INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10274 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4904 / 68553)  日本仏教 (2598 / 35065)  インド (1771 / 21101)  中国 (1495 / 18603)  仏教学 (1168 / 8111)  仏教 (962 / 5168)  中国仏教 (885 / 8875)  インド仏教 (815 / 8089)  親鸞 (516 / 9569)  法華経 (435 / 4466)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
カレーロワリュボーフ日本仏教の「報恩」の教理と労働倫理形成におけるその役割東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 136-148(R)詳細IB00065040A-
ステパニャンツマリエッタ文化間対話における仏教東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 156-161(R)詳細IB00065246A-
前川健一鎌倉仏教と現代東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 149-155(R)詳細IB00065245A-
栗原淑江仏教と女性東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 76-94(R)詳細IB00183399A-
山本修一環境問題に対する仏教の取り組み東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 110-123(R)詳細IB00183401A-
川田洋一仏教に見る調和社会への道東洋学術研究 通号 163 2009-12-02 74-93(R)詳細IB00076225A-
フォン ブリュックミヒャエル文化間対話から見た仏教の正義倫理東洋学術研究 通号 163 2009-12-02 224-238(R)詳細IB00076234A-
小林正博日本仏教の歩み東洋学術研究 通号 163 2009-12-02 261-266(R)詳細IB00076236A-
川田洋一仏教に見る共生の思想東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 130-150(R)詳細IB00076503A-
山本修一「持続可能性」と仏教東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 171-190(R)詳細IB00076506A-
魏道儒中国仏教と現代社会東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 81-93(R)詳細IB00076495A-
楊曽文中日友好と仏教学者の貢献東洋学術研究 通号 164 2010-05-03 67-80(R)詳細IB00076494A-
セリームムハンマド仏教とイスラームの対話東洋学術研究 通号 165 2010-11-18 122-141(R)詳細IB00183687A-
中村廣治郎フリッチョフ・シュオンにおけるイスラームと仏教東洋学術研究 通号 165 2010-11-18 53-76(R)詳細IB00183686A-
山本修一仏教から見た科学技術の抱える課題東洋学術研究 通号 165 2010-11-18 180-195(R)詳細IB00183694A-
松森秀幸人間仏教の百年の回顧と再考察東洋学術研究 通号 167 2011-11-18 199-219(R)詳細IB00183422A-
木暮信一生命倫理問題に対する仏教の視点東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 85-94(R)詳細IB00126825A-
江口満ロシアで『仏教哲学百科事典』発刊東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 165-165(R)詳細IB00126836A-
稲光禮子仏教と治癒東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 102-109(R)詳細IB00126831A-
松森秀幸仏教における共生・調和の思想東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 165-180(R)詳細IB00115246A-
川田洋一仏教平和論の特質東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 237-248(R)詳細IB00115248A-
栗原淑江仏教の女性観東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 201-220(R)詳細IB00115247A-
山本修一仏教からみた共生と持続可能性東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 145-162(R)詳細IB00115102A-
松岡幹夫エコソフィーと仏教の智恵東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 147-161(R)詳細IB00121938A-
前川健一仏教の智慧とエコロジー的意識東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 130-142(R)詳細IB00183483A-
大西克明多文化主義・ポスト世俗主義と仏教的世界観東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 199-211(R)詳細IB00183561A-
マレーシア創価学会「平和と共生——イスラームと仏教との対話」レポート東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 13-24(R)詳細IB00183556A-
松岡幹夫仏教は絶對平和主義か東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 177-198(R)詳細IB00183560A-
ラーガヴァンスレン仏教の(脱)民族化東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 161-176(R)詳細IB00183559A-
クルップジョセフ平和と共生——イスラームと仏教との対話東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 5-12(R)詳細IB00183555A-
鎌田繁イスラームと仏教東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 25-51(R)詳細IB00183557A-
前川健一人類の未来に対する仏教の可能性東洋学術研究 通号 173 2014-11-18 144-160(R)詳細IB00183558A-
栗原淑江仏教における男女平等観東洋学術研究 通号 175 2015-11-18 203-217(R)詳細IB00144642A-
大西克明自然災害と仏教者の活動東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 204-216(R)詳細IB00183763A-
川田洋一医療倫理と仏教東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 234-251(R)詳細IB00183769A-
蝶名林亮自由の声:初期仏教の尼僧の詩に見る友情、信頼そして解放東洋学術研究 通号 177 2016-11-18 166-184(R)詳細IB00183760A-
トロティニョンドミニックウジェーヌ・ビュルヌフ、仏教研究の父東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 78-83(R)詳細IB00183254A-
バルビールナリニインド仏教における「経」とは東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 70-77(R)詳細IB00183253A-
トロティニョンドミニック仏教経典東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 60-69(R)詳細IB00183252A-
ロシニョールベルトラン仏教の中国化東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 297(R)詳細IB00183394A-
バンフォードジョフリージョヴァンニ・ヴェラルディ著『インドにおける仏教の受難と衰亡』(マノーハル出版、ニューデリー、二〇一一年)東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 162-197(R)詳細IB00179254A-
ヴォロビヨヴァ=デシャトフスカヤマルガリータ・I中央アジア仏教文化研究者としてのオルデンブルグ東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 122-139(R)詳細IB00179252A-
山本修一自然破壊に対する大乗仏教の視点東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 97-107(R)詳細IB00179248A-
シリカンチャナパッタラポーン仏教に見る環境保全の精神と現代タイの生活東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 87-96(R)詳細IB00179250A-
蝶名林亮仏教と平和東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 64-72(R)詳細IB00179245A-
ゴンブリッチリチャード仏教徒の「死者の遇し方」:そのあいまいさとアンビヴァレンス東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 277-303(R)詳細IB00179270A-
田島照久キリスト教と仏教の「智恵」表出の論理構造東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 304-327(R)詳細IB00179272A-
山本典生仏教と生命倫理東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 63-87(R)詳細IB00179264A-
マランジャンカリーネ・G仏教学者O・O・ローゼンベルグの個人蔵書東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 153-170(R)詳細IB00183852A-
ショマフマドーフサファラリ・Kh広宣流布の基本理念に見る仏教のヴィヤーカラナ東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 143-152(R)詳細IB00183828A-
蝶名林亮倫理学者が仏教から「適切に」学ぶ方法東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 74-84(R)詳細IB00183813A-
杉木恒彦インド大乗仏教経典に見られる刑罰・戦争論東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 2-25(L)詳細IB00183962A-
高木功経済倫理と仏教東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 185-209(R)詳細IB00187594A-
道口幸恵初期仏教の教義学に関する問題に対して東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 210-246(R)詳細IB00187626A-
佐藤裕子仏教の伝統と論書におけるヴァスバンドゥの人物像東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 247-271(R)詳細IB00187717A-
松岡幹夫仏教者の戦時対応に対する解釈の可能性東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 123-140(R)詳細IB00194330A-
田衛衛西域の仏教伝播における紙の貢献東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 47-64(R)詳細IB00194327A-
コルチェンコヴァレリー・Aキルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産(前編)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 197-250(R)詳細IB00196114A-
ピダエフシャキルジャン・Rタルミタ=テルメズの仏教建築の歴史に関して東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 131-158(R)詳細IB00196112A-
辛嶋静志ガンダーラからバクトリアを経て中国へ伝わった大乗仏教東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 113-130(R)詳細IB00196111A-
松田和信バーミヤーン出土仏教写本の二十年東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 146-170(R)詳細IB00205640A
川崎建三キルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産(後編)東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 193-227(R)詳細IB00205648A
朴天秀ユーラシア東部への瑠璃器の移入と仏教東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 115-145(R)詳細IB00205638A
大村次郷仏教東漸の道東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 228-247(R)詳細IB00205649A
大村次郷仏教東漸の道東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 290-308(R)詳細IB00209183A
下田正弘聖典としての仏教東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 221-247(R)詳細IB00224254A
アップルジェームズ・B大乗仏教の釈義にみられる「傾き流れる法」という譬喩東洋学術研究 通号 189 2022-11-20 345-370(R)詳細IB00234867A
川崎建三シルクロード研究論集 第1巻『仏教東漸の道 インド・中央アジア篇』東洋哲学研究所編東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 344-352(R)詳細IB00237713A
堀謙徳碑文より見たる山東の仏教東洋学報 通号 190 1917-09-28 458詳細IB00018095A-
石田幹之助エリオット氏「印度教と仏教」特にその一章「中央亜細亜」の条に就いて東洋学報 通号 190 1923-05-01 1-77詳細IB00018113A-
山本達郎ルメイ氏暹羅仏教美術略史東洋学報 通号 190 1940-02-20 131-138詳細IB00018141A-
辻直四郎エジャトン氏「仏教梵語文法・辞典」「仏教梵語読本」東洋学報 通号 190 1953-09-30 118-122詳細IB00018161A-
山口瑞鳳上山大峻著 曇曠と敦煌の仏教学東洋学報 通号 190 1965-03-31 113-125詳細IB00018207A-
山崎元一マウリヤ王朝時代における仏教の伝播東洋学報 通号 190 1966-12-31 133-138詳細IB00018216A-
川崎信定レッシング・ウェイマン共訳 ケェトプジェ・仏教タントラ概説東洋学報 通号 190 1971-12-31 58-68詳細IB00018246A-
佐藤智水雲岡仏教の性格東洋学報 通号 190 1977-10-31 27-66(R)詳細IB00018271A-
伊藤隆寿格義仏教考東洋学報 通号 190 1990-03-27 235-242詳細IB00018313A-
鎌田茂雄中国の仏教儀礼東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 190 1980-09-01 1009-1022(R)詳細IB00046333A-
胡志昂億良文学に於ける仏教思想の位相東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 190 1996-01-01 1127-1144(R)詳細IB00044572A-
西義雄仏道漸新化の維摩の仏教東洋学論叢 通号 12 1987-03-06 1-88詳細IB00034834A-
森章司原始仏教経典の編集形態について東洋学論叢 通号 13 1988-03-18 65-86詳細IB00034840A-
河村孝照最終講義抜粋 わが仏教学東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 7-16(R)詳細-IB00034856A-
森章司原始仏教経典における‘kṣama(懴悔)'について東洋学論叢 通号 23 1998-03-31 66-103(L)詳細ありIB00034883A-
渡辺章悟インド仏教の法滅思想Ⅱ東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 115-130(L)詳細ありIB00034898A-
森章司「釈尊伝の研究」と私の仏教学東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 21-34 (R)詳細IB00063263A-
伊吹敦初期禪宗と日本佛教東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 26-52(R)詳細ありIB00124968A-
小笠原秀実仏教思弁学の体系的基盤について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 38 1952-02-01 125-158詳細IB00060057A-
塚本善隆中華民国の仏教東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 38 1952-02-01 295-330詳細IB00060063A-
大野法道上代南都仏教の戒学東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 38 1952-02-01 119-124詳細IB00060056A-
高橋梵仙仏教公伝時の仏像と経典についての憶測東洋研究 通号 7 1964-02-10 86-76詳細IB00027417A-
武石彰夫宴曲と仏教歌謡との関係東洋研究 通号 12 1966-05-30 29-39詳細IB00027420A-
武石彰夫宴曲と仏教東洋研究 通号 18 1968-06-30 1-41詳細IB00027422A-
武石彰夫宴曲と仏教(続)東洋研究 通号 19 1969-03-10 114-139詳細IB00027423A-
武石彰夫仏教歌謡資料としての「弾偽褒真抄」東洋研究 通号 30 1973-02-20 55-80詳細IB00027427A-
松本照敬外教による仏教批判の一事例東洋研究 通号 68 1983-12-15 87-113詳細IB00027432A-
加治明雲南傣族の上座部仏教東洋研究 通号 85 1988-01-30 47-75詳細IB00027438A-
津田左右吉唐詩にあらわれている仏教と道教東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 1-46詳細IB00024238A-
現銀谷史明チベット仏教における心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 4 2003-03-20 199-200(L)詳細IB00056228A-
伊藤宏見仏教考古学より見たる身心観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 4 2003-03-20 33-51(R)詳細IB00056223A-
伊吹敦支那內學院における日本佛敎學受容の一側面東洋思想文化 通号 5 2018-02-28 25-65(L)詳細IB00204749A
伊吹敦近代における傳統佛敎評價の問題東洋思想文化 通号 6 2019-02-28 27-60(L)詳細IB00203090A
西義雄根本仏教における「涅槃」に就いて東洋大学紀要 通号 3 1942-12-25 77-210詳細IB00027584A-
田村芳朗仏教における法の観念秩序東洋大学紀要 通号 8 1956-02-29 35-46詳細IB00027594A-
早島鏡正最初期仏教における出家と在家東洋大学紀要 通号 15 1961-05-25 21-30詳細IB00027603A-
西義雄原始仏教に於ける衆生(sattva,satta)の研究東洋大学紀要 通号 19 1965-09-01 11-26詳細IB00027609A-
金岡秀友仏教における愛欲肯定説の系譜東洋大学紀要:人文科学篇 通号 10 1957-04-30 13-24詳細IB00027595A-
金岡照光唐代民間孝子譚の仏教的一断面東洋大学紀要:人文・社会・自然科学篇 通号 13 1959-05-25 33-42詳細IB00027600A-
村石恵照ネパール仏教事情瞥見東洋大学大学院紀要 通号 6 1970-03-25 113-117詳細IB00027652A-
恩田彰仏教と創造性東洋大学大学院紀要 通号 12 1976-02-29 37-62詳細IB00027657A-
吉崎一美ネパール仏教について東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 206-218(L)詳細IB00027709A
田崎国彦インド仏教教団における「財産」所有の問題東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 156-137(L)詳細IB00027717A
野村英登煉丹術としての仏教解釈東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 35 1999-02-28 298-290(L)詳細IB00027792A
谷釜智洋大正期仏教教団の僧侶養成の新たな取組み東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 57 2021-03-15 79-95(L)詳細IB00232943A
野村英登全真教南宗の仏教受容に関する一考察東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 10 2002-03-10 95-114詳細IB00039478A
藤井明インド密教文献における仏教・ヒンドゥー教間の相克と調和東洋大学 博士(文学) 通号 2019 2020-03-01 1-251(L)詳細ありIB00197504A-
黒川真頼仏教と美術との関係東洋哲学 通号 2019 1894-03-02 16-24詳細IB00042766A-
blank!!!!!勅語と仏教東洋哲学 通号 2019 1894-03-02 39-40詳細IB00042772A-
blank!!!!!仏教の統計東洋哲学 通号 2019 1894-03-02 37-38詳細IB00042771A-
blank!!!!!上海の仏教雑誌東洋哲学 通号 2019 1894-04-02 82-82詳細IB00042778A-
blank!!!!!仏教の統計(続)東洋哲学 通号 2019 1894-05-02 119-121詳細IB00042783A-
blank!!!!!仏教史林東洋哲学 通号 2019 1894-06-02 164-165詳細IB00042789A-
blank!!!!!仏教者の数東洋哲学 通号 2019 1894-07-02 208-210詳細IB00042798A-
blank!!!!!錫蘭仏教と原教本との関係東洋哲学 通号 2019 1894-08-02 249-250詳細IB00042804A-
blank!!!!!錫蘭仏教と原教本との関係(続)東洋哲学 通号 2019 1894-09-02 291-292詳細IB00042808A-
blank!!!!!泰西にて出版せる仏教に関する典籍東洋哲学 通号 2019 1894-09-02 293-294詳細IB00042809A-
EdkinsJoseph仏教と印度旧神話との関係東洋哲学 通号 2019 1894-10-02 338-340詳細IB00042812A-
EdkinsJoseph仏教と印度旧神話との関係東洋哲学 通号 2019 1894-11-02 379-382詳細IB00042817A-
blank!!!!!仏教小史巻一東洋哲学 通号 2019 1894-11-02 385-385詳細IB00042818A-
浅井豊久澳国公使伯爵グーデンホーフ氏の仏教聴聞東洋哲学 通号 2019 1894-12-02 430-431詳細IB00042823A-
blank!!!!!印度の仏教東洋哲学 通号 2019 1895-01-02 468-470詳細IB00042828A-
blank!!!!!泰西にて出版せる仏教に関する典籍(続)東洋哲学 通号 2019 1895-01-02 475-476詳細IB00042829A-
満足圭江現代フランス社会における仏教受容東洋哲学研究所紀要 通号 16 2000-12-15 58-87(L)詳細IB00039168A-
若江賢三仏教の孝思想と封建的孝思想東洋哲学研究所紀要 通号 16 2000-12-15 38-57(L)詳細IB00039169A-
松戸行雄鎌倉新仏教の宗教改革的性格東洋哲学研究所紀要 通号 16 2000-12-15 17-37(L)詳細IB00039170A-
加藤純章アビダルマ仏教の時間論東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 16 1992-03-01 5-23(L)詳細IB00174227A-
木村清孝中国仏教における時間論の特質東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 16 1992-03-01 24-38(L)詳細IB00174228A-
早島鏡正初期仏教における人間観東洋における人間観 通号 16 1987-02-01 229-250詳細IB00051776A-
鎌田茂雄中国仏教の人間観東洋における人間観 通号 16 1987-02-01 395-414詳細IB00051779A-
平川彰初期大乗仏教における人間観東洋における人間観 通号 16 1987-02-01 287-394詳細IB00051778A-
平川彰仏教の時間論東洋の思想と宗教 通号 2 1985-06-08 110-133詳細IB00024203A-
清水光幸仏教学のためのAIプログラミングについて東洋の思想と宗教 通号 4 1987-06-13 1-21(L)詳細IB00024212A-
岩田孝ドイツ・オーストリアの仏教学研究瞥見東洋の思想と宗教 通号 9 1992-06-13 11-20(L)詳細ありIB00074880A-
田中文雄第6回日仏コロック「仏教の地方文化への適応」報告東洋の思想と宗教 通号 9 1992-06-13 21-30(L)詳細ありIB00074879A-
高崎直道インド仏教と中国仏教の間東洋の思想と宗教 通号 15 1998-03-25 147-165(R)詳細IB00024223A-
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
滝川郁久仏教と自然倫理東洋の思想と宗教 通号 18 2001-03-25 1-41(L)詳細IB00062510A-
シュミットハウゼンランベルト仏教と自然倫理東洋の思想と宗教 通号 19 2002-03-25 1-32(L)詳細IB00062519A-
岩田孝仏教認識論的思惟方法との出会い東洋の思想と宗教 通号 32 2015-03-25 39-63(L)詳細ありIB00167830A-
森由利亜王常月の三層戒構想と一七世紀江南金陵仏教における戒律改革運動東洋の思想と宗教 通号 33 2016-03-25 45-66(R)詳細ありIB00169972A-
渡邉義浩顔之推の仏教信仰東洋の思想と宗教 通号 34 2017-03-25 1-17(R)詳細ありIB00170283A-
三代舞佛敎論理學派における知の有形象性の論證東洋の思想と宗教 通号 37 2020-03-25 1-21(L)詳細ありIB00196862A
横井克信南宋における仏教と国家の関係について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 37 2004-04-01 363-377(R)詳細IB00049191A-
西川春華後漢明帝期における仏教伝来説の諸相について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 37 2004-04-01 227-245(R)詳細IB00049184A-
高橋学南北朝時代、四川地域の仏教信仰東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 37 2004-04-01 187-210(R)詳細IB00049182A-
二階堂善弘明清期における仏教神像の変容東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 37 2004-01-18 447-456(R)詳細IB00158157A-
鎌田茂雄南北朝仏教思想史概観東洋文化 通号 57 1977-03-30 171-194詳細IB00038703A-
松村巧釈道安における仏教思想の形成と展開東洋文化 通号 62 1982-03-30 61-98詳細IB00038707A-
丘山新東晋期仏教における言語と真理東洋文化 通号 66 1986-02-25 1-29詳細IB00038712A-
高橋忠彦唐詩にみる唐代の茶と仏教東洋文化 通号 70 1990-01-31 145-178詳細IB00038725A-
相場徹インド学仏教学論文データベース(INBUDS)検索システムの構築東洋文化 通号 79 1999-03-31 163-185(L)詳細IB00108506A
鎌田茂雄中唐の仏教の変動と国家権力東洋文化研究所紀要 通号 25 1961-11-25 201-245(L)詳細IB00011834A-
結城令聞初唐仏教の思想的矛盾と国家権力との交錯東洋文化研究所紀要 通号 25 1961-11-25 1-28(L)詳細IB00011833A-
鎌田茂雄道教教理の形成におよぼした仏教思想の影響東洋文化研究所紀要 通号 31 1963-03-31 165-240(L)詳細IB00011835A-
塩入良道中国仏教における仏名経の性格とその源流東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 221-320(L)詳細IB00011840A-
蔡沢洙新羅における中国仏教の受容形態東洋文化研究所紀要 通号 71 1977-03-30 231-261(L)詳細IB00011860A-
河野訓初期中国仏教の仏伝をめぐる諸問題東洋文化研究所紀要 通号 113 1991-01-21 127-176(L)詳細IB00011892A-
片岡啓仏陀の慈悲と権威をめぐる聖典解釈学と仏教論理学の対立東洋文化研究所紀要 通号 142 2003-03-27 151-191(L)詳細IB00011922A-
梶原三恵子パーリ語初期仏教経典におけるbrahmacārin-の語について東洋文化研究所紀要 通号 181 2022-03-28 261-278(L)詳細IB00226498A
池上要靖ラオス仏教の現況東洋文化研究所所報 通号 5 2001-03-25 55-68(L)詳細IB00038263A-
志田利仏教と社会事業・学校教育の三位一体論東洋文化研究所所報 通号 8 2004-04-01 1-15(R)詳細IB00063754A
福士慈稔『大日本古文書-正倉院編年文書』にみられる新羅仏教の二・三の問題東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 1-26(R)詳細ありIB00063758A
寺尾英智韓国仏教学結集大会参加・仏教遺跡研究報告東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 27-40(R)詳細ありIB00063761A
望月海慧現代中国における仏教教育機関の調査報告東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 41-54(R)詳細ありIB00063764A
長澤市郎二〇〇八年度韓国仏教学結集大会に参加して東洋文化研究所所報 通号 13 2009-04-01 1-20(R)詳細IB00210157A
望月海慧第十五回国際仏教学会報告東洋文化研究所所報 通号 13 2009-04-01 21-42(R)詳細IB00210158A
望月真澄樺太仏教遺跡研修東洋文化研究所所報 通号 14 2010-04-01 1-19(R)詳細IB00210160A
車相燁韓国におけるチベット仏教研究史東洋文化研究所所報 通号 19 2015-04-01 61-76(L)詳細IB00196743A-
上田義文大乗仏教成立論に関する疑問東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 19 1969-12-10 107-116(R)詳細IB00047334A-
服部英淳近世日中仏教の交渉とシナ思想受容の一類型東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 19 1969-12-10 853-870(R)詳細IB00047352A-
西義雄原始仏教に於ける不死(甘露)に就いて東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 19 1969-12-10 735-756(R)詳細IB00047349A-
宇野円空仏教信心説の一面常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 19 1933-07-15 61-67(R)詳細IB00047594A-
松本文三郎支那唐代の仏教彫像に就いて常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 19 1933-07-15 341-351(R)詳細IB00047605A-
小谷仲男ガンダーラ仏教における廻向儀礼富山大学人文学部紀要 通号 38 2003-03-01 45-71(L)詳細IB00039466A-
鎌田茂雄シンガポールの仏教儀礼道教と宗教文化 通号 38 1987-03-01 661-713(R)詳細IB00053712A-
北川誠一中世イラン人とアルメニア人の仏教観道教と宗教文化 通号 38 1987-03-01 439-455(R)詳細IB00053701A-
宇野円空鎌倉時代の仏教道元 通号 38 1936-08-01 2-7(R)詳細IB00138340A
大谷湖峯満州に対する日本仏教徒の使命道元 通号 38 1936-12-01 9-13(R)詳細IB00138462A
--------佐藤得二著『仏教の日本的展開』道元 通号 38 1937-03-01 21(R)詳細IB00138484A
鈴木泰山楠木正成と佛敎(一)道元 通号 38 1944-03-01 10-13(R)詳細IB00230047A
加藤宗厚佛敎の日本的新展開道元 通号 38 1944-03-01 1(R)詳細IB00230043A
鈴木泰山楠木正成と佛敎(二)道元 通号 38 1944-04-01 12-16(R)詳細IB00230102A
石川力山鎌倉新仏教における『涅槃経』受容の諸相道元思想大系 通号 11 1995-04-01 363-383(R)詳細IB00053372A-
有福孝岳禅仏教とは何か道元思想大系 通号 17 1995-07-01 145-161(R)詳細IB00053466A-
大久保道舟日本仏教史上における道元禅師の宗教道元思想大系 通号 19 1995-07-15 59-81(R)詳細IB00053503A-
横尾賢宗道元禅師中心の仏教道元思想大系 通号 19 1995-07-15 3-29'R)詳細IB00053500A-
戸頃重基鎌倉仏教における天皇制道元思想大系 通号 19 1995-07-15 116-152(R)詳細IB00053507A
衛藤即応仏教史上に於ける道元禅師道元思想大系 通号 7 1995-09-01 3-27(R)詳細IB00053283A-
山口瑞鳳チベット学と仏教道元思想大系 通号 14 1995-09-14 153-190(R)詳細IB00053412A-
衛藤即応仏教の宗教学的研究に就て道元思想大系 通号 21 1995-09-14 113-127(R)詳細IB00053542A-
水野弘元原始仏教と日本曹洞宗道元禅の思想的研究 通号 21 1973-11-30 47-93(R)詳細IB00063543A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage