IB00202249A
中谷征充『原人論』に触発されて密教学会報 通号 43 2005-03-25 108-127(R)詳細IB00062167A-
森山清徹カマラシーラの『金剛般若経釈』と後期中観思想の形成仏教論叢 通号 49 2005-03-25 246-259(R)詳細IB00071910A-
高橋晃一四尋思・四如実智に見られる思想展開仏教文化研究論集 通号 49 2005-03-20 24-44(L)詳細IB00058791A
堀内俊郎『釈軌論』の仏身論仏教文化研究論集 通号 49 2005-03-20 45-61(L)詳細-IB00058792A
橘川智昭中国唯識にみる二種一乗義の倶有について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 208-212(R)詳細ありIB00085344A
上野康弘転変とātmâtiśaya印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 157-159(L)詳細ありIB00085993A
北野新太郎唯識三性説に関する上田・長尾論争の問題点佛教大学大学院紀要 通号 33 2005-03-01 1-13(L)詳細IB00191217A-
坂井祐円仏教哲学に基づく宗教多元主義の考察と宗教対話論宗教研究 通号 342 2004-12-30 1-23詳細IB00058095A-
沖永宜司司馬春英著『唯識思想と現象学』宗教研究 通号 342 2004-12-30 147-153詳細IB00058102A-
藤井真聖TattvasaṃgrahapañjikāにみられるBhavasaṃkrāntisūtra印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 131-134(L)詳細ありIB00056387A
林鳴宇神智從義の慈恩宗批判印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 119-123詳細ありIB00056351A
赤井智顕大乗仏教における智慧の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 95-97詳細IB00057009A-
大谷由香慈恩大師基の無表色解釈龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 56-68詳細IB00057006A-
根来泰宏唯識における種子熏習説の考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 186-188詳細IB00057036A-
吉村誠中国唯識諸派の称呼について東アジア仏教研究 通号 2 2004-05-31 35-48(L)詳細IB00059074A-
吉村誠唯識学派の五姓各別説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 223-258詳細IB00019838A-
岩田諦静九識説と日蓮宗身延論叢 通号 9 2004-03-25 10-33 (R)詳細IB00063747A-
北野新太郎『中辺分別論』第I章第3偈のarthaについて大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 338-338(R)詳細IB00155391A-
『凡聖界地章』翻刻研究会『凡聖界地章』翻刻研究(上)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 184-267(R)詳細IB00149625A-
後藤康夫『玄奘研究――第二届銅川玄奘国際学術研討会文集』仏教文化 通号 13 2004-03-12 125-143(R)詳細IB00063814A-
KatoKojiroOn the Terms Vijñaptimātra and Vijñaptitathatā as Found in the Saṃdhinirmocanasūtra (Chapt.VI)印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 38-40(L)詳細ありIB00010415A
HoriuchiToshioDharmanairātmya in the Vyākhyāyukti印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 41-44(L)詳細ありIB00010414A
若原雄昭『大乗荘厳経論』未報告ネパール写本二点について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 157-162(L)詳細ありIB00010389A
平井宥慶道氤の著作小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 115-134詳細IB00059722A-
司馬春英唯識思想は観念論か?東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2 2004-01-18 457-473(R)詳細IB00158160A
佐伯泉澄真言僧の私は、有霊魂説の信奉者(中)善通寺教学振興会紀要 通号 9 2003-12-21 5-37(R)詳細IB00153373A
吉村誠中国唯識諸学派の展開東方学の新視点 通号 9 2003-10-01 199-230詳細IB00056155A-
小澤憲雄三相と三自性佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 13-30(R)詳細IB00135123A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage