INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: チベット仏教 [SAT] チベット仏教 チベット佛教 チベット仏敎 チベット佛敎

検索対象: キーワード

-- 1764 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット仏教 (1764 / 1764)  チベット (1549 / 3038)  インド (223 / 21082)  ツォンカパ (205 / 378)  インド仏教 (179 / 8080)  ゲルク派 (106 / 153)  中国 (94 / 18593)  密教 (73 / 2600)  日本 (65 / 68265)  サキャ派 (54 / 78)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
-Bu-ston's Way to Understand the Abhisamayālaṅkāra印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 50-53(L)詳細ありIB00007629A
永良清代道光年間のモンゴルにおけるラマ旗の行政権継承問題の一例日本モンゴル学会紀要 通号 51 2021-03-31 129-130(L)詳細IB00233851A
--------チベット巡拝の思い出禅文化 通号 118 1985-10-25 58-62(R)詳細IB00082909A-
NyichangKhentulチベット語の特質について密教学研究 通号 24 1992-03-30 27-57(L)詳細IB00109271A-
金伸中国ラマ教の遺したものシリーズ密教 通号 3 1999-11-15 239-254(R)詳細IB00049896A-
嘉木場凱朝チベットとモンゴル仏教における活仏の由来同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 19-50(L)詳細IB00027580A-
--------チベット勉強会報告書現代密教 通号 23 2012-03-31 53-62(L)詳細-IB00102380A-
MaJiu JieShākya mchog ldan's View of Similar and Dissimilar Setsインド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 161-173(L)詳細-IB00221293A
--------小野田俊蔵教授略歴および業績佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 3-13(R)詳細ありIB00235150A
CüppersChristophThe Classification of People国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 111-164(L)詳細ありIB00135651A
----ソウナム・ワンジェ18-9世紀アムド・レプコン地方におけるニンマ派の発展日本西蔵学会々報 通号 52 2006-05-31 71-88(L)詳細IB00098317A-
GuentherHerbertThe Existential Import of Dynamic Structure in rDzogs-chen Buddhismインド古典研究 通号 6 1984-05-15 43-58(L)詳細IB00033591A
blank!!!!!サキャ派資料に基づく秘密部経典の分類日本西蔵学会々報 通号 18 1972-03-31 4-6(R)詳細IB00041067A-
de JongJ.WThe career of the bodhisattva in the Lam rim chen mo知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 18 1993-03-01 25-40(L)詳細IB00044851A-
DreyfusGeorgeGetting Oriented in the Tibetan TraditionDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 18 1999-03-19 37-46(L)詳細IB00056051A-
EastmanKenneth Wチベット訳Guhyasamājatantraの敦煌出土写本日本西蔵学会々報 通号 26 1980-03-31 8-12(L)詳細ありIB00041101A-
HahnMichaelOn the Paracanonical Tradition of the Tibetan Version of Nāgarjuna's Ratnāvalī真宗総合研究所研究所紀要 通号 6 1988-02-25 93-108(L)詳細IB00029283A-
HerbertGUENTHERBEING'S VITALIZING CORE INTENSITY成田山仏教研究所紀要 通号 10 1987-03-28 75-112(L)詳細IB00033669A-
恵敏A Brief History of the Ven. Fa-zun仏教文化 通号 30 1993-05-01 25-30(L)詳細IB00038340A-
KalsanTsultrimチベットに於けるナーガールジュナの六つの「理論の集まり」について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 175-178(L)詳細ありIB00006710A
白館戒雲ツォンカパにおける仏道体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 73-93(L)詳細IB00011425A-
KunchokSitharIntroduction to Tibetan bsDus Grwa Logic東洋学研究 通号 31 1994-03-31 195-209(L)詳細IB00028002A-
MeisezahlR.O.CATALOGUE DES BIOGRAPHIES DES CINQ PANCHEN LAMA ET D'AUTRES XYLOGRAPHES TIBÉTAINS (COLLECTION BACOT), CONSERVÉS AU CENTRE D'ÉTUDES DES RILIGIONS TIBÉTAINES DE L'ECOLE PRATIQUE DES HAUTES ÉTUDES À PARIS成田山仏教研究所紀要 通号 9 1985-12-25 33-114(L)詳細IB00033663A-
MiyakeShinichiroOn the Date of the Original Manuscript of the Golden Manuscript Tenjyur in Garden Monastery真宗総合研究所研究紀要 通号 13 1996-03-31 13-16(L)詳細ありIB00029327A
SchaubCristina-ScherrerTibetan Manuscripts around the first Millenium国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 109-132(L)詳細IB00038439A-
SilkJonathanTHE VIRTUES OF AMITĀBHA龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 1-109(L)詳細IB00013307A-
SonamGyaltsen GontaA Study on the Tibetan Monastic System東洋学研究 通号 31 1994-03-31 181-194(L)詳細IB00028003A-
TauscherHelmutPhya pa chos kyi seng ge's Opinion on Prasaṅga in His dbu ma'i shar gsum gyi stong thunDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 31 1999-03-19 387-393(L)詳細IB00056077A-
Tshul KhrimsSkal BzanTsoṅ kha paのDraṅ ṅes legs bśad sñiṅ po『未了義・了義善説心髄』について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 68-71(L)詳細ありIB00004758A
王堯A Brief Introduction to Tibetology in China日本西蔵学会々報 通号 36 1990-03-31 25-29(L)詳細IB00041135A-
アイマーヘルムート西蔵大蔵経甘殊而の戒律部におけるテキストの配列順序佛教學 通号 20 1986-10-18 1-10詳細IB00012037A-
青原彰子『サムスクチェンモ』における九住心印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 54-57(L)詳細IB00101741A
青原彰子『サムスクチェンモ』における心依と道印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 73-77(L)詳細ありIB00125668A
青原彰子『菩提道次第大論』における道次第と軽安日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 55-67(L)詳細IB00134328A-
青原彰子Practice after Achieving Serenity in the bSam gzugs chen mo印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 160-164(L)詳細IB00210969A
AkahaneRitsuStudy on the Satyadvayavibhaṅga (2)印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 41-44(L)詳細ありIB00086273A
赤羽律チベットに於ける『二諦分別論』に対する三編の注釈書日本西蔵学会々報 通号 56 2010-07-31 77-85(L)詳細IB00098237A-
赤羽律On the Digressions of the Prajñāpradīpa, with a Reevaluation of Its Chinese Translation印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 124-130(L)詳細ありIB00128486A
赤羽律The Influence of rGya dmar ba Byang chub grags on Early Tibetan Buddhism in the Period of the Second Diffusion日本西蔵学会々報 通号 59 2013-10-20 89-104(L)詳細IB00134261A-
赤松孝章チベット訳阿弥陀経の異本印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 150-151詳細ありIB00006312A
赤松孝章敦煌写本より見たるチベットの浄土思想受容印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 57-61詳細ありIB00006646A
浅井万友美ダライラマ13世(1876-1933)の宗教政策日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 25-34(L)詳細IB00098323A-
東武カマラシーラの修習次第印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 306-309詳細ありIB00002153A
東武バシェについて密教学会報 通号 11 1972-03-01 27-31(R)詳細IB00014777A-
東智学ブータンにおける密教の興隆密教学会報 通号 17/18 1980-03-21 1-7(L)詳細IB00014854A-
東智学パドマサンバヴァとブータン密教大系 通号 1 1994-07-10 381-399詳細IB00055489A-
阿部真也『モンゴル仏教史』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 297-298(R)詳細IB00160452A-
阿部正雄アメリカにおける禅禅文化 通号 132 1989-04-25 50-61(R)詳細IB00081151A-
天野宏英チベット語の“can”の用法について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 138-139詳細ありIB00001148A
天野宏英現観荘厳論釈の著作問題宗教研究 通号 194 1968-03-31 128-129(R)詳細IB00104020A-
天野宏英現観荘厳頌論釈の和訳研究(2)インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 239-259(L)詳細IB00104932A-
荒井行央業施設論の翻訳(1)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 18 1982-02-28 68-78(L)詳細IB00027670A
荒井行央意志と行動印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 122-123詳細ありIB00005784A
新井慧誉チベット文『父母経』とその性格密教学研究 通号 24 1992-03-30 1-10(L)詳細IB00109273A-
荒井裕明『現観荘厳論』における種姓について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 9-15(L)詳細IB00019180A-
荒井裕明Abhisamayālaṃkāra Ch. I k. 39について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 108-110(L)詳細ありIB00007122A
荒井裕明GRにおけるツォンカパのAAの位置付け駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 1-9(L)詳細IB00019192A-
荒井裕明『現観荘厳論』に対するチベットの解釈駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 20-31(L)詳細IB00020198A-
荒井裕明ロントゥンによるツォンカパ批判印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 200-202(L)詳細ありIB00007597A
荒井裕明ツォンカパの他空性批判佛教學 通号 33 1992-09-01 27-47詳細IB00012096A-
ArildiiBurmaaモンゴル語訳ツォンカパ全集の二つの版大谷大学大学院研究紀要 通号 36 2019-12-01 1-18(L)詳細ありIB00196787A
ArildiiBurmaa蔵蒙欽定訳語集『賢者の源』におけるゲルク派教学に基づく翻訳論印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 167-170(L)詳細IB00218711A
飯渕純子Karmaśatakaにおける燃灯仏授記物語日本西蔵学会々報 通号 43 1998-03-31 23-30(L)詳細ありIB00093886A-
井内真帆Gu ge-Pu hrang王国の仏教復興運動におけるlHa ldeの役割について日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 47-61(L)詳細IB00096734A-
井内真帆デンマ印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 108-116(L)詳細ありIB00079562A
井内真帆Early Bka' brgyud Texts from Khara-khoto in the Stein Collection of the British Library 印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 233-238(L)詳細IB00170452A
井内真帆西蔵大学蔵文古籍研究所編『菩日文献』佛教学セミナー 通号 110 2019-12-30 98-111(L)詳細IB00204005A
井内真帆キタンパ・イェシェーペル著「リンチェンサンポ伝」中本の和訳(一)佛教學セミナー 通号 114 2021-12-30 1-21(L)詳細IB00231720A
井内真帆キタンパ・イェシェーペル著「リンチェンサンポ伝」中本の和訳(二)佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 35-53(L)詳細IB00237133A
イェーシェーラモチベットの5つの精神文化季刊仏教 通号 26 1994-01-15 64-133(R)詳細IB00158213A-
池尻陽子成立初期の清朝におけるアムドの寺院と僧たち日本西蔵学会々報 通号 58 2012-07-31 53-68(L)詳細IB00129556A-
池田英司ターラナータが編纂した成就法集に含まれるカチェ流マハーカーラ成就法高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 31-45(L)詳細ありIB00157850A-
池田久代ティナ・ナット・ハン(釈一行)と地球仏教のゆくえ禅文化 通号 219 2011-01-25 26-29(R)詳細IB00111610A-
池田道浩ケードゥプジェの形象論について駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 35-50(L)詳細IB00020241A-
池田道浩分別とその対象について印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 206-208(L)詳細ありIB00008254A
池田道浩ケードゥプジェの量果の解釈について日本西蔵学会々報 通号 39 1993-03-31 8-13(L)詳細IB00093692A-
池田道浩トゥルプパの三性説解釈とツォンカパの批判説日本西蔵学会々報 通号 41/42 1997-03-31 51-59(L)詳細IB00093877A-
池田道浩依他起性は実在するか駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 270-282(L)詳細IB00020306A-
池田練太郎lCaṅ skya宗義書におけるVaibhāṣika章について日本西蔵学会々報 通号 25 1979-03-31 1-4(L)詳細ありIB00041093A-
池田練太郎チベットにおける〈五位〉説駒沢女子短期大学研究紀要 通号 14 1980-12-08 1-7(L)詳細IB00202823A
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の特色東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 128-142(R)詳細IB00038823A-
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の一断面日本西蔵学会々報 通号 29 1983-03-31 10-12(L)詳細IB00041115A-
石川巌敦煌チベット語文献『霊神祭儀物語』の紹介宗教研究 通号 327 2001-03-30 173-174(R)詳細IB00120441A-
石川巌『チベットの仏たち』田中公明著、方丈堂出版、2009年10月東方 通号 25 2010-03-31 253-254(L)詳細IB00085734A-
石川巌敦煌出土チベット語文献P.T.239表の主題と著作者に関する覚書東方 通号 25 2010-03-31 118-130(L)詳細IB00085639A-
石川巌『チベット ポン教の神がみ』国立民族学博物館編、千里文化財団、2009年4月東方 通号 25 2010-03-31 254-255(L)詳細IB00085746A-
石川巌『『金剛阿闍梨最上理趣』の究竟次第』田中公明編著、渡辺出版、2021年8月東方 通号 37 2022-03-31 240-241(L)詳細IB00222621A
石川美恵Don rnam par gdon mi za ba'i 'grel pa中に見られる旧訳語について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 188-179(L)詳細IB00027764A
石川美惠『決定義経註(Don rnam par gdon mi za ba'i 'grel pa)』序分研究東洋学研究 通号 34 1997-03-30 45-55(L)詳細IB00171568A-
石川美恵『決定義経釈(don rnam par gdon mi za ba'i 'grel pa)』第一章研究東洋学研究 通号 35 1998-02-28 65-75(L)詳細IB00028047A-
石川美恵『決定義経釈(Don rnam par gdon mi za ba'i 'grel pa)』研究東洋学研究 通号 36 1999-03-30 39-65(L)詳細IB00028055A-
石川美恵『正法念処経』におけるrlungについて印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 210-212(L)詳細IB00009946A
石川美恵チベット医学における心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 100 2003-03-20 113-126(L)詳細IB00056234A-
石川美惠dpal brtsegsの"chos kyi rnam grangs kyi brjed byang"について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 122-127(L)詳細IB00079559A
石川美惠ペルツェクの『法門備忘録』における「十八夢」について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 64-68(L)詳細ありIB00092048A
石川美惠『法門備忘録』における蘊の定義仏教学 通号 56 2015-02-20 85-114(L)詳細IB00245247A
石川美惠パトゥル・リンポチェの『修習次第』試訳東洋学研究 通号 55 2018-03-31 195-221(L)詳細IB00240905A
石川美惠パトゥル・リンポチェによる大・中・小の『現観荘厳論』註の先後について東洋学研究 通号 58 2021-03-31 209-222(L)詳細IB00225636A
石田勝世『賢愚経』と『金光明最勝王経』の蔵訳者について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 65-69(L)詳細ありIB00153197A
石田勝世Phylogenetic Estimation Using Variants of Chapter Titles印度学仏教学研究 通号 145 2018-03-25 171-175(L)詳細ありIB00179798A
石田貴道Kṛṣṇapādaの『入菩薩行論』理解について駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 55-78(L)詳細ありIB00145009A-
石田貴道<弥勒の五法>再考佛教學 通号 46 2004-12-20 111-140(L)詳細IB00056799A-
石田智宏Bodhicaryāvatāraにおける波羅提木叉と懺悔法仏教史学研究 通号 46 1993-10-30 1-27(L)詳細ありIB00039408A
石田智宏タボ写本『入菩薩行論』にみられるテキスト変容の痕跡仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 46 2008-02-29 207-224(L)詳細IB00133062A-
石浜純太郎西蔵研究文献目録について日本西蔵学会々報 通号 1 1954-05-01 01-03詳細IB00041028A-
石浜裕美子清朝のチベット平定に対する青海ホショトの立場日本西蔵学会々報 通号 34 1988-03-31 1-7(L)詳細IB00041127A-
石浜裕美子18世紀初頭におけるチベット仏教界の政治的立場について東方学 通号 77 1989-01-01 129-143(L)詳細IB00035030A-
石浜裕美子モンゴル年代記がチベット年代記に与えた影響について日本西蔵学会々報 通号 36 1990-03-31 19-24(L)詳細IB00041134A-
石濱裕美子偉大なる行者ミラレパの伝記季刊仏教 通号 26 1994-01-15 134-148(R)詳細IB00158214A-
石濱裕美子僧形の王(Priest King)ダライラマ季刊仏教 通号 26 1994-01-15 257-266(R)詳細IB00158233A-
石浜裕美子パクパの仏教思想に基づくフビライの王権像について日本西蔵学会々報 通号 40 1994-03-31 35-44(L)詳細IB00041140A-
石濱裕美子ポタラ赤宮の構造とその二つの機能について日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 71-83(L)詳細IB00096738A-
石濱裕美子後伝仏教の諸相須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 49-98(R)詳細IB00100706A-
石濱裕美子ダライ・ラマ十四世須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 381-450(R)詳細IB00102177A-
石濱裕美子ジェプツンダンパ8世の即位礼にみるダライラマの即位礼の影響について日本モンゴル学会紀要 通号 44 2014-03-31 39-52(L)詳細IB00149469A
石部道明『ガリム』における究竟次第密教文化 通号 226 2011-03-21 37-52(L)詳細-IB00217740A
石部道明『ガリム』第13章の研究高野山大学密教文化研究所紀要 通号 26 2013-02-25 71-94(L)詳細ありIB00151447A-
石部道明『ガリム・チェンモ』第14章における脈・風・滴・輪の特色について日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 27-39(L)詳細IB00134326A-
磯田熙文Upasargaとそのチベット語訳について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 29-42(L)詳細IB00172650A-
磯田煕文サンスクリット語のチベット語翻訳法について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 188-192詳細ありIB00002330A
磯田煕文サンスクリット語のPrefixとそのチベット語訳の問題(1)論集 通号 1 1968-05-10 1-26(L)詳細IB00018633A-
磯田煕文ロントゥの『アビサマヤ(現観荘厳論)注解書』論集 通号 10 1983-12-31 145-147詳細IB00018727A-
磯田煕文アビサマヤ論書の真偽仏教研究の諸問題 通号 10 1987-04-01 1-22(L)詳細IB00053076A-
磯田煕文(追悼文)羽田野伯猷先生日本西蔵学会々報 通号 34 1988-03-31 21-22(L)詳細IB00041130A-
磯田煕文『Kīrtikalā』について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 1-11詳細ありIB00007521A
磯田煕文『十万般若広注』と『三母広注』勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 78 1996-02-23 17-29(L)詳細IB00043519A
磯田熙文『Ārya mahābāla nāma mahāyāna sūtra』について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 78 2013-02-28 801-811(R)詳細IB00208479A
市川裕久保田浩・鶴岡賀雄・林淳・深澤英隆・細田あや子・渡辺和子編『越境する宗教史』上巻・下巻宗教研究 通号 403 2022-06-30 154-165(R)詳細IB00224594A
一郷正道『中観の光覚え書き』について日本西蔵学会々報 通号 36 1990-03-31 8-12(L)詳細IB00041132A-
一郷正道『修習次第』「後篇」に登場する反論者について佛教学セミナー 通号 78 2003-10-30 1-16(R)詳細IB00118120A-
一島正真近代西蔵学の先駆者チョーマについて天台学報 通号 22 1980-11-05 111-116詳細IB00017468A-
一島正真『菩提道次第広論』に与えた『修習次第』の影響天台学報 通号 27 1985-11-05 70-74詳細IB00017612A-
一島正真カマラシーラの方便と般若仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 15-30(L)詳細IB00044017A
一島正真仏教のエッセンス比較思想研究(別冊) 通号 36 2010-03-31 3-7(R)詳細IB00124123A-
一島正男Sūtra-samuccayaの作者について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 370-372詳細ありIB00002571A
一島正男Sūtra-samuccaya(経集)の梵文断片天台学報 通号 14 1972-11-15 170-173詳細IB00017295A-
一色哲櫻井義秀編著『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』宗教と社会 通号 24 2018-06-09 140-143(L)詳細IB00212901A
逸見梅栄東方アジア曼荼羅の研究密教文化 通号 88 1969-08-28 22-28(R)詳細IB00015904A-
李泰昇『二諦分別論細疏』の作者について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 203-205(L)詳細ありIB00008044A
李泰昇Dar ma rin chenの中観荘厳論備忘録について韓国仏教学SEMINAR 通号 5 1993-08-25 21-36(L)詳細IB00039268A
伊藤秀憲和訳チベット訳解深密経(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 1-13(L)詳細IB00018991A-
伊藤秀憲和訳チベット訳解深密経(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 1-11(L)詳細IB00019000A-
伊藤瑞叡十地における法師の体系日本西蔵学会々報 通号 18 1972-03-31 2-4(R)詳細IB00041066A-
伊藤友美チベット仏教におけるジェンダー間の平等を求めて宗教と社会 通号 14 2008-06-14 87-105(L)詳細ありIB00212200A
伊藤善之『金剛手灌頂タントラ』における金剛手灌頂について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 175-177(L)詳細ありIB00008880A
稲葉正就円測撰解深密経疏の西蔵訳に就て大谷学報 通号 97 1944-10-10 50-65詳細IB00025082A-
稲葉正就西蔵文法学に於ける印度文法引証の一例印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 80-86詳細ありIB00000010A
稲葉正就チベット語古典文法学の発達について大谷学報 通号 118 1953-09-20 40-58(R)詳細IB00025136A-
稲葉正就チベット語古典文法学の発達に及ぼしたインド文法の影響印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 50-58詳細ありIB00000387A
稲葉正就古典チベット語の動詞に対する私見山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 6 1955-11-01 213-220(R)詳細IB00047444A-
稲葉正就仏典に用いられたチベット語動詞の用法の研究大谷大學研究年報 通号 9 1956-12-30 243-288詳細IB00025633A-
稲葉正就元の帝師について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 26-32詳細ありIB00001026A
稲葉正就チベット仏教史より見た親鸞聖人とその教団親鸞聖人 通号 15 1961-03-01 313-319詳細IB00054916A-
稲葉正就チベット仏教史の研究日本西蔵学会々報 通号 8 1961-10-30 1-3詳細IB00041041A-
稲葉正就フゥランテプテル研究序説印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 1-10詳細ありIB00001845A
稲葉正就王統鏡に伝えるトンミの著作日本西蔵学会々報 通号 13 1966-09-30 2-3詳細IB00041056A-
稲葉正就チベット中世初期における般若中観論書の訳出(上)仏教学セミナー 通号 4 1966-10-30 15-33詳細IB00026415A-
稲葉正就チベット中世初期における般若中観論書の訳出(下)仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 13-25詳細IB00026424A-
稲葉正就チベット文献研究への道しるべ(一)仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 72-81(R)詳細ありIB00026527A-
稲葉正就チベット文献研究への道しるべ(二)仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 50-57(R)詳細ありIB00026555A-
稲葉正就チッベト仏典について仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 8-20(R)詳細ありIB00026622A-
稲葉正枝元のラマ僧胆巴について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 180-182詳細ありIB00001567A
井上智之チベットにおける『阿毘達磨集論』の伝承印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 172-174(L)詳細ありIB00006711A
井上智之チベット撰述のアビダルマ文献仏教大学大学院研究紀要 通号 16 1988-03-14 21-35(L)詳細ありIB00016756A-
井上智之チベット撰述のアビダルマ文献日本西蔵学会々報 通号 36 1990-03-31 13-18(L)詳細IB00041133A-
井上亮淳ラマ教における音楽の位置チベット密教の研究――西チベット・ラダックのラマ教文化について 通号 36 1982-02-27 287-346(R)詳細IB00246641A
井ノ口泰淳敦煌仏教史年表西域文化研究 通号 1 1958-03-01 245-285(R)詳細IB00152285A
今井浄円田中公明著『タンカの世界 チベット仏教美術入門』密教学研究 通号 34 2002-03-20 202-205(R)詳細IB00090577A-
今井浄円調査報告 文化大革命を逃れた金銅仏たち小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 201-218詳細IB00059727A-
今枝由郎パクパ'Phags-pa造『道士調伏偈』について東洋学報 通号 2 1974-06-30 44-57(L)詳細IB00018255A-
今枝由郎La théocratie bhoutanaise du XVIIe au XIXe siècleチベットの仏教と社会 通号 2 1986-11-20 55-90(L)詳細IB00053674A
今枝由郎チベット大蔵経の編集と開版チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 1989-05-31 325-350(R)詳細IB00123778A-
今枝由朗チベット仏教圏におけるブータン仏教学セミナー 通号 65 1997-05-30 53-56詳細ありIB00026948A-
今枝由朗フランス国立図書館蔵 ペリオ将来敦煌チベット語文献について仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 22-33(L)詳細ありIB00026970A-
今枝由郎ブータンの仏教 コラム③須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 234-236(R)詳細IB00100711A-
色川大吉チベット古代の栄光と近代の悲劇チベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 9 1989-03-20 325-383(R)詳細IB00052462A-
色川大吉チベットの学術調査チベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 9 1989-03-20 9-44(R)詳細IB00052455A-
岩尾一史古代王朝時代の諸相須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 15-43(R)詳細IB00100702A-
岩田啓介チベット語に訳された詔の頒布からみる18世紀前半の清朝――チベット関係の一側面日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 89-101(L)詳細IB00134330A-
岩田孝国際チベット学会第七回セミナー東方学 通号 91 1996-01-01 143-150詳細IB00035065A-
岩田朋子王女ムクターラターの帰依物語龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 3-26(L)詳細IB00202306A
岩垂弘日本と対極の世界・チベットチベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 57 1989-03-20 295-324(R)詳細IB00052461A-
岩鶴密雲西蔵王乞㗚双提賛の年時に就いて密教研究 通号 71 1939-11-15 117-147詳細IB00015456A-
岩松 浅夫 維摩経の偈頌について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 119-126(L)詳細ありIB00076508A
上杉隆英Dol bu paの「他空」説について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 39-40(L)詳細IB00176937A
上杉隆英Sākya Mchog Idanのチョナン派批判について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 92-93(L)詳細IB00176959A-
上田千年西蔵大蔵経諸版の系譜―(1)―仏教大学大学院紀要 通号 22 1994-03-11 1-17(L)詳細ありIB00016767A-
上田千年ジャムチェン・チュージェ(byams chen chos rje)という呼称印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 231-234(L)詳細ありIB00008461A
上田千年"慈悲"の実践と菩薩行浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 237-252(L)詳細IB00073760A-
上野牧生『プトン佛教史』試訳(2)真宗総合研究所研究紀要 通号 37 2020-03-31 25-51(L)詳細ありIB00198693A-
上野牧生『プトン佛教史』試訳(3)真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 273-294(L)詳細IB00223028A
上原周子アムド東部の多民族社会におけるチベット仏教の役割に関する一考察日本西蔵学会々報 通号 59 2013-10-20 15-25(L)詳細IB00134155A-
上山大峻チベットにおける禅と中観派の合流チベットの仏教と社会 通号 59 1986-11-20 31-54詳細IB00053651A-
上山大峻敦煌出土法成訳『菩薩律儀二十頌』並に『八転声頌』について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 337-343詳細ありIB00001683A
上山大峻敦煌出土のチベット訳般若心経印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 73-77(L)詳細ありIB00001999A
上山大峻敦煌出土チベット文マハエン禅師遺文印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 123-126詳細ありIB00003122A
上山大峻チベット訳からみた『楞伽師資記』成立の問題点印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 90-95詳細ありIB00003524A
上山大峻チベット宗論における禅とカマラシーラの争点日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 55-70詳細IB00010989A-
上山大峻敦煌出土チベット文写本の資料性について日本西蔵学会々報 通号 21 1975-03-31 4-5(L)詳細IB00041078A-
上山大峻チベット訳『月蔵請問経』について三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 101-108(R)詳細IB00163808A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage