INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏性 [SAT] 仏性 佛性 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 712 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏性 (712 / 712)  日本 (355 / 68105)  中国 (235 / 18582)  日本仏教 (157 / 34725)  涅槃経 (138 / 1182)  中国仏教 (136 / 8865)  道元 (130 / 4206)  正法眼蔵 (127 / 2984)  インド (101 / 21056)  曹洞宗 (97 / 4552)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
角田泰隆『正法眼蔵』「仏性」巻訳注(八)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 81 2023-03-31 45-66(R)詳細ありIB00237225A
岡本一平如来蔵思想と如来蔵縁起宗東洋学研究 通号 60 2023-03-24 33-51(R)詳細IB00237681A
JiWenjie天台智顗における如来蔵について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 9-12(R)詳細IB00236761A
金柳冏石壁伝奥『梵網経記』に見られる仏性説について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 222-225(L)詳細IB00238166A
松岡淳爾「信心すなわち仏性」の理論に基づく「涅槃の真因」の意義親鸞教学 通号 117 2023-03-15 42-58(R)詳細IB00236697A
張文良神明と仏性印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 192-198(L)詳細ありIB00235056A
伊達俊幸他力の仏性真宗教学研究 通号 43 2022-07-01 99-100(R)詳細IB00237024A
角田泰隆『正法眼蔵』「仏性」巻訳註(七)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 80 2022-03-31 65-88(R)詳細ありIB00220242A
和田良世仏性への論及の背景にある親鸞の複合的意図親鸞教学 通号 115 2022-03-15 39-56(R)詳細IB00220509A
一ノ瀬和夫法然浄土思想における「仏土」の意味印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 116-119(R)詳細IB00218202A
米野大雄『正法眼蔵』仏性巻における心について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 201-204(R)詳細IB00218345A
張文良地論宗南道派の仏性説印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 44-50(R)詳細IB00218143A
藤村潔『一乗要決』の二種生死説に関する試論現代と親鸞 通号 45 2021-12-01 2-48(R)詳細IB00216377A
伊達俊幸「精読真仏土巻涅槃経引文」(前)真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 67-68(R)詳細IB00217163A
--------鈴木隆泰著『内在する仏 如来蔵』淨土學 通号 58 2021-06-30 186-187(R)詳細IB00227652A
李子捷Lafcadio Hearn(小泉八雲)の英文学作品における仏教語について駒澤大學佛敎文學研究 通号 24 2021-02-20 29-43(L)詳細IB00210151A
一ノ瀬和夫阿弥陀仏観と仏性から見る法然浄土思想印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 117-120(R)詳細ありIB00208986A
張文良『涅槃経集解』における如来蔵印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 153-158(L)詳細ありIB00209683A
菅野博史天台智顗における『法華経』と『涅槃経』の関係印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 1-11(R)詳細ありIB00208672A
伊藤顕慈慶秀の行信論研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 1-18(R)詳細ありIB00212072A
藤村潔『一乗要決』成立に関する基礎的研究現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 2-31(R)詳細IB00215196A
早川貴司天台智顗における法雲の法華教学批判と受容の再検討仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 365-409(R)詳細IB00207798A
澁澤光紀常不軽菩薩の授記と但行礼拝について仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 73-116(R)詳細IB00207756A
弓場苗生子『涅槃経』の仏性論と漢伝仏教における般若中観思想東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 39-56(L)詳細IB00199882A
柳幹康法宝の仏性思想東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 79-90(L)詳細IB00199888A
倉本尚徳弘福寺霊潤と西明寺道宣印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 267-273(R)詳細IB00198547A
一ノ瀬和夫法然浄土思想における仏性の位相佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 48 2020-03-01 1-16(L)詳細IB00198704A-
石井清純大悟・仏性・古仏心国際禅研究 通号 4 2019-12-24 143-157(L)詳細IB00200943A
李子捷曇無讖訳『大般涅槃経』の仏性と種性について駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 143-165(L)詳細IB00192861A-
吉田慈順最澄・徳一論争の経過に関する新知見天台学報 通号 61 2019-10-10 141-154(R)詳細IB00194721A-
柳濟東知訥と道元の比較研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 175-176(R)詳細IB00241264A
石井清純大悟・仏性・古仏心東洋学研究 通号 56 2019-03-31 172-173(R)詳細IB00241217A
島村大心湛然『金剛錍』の研究法華文化研究 通号 45 2019-03-20 21-63(L)詳細ありIB00213510A
那須野浄彰真宗仏性論の再検討印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 100-103(R)詳細ありIB00190927Ancid/BN07179767, ncid/BN04149737, IB00026285A, IB00010024A
Marti-OrovalBernat井上円了と清沢満之の霊魂不滅論について国際井上円了研究 通号 7 2019-03-01 96-122(L)詳細ありIB00234087A
森山結希漢訳大乗『涅槃経』の比較研究大谷大学 博士(文学) 通号 2018 2019-03-01 1-122(R)詳細ありIB00197275A-
森山結希曇無讖訳『涅槃経』における「秘密蔵」仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 24-46(R)詳細IB00183770A-
秋津秀彰本山版『正法眼蔵』の本文成立過程について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 39-44(R)詳細IB00186282A
王俊淇吉蔵の『中論』科段についてインド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 97-109(L)詳細IB00194510A-
史経鵬敦煌遺書 地論宗『涅槃経疏』〈擬〉の佛性思想地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 25 2017-03-23 357-381(R)詳細IB00231231A
唐秀連湛然における無情仏性説と仏教生命観の再考印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 79-83(L)詳細IB00168563A
藤井教公元暁『涅槃宗要』における『二障義』の引用について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 163-169(R)詳細IB00168302A
中西俊英『十門和諍論』における会通の方法とその周辺印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 20-25(L)詳細IB00169249A
藤原信訓天台大師の仏性説に関する基礎的考察・その1日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 3 2016-09-29 261-304(R)詳細IB00170468A-
沖本克己通身転じ得ざる仏性玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 112-113(R)詳細IB00177293A-
松森秀幸南北朝時代の仏性説に関する一考察東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 3-29(L)詳細IB00153689A-
西口芳男新到の礼拝玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 10(R)詳細IB00179982A-
辻口雄一郎頼住光子『正法眼蔵入門』(角川学芸出版、二〇一四年十二月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 155-156(R)詳細IB00206850A
李子捷真諦訳とされる『仏性論』における「仏性」について駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 107-123(L)詳細IB00147453A-
賴住光子『正法眼蔵』「摩訶般若波羅蜜」巻に関する一考察駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 23-52(R)詳細ありIB00147443A-
和田有希子『血脈論』解題中世禅籍叢刊 通号 46 2015-07-31 645-653(R)詳細IB00154935A-
鈴木隆泰Two Parables on "The Wealthy Father and the Poor Son" in the Saddharmapuṇḍarīka and the Mahābherīsūtra印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 169-176(L)詳細ありIB00155915A
宮谷啓法親鸞の仏性観の背景大谷大学大学院研究紀要 通号 31 2014-12-01 89-107(R)詳細IB00198732A-
伊藤光壽『法華玄義』の研究(十八)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 29 2014-09-20 65-139(R)詳細IB00229430A
神谷隆『正法眼蔵ー仏性ー』の解釈(4)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 63-68(R)詳細IB00171606A
河由真南朝の神明思想東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 27-47(R)詳細IB00131877A-
片山由美コータン語『法華経綱要』の研究法華文化研究 通号 40 2014-03-20 11-34(L)詳細IB00218828A
藤井教公涅槃経と東アジア世界如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 301-329(R)詳細IB00134407A-
加納和雄宝性論の展開如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 205-247(R)詳細IB00134405A-
日野慧運『如来蔵経』再考如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 97-139(R)詳細IB00134402A-
幅田裕美仏性の宣言如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 141-166(R)詳細IB00134403A-
鈴木隆泰仏性の展開如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 167-204(R)詳細IB00134404A-
永原智行知諸根力印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 133-137(R)詳細ありIB00133371A
村田征昭真如・仏性についての雑感法華仏教研究 通号 17 2013-12-16 292-310(R)詳細IB00123181A-
トラデフロートフランセスク法華経は西洋文化に何を寄与できるか東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 99-115(R)詳細IB00122706A-
河村康仁『正法眼蔵』に観る時節の一考察(三)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 321-326(R)詳細IB00170151A
神谷隆『正法眼蔵ー仏性ー』の解釈(3)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 327-332(R)詳細IB00170152A
伊藤尚徳法宝の真如観とその背景蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 95-130(R)詳細ありIB00187595A-
平澤歩竺道生の頓悟成仏説と仏性との関係東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 75-100(L)詳細ありIB00115095A
金剛大学校浄影寺慧遠における「仏種姓」と「仏性」東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 185-210(L)詳細ありIB00115099A
竹村 牧男第一回韓・中・日国際仏教学術大会への出席東洋学研究 通号 50 2013-03-30 200-201(R)詳細IB00240073A
奥野光賢中観思想の中国的展開空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 197-226(R)詳細IB00107415A-
木暮信一生命倫理問題に対する仏教の視点東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 85-94(R)詳細IB00126825A-
村田征昭如来蔵と日蓮教学法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 226-234(R)詳細IB00122620A-
石島尚雄『永平広録』における「狗子仏性」についての一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 237-242(R)詳細IB00170013A
下條正瑩山紹瑾禅師の坐禅観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 333-338(R)詳細IB00170043A
神谷隆『正法眼蔵ー仏性ー』の解釈(2)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 213-218(R)詳細IB00170009A
竹内弘道歴代祖師を通してみた両祖の比較曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 345-350(R)詳細IB00170047A
河村康仁『正法眼蔵』に観る時節の一考察(二)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 35-48(R)詳細IB00222378A
島田燁子頼住光子『道元の思想――大乗仏教の真髄を読み解く』NHK出版、二〇一一年一〇月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 91-93(R)詳細IB00124551A-
ケサンツルティム(白館戒雲)中観派と唯心派における種姓と如来蔵について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 160-167(L)詳細ありIB00103388A
ツルティム・ケサン(白館戒雲) 『現観荘厳論』がインド,チベットで栄えたさまと仏性の規定成田山仏教研究所紀要 通号 35 2012-02-28 103-205(L)詳細IB00107137A-
小野嶋祥雄法宝撰『一乗仏性究竟論』の基底印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 70-73(R)詳細IB00100353A
織田顕祐大乗『涅槃経』の思想と『教行信証』現代と親鸞 通号 23 2011-12-01 138-176(R)詳細IB00169832A-
柏倉明裕いのち真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 155-156(R)詳細IB00148426A-
川田洋一世界平和と東洋哲学研究所の使命東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 109-118(R)詳細IB00183417A-
村田征昭無我・非我・仏性をめぐって法華仏教研究 通号 10 2011-09-01 286-313(R)詳細ありIB00106015A-
姫野晴道いのちの拄杖禅文化 通号 221 2011-07-25 86-89(R)詳細IB00111657A-
志部憲一天桂伝尊における見性成仏について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 299-304(R)詳細IB00169888A
神谷隆『正法眼蔵ー仏性ー』の解釈(1)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 347-352(R)詳細IB00169896A
池田魯參『坐禅用心記』撰述の意義曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 425-430(R)詳細IB00169910A
斎藤明『高崎直道著作集』全9巻、春秋社、2008年10月~2010年10月東方 通号 26 2011-03-31 200-201(L)詳細IB00110749A-
岩津英資『対根起行法』と『涅槃経』大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 191-203(R)詳細IB00149901A-
柏倉明裕智顗における一乗印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 18-21(R)詳細ありIB00092424A
村田征昭性種、乗種について法華仏教研究 通号 7 2011-02-02 280-291(R)詳細IB00085526A-
伊藤尚徳法宝における『老子』の引用とその背景印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 247-250(R)詳細ありIB00091903A
平塚景堂猛暑余話禅文化 通号 218 2010-10-25 35-39(R)詳細IB00106247A-
馬淵昌也仏教と陽明学 コラム②中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 144-147(R)詳細IB00100519A-
織田顕祐仏性と浄土真宗教学研究 通号 31 2010-06-30 168-169(R)詳細IB00148377A-
下田正弘念仏と仏性真宗教学研究 通号 31 2010-06-30 104-121(R)詳細IB00148368A-
西本照真三階教成立の基盤としての地論宗地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 324-336(R)詳細IB00231408A
小林圓照人間の学としての仏教学仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 2 2010-05-25 35-52(R)詳細IB00178050A-
田村芳朗下種論に関する諸問題法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 113-125(R)詳細IB00075437A-
松森秀幸鳳潭の中国華厳思想に対する批判とその理論的意義東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 41-52(R)詳細IB00100016A-
土屋太祐玄沙師備の三句の綱宗インド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 83-93(L)詳細IB00098608A-
郡嶋昭示飛錫の衆生論大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 226-234(R)詳細IB00149808A
曽和義宏仏身論の展開と智顗・道綽・善導浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 79-80(R)詳細IB00080864A-
吉村誠唐初期の唯識学派と仏性論争駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 35-49(L)詳細IB00159013A-
河合裕子密教の数理解析宗教研究 通号 359 2009-03-30 361-362(R)詳細IB00074732A-
張文良鳳潭における法性と仏性印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 36-42(R)詳細IB00077595A
田村完爾天台教学における仏種子の概念に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 190-196(R)詳細ありIB00078324A
伊奈潔親鸞の悉有仏性説印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 159-162(R)詳細ありIB00078352A
山田無文碧巌録提唱(十二)禅文化 通号 210 2008-10-25 9-15(R)詳細IB00104487A-
杉尾玄有「花開世界起」の『正法眼蔵』宗学研究 通号 50 2008-04-01 3-8(R)詳細IB00063646A-
小池孝範教化者における教化の現代的意義宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 83-96(R)詳細IB00068194A-
加藤智見親鸞の信心の内的構造宗教研究 通号 355 2008-03-30 320-321(R)詳細IB00066436A-
加藤祐幸凡夫における仏性印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 40-43(R)詳細ありIB00074692A
島村大心中国仏教における非情成仏説の真意について密教学 通号 44 2008-03-15 67-94(L)詳細IB00060342A-
多田修仏性・如来蔵に対する基の見解仏教学研究 通号 64 2008-03-10 76-90(R)詳細IB00067134A-
GarriIgor道元著『傘松道詠』による和歌の仏教義をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 14-17(L)詳細ありIB00076770A
岡本一平浄影寺慧遠の仏性思想(下)駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 309-332(R)詳細IB00067446A-
前田寿雄親鸞における仏性論印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 73-84(R)詳細IB00066929A-
近藤良一山内舜雄著『道元禅師における仏性の問題』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 395-396(R)詳細IB00066986A-
鈴木健郎堀池信夫・砂山稔編『道教研究の最先端』宗教研究 通号 352 2007-06-30 179-183(R)詳細IB00119689A-
金子宗元道元禅師の無我説解釈宗学研究 通号 49 2007-04-01 31-36(R)詳細IB00070649A-
岡本一平浄影寺慧遠の仏性思想(上)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 65 2007-03-31 177-192(R)詳細IB00060359A-
鈴木保實中江藤樹と死宗教研究 通号 351 2007-03-30 281-282(R)詳細IB00119103A-
柳澤正志源信の仏性論印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 165-169詳細ありIB00056698A
賴住光子道元の仏性論日本仏教綜合研究 通号 5 2006-05-31 15-32(R)詳細ありIB00110491A
小池孝範人間と教育への問い宗学研究紀要 通号 19 2006-03-31 131-144(R)詳細IB00068136A-
前田壽雄親鸞における浄土の本質的意義武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2006-03-31 61-92(R)詳細IB00062375A-
中野東禅存在論としての「仏性」と「因果」教化研修 通号 50 2006-03-31 45-50(R)詳細IB00074825A-
宮地清彦『伝光録』引用典籍の研究宗教研究 通号 347 2006-03-30 257-258(R)詳細IB00093237A-
石井清純『正法眼蔵』「仏性」巻における「仏性」の意味印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 232-238詳細ありIB00056591A
張文良澄観における法性と仏性印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 70-75(R)詳細ありIB00056558A
藤富真英真宗における仏性思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 118-121詳細IB00057058A-
平泉照人伝教大師最澄における伝法について天台学報 通号 47 2005-11-01 241-247詳細IB00057267A-
伊東恵深見仏性と顕仏性真宗教学研究 通号 26 2005-06-30 178-180(R)詳細IB00148232A
張文良『演義鈔』に見られる法宝著『涅槃経疏』東アジア仏教研究 通号 3 2005-05-31 45-57(L)詳細IB00059080A-
竹村 牧男道元における禅的実存の理路東洋学論叢 通号 30 2005-03-30 39-77 (R)詳細IB00063248A-
武田浩学北本『涅槃経』前分十巻の思想東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 137-154(R)詳細IB00062791A-
古賀英彦仏性仏月譚禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 119-125(R)詳細IB00207128A
島津恵正慧能の六祖継承と三業惑乱禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 599-620(R)詳細IB00207189A
古賀英彦空性と真如仏性禅学研究 通号 83 2004-12-31 127-149詳細IB00057662A
薗田稔神道と平和比較思想研究 通号 100000 2004-11-30 28-34(R)詳細IB00076766A-
木村周誠天台止観における仏性について天台学報 通号 46 2004-11-01 65-74(R)詳細IB00080189A-
服部順空如来の蔵を開く鍵天台学報 通号 46 2004-11-01 198-203(R)詳細IB00080325A-
藤井教公中国六朝仏教における『涅槃経』の受容印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 157-176(R)詳細IB00095884A-
晴山俊英『梵網経略抄』の考察 (十六)駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 81-97(R)詳細ありIB00145003A-
武田浩学『大智度論』と四十巻本『大乗涅槃経』との密接な関係東アジア仏教研究 通号 2 2004-05-31 3-16(L)詳細IB00059072A-
田上太秀『正法眼蔵』に見る『涅槃経』の思想駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 1-14詳細IB00019833A-
橋本博水宗祖における涅槃観の一考察宗学院論集 通号 76 2004-03-31 95 -115 詳細IB00057848A-
早川貴司『法華義記』における仏種宗教研究 通号 339 2004-03-30 228-229詳細IB00057969A-
今西順吉沙門果経異本に見る小乗と大乗宗教研究 通号 339 2004-03-30 236-237詳細IB00057976A-
小池孝範道元禅師思想の教育学的意義宗学研究 通号 46 2004-03-15 193-198(R)詳細IB00062387A-
安達俊英法然浄土教と本覚思想印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 1-7詳細ありIB00010325A
宮地清彦天桂伝尊『報恩編』の研究印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 55-59詳細ありIB00010339A
多田修基における仏性・如来蔵解釈印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 173-176詳細ありIB00010365A
長沢円中国南朝における『大般涅槃経』受容の一考察真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 83-100(R)詳細IB00147433A-
田上太秀山川草木悉皆成仏を考える東方 通号 18 2003-03-31 53-64詳細IB00029809A-
道元徹心『一乗要決』に引用された『大雲経』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 119-121詳細ありIB00010130A
武田浩学曇無讖は何故に四十巻『涅槃経』を捏造したのか宗教研究 通号 335 2003-03-01 227-228詳細IB00031984A-
古賀英彦仏性の構造禅学研究 通号 81 2002-12-31 44-68詳細IB00057646A
成瀬良徳宗教における教義形成の深層新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 81 2002-10-01 1039-1056詳細IB00048876A-
辻井清吾仏教の倫理と合理的生活態度の形成への一考察について仏教経済研究 通号 31 2002-05-31 115-134(R)詳細IB00088555A-
杉尾玄有如浄批判から『正法眼蔵』の根こそぎ見直しへ宗学研究 通号 44 2002-03-31 31-36(R)詳細IB00062953A-
木下純一正法眼蔵仏性の巻の一考察宗学研究 通号 44 2002-03-31 79-84(R)詳細IB00062962A-
宮地清彦瑩山禅師の善悪観宗学研究 通号 44 2002-03-31 127-132(R)詳細IB00062973A-
鈴木隆泰The Buddhology in the Mahābherī-sutra Inherited from the Saddharmapuṇḍarīka印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 20-24(L)詳細IB00009992A
藤井教公南岳慧思の仏性思想印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 100-107詳細ありIB00009908A
岩田諦静真諦訳『摂大乗論世親釈』における道後の真如について仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 100 2002-01-01 3-18(R)詳細IB00048091A-
石井公成初期禅宗における摩尼宝珠(一)駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 115-129詳細ありIB00038155A
田上太秀道元の人身観道元の二十一世紀 通号 7 2001-06-01 143-166(R)詳細IB00050668A-
松岡由香子道元の仏性について その2宗学研究 通号 43 2001-03-31 19-24(R)詳細IB00061913A-
角田泰隆道元禅師の仏性観宗学研究 通号 43 2001-03-31 13-18(R)詳細IB00061912A-
新保哲宮沢賢治にみる福祉の精神宗教研究 通号 327 2001-03-30 119-121(R)詳細IB00120425A-
丹治昭義仏性と仏種法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 115-138詳細IB00050492A-
藤井教公天台智顗の『法華経』解釈法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 351-369詳細IB00050501A-
小林尚英道綽の生死輪廻解脱観印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 193-197詳細ありIB00009702A
小林尚英善導大師の生死輪廻解脱観香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 453-476詳細IB00048028A
日比宣俊天台大師の二種の中道仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 98 2001-03-09 279-302詳細IB00043944A-
藤井教公天台智顗における中道と仏性印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 29-35詳細IB00009556A
古賀英彦見性成仏説と宝性論禪學研究 通号 79 2000-12-09 25-47(R)詳細IB00021063A
川田洋一仏教と生命倫理東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 138-161(R)詳細IB00186614A-
田上太秀一闡提とは何者か駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 167-185(R)詳細IB00148518A-
大西竜峯吉蔵の二河義三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 103-119詳細IB00043856A-
藤井教公天台と三論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 203-216詳細IB00030311A-
祖父江文宏仏教福祉の現場から季刊仏教 通号 51 2000-08-20 134-138(R)詳細IB00239163A
星俊道道元禅師における「身心一如説」の分析的考察(一)宗学研究 通号 42 2000-03-31 31-36詳細IB00020502A-
伊吹敦慧可と『涅槃論』(上)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 59-77(L)詳細IB00028071A-
粟谷良道道元の仏性説について宗教研究 通号 323 2000-03-30 268-269詳細IB00031748A-
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
中山彰信宗教的真理観についての研究印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 184-189詳細ありIB00009470A
関戸尭海日蓮における一闡提成仏と仏性日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 27-38詳細IB00011709A-
吉村誠唐初期における五姓各別説について日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-196詳細IB00011720A-
鈴木隆泰如来蔵系経典の宗教倫理構造日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 77-92(L)詳細IB00011731A-
荒牧典俊南宗禅から宋学の成立へ北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 65 2000-02-29 565-596(R)詳細IB00050223A-
平井孝男「なぜ心の病気になったのか」――ブッダの癒し(6)季刊仏教 通号 49 2000-02-20 184-207(R)詳細IB00238489A
鈴木隆泰央掘魔羅経に見る仏典解釈法の適用印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 133-137(L)詳細ありIB00009409A
鈴木哲雄禅宗の選択のあゆみ駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 1-15(R)詳細IB00148454A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage