INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4856 / 68064)  日本仏教 (2552 / 34690)  インド (1765 / 21054)  中国 (1491 / 18569)  仏教学 (1161 / 8083)  仏教 (960 / 5156)  中国仏教 (885 / 8864)  インド仏教 (809 / 8064)  親鸞 (515 / 9562)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木正崇山岳信仰と仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 311-322(R)詳細IB00210603A
斎藤英喜神楽の仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 368-378(R)詳細IB00210626A
林淳仏教と修験道総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 302-310(R)詳細IB00210602A
村田真一八幡神と仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 290-301(R)詳細IB00210600A
鎌田東二日本仏教と神仏習合文化総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 117-127(R)詳細IB00210482A
原田伸男仏教と食総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 87-97(R)詳細IB00210478A
新野和暢国家神道と仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 187-197(R)詳細IB00210517A
山本幸男奈良朝貴族と新羅仏教論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 67-83(R)詳細IB00200594A
蝶名林亮倫理学者が仏教から「適切に」学ぶ方法東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 74-84(R)詳細IB00183813A-
郡嶋昭示聖光の聖道浄土二門の教判説と当時の仏教印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 92-97(R)詳細IB00187197Ancid/BN11992379, ncid/BN02783072, ncid/BN02973883, ncid/BN12585891, ncid/BB17213051, ncid/BN08042950, ncid/BN12101703
稲見正浩仏教論理学派の論証式印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 155-162(L)詳細IB00189965AIB00032129A, ncid/BN04869758, IB00021961A, ncid/BN00226428
矢崎長潤「仏教文法」としての『チャンドラ文法』印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 96-99(L)詳細IB00189976Ancid/BA34363687, ncid/BB24957547, ncid/BB10416607, ncid/BN03465185, ncid/BA81428201, IB00045552A
史経鵬中国初期仏教における相続思想東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 53-76(L)詳細ありIB00201045A
松岡由香子部派仏教の修道と涅槃禅文化研究所紀要 通号 34 2019-02-28 1-81(R)詳細ありIB00189325A
コンウェイマイケル浄土門仏教の確立と道綽の信心論親鸞教学 通号 111 2019-03-15 26-50(R)詳細IB00185339A-
吉村誠玄奘所伝の部派仏教印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 209-216(R)詳細IB00191493Ancid/BN08526094, IB00099369A, ncid/BB03231485, ncid/BA49553223, ncid/BA58000633, ncid/BA72509594, ncid/BN02803191, ncid/BN02074251, IB00129312A, IB00189900A
清水俊史和辻哲郎による仏教研究の方法論とその輪廻観佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 55-84(R)詳細IB00188201A-
蓑輪顕量日本文化に見るお茶と仏教日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1113-1135(R)詳細IB00207732A
渡邊守順仏教文学の恵心僧都佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 1 2019-03-30 801-814(R)詳細IB00209511A
下田正弘エクリチュール論から照らす仏教研究インド哲学仏教学研究 通号 27 2019-03-31 1-53(L)詳細IB00204636A
大橋雄人室町期における諸宗兼学仏教の研究大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 297-297(R)詳細IB00187917A-
岡田莊司「神道と仏教の交流史」講演録現代密教 通号 29 2019-03-31 221-243(R)詳細-IB00188755A-
工藤さくらネワールの仏教をめぐる葛藤とダルマニラペクシャ(世俗)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 12 2019-03-31 1-44(L)詳細ありIB00189252A-
蒲池勢至日本仏教の死者・供養観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 47-60(L)詳細IB00189659A-
ラトナギャナバングラデシュ仏教の死者・供養観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 67-73(L)詳細IB00189663A-
嘉木揚凱朝中国仏教の死者・供養観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 61-65(L)詳細IB00189662A-
木村清孝仏教者としての私の学び鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 3-11(R)詳細IB00191063A-
井上克人末木文美士『仏教からよむ古典文学』(角川選書、二〇一八年二月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 192-193(R)詳細IB00199535A
末木文美士日本仏教に関する常識への挑戦比較思想研究 通号 45 2019-03-31 52-57(R)詳細ありIB00199481A
護山真也比較思想から見た仏教認識論比較思想研究 通号 45 2019-03-31 41-46(R)詳細ありIB00199465A
大正大学モンゴル佛典研究会『モンゴル佛教史』佛教用語集『モンゴル佛教史』研究〔五〕/ 大正大学綜合佛教研究所叢書 通号 35 2019-03-31 285-392(L)詳細IB00232221A
大正大学モンゴル佛典研究会『モンゴル佛教史』年表『モンゴル佛教史』研究〔五〕/ 大正大学綜合佛教研究所叢書 通号 35 2019-03-31 393-414(L)詳細IB00232223A
川橋範子越境する「仏教とジェンダー」研究現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 3-21(R)詳細IB00223456A
田中純男(海量)マウリヤ王朝初期の宗教(仏教)事情豊山学報 通号 62 2019-03-31 1-26(R)詳細ありIB00198033A
小林惇道日清戦争期における仏教教団の戦時事業佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 97-115(R)詳細ありIB00231117A
工藤量導中国仏教における仏土の本質をめぐる浄穢の議論仏教学 通号 60 2019-04-10 47-54(R)詳細IB00199569A
佐々木閑仏教サンガとはなにか現代と親鸞 通号 40 2019-06-01 145-184(R)詳細IB00211596A
坂上 雅翁南都仏教と法然上人淨土學 通号 56 2019-06-30 19-45(R)詳細IB00208251A
亀山光明旧仏教の逆襲宗教研究 通号 394 2019-06-30 25-49(R)詳細IB00195590A-
伊吹敦佛敎は哲學なりや宗敎なりや国際禅研究 通号 3 2019-07-30 195-234(L)詳細ありIB00191574A-
吉原浩人「日本仏教」のはじまり日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 51-52(L)詳細IB00199645A
木村英憲梅原猛と仏教思想人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 34 2019-09-20 25-39(L)詳細IB00228657A
大羽恵美チベットの仏教説話画チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 34 2019-10-18 153-196(L)詳細IB00246342A
南部千代里ジョン・ヒックの宗教的多元主義と仏教佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 175-195(L)詳細IB00197138A-
若原雄昭コラム ベンガルの仏教徒たち国際社会と日本仏教 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 17 2020-01-31 184-190(R)詳細IB00232092A
三好俊徳仏教文化としての相論資料日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 473-493(R)詳細IB00215536A
吉崎一美ネワール仏教の秘密舞踊印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 165-169(L)詳細IB00199405A
孫航殺生禁断をめぐる日中両国の仏教文化比較北九州市立大学 博士(学術) 通号 2019 2020-03-23 1-198(L)詳細ありIB00211204A
久保田實日本仏教における論義の始まり佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 57-84(R)詳細IB00196847A-
岡田文弘物語の中の仏教、仏教の中の物語身延論叢 通号 25 2020-03-25 177-191(R)詳細IB00196602A
伊吹敦佛敎は哲學なりや宗敎なりや(中國篇・上)東洋学研究 通号 57 2020-03-30 263-288(L)詳細IB00218777A
下野玲子中国仏教美術における「白馬朱鬣」仏教芸術 通号 4 2020-03-30 33-50(R)詳細IB00232245A
大橋雄人室町期における諸宗兼学仏教の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 233-234(R)詳細IB00206018A
ピダエフシャキルジャン・Rタルミタ=テルメズの仏教建築の歴史に関して東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 131-158(R)詳細IB00196112A-
弓場苗生子『涅槃経』の仏性論と漢伝仏教における般若中観思想東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 39-56(L)詳細IB00199882A
青柳英司鎌倉期仏教文献としての『教行信証』近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要 通号 3 2020-06-01 108-135(R)詳細IB00221187A
何燕生中国語圏における「人間仏教」宗教研究 通号 398 2020-09-15 81-108(R)詳細IB00211976A
松尾剛次鎌倉新仏教論をめぐって日本仏教綜合研究 通号 18 2020-09-30 1-14(R)詳細IB00216733A
福島栄寿オリオン・クラウタウ編『戦後歴史学と日本仏教』佛教史學研究 通号 18 2020-11-25 81-86(R)詳細IB00232294A
青柳英司鎌倉仏教の注釈活動現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 78-113(R)詳細IB00221721A
松田和信バーミヤーン出土仏教写本の二十年東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 146-170(R)詳細IB00205640A
大村次郷仏教東漸の道東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 228-247(R)詳細IB00205649A
松本史朗仏教を学ぶ駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 21-24(R)詳細ありIB00205964A
森山清徹仏教学を学んで佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 21-41(R)詳細IB00212698A
大橋雄人室町期における諸宗兼学仏教の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 217(R)詳細IB00218868A
伊吹敦佛敎は哲學なりや宗敎なりや(中國篇・下)東洋学研究 通号 58 2021-03-31 223-252(L)詳細IB00225635A
佐藤厚韓国仏教信者の活動東洋学研究 通号 58 2021-03-31 253-267(L)詳細IB00225633A
碧海寿広昭和初期の仏教/キリスト教論争比較思想研究 通号 47 2021-03-31 11-18(R)詳細IB00235833A
橋本行真仏教経典にみられる不殺生思想豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 33-49(L)詳細IB00239702A
彌永信美陰陽道と仏教/修験道と仏教総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 49 2021-04-26 389-398(R)詳細IB00211051A
大村次郷仏教東漸の道東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 290-308(R)詳細IB00209183A
中村玲太他力論と〈ひとつの仏教〉印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 144-147(R)詳細IB00218297A
安田理深言の仏教学親鸞教学 通号 114 2022-01-15 99-111(R)詳細IB00220143A
橋本一道古ウパニシャッドと初期仏教における思想の比較研究佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 167-195(L)詳細IB00235562A
大橋雄人室町期における諸宗兼学仏教の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 185(R)詳細IB00236914A
安孫子稔章鎌倉仏教人師の伝記資料研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 198-199(R)詳細IB00236923A
嶋田毅寛ヤスパース仏教研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 205-206(R)詳細IB00236928A
深川宣暢他力仏教の構造髙田学報 通号 110 2022-03-31 129-166(R)詳細IB00237767A
Lイシツェレン「仏教と考古学」シンポジウムに関する報告日本モンゴル学会紀要 通号 52 2022-03-31 122-124(L)詳細IB00233854A
南部千代里日本の仏教と宗教多元主義比較思想研究 通号 48 2022-03-31 84-90(R)詳細IB00235934A
津曲真一チベット仏教における接触の諸相宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 127-148(R)詳細IB00226959A
塩田宝澍パーリ仏教文献における〈譬え〉の修辞学的考察印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 12-15(L)詳細IB00236604A
藤本晃仏教.仏教学,そして「仏教学」学?印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 60-67(L)詳細IB00236270A
横地優子仏教と女神信仰の共存ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 158 2022-12-25 187-215(R)詳細IB00246727A
玉井達士ガンダーラ法句経に見る婆羅門と仏教法華文化研究 通号 49 2023-03-20 25-53(L)詳細ありIB00242874A
森影康伸日蓮の仏教史観と三国四師印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 104-107(R)詳細IB00237634A
Marti-OrovalBernat藤島了穏と仏教公認教運動印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 183-189(R)詳細ありIB00238147A
伊藤真佐々木月樵が見た日本仏教の特徴東洋学研究 通号 60 2023-03-24 230-231(R)詳細IB00237693A
張文良中国における凝然仏教思想の受容東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 13-29(L)詳細IB00242377A
張凱媽祖の諸経典と仏教的要素龍谷大学佛教学研究室年報 通号 27 2023-03-31 28-57(L)詳細IB00238089A
永村眞鎌倉仏教鎌倉仏教――密教の視点から 通号 27 2023-04-10 71-102(R)詳細-IB00236382A
菊地大樹鎌倉仏教の二つの方向鎌倉仏教――密教の視点から 通号 27 2023-04-10 11-39(R)詳細-IB00236377A
小河寛和押川信久著『朝鮮前期の国家と仏教:僧尼管理の変遷を中心に』佛敎史學硏究 通号 27 2023-07-31 115-122(R)詳細-IB00243029A
たなかしげひさ日本の仏教彫刻中の獅子噛みとメドゥーサの源流佛敎藝術 通号 91 1973-04-25 60-105(L)詳細-IB00034548A
葛西実ヒンドゥ教と仏教比較思想研究 通号 12 1986-02-28 143-146(R)詳細-IB00074187A-
黒川真頼仏教と美術との関係東洋哲学 通号 12 1894-03-02 16-24詳細-IB00042766A-
blank!!!!!仏教の統計東洋哲学 通号 12 1894-03-02 37-38詳細-IB00042771A-
blank!!!!!上海の仏教雑誌東洋哲学 通号 12 1894-04-02 82-82詳細-IB00042778A-
blank!!!!!仏教の統計(続)東洋哲学 通号 12 1894-05-02 119-121詳細-IB00042783A-
blank!!!!!錫蘭仏教と原教本との関係東洋哲学 通号 12 1894-08-02 249-250詳細-IB00042804A-
blank!!!!!錫蘭仏教と原教本との関係(続)東洋哲学 通号 12 1894-09-02 291-292詳細-IB00042808A-
blank!!!!!泰西にて出版せる仏教に関する典籍東洋哲学 通号 12 1894-09-02 293-294詳細-IB00042809A-
EdkinsJoseph仏教と印度旧神話との関係東洋哲学 通号 12 1894-10-02 338-340詳細-IB00042812A-
EdkinsJoseph仏教と印度旧神話との関係東洋哲学 通号 12 1894-11-02 379-382詳細-IB00042817A-
blank!!!!!仏教小史巻一東洋哲学 通号 12 1894-11-02 385-385詳細-IB00042818A-
blank!!!!!印度の仏教東洋哲学 通号 12 1895-01-02 468-470詳細-IB00042828A-
blank!!!!!泰西にて出版せる仏教に関する典籍(続)東洋哲学 通号 12 1895-01-02 475-476詳細-IB00042829A-
中村久四郎支那における仏教伝来初期漸次発達の略史大崎学報 通号 1 1904-12-01 19-25詳細-IB00022039A-
常盤大定仏教の開会思想大崎学報 通号 11 1909-12-30 26-34詳細-IB00022144A-
島地大等三摩地門の仏教に就て大崎学報 通号 22 1912-05-10 16-25(R)詳細-IB00022236A-
遠藤是妙仏教の心理学的問題大崎学報 通号 25 1912-12-01 52-62詳細-IB00022264A-
遠藤是妙仏教の心理学的問題大崎学報 通号 27 1913-03-15 46-53(R)詳細-IB00022280A-
遠藤是妙仏教の心理学的問題(続)大崎学報 通号 30 1913-09-30 31-40詳細-IB00022310A-
木村竜寛印度仏教近世史概論大崎学報 通号 36 1914-10-13 39-51(R)詳細-IB00022358A-
高田恵忍仏教の根本概念大崎学報 通号 39 1915-05-02 66-81詳細-IB00022381A-
高田恵忍仏教の根本概念大崎学報 通号 41 1915-10-05 49-64(R)詳細-IB00022392A-
--------小野玄妙君著『仏教美術概論』仏書研究 通号 36 1917-11-20 8-9(R)詳細-IB00126541A-
荒木經明佛敎に及べる上代印度の宗敎思想棲神 通号 8 1918-04-15 32-36(R)詳細ありIB00213730A
和賀周道吾人仏教徒の使命智山学報 通号 5 1918-06-17 143-145(R)詳細IB00148721A
小林榮隆我仏教上より見たる聖徳太子智山学報 通号 5 1918-06-17 150-152(R)詳細IB00148723A-
馬田行啓支那仏教史上に於ける羅什三蔵の位置大崎学報 通号 50 1918-08-04 66-74詳細IB00022448A-
--------村上専精・境野黄洋両氏共著『仏教論理学』仏書研究 通号 46 1918-10-20 13(R)詳細IB00126645A-
岡教邃印度に於ける仏教衰頽の原因及興立策大崎学報 通号 51 1919-01-31 41-43詳細IB00022460A-
吉田修夫仏教芸術に於ける実在性的考察の起源密教研究 通号 3 1920-02-20 33-46詳細IB00015017A-
井上右近仏教研究の革命的微光としての『出定後語』観(上)仏教研究 通号 1 1920-04-27 112-125(R)詳細IB00024537A-
井上右近仏教大革命の切迫と『出定後語』の追窮仏教研究 通号 2 1920-07-20 204-217(R)詳細IB00024547A-
松本文三郎仏教と仏教芸術仏教研究 通号 2 1920-07-20 220-231詳細IB00024548A-
宮城文城過未無体説と大乗仏教仏教研究 通号 4 1921-01-25 68-81(R)詳細IB00024557A-
--------前田慧雲博士著『大乗仏教史論』仏教学雑誌 通号 4 1921-03-08 30(R)詳細IB00139659A-
--------仏教小史の再刻仏教学雑誌 通号 4 1921-03-08 30(R)詳細IB00139656A-
妻木直良聖徳太子の仏教聖徳太子論纂 通号 4 1921-03-10 57-65(R)詳細IB00054828A-
--------最近に於ける欧米仏教界仏教学雑誌 通号 4 1921-04-08 30(R)詳細IB00139683A-
--------故藤井宣正氏著・島地大等氏補訂『仏教小史』仏教学雑誌 通号 4 1921-08-01 31-32(R)詳細IB00139757A
鈴木宗忠原始仏教の研究に就いて大崎学報 通号 61 1921-10-30 19-28詳細IB00022541A-
--------小野玄妙氏著『画図解説仏教美術講話』仏教学雑誌 通号 61 1921-11-10 23(R)詳細IB00139793A-
--------近刊の大日本仏教全書仏教学雑誌 通号 61 1921-11-10 22(R)詳細IB00139789A-
久保田量遠河口慧海氏著『西蔵伝印度仏教歴史』批評仏教学雑誌 通号 61 1922-05-01 118-131(R)詳細IB00040685A-
和辻哲郎推古時代に於ける仏教受容の仕方について思想 通号 10 1922-07-01 80-88詳細IB00035350A-
松永有見日本仏教史上に於ける大徳の位置密教研究 通号 10 1922-11-10 73-92(R)詳細IB00015061A-
高井観海仏教の唯心的考察智山学報 通号 11 1923-07-15 49-53(R)詳細IB00148756A-
有川武彦仏教の影響より見たる万葉集以後、古今集に至る和歌仏教研究 通号 15 1924-03-20 150-155詳細IB00024646A-
釈快祐仏教戒律史密教研究 通号 13 1924-06-05 92-109(R)詳細IB00015083A-
井上鷲嶺支那仏教界の現状と日本仏教徒の覚悟大崎学報 通号 66 1925-03-10 145-148詳細IB00022589A-
加地哲定唐代の仏教文学密教研究 通号 17 1925-07-05 114-201詳細IB00015111A-
藤井周慶欧米人の真宗観と「真宗仏教研究」の出版仏教研究 通号 21 1925-12-25 106-110詳細IB00024685A-
川口慧海西蔵仏教の概観大崎学報 通号 68 1926-02-15 99-108(R)詳細IB00022604A-
高楠順次郎新時代と新佛教現代佛教 通号 27 1926-07-01 2-10(R)詳細IB00204262A
オットールドルフ独逸学者の仏教徒に対する希望仏教研究 通号 22 1926-07-25 267-275(R)詳細IB00024695A-
木村泰賢瑜伽経に及ぼせる仏教の影響思想 通号 60 1926-10-01 71-96詳細IB00035370A-
石崎達二仏教渡来より天智天皇末年に至る正史に見えたる仏像に就いて仏教研究 通号 26 1927-04-15 35-70詳細IB00024712A-
山上ゝ泉鎌倉時代の新興文学と仏教思潮大崎学報 通号 73 1928-01-15 170-190詳細IB00022667A-
山上ゝ泉室町徳川両時代の国文学と仏教との交渉大崎学報 通号 74 1928-07-07 60-94詳細IB00022672A-
清水竜山吾祖日蓮の仏教統一大崎学報 通号 75 1928-11-20 1-19詳細IB00022679A-
久保田量遠仏教伝来初期に於ける支那三教の史的交渉に就いて大正大学々報 通号 4 1928-11-20 50-86詳細IB00057118A-
高瀬承厳日本上代の仏教文学に就いて大正大学々報 通号 5 1929-02-20 135-182詳細IB00057120A-
渡邊俊弘西蔵仏教各派と秘密乗仏説の寸見智山学報 通号 1 1929-12-01 50-59(R)詳細IB00148041A-
常光浩然米国に於ける仏教及び基督教東洋学苑 通号 1 1930-02-10 20-46詳細IB00042288A-
松本文三郎西蔵仏教の由来と其価値大谷学報 通号 39 1930-09-10 1-21(R)詳細IB00024772A-
薗田香勲近代独逸思想徒と仏教顕真学報 通号 1 1930-10-01 139-149(L)詳細IB00037407A-
中村高仏教における『空』の概念について東洋学苑 通号 1 1930-10-10 16-21詳細IB00042289A-
衛藤即応仏教の宗教学的研究に就て日本仏教学協会年報 通号 2 1930-11-01 29-42詳細IB00010428A-
磯野本精人生の要求と仏教の帰趣大崎学報 通号 78 1930-11-05 47-73詳細IB00022725A-
平澤照尊教育勅語と仏教道徳智山学報 通号 78 1930-12-05 1-2(R)詳細IB00148603A
忽滑谷快天朝鮮仏教興癈の主因に就て駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 10-26詳細ありIB00043276A-
宇井伯寿印度仏教史研究所感駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 27-41詳細IB00043277A-
高田惠忍本化題目宗創唱の佛敎史的意義棲神 通号 16 1931-02-16 1-10(R)詳細ありIB00214137A
境野黄洋初期日本仏教史上に於ける二三の問題日本仏教学協会年報 通号 3 1931-03-01 45-64詳細IB00010432A-
木村龍寛近世印度仏教に於ける密語文学と空富爛那日本仏教学協会年報 通号 3 1931-03-01 269-332詳細IB00010438A-
薗田香勲近代独逸思想と仏教顕真学報 通号 3 1931-03-10 81-104(L)詳細IB00037423A-
佐藤良智仏教の中心概念と法の意義仏教学徒 通号 1 1931-07-01 29-35(R)詳細IB00040722A
薗田香勲近代独逸思想と仏教顕真学報 通号 6 1931-12-01 91-111(L)詳細IB00037468A-
大屋徳城支那仏教の日本伝来上考ふべき諸問題大谷学報 通号 44 1931-12-25 96-105(R)詳細IB00024798A-
竜山章真新訳仏教聖典詳解大谷学報 通号 45 1932-01-25 166-167(R)詳細IB00024808A-
栗本俊道仏教学徒の開拓すべき一学田仏教学徒 通号 2 1932-03-01 5-9(R)詳細IB00040725A-
薗田香勲近代独逸思想と仏教顕真学報 通号 7 1932-03-30 92-116(L)詳細IB00037476A-
矢吹慶輝昭和佛教の一大記念事業現代佛教 通号 91 1932-04-01 67-69(R)詳細IB00180659A-
--------眞田增丸先生言行録(好村春甚) 大日本佛教濟世軍現代佛教 通号 91 1932-04-01 137(R)詳細IB00180727A-
越尾円倜仏教学に於ける意識と存在の問題叡山学報 通号 6 1932-04-01 39-115(L)詳細IB00036239A-
上杉文秀内藤藤一郎著 日本仏教図像史大谷学報 通号 47 1932-07-25 185-186詳細IB00024819A-
道端良秀支那仏教寺院の金融事業大谷学報 通号 49 1933-01-25 91-129詳細IB00024830A-
金倉圓照新「現代佛教」に望む現代佛教 通号 101 1933-02-01 39(R)詳細IB00188267A-
佐藤密雄正統仏教学の設定について仏教学徒 通号 4 1933-02-01 1-9(R)詳細IB00132709A-
小松千莎佛教女性は如何に生くべきか現代佛教 通号 100 1933-03-01 80-83(R)詳細IB00188185A-
小林勝佛教映畫の勝利現代佛教 通号 102 1933-03-01 103-107(R)詳細IB00188529A-
大屋徳城寧楽朝仏教の根本問題日本仏教学協会年報 通号 5 1933-07-01 113-162詳細IB00010450A-
高楠順次郎明治佛教の大勢現代佛教 通号 105 1933-07-01 6-17(R)詳細IB00188670A-
宮本正尊明治佛教教學史現代佛教 通号 105 1933-07-01 18-30(R)詳細IB00188672A-
矢吹慶輝明治佛教と外來新思想現代佛教 通号 105 1933-07-01 31-50(R)詳細IB00188682A-
紀平正美明治時代の佛教と哲學現代佛教 通号 105 1933-07-01 65-71(R)詳細IB00188685A-
羽溪了諦明治佛教學者の海外進出現代佛教 通号 105 1933-07-01 97-108(R)詳細IB00188689A-
常盤大定明治佛教と印度哲學講座現代佛教 通号 105 1933-07-01 87-93(R)詳細IB00188687A-
土屋詮教明治佛教と教育現代佛教 通号 105 1933-07-01 109-116(R)詳細IB00188690A-
鹽田良平明治の佛教文學現代佛教 通号 105 1933-07-01 119-131(R)詳細IB00188692A-
喜田貞吉明治佛教に於ける肉食妻帶現代佛教 通号 105 1933-07-01 138-150(R)詳細IB00188702A-
加藤咄堂明治時代の在家佛教現代佛教 通号 105 1933-07-01 132-137(R)詳細IB00188699A-
泉芳璟明治時代に於ける渡印の佛教徒現代佛教 通号 105 1933-07-01 162-170(R)詳細IB00188714A-
土岐善麿明治時代における佛教和歌現代佛教 通号 105 1933-07-01 195-199(R)詳細IB00188720A-
禿氏祐祥明治佛教と出版事業現代佛教 通号 105 1933-07-01 175-179(R)詳細IB00188717A-
小野玄妙明治佛教美術史現代佛教 通号 105 1933-07-01 200-204(R)詳細IB00188722A-
德重淺吉明治初年宣教師時代の佛教現代佛教 通号 105 1933-07-01 208-229(R)詳細IB00188751A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage