INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8063 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8063 / 8063)  インド (7542 / 21053)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (500 / 1213)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4451)  倶舎論 (390 / 1227)  密教 (365 / 2598)  中国 (364 / 18569)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
干潟龍祥長尾雅人訳『金剛般若経』, 戸崎宏正訳『善勇猛般若経』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 94-98(L)詳細IB00034068A-
牧田諦亮小川貫弐著『仏教文化史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 108-111(L)詳細IB00034074A-
桜部建Index to the Abhidharmakośabhāṣya (阿毘達磨倶舍論索引), Part I, Sanskrit-Tibetan-Chinese, By Akira Hirakawa in collaboration with S. Hirai, S. Takahashi, N. Hakamaya & G. Yoshizu鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 137-139(L)詳細IB00034087A-
研究部佐藤密雄博士古稀記念論文集刊行会編『佐藤博士古稀記念仏教思想論叢』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 158-160(L)詳細IB00034099A-
山口益如来蔵思想の形成鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 86-87詳細IB00034115A-
干潟竜祥インド仏教史(上巻)鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 82-84詳細IB00034113A-
干潟竜祥授記思想の源流と展開鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 92-94詳細IB00034118A-
干潟竜祥初期大乗仏教の成立過程鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 87-89詳細IB00034116A-
高崎直道The sazqvarodayatantra selected chapters鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 94-97詳細IB00034119A-
研究部Myōhō-Renge-Kyō : the Sūtra of the lotus flower of the wonderful law鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 127-128詳細IB00034137A-
研究部仏教聖典選鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 125-127詳細IB00034136A-
金倉円照一万八千頌般若の梵文鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 147-149詳細IB00034147A-
干潟龍祥インド仏教重要事項年代考鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 1-12(L)詳細IB00034148A-
干潟竜祥梶山雄一訳『八千頌般若経I』(大乗仏典2)東京:中央公論社,1974 梶山雄一・丹治昭義共訳『八千般若経II』(大乗仏典3)同上,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 115-116(L)詳細IB00034160A-
干潟龍祥西義雄著『阿毘達磨仏教の研究ーその真相と使命』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 111-114(L)詳細IB00034158A-
平川彰福原亮厳著『仏教概論』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 108-110(L)詳細IB00034157A-
山口益片野道雄著『インド仏教における唯識思想の研究ー無性造「摂大乗論註」所名相章の解読ー』京都:文栄堂書店、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 127-129(L)詳細IB00034166A-
干潟竜祥堀内寛仁編著『梵蔵漢対照初会金剛頂経の研究』梵文校訂篇(下)高野山:密教文化研究所,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 131-132(L)詳細IB00034168A-
勝呂信静葉阿月著『唯識思想の研究ー根本真実としての三性説を中心にしてー』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 125-127(L)詳細IB00034165A-
羽田野伯猷芳村修基著『インド大乗仏教思想研究ーカマラシーラの思想』京都:百華苑,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 129-130(L)詳細IB00034167A-
塚本啓祥稲荷日宣著『法華経一乗思想の研究』東京:山喜房仏書林,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 119-121(L)詳細IB00034163A-
長尾雅人健代淵応校訳『Abhisamayālaṃkāra-śāstraṭīkāの研究』大阪:四天王寺支院清光院清水寺,1973鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 116-118(L)詳細IB00034161A-
柳田聖山入矢義高編『仏教文学集』〈中国古典文学体系60〉東京:平凡社,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 132-135(L)詳細IB00034169A-
桜部建藤田宏達著『梵文和訳無量寿経・阿弥陀経』京都:法蔵館、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 118-119(L)詳細IB00034162A-
長尾雅人Susumu Yamaguchi,Index to the Prasannapadā Madhyamakavṛtti, Part One : Sanskrit-Tibetan,12+250 Part Two : Tibetan-Sanskrit, x+249, Kyoto : Heirakuji-shoten,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 121-125(L)詳細IB00034164A-
上田義文vijñānapariṇāmaの意味鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 1-14詳細IB00033875A-
山口益インド古典論理学の研究鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 78-81詳細IB00033882A-
研究部種族社会と仏教の起源・序説鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 91-92詳細IB00033889A-
金倉円照原始仏教の研究鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 81-83詳細IB00033883A-
辻直四郎sukhāvatīvyūha鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 83-84詳細IB00033884A-
研究部阿弥陀仏の起源問題(一)(二)鈴木学術財団年報 通号 2 1966-03-01 95-96詳細IB00033895A-
奥住毅中論の論述形態としてのプラサンガ・アーパッティ(2)鈴木学術財団年報 通号 12 1976-10-01 60-76(L)詳細IB00034152A
橋爪観秀阿弥陀仏信仰の流れ西山学報 通号 23 1973-10-01 1-19(R)詳細IB00106693A-
吉田素恩第八識在存の證明棲神 通号 7 1917-07-15 6-9(R)詳細IB00213694A
荒木經明佛敎に及べる上代印度の宗敎思想棲神 通号 8 1918-04-15 32-36(R)詳細ありIB00213730A
太田純志蓮華色の出家を讀みて棲神 通号 10 1921-07-20 55-57(R)詳細ありIB00213854A
松木本興佛説法滅盡經讀後の感棲神 通号 15 1929-12-10 61-68(R)詳細ありIB00214040A
高田惠忍本化題目宗創唱の佛敎史的意義棲神 通号 16 1931-02-16 1-10(R)詳細ありIB00214137A
望月海順異部宗輪論に表れた大衆部の佛身觀棲神 通号 28 1943-06-01 139-149(R)詳細IB00203264A
高橋堯昭七世紀初期インドの宗教事情と仏教の基盤棲神 通号 41 1968-11-20 94-109(R)詳細IB00197219A-
望月海慧『般若灯論』第11章試訳棲神 通号 61 1989-03-30 25-49(L)詳細IB00022029A-
望月海慧『般若灯論』第12章試訳棲神 通号 62 1990-03-30 1-27(L)詳細IB00022030A-
望月海慧『般若灯論』第14章試訳棲神 通号 63 1991-03-30 47-65(L)詳細IB00022031A-
望月海慧『般若灯論』第10章試訳棲神 通号 64 1992-03-30 1-38(L)詳細IB00022032A-
望月海慧Ratnākaraśānti's Sūtrasamuccayabhāṣyaṃ Ratnāloka I棲神 通号 65 1993-03-30 1-40(L)詳細IB00022033A-
望月海慧Ratnākaraśānti's Sūtrasamuccayabhāṣyaṃ Ratnāloka II棲神 通号 66 1994-03-30 1-38(L)詳細IB00022034A-
望月海慧Ratnākaraśānti's Sūtrasamuccayabhāṣyaṃ Ratnāloka III棲神 通号 67 1995-03-30 1-62(L)詳細IB00022035A-
奥村元康『楞伽経』の文献学的研究仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 53-151(L)詳細IB00140145A-
Legittimo AriasElsa I.The Natural Surroundings of the Buddha's Last Trip仙石山論集 通号 1 2004-09-30 1-72(L)詳細IB00140027A
渡邊親文A Translation of Mahāyānasaṃgraha III. 8-11禪學研究 通号 100000 2005-07-30 73-98(L)詳細IB00120027A
石吉岩中国仏教の大乗化に関する理解の一側面禪學研究 通号 100 2022-03-15 139-160(L)詳細IB00221970A
木村俊彦ヨーガ者における直観と開悟禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 100 1977-12-10 135-150(R)詳細IB00046543A-
柴野恭堂無的主体性の論理禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 100 1977-12-10 495-517(R)詳細IB00046557A-
石田尚敬瞑想者の認識をめぐる考察禅研究所紀要 通号 44 2016-03-31 198-178(L)詳細ありIB00155687A-
石田尚敬モークシャーカラグプタの思想史的位置付け禅研究所紀要 通号 50 2021-03-31 1-20(L)詳細ありIB00223039A
松本純子シビ王伝説善通寺教学振興会紀要 通号 8 2002-12-21 49-64詳細IB00039916A-
佐々木閑神通力の獲得方法・続禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 127-136(R)詳細IB00207129A
千葉公慈『秘義分別摂疏』の研究禅の真理と実践 通号 1 2005-11-30 363-400(R)詳細IB00073736A-
四津谷孝道無記と不可知論禅の真理と実践 通号 1 2005-11-30 309-334(R)詳細IB00073730A-
上田義文仏教における「心」の概念禅の本質と人間の真理 通号 1 1969-08-15 525-554(R)詳細IB00051820A-
服部正明禅とインド仏教禅の本質と人間の真理 通号 1 1969-08-15 509-524(R)詳細IB00051819A-
高峯了州禅における心性と性起禅の本質と人間の真理 通号 1 1969-08-15 555-580(R)詳細IB00051821A-
竹田益州印度ところどころ禅文化 通号 2 1955-09-01 14-20(R)詳細IB00099561A-
春日井真也インド人のアヒンサ(不殺生)禅文化 通号 6 1956-01-25 34-39(R)詳細IB00098945A-
梶山雄一マガダの祭禅文化 通号 9 1957-11-25 33-39(R)詳細IB00098906A-
久松抱石世界行脚禅文化 通号 14 1959-02-01 9-10(R)詳細IB00097172A-
--------無文老師ご訪印禅文化 通号 21 1961-01-01 21(R)詳細IB00096951A-
--------ブダガヤ大塔禅文化 通号 23 1961-10-10 19(R)詳細IB00096815A-
古田紹欽東は東、西は西禅文化 通号 23 1961-10-10 20-23(R)詳細IB00096816A-
春日井真也インドを語る(一)禅文化 通号 34 1964-09-15 14-24(R)詳細IB00095458A-
春日井真也インド博物館と仏舎利容器とについて禅文化 通号 35 1965-01-01 21-33(R)詳細IB00095429A-
春日井真也インドと日本禅文化 通号 35 1965-01-01 33(R)詳細IB00095443A-
春日井真也仏陀遺蹟の今と昔(一)禅文化 通号 36 1965-03-15 32-40(R)詳細IB00095401A-
春日井真也仏教遺蹟の今と昔(二)禅文化 通号 38 1965-09-15 42-56(R)詳細IB00094487A-
春日井真也インドと日本禅文化 通号 39 1966-01-01 53(R)詳細IB00094474A-
内藤潮音印度仏蹟巡拝記抄禅文化 通号 43 1967-01-01 64-71(R)詳細IB00094355A-
稲葉心田仏蹟と台湾禅文化 通号 46 1967-09-15 76-77(R)詳細IB00093441A-
藤吉慈海インドにおける新仏教運動禅文化 通号 53 1969-06-15 72-76(R)詳細IB00092306A-
木村俊彦禅の源流禅文化 通号 64 1972-03-15 93-97(R)詳細IB00091194A-
冨士玄峰仏蹟巡拝記(抄)禅文化 通号 65 1972-06-15 55-62(R)詳細IB00091086A-
原田憲雄竜女禅文化 通号 68 1973-03-15 25-30(R)詳細IB00090206A-
冨士玄峰ナグプール(龍宮)日記禅文化 通号 74 1974-09-20 52-60(R)詳細IB00089082A-
松倉紹英仏蹟巡拝紀行禅文化 通号 75 1974-12-20 54-60(R)詳細IB00088957A-
木村静雄アンベトカルの仏教復興運動とインドのカースト制禅文化 通号 77 1975-06-20 20-30(R)詳細IB00088701A-
藤吉慈海アムベドカルの仏教復興運動とインドのカースト制(承前)禅文化 通号 78 1975-09-20 20-28(R)詳細IB00088415A-
平川彰釈尊の教団(一)禅文化 通号 84 1977-03-15 70-77(R)詳細IB00088291A-
平川彰釈尊の教団(二)禅文化 通号 85 1977-06-20 11-18(R)詳細IB00087950A-
平川彰釈尊の教団(三)禅文化 通号 86 1977-09-20 10-17(R)詳細IB00086686A-
平川彰釈尊の教団(四)禅文化 通号 87 1977-12-15 11-18(R)詳細IB00086637A-
平川彰釈尊の教団(五)禅文化 通号 88 1978-03-15 12-19(R)詳細IB00086510A-
平川彰釈尊の教団(六)禅文化 通号 89 1978-06-15 13-20(R)詳細IB00086499A-
平川彰釈尊の教団(七)禅文化 通号 90 1978-09-20 15-22(R)詳細IB00086448A-
平川彰釈尊の教団(八)禅文化 通号 91 1978-12-20 17-24(R)詳細IB00086242A-
平川彰釈尊の教団(九)禅文化 通号 92 1979-03-20 14-21(R)詳細IB00086222A-
宝積玄承インド点描禅文化 通号 92 1979-03-20 50-61(R)詳細IB00086236A-
江里康則仏蹟をたずねて禅文化 通号 92 1979-03-20 63-65(R)詳細IB00086238A-
鈴木喜郎仏陀礼拝の道禅文化 通号 92 1979-03-20 65-66(R)詳細IB00086239A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(一)禅文化 通号 92 1979-03-20 43-48(R)詳細IB00086226A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二)禅文化 通号 93 1979-06-15 30-37(R)詳細IB00086197A-
平川彰釈尊の教団(十)禅文化 通号 93 1979-06-15 13-20(R)詳細IB00086195A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三)禅文化 通号 95 1979-12-20 72-80(R)詳細IB00085950A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(四)禅文化 通号 96 1980-03-20 51-56(R)詳細IB00085931A-
村木弘昌釈尊の呼吸法禅文化 通号 96 1980-03-20 42-50(R)詳細IB00085930A-
小林円照善財童子の求道ものがたり(五)禅文化 通号 97 1980-06-20 93-103(R)詳細IB00085922A-
村木弘昌釈尊の呼吸法(二)禅文化 通号 97 1980-06-20 104-113(R)詳細IB00085923A-
小林円照善財童子の求道ものがたり(六)禅文化 通号 98 1980-09-20 76-86(R)詳細IB00085906A-
藤吉慈海釈尊の霊蹟に学ぶ禅文化 通号 116 1985-04-25 92-102(R)詳細IB00083299A-
青山康子人間釈尊を偲びまいらせて禅文化 通号 116 1985-04-25 107-111(R)詳細IB00083300A-
真継伸彦禅定、それともパン?禅文化 通号 125 1987-07-25 11-19(R)詳細IB00081805A-
平野宗浄インド私記禅文化 通号 125 1987-07-25 20-26(R)詳細IB00081806A-
青山康子天竺の土禅文化 通号 125 1987-07-25 114-116(R)詳細IB00081814A-
--------大乗は思想に誇り、小乗は行に沈む禅文化 通号 126 1987-10-25 128-129(R)詳細IB00081626A-
平川彰仏教文化講義禅文化 通号 128 1988-04-25 20-32(R)詳細IB00081353A-
--------"TAKE IT EASY"禅文化 通号 128 1988-04-25 88-97(R)詳細IB00081359A-
佐々木閑律蔵の面白さ禅文化 通号 148 1993-04-25 39-44(R)詳細IB00079874A-
冨士玄峰一九九九年、二十五年目の竜宮城レポート(一)禅文化 通号 175 2000-01-25 134-140(R)詳細IB00074868A-
ブライアンバークガフニブッダガヤの流れ星禅文化 通号 175 2000-01-25 110-117(R)詳細IB00074865A-
冨士玄峰一九九九年、二十五年目の竜宮城レポート(二)禅文化 通号 176 2000-04-25 102-109(R)詳細IB00074891A-
佐々木閑戒律のはなし(二)禅文化 通号 193 2004-07-25 22-26(R)詳細IB00074352A-
佐々木閑戒律のはなし(五)禅文化 通号 196 2005-04-25 150-154(R)詳細IB00074453A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(七) ドラヴィダ人のメーガ法師禅文化 通号 205 2007-07-25 90-101(R)詳細IB00102467A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十四)禅文化 通号 223 2012-01-25 55-62(R)詳細IB00126788A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十五)禅文化 通号 224 2012-04-25 101-108(R)詳細IB00126835A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十六)禅文化 通号 225 2012-07-25 129-136(R)詳細IB00126879A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十七)禅文化 通号 226 2012-10-25 111-120(R)詳細IB00126906A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十八)禅文化 通号 229 2013-07-25 63-72(R)詳細IB00146470A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十九)禅文化 通号 230 2013-10-25 81-87(R)詳細IB00146602A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十)禅文化 通号 231 2014-01-25 53-61(R)詳細IB00146855A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十一)禅文化 通号 232 2014-04-25 93-100(R)詳細IB00146884A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十二)禅文化 通号 234 2014-10-25 96-105(R)詳細IB00146973A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十三)禅文化 通号 235 2015-01-25 116-122(R)詳細IB00146993A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十四)禅文化 通号 236 2015-04-25 117-127(R)詳細IB00147020A-
佐々木奘堂禅における心身について(八)禅文化 通号 236 2015-04-25 128-134(R)詳細IB00147021A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十五)禅文化 通号 237 2015-07-25 62-72(R)詳細IB00147077A-
佐々木奘堂禅における心身について(九)禅文化 通号 237 2015-07-25 55-61(R)詳細IB00147074A-
佐々木奘堂禅における心身について(十)禅文化 通号 238 2015-10-25 65-72(R)詳細IB00192797A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十六)禅文化 通号 239 2016-01-25 136-146(R)詳細IB00192846A
佐々木奘堂禅における心身について(十一)禅文化 通号 239 2016-01-25 81-88(R)詳細IB00192840A
佐々木奘堂禅における心身について(十二)禅文化 通号 240 2016-04-25 127-134(R)詳細IB00192883A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十七)衆生を救護する威力持つ普救衆生妙徳という夜の女神と諸仏の系譜禅文化 通号 240 2016-04-25 56-63(R)詳細IB00192874A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十八)十大法楽の歓喜溢れる寂静音海と呼ぶ夜の女神禅文化 通号 241 2016-07-25 135-141(R)詳細IB00192961A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十九)白繒をひらめかせ自在に正法を宣布する大法師としての夜の女神禅文化 通号 242 2016-10-25 101-108(R)詳細IB00192998A
吉瀬勝阿毘達磨順正理論における禅定の問題禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 17-28詳細IB00021101A-
西義雄「達磨以前のインドの伝統」研究序説禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 1-16詳細IB00021100A-
高崎正芳維摩経研究の一面禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 29-50詳細IB00021102A-
佐々木閑典座に関する一考察禅文化研究所紀要 通号 19 1993-05-01 59-76(L)詳細IB00021252A-
常盤義伸大乗教典『ランカーに入る』の研究禅文化研究所紀要 通号 21 1995-03-20 1-18詳細IB00021279A-
常盤義伸宝経『ランカーに入る』の主旨禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 1-28詳細IB00021330A-
古賀英彦空から真空へ禅文化研究所紀要 通号 32 2013-11-01 1-12(R)詳細ありIB00188215A
玉城康四郎原始経典の冥想試論禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 1-58詳細IB00021135A-
常盤義伸Vajra-cchedikāにおける歴史創造の論理禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 79-106詳細IB00021137A-
平川彰Vajra-cchedikāにおける歴史創造の論理禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 59-78詳細IB00021136A-
岩本明美『大乗荘厳経論』の修行道禅文化研究所紀要 通号 23 1997-06-20 1-22(L)詳細IB00021299A-
辛嶋静志法華経梵本の原典批判覚書創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 1 1998-03-31 49-68(L)詳細ありIB00041895A
湯山明法華経の文献学的研究課題創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 1 1998-03-31 29-48(L)詳細ありIB00041894A
MichaelZimmermann『如来蔵経』創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 143-168(L)詳細ありIB00041904A
辛嶋静志法華経の文献学的研究(二)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 39-66(L)詳細ありIB00041899A
湯山明Mahāvastu-Avadāna創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 21-38(L)詳細ありIB00041898A
梶山雄一アーラヤ識と業報・輪廻創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 3-20(L)詳細ありIB00041897A
TilmannVetterヘンドリック・ケルンと『法華経』創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 129-142(L)詳細ありIB00041903A
吹田隆道MahākarmavibhaṅgaとKarmavibhaṅgasūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 2 1999-03-31 93-128(L)詳細ありIB00041902A
梶山雄一他人は存在するか?創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 3-36(L)詳細ありIB00041905A
DeleanuFlorinA Preliminary Study on Meditation and the Beginnings of Mahāyāna Buddhism創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 65-114(L)詳細ありIB00041907A
辛嶋静志Identification of Some Buddhist Sanskrit Fragments from Central Asia創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 213-214(L)詳細ありIB00041913A
辛嶋静志パーリ語・仏教梵語研究ノート創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 37-64(L)詳細ありIB00041906A
JiangzhongiA Sanskrit Fragment of the Prajñā-pāramitā-ratna-guṇa-saṃcaya-gāthā-Vyākyā of Haribhadra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 115-124(L)詳細ありIB00041908A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (2)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 149-164(L)詳細ありIB00041910A
ZimmermannMichaelA Mahāyānist Criticism of Arthaśāstra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 177-212(L)詳細ありIB00041912A
湯山明An Uṣṇīṣā-Vijayā Dhārāṇī Text from Nepal創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 165-176(L)詳細ありIB00041911A
ZimmermannMichaelIdentification of a Quotation in the Ratnagotravibhāgavṛtti創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 215-216(L)詳細ありIB00041914A
梶山雄一法華経における如来全身創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 3-26(L)詳細ありIB00041915A
BOUCHERDanielThe Textual History of the Rāṣṭrapālaparipṛcchā創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 93-116(L)詳細ありIB00041920A
湯山明Prajñā-pāramitā-ratna-guṇa-saṃcaya-gāthā-Vyākyā of Haribhadra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 27-42(L)詳細ありIB00041916A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (3)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 117-142(L)詳細ありIB00041921A
湯山明Random Remarks on and around the Mannerheim Fragment of the Saddharmapuṇḍarīkasūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 53-69(L)詳細ありIB00041918A
WILLEKlausThe Sanskrit Saddharmapuṇḍarīkasūtra fragment in the Mannerheim collection (Helsinki)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 43-52(L)詳細ありIB00041917A
辛嶋静志Who Composed the Lotus Sutra ?創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 143-180(L)詳細ありIB00041922A
辛嶋静志漢訳仏典の言語研究創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 3-12(L)詳細ありIB00041924A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga所引経典類研究ノート(1)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 13-26(L)詳細ありIB00041925A
湯山明Some Philological Remarks on and around Kuladatta's Kriyāsaṃgraha(-pañjikā)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 27-42(L)詳細ありIB00041926A
ZACCHETTIStefanoSome Remarks on the Peṭaka Passages in the Da zhidu jun and their Relation to the Pāli Peṭakopadesa創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 67-86(L)詳細ありIB00041928A
湯山明Prabodh Chandra Bagchi (1898-1956)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 135-146(L)詳細ありIB00041930A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (4)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 87-134(L)詳細ありIB00041929A
辛嶋静志Some features of the language of the Kāśyapaparivarta創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 43-66(L)詳細ありIB00041927A
工藤順之One More Extra Folio Included in the Bundle of MS[A] of the Mahākarmavibhaṅga Preserved in the National Archives of Nepal, Kathmandu創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 361-362(L)詳細ありIB00041946A
辛嶋静志Sanskrit Fragments of the Sutra of Golden Light, the Lotus Sutra, the Āryaśrīmahādevīvyākaraṇa and the Anantamukhanirhārādhāraṇī in the Otani Collection創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 183-196(L)詳細ありIB00041936A
辛嶋静志A Trilingual Edition of the Lotus Sutra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 85-182(L)詳細ありIB00041935A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (5)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 19-84(L)詳細ありIB00041934A
湯山明The Bhikṣu-Prakīṇaka of the Mahāsāṃghika-Lokottaravādins Quoted by Śāntideva in his Śikṣāasamuccaya創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 3-18(L)詳細ありIB00041933A
NATTIERJanThe Ten Epithets of the Buddha in the Translations of Zhi Qian 支謙創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 207-250(L)詳細ありIB00041938A
湯山明The Golden Light in Central Asia創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 3-32(L)詳細ありIB00041947A
辛嶋静志A Trilingual Edition of the Lotus Sutra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 33-104(L)詳細ありIB00041948A
HartmannJens-UweContents and Structure of the Dīrghāgama of the (Mūla-)Sarvāstivādins創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 119-138(L)詳細ありIB00041950A
辛嶋静志Sanskrit Fragments of the Kāśyapaparivarta and the Pañcapāramitānirdeśa in the Mannerheim Collection創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 105-118(L)詳細ありIB00041949A
工藤順之Karmavibhaṅga第61節の付加部分の検討創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 225-254(L)詳細ありIB00041956A
SkillingPeterRandom Jottings on Śrīghana創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 147-158(L)詳細ありIB00041952A
WilleKlausSome Recendy Identified Saddbarmapuṇḍarīkasūtra Fragments in the British Library (London)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 139-146(L)詳細ありIB00041951A
AppleJames B.Fragments and Phylogeny of the Tibetan Version of the Mañjuśrīvihārasūtra創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 293-335(L)詳細ありIB00133158A
薩爾吉How the Buddhas of the Fortunate Aeon First Aspired to Awakening創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 245-291(L)詳細ありIB00133157A
李学竹Diplomatic Transcription of Newly Available Leaves from Asaṅga's Abhidharmasamuccaya創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 195-205(L)詳細ありIB00132592A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage