INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
篠田昌宜智旭の実叉難陀訳『起信論』注釈の理由について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 73-83(R)詳細IB00063387A-
篠田昌宜智旭『大乗起信論裂網疏』における衆生心と専念阿弥陀仏の解釈について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 31-42(R)詳細IB00063466A-
篠田昌宣智旭『大乗起信論裂網疏』における立義分の解釈東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 73-84詳細IB00059091A-
篠田昌宜智旭の『閲蔵知津』における宗密『禅源諸詮集都序』批判について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 84-87(R)詳細IB00077782A
篠田昌宜智旭『金剛経破空論』における「応如是生清浄心」の解釈について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 204-207(R)詳細ありIB00087810A
篠田昌宜智旭『阿弥陀経要解』における「一心不乱」の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 227-230(R)詳細ありIB00091899A
篠田昌宜智旭『首楞厳経文句』における「念仏三昧」の解釈について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 253-257(R)詳細ありIB00102803A
篠田昌宜智旭『教観綱宗』における「化儀四教」の解釈について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 207-211(R)詳細ありIB00121440A
篠田昌宜『宗論』における「檀中十問十答」について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 39-43(R)詳細ありIB00137352A
死の習俗と宗教研究会死の習俗と宗教の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 83-95(R)詳細IB00194501A-
不死川麻子浄土論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 174-179詳細IB00057033A-
漆紅立体 『維摩詰経』としての龍門石窟賓陽中洞佛敎藝術 通号 326 2013-01-30 9-41(R)詳細IB00214811A
漆紅涇川南石窟の「機能」について機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 69-92(R)詳細IB00226377A
シッぺールクリストファー M趙宜真と清微派道教と宗教文化 通号 5 1987-03-01 1-20(L)詳細IB00053714A-
シッケタンツエリック中華民国時代の中国における密教復興と日本仏教の役割宗教研究 通号 351 2007-03-30 266-267(R)詳細IB00091061A-
シッケタンツエリック近代中国仏教における「復興」と「堕落」の思想的背景宗教研究 通号 359 2009-03-30 443-444(R)詳細IB00077437A-
シッケタンツエリック近代中国仏教における末法思想と亡国論の関係について宗教研究 通号 375 2013-03-30 338-339(R)詳細IB00121196A-
シッケタンツエリック近代中国仏教における宗派概念とそのポリティクスブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 375 2014-03-31 87-108(R)詳細IB00158638A-
静永賢道十住毘婆沙論易行品の構成仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 63-73(R)詳細ありIB00068218A
静春樹日本密教(空海)論への一視角密教文化 通号 134 1981-03-21 11-46(R)詳細IB00016099A-
静慈圓『遍照発揮性霊集』にみられる『荘子』の影響(上)密教学研究 通号 9 1977-03-31 71-96(R)詳細IB00077472A-
静慈円『遍照発揮性霊集』にみられる『淮南子』の影響密教学会報 通号 17/18 1980-03-21 29-48(R)詳細IB00014846A-
静慈円唐青竜寺の遺跡とその発掘状況密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 15-39(R)詳細IB00014858A-
静慈円密教相承の祖師の足跡密教文化 通号 159 1987-09-21 41-68(R)詳細IB00016206A-
静慈圓密教相承の祖師の足跡密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 159 1989-03-21 167-195(R)詳細IB00229853A
静慈円敦煌莫高窟と天平文化密教学会報 通号 35 1996-03-25 12-23詳細IB00014979A-
静慈円弘法大師の護国思想高野山大学論文集 通号 35 1996-09-30 67-84詳細IB00047903A
静慈圓洛陽福先寺の興亡と善無畏密教学研究 通号 31 1999-03-30 69-87(R)詳細IB00109776A-
静慈円密教の寺院と霊場シリーズ密教 通号 3 1999-11-15 59-76(R)詳細IB00049887A-
静慈圓密教西漸佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 143-188(R)詳細IB00127881A
宍戸宏勲放生会に就て鴨台史報 通号 2 1934-01-01 64-74詳細IB00058903A-
重本いさ子余英時著『中国近世の宗教倫理と商人精神』をめぐって駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 287-297(R)詳細IB00020233A-
重松敏美「採・柴」灯護摩と、その「煙」についての一考察山岳修験 通号 27 2001-01-01 1-15(R)詳細IB00041014A-
重松宗育『禅林句集』世界文学の中で輝くもの禅文化 通号 115 1985-01-25 84-95(R)詳細IB00083307A-
重松宗育英語と日本語と中国語の距離人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 115 1993-07-30 368-372(R)詳細IB00048271A-
滋野井恬隋・唐仏教史学 通号 115 1956-08-20 36-45(R)詳細IB00155268A-
滋野井恬西域文化研究所編 西域文化研究第一 ―敦煌仏教資料―仏教史学 通号 115 1959-07-20 97-101(R)詳細IB00165528A-
滋野井恬「恵遠研究」遺文篇大谷学報 通号 150 1961-10-20 60-64(R)詳細IB00025227A-
滋野井恬明勝法師考印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 243-246詳細ありIB00001583A
滋野井恬無量寿経漢訳者論議によせて大谷学報 通号 167 1966-03-15 31-43詳細IB00025268A-
滋野井恬十一世紀以降の中国仏教教線の概況大谷大学研究年報 通号 19 1967-02-10 255-312詳細IB00025662A-
滋野井恬唐石壁寺伝奥について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 314-319詳細ありIB00002670A
滋野井恬中国庶民層における仏教信仰日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 125-142詳細IB00010869A-
滋野井恬北魏時代の洛陽寺院に関する若干の考察北魏仏教の研究 通号 35 1970-03-20 407-詳細IB00050204A-
滋野井恬五代の功徳使について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 791-詳細ありIB00002962A
滋野井恬宝雨経をめぐる若干の考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 44-51詳細ありIB00003208A
滋野井恬唐代雍州仏教の変遷大谷学報 通号 194 1972-10-30 16-34詳細IB00025346A-
滋野井恬敦煌本「大雲経疏」の研究印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 329-334詳細ありIB00003590A
滋野井恬「仏遊天竺記」と「歴遊天竺記」仏教史学研究 通号 42 1974-06-30 1-12(R)詳細IB00153268A
滋野井恬宋代玄中寺史の一研究仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 42 1975-11-20 377-392詳細IB00046725A-
滋野井恬唐代僧徒の税役負担について大谷学報 通号 211 1976-12-30 21-31詳細IB00025398A-
滋野井恬唐貞観中の遺教経施行について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 280-283詳細ありIB00004589A
滋野井恬房山雲居寺石経の一研究印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 96-101詳細ありIB00004918A
滋野井恬唐の太宗李世民と仏教仏教の歴史と文化 通号 54 1980-12-15 216-235(R)詳細IB00046274A-
滋野井恬肇始時代の仏教について比較思想研究 通号 22 1996-03-31 182-185(R)詳細IB00074491A-
繁田真爾新野和暢 皇道仏教と大陸布教近代仏教 通号 24 2017-05-30 122-128(R)詳細IB00175882A-
史経鵬敦煌遺書 地論宗『涅槃経疏』〈擬〉の佛性思想地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 24 2017-03-23 357-381(R)詳細IB00231231A
色井秀譲善導の念仏三昧に就いての一考察宗教研究 通号 124 1951-02-20 1-21詳細IB00031022A-
色井秀譲阿弥陀経の成立について天台学報 通号 5 1962-10-29 30-49詳細IB00017168A-
色井秀譲阿閦仏の本願と阿弥陀仏の本願天台学報 通号 8 1967-01-31 12-19(R)詳細IB00017190A-
色井秀譲曇鸞の五念門釈高田短期大学紀要 通号 1 1982-03-01 1-17詳細IB00042323A-
色井秀譲往生思想考証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 84-125(R)詳細IB00190083A
信楽峻麿曇鸞敎學における信の考察曇鸞教學の研究 / 眞宗學論叢 通号 1 1963-02-20 133-150(R)詳細IB00224197A
信楽峻麿善導念仏義に関する一考察真宗学 通号 17/18 1957-11-05 188-201詳細IB00012271A-
信楽峻麿曇鸞教学における十念の意義龍谷大学論集 通号 371 1962-07-25 85-109詳細IB00013615A-
信楽峻麿曇鸞教学における信の考察真宗学 通号 27/28 1962-12-20 133-150詳細IB00012316A-
信楽峻麿善導教学における信の意義真宗学 通号 33/34 1966-02-20 179-201詳細IB00012356A-
信楽峻麿道綽浄土教における行道思想龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 57-71詳細IB00013675A-
信楽峻麿新生中国巡歴記真宗学 通号 58 1978-03-25 56-67詳細IB00012457A-
信楽峻麿善導(観経疏、観念法門、往生礼讃、法事讃、般舟讃を中心にして)講座親鸞の思想 通号 6 1978-06-01 141-208詳細IB00059963A-
信ヶ原良哉王一亭居士の印象日華仏教研究会年報 通号 1 1936-08-15 315-316詳細IB00024469A-
滋賀高義敦煌本薬師経について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 176-177詳細ありIB00001635A
滋賀高義明初の法会と仏教政策大谷大学研究年報 通号 21 1969-03-15 197-237詳細IB00025668A-
滋賀高義明の成祖と仏教日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 153-172詳細IB00010918A-
滋賀高義小川貫弌著『仏教文化史研究』仏教史学研究 通号 37 1976-03-31 125-127(R)詳細IB00153551A-
滋賀高義浴仏と行像大谷学報 通号 229 1981-06-30 13-23詳細IB00025451A-
滋賀高義仏陀跋陀羅伝攷大谷大学研究年報 通号 36 1984-02-20 72-97詳細IB00025698A-
滋賀高義三朝高僧伝攷大谷学報 通号 250 1986-09-30 1-15詳細IB00025504A-
滋賀高義『三朝高僧伝』管窺大谷学報 通号 269 1992-05-01 1-20詳細IB00025545A-
滋賀高義『三朝高僧伝』管窺大谷学報 通号 289 1997-01-31 1-15詳細IB00025577A-
滋賀高義唐代釈教文選訳注序真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 1-9詳細IB00029332A-
志賀市子長谷千代子著『文化の政治と生活の詩学――中国雲南省徳宏タイ族の日常的実践』宗教研究 通号 360 2009-06-30 265-270(R)詳細IB00078150A-
志賀市子志賀市子著『〈神〉と〈鬼〉の間――中国東南部における無縁死者の埋葬と祭祀』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 20 2014-06-21 102-104(L)詳細IB00211243A
鹿野治助禅と倫理禅の実践 通号 2 1967-09-25 183-200(R)詳細IB00153083A
塩見知之チョーサーの説話と『今昔物語集』の中国説話東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2 2004-01-18 735-750(R)詳細IB00158178A-
塩見邦彦全唐詩「戸」考道教と宗教文化 通号 2 1987-03-01 285-298(R)詳細IB00053692A-
塩見邦彦『臨済録』助字考禅研究所紀要 通号 6/7 1976-12-01 227-234詳細ありIB00027112A-
塩田義遜妙法華分科の沿革大崎学報 通号 52 1919-04-30 1-14詳細IB00022461A-
塩田義遜妙法華分科の沿革(二)大崎学報 通号 53 1919-07-20 14-35詳細IB00022466A-
塩田義遜妙法華分科の沿革(三)大崎学報 通号 54 1919-12-20 2-11詳細IB00022472A-
塩田義遜妙法華分科の沿革(四)大崎学報 通号 55 1920-02-15 14-21詳細IB00022481A-
塩田義遜経論に於ける正像末観大崎学報 通号 73 1928-01-15 35-58詳細IB00022658A-
塩田義遜仏教史上に於ける三時観大崎学報 通号 74 1928-07-07 32-59詳細IB00022671A-
鹽田義遜吾祖と三階佛法棲神 通号 14 1928-11-20 12-29(R)詳細IB00213961A
鹽田義遜妙法蓮華經字數考棲神 通号 21 1936-02-05 81-152(R)詳細IB00209516A
鹽田義遜本覚の智的理念としての真諦の九識説清水龍山先生古稀記念論文集 通号 21 1940-12-05 495-522(R)詳細IB00109856A
鹽田義遜傳敎の圓頓戒に就て棲神 通号 27 1942-03-10 5-43(R)詳細IB00203282A
鹽田義遜法華論の硏󠄀究棲神 通号 28 1943-06-01 1-48(R)詳細ありIB00203246A
塩田義遜光宅寺法雲の仏身観印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 130-131詳細ありIB00000504A
塩田義遜法華敎學史の大系印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 319-324(R)詳細ありIB00001103A
塩田義遜漢訳法華経の有翻欠本に就て宗教研究 通号 106 1940-12-30 370-376(R)詳細IB00162271A-
塩田義遜唱題思想の根柢と其の歸結棲神 通号 29 1953-09-12 1-20(R)詳細ありIB00200648A
塩田義遜道生の法華経疏に就て日本仏教学会年報 通号 20 1955-03-01 169-詳細IB00010589A-
塩田義遜天親・龍樹の内鑑冷然に就て棲神 通号 34 1961-03-31 30-48(R)詳細IB00199251A-
塩崎幸雄開封ユダヤ人攷駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 259-274詳細IB00019839A-
塩竈義弘二河白道について仏教論叢 通号 30 1986-09-10 43-47(R)詳細IB00070337A-
塩竈義弘当麻曼陀羅における文殊菩薩像仏教論叢 通号 37 1993-09-07 39-42(R)詳細IB00071601A-
塩竈義弘当麻曼陀羅転写作成の意義について仏教論叢 通号 40 1996-06-08 26-32(R)詳細IB00106463A-
塩竈義明二河白道説の思想材について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 68-73(R)詳細IB00070409A-
塩竃義明「二河白道」について仏教大学大学院研究紀要 通号 16 1988-03-14 47-69(L)詳細ありIB00016753A-
塩竈義明二河白道図の種々相佛教論叢 通号 32 1988-09-10 92-96(R)詳細IB00071149A-
塩竃義明『二河白道』における願生者の決断浄土宗学研究 通号 19 1993-03-31 23-37(R)詳細IB00081894A-
塩入良道教判における法華涅槃の一考察印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 155-156詳細ありIB00000226A
塩入良道三諦思想の基調としての仮印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 110-119詳細ありIB00000697A
塩入良道懺法の成立と智顗の立場印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 45-55詳細ありIB00000958A
塩入良道三論・成実宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 43-76(R)詳細IB00049470A-
塩入良道四種三昧に扱われた智顗の懺法印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 269-274詳細ありIB00001185A
塩入良道文宣王蕭子良の「浄住子浄行法門」について大正大学研究紀要 通号 46 1961-03-15 43-96詳細IB00057162A-
塩入良道化法四教に於ける行位の問題天台学報 通号 3 1961-10-17 55-60詳細IB00017157A-
塩入良道中国仏教儀礼における懺悔の受容過程印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 353-358詳細ありIB00001685A
塩入良道天台義における四諦について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 113-121詳細ありIB00001791A
塩入良道中国仏教に於ける礼懺と仏名経典仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 24 1964-03-31 569-590(R)詳細IB00047230A-
塩入良道中国仏教における仏名経の性格とその源流東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 221-320(L)詳細IB00011840A-
塩入良道天台行位説形成に関する諸問題(1)大正大学研究紀要 通号 54 1968-11-01 25-52詳細IB00057173A-
塩入良道初期天台山の教団的性格日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 133-150詳細IB00010967A-
塩入良道中国仏教の形成漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 241-273(R)詳細IB00169098A-
塩入良道隋・唐の国家統一と仏教漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 193-238(R)詳細IB00169097A-
塩入良道隋・唐の中国仏教漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 277-338(R)詳細IB00169099A-
塩入良道仏教の民衆化と仏教文化漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 340-353(R)詳細IB00169172A-
塩入良道唐末の廃仏と五代の仏教漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 357-360(R)詳細IB00169173A-
塩入良道シナ仏教における人間論講座仏教思想 通号 4 1975-07-10 65-94詳細IB00049395A-
塩入良道法華懴法と止観止観の研究 通号 4 1975-11-01 307-335(R)詳細IB00054499A-
塩入良道安藤俊雄著『天台学論集―止観と浄土―』京都:平楽寺書店,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 165-167(L)詳細IB00176396A-
塩入良道華厳教礼懺儀の構成大正大学研究紀要 通号 62 1976-11-01 39-54詳細IB00057196A-
塩入良道五悔の原始型としての三品経天台学報 通号 21 1979-11-08 40-46(R)詳細IB00017439A-
塩入良道法華経の精神駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 1-24詳細IB00020012A-
塩入良道山家山外論争の発端仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040152A-
塩入良道天台智顗の法華経観講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049564A-
塩入良道懺悔のない経典に依拠した懺法中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 4 1984-06-01 189-201(R)詳細IB00045831A-
塩入良道中国初期仏教における礼懺仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 4 1984-08-15 531-544詳細IB00045709A-
塩入良道漢訳阿含経典における悔過・懺悔仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 4 1985-02-01 421-440詳細IB00045643A-
塩入良道慈覚大師改伝・相伝の懺法について伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 332-354(R)詳細IB00054023A-
塩入良道天台智顗禅師における仏身論の形成天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 3 1990-03-30 25-45(R)詳細IB00045167A-
塩入良道慈覚大師改伝・相伝の懺法について密教大系 通号 6 1995-03-30 365-390詳細IB00055583A-
塩入亮達十諌書について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 142-143詳細ありIB00000894A
塩入亮達天台「観経疏」について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 134-135詳細ありIB00001146A
塩入亮達知礼と仁岳の交渉について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 144-145詳細ありIB00001322A
塩入亮達智礼の実践論について天台学報 通号 5 1962-10-29 64-71詳細IB00017171A-
塩入亮達趙宋天台における実践面の考察印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 79-85詳細ありIB00001615A
塩入法道隋末唐初における天台法門の流伝天台学報 通号 26 1984-11-05 182-185詳細IB00017600A
塩入法道天台止観における五陰の意味天台学報 通号 27 1985-11-05 140-143詳細IB00017627A-
塩入法道天台止観における色法について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 187-189詳細ありIB00006509A
塩入法道天台智顗の教観における「時間」の問題天台学報 通号 28 1986-10-05 156-159(R)詳細IB00017658A-
塩入法道時間論的にみた天台教観の一念心について天台学報 通号 29 1987-10-23 125-128(R)詳細IB00017687A
塩入法道慧思・智顗における随自意三昧について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 248-250詳細IB00006999A
塩入法道南岳慧思における随自意三昧の考察大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 32-46(R)詳細IB00168393A-
塩入法道随自意三昧の修行法について天台学報 通号 31 1989-10-16 134-138詳細IB00017751A-
塩入法道中国初期禅観思想における首楞厳三昧について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 209-212(R)詳細ありIB00007373A
塩入法道心・仏・衆生の三法について天台学報 通号 32 1990-10-20 95-98詳細IB00017776A
塩入法道中国初期仏教における「衆生」観印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 28-31詳細ありIB00007966A
塩入法道鳩摩羅什における「衆生」観印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 42-45詳細ありIB00008194A
塩入法道中国初期仏教における衆生義仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 84 1994-11-24 95-120詳細IB00044662A-
塩入法道天台大師の菩薩道観天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 84 1997-03-01 271-294(R)詳細IB00050888A-
塩入法道天台教学における他者観佛教學 通号 39 1997-12-20 49-66詳細IB00012139A-
塩入法道天台教学における善悪の問題日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 211-224詳細IB00011722A-
塩入法道中国仏教の家族観大正大学研究論叢 通号 10 2002-03-30 261-284(R)詳細IB00168703A-
塩入法道天台智顗における衆生論の展開佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 67-83(R)詳細IB00049154A-
塩入法道Understanding Kuan-yin-Sutra 観音経 according to T'ien-t'ai doctorine東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 2 2004-01-18 17-25(L)詳細IB00158208A-
塩入法道『法華経』における現世利益について大正大学研究論叢 通号 12 2005-01-20 135-151(R)詳細IB00168712A-
塩入法道天台智顗説『観音義疏』訳注(1)大正大学研究紀要 人間学部・文学部 通号 90 2005-03-15 1-24(R)詳細IB00062217A-
塩入法道南山道宣と禅観大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 90 2005-06-30 177-192(R)詳細IB00081683A
塩入法道盂蘭盆会と餓鬼 コラム②興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 120-123(R)詳細IB00102425A-
塩入亮昇智顗における業と四種生死天台学報 通号 63 2021-10-08 191-201(R)詳細IB00219985A
椎名宏雄少室六門と達磨三論について宗教研究 通号 230 1976-12-01 158-159詳細IB00031170A-
椎名宏雄「仏宝大明録」について宗教研究 通号 238 1979-02-28 212-213詳細IB00031242A-
椎名宏雄大蔵経と禅籍駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 13-25詳細IB00019082A-
椎名宏雄宋版『慈明四家録』とその周辺駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 150-172詳細IB00020034A-
椎名宏雄宋金元版禅籍所在目録初稿駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 191-218詳細IB00020055A-
椎名宏雄北宗禅における戒律の問題戒律の世界 通号 14 1993-05-25 533-550詳細IB00052530A-
椎名宏雄景徳伝灯録に見られる悟証の形態駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018919A-
椎名宏雄北宋叢林の経済生活について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 158-159詳細ありIB00002317A
椎名宏雄傅大士と『心王銘』印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 130-131詳細ありIB00002518A
椎名宏雄嵩山における北宗禅の展開宗学研究 通号 10 1968-03-31 173-185(R)詳細IB00069876A-
椎名宏雄初唐禅者の律院居住について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 325-327詳細ありIB00002764A
椎名宏雄北宗禅における戒律の問題宗学研究 通号 11 1969-03-31 139-152(R)詳細IB00069952A-
椎名宏雄唐代劔南禅宗における戒律の問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 787-790詳細ありIB00002961A
椎名宏雄洞山法門形成の背景宗学研究 通号 12 1970-03-31 173-185(R)詳細IB00070245A-
椎名宏雄『北山録』について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 430-434詳細ありIB00003190A
椎名宏雄唐代禅宗の礼懺について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 269-274詳細ありIB00003360A
椎名宏雄『景徳伝灯録抄註』について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 299-304詳細ありIB00003585A
椎名宏雄青原行思考宗学研究 通号 15 1973-03-31 182-193(R)詳細IB00071269A-
椎名宏雄初期禅宗の『心経』注疏宗教研究 通号 218 1974-03-30 146-148(R)詳細IB00100060A-
椎名宏雄唐代禅宗史の研究について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 104-105(R)詳細IB00174056A-
椎名宏雄金山天寧寺旧蔵『六祖壇経』について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 291-295詳細ありIB00003996A
椎名宏雄宋元代の書目における禅籍資料(一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 84-92(R)詳細IB00174072A-
椎名宏雄宋元代の書目における禅籍資料(二)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 69-83(R)詳細IB00174107A-
椎名宏雄宋元版禅籍研究 (一)印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 262-265詳細ありIB00004349A
椎名宏雄『傳燈玉英集』の基礎的考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 42-55(R)詳細IB00174193A-
椎名宏雄諸本対校『達磨大師三論』駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 179-208詳細IB00019948A-
椎名宏雄宋元版禅籍研究 (二)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 345-348詳細ありIB00004730A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage