INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤原幸章観経理解の立場大谷大學研究年報 通号 6 1953-11-25 97-149詳細IB00025623A-
岩見護謡曲にあらはれた仏教思想大谷大學研究年報 通号 7 1954-10-15 1-79詳細IB00025625A-
武生譲造意の縁由を課題とする「愚禿鈔」の研究大谷大學研究年報 通号 7 1954-10-15 81-165詳細IB00025626A-
広瀬杲真実教の開顕大谷大学研究年報 通号 15 1963-03-10 63-120詳細IB00025650A-
藤原幸章光台現国論大谷大学研究年報 通号 16 1964-03-20 71-116詳細IB00025653A-
藤島達朗奈良時代に於ける弥陀信仰大谷大学研究年報 通号 16 1964-03-20 1-40詳細IB00025652A-
堅田修古代貴族と仏教大谷大学研究年報 通号 18 1966-03-31 229-291詳細IB00025659A-
北西弘一向一揆の意識構造大谷大学研究年報 通号 20 1967-11-20 135-188詳細IB00025665A-
富貴原章信足利時代の唯識宗大谷大学研究年報 通号 21 1969-03-15 69-140詳細IB00025667A-
寺川俊昭清沢満之の「精神」について大谷大学研究年報 通号 22 1970-03-15 1-50詳細IB00025669A-
名畑崇日本仏教における社会的実践の系譜大谷大学研究年報 通号 23 1971-03-20 197-281詳細IB00025673A-
臼井元成顕真実信の論理大谷大学研究年報 通号 23 1971-03-20 59-142詳細IB00025672A-
栗原行信源空の浄土開宗と門下の分流大谷大学研究年報 通号 24 1972-02-20 1-68詳細IB00025674A-
大門照忍楽邦文類と親鸞教学大谷大学研究年報 通号 25 1973-02-20 155-236詳細IB00025678A-
本多弘之信における未来の問題大谷大学研究年報 通号 26 1974-02-20 29-78詳細IB00025679A-
幡谷明親鸞における曇鸞教学の受容と展開大谷大学研究年報 通号 27 1975-02-20 1-64詳細IB00025681A-
小野蓮明親鸞の主体性論序説大谷大学研究年報 通号 28 1976-02-20 83-148詳細IB00025684A-
広瀬杲「窃以」の教学大谷大学研究年報 通号 29 1977-02-20 1-50詳細IB00025685A-
江上浄信選択本願念仏の義意大谷大学研究年報 通号 30 1978-02-20 93-154詳細IB00025689A-
寺川俊昭浄土真宗の法印大谷大学研究年報 通号 31 1979-02-20 1-48詳細IB00025690A-
臼井元成真仮仏土論序説大谷大学研究年報 通号 32 1980-02-20 141-180詳細IB00025693A-
大門照忍親鸞の声字観大谷大学研究年報 通号 35 1983-02-20 101-149詳細IB00025696A-
安冨信哉値遇大谷大学研究年報 通号 36 1984-02-20 147-204詳細IB00025700A-
小野蓮明『教行信証』の思想的基盤序説大谷大学研究年報 通号 37 1985-02-20 45-84詳細IB00025701A-
神戸和麿誓願一仏乗大谷大学研究年報 通号 38 1986-02-20 1-58詳細IB00025704A-
細川行信浄土真宗の開顕大谷大学研究年報 通号 39 1987-02-20 1-46詳細IB00025707A-
延塚知道願生道大谷大学研究年報 通号 41 1989-02-20 1-44詳細IB00025710A-
河内昭円『三教指帰』偽撰説の提示大谷大学研究年報 通号 45 1994-03-15 97-143詳細IB00025716A-
泉恵機大逆事件と真宗大谷派大谷大学研究年報 通号 54 2002-03-10 63-110詳細IB00025728A-
市川良文管見三夜荘大谷光瑞の構想と居住空間 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 14 2020-02-28 69-99(L)詳細IB00224537A
和田秀寿二楽荘と神戸大港都構想論大谷光瑞の構想と居住空間 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 14 2020-02-28 51-67(L)詳細IB00224536A
菅澤茂大谷光瑞の建築観について大谷光瑞の構想と居住空間 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 14 2020-02-28 29-50(L)詳細IB00224533A
稲葉昌丸教界に於ける南条先生大谷学報 通号 29 1928-02-20 174-176詳細IB00024729A-
安藤州一南条先生の追懐大谷学報 通号 29 1928-02-20 177-184詳細IB00024730A-
石崎達二推古時代に於ける造像の心理・種類・起源及び芸術的流派に就いて大谷学報 通号 29 1928-02-20 80-113詳細IB00024726A-
高西賢正平安末期に於ける南都系の浄土教大谷学報 通号 29 1928-02-20 63-79詳細IB00024725A-
橋川正仏教文化の世俗化大谷学報 通号 29 1928-02-20 24-31(R)詳細IB00024724A-
鈴木大拙『歎異鈔』を読む大谷学報 通号 29 1928-02-20 1-23詳細IB00024723A-
泉芳璟梵学津梁を論ず大谷学報 通号 30 1928-05-15 1-26詳細IB00024732A-
多屋頼俊源信僧都の作と伝えられる和讃の真偽大谷学報 通号 30 1928-05-15 133-158詳細IB00024737A-
可西大秀大谷派学事史資料解説大谷学報 通号 31 1928-10-20 139-153詳細IB00024745A-
水谷壽明治初期に於ける大谷派の学事史大谷学報 通号 31 1928-10-20 120-138(R)詳細IB00024744A-
広瀬南雄香月院を中心として大谷学報 通号 31 1928-10-20 54-92詳細IB00024741A-
日下無倫初期宗学界に於ける西方寺空慧の研究大谷学報 通号 31 1928-10-20 15-53詳細IB00024740A-
上杉文秀円乗院宣明講師の遺風大谷学報 通号 31 1928-10-20 93-106詳細IB00024742A-
大須賀秀道香樹院に就いて大谷学報 通号 31 1928-10-20 107-119詳細IB00024743A-
橋川正光遠院恵空講師大谷学報 通号 31 1928-10-20 1-14詳細IB00024739A-
多屋頼俊源信僧都の作と伝へられる和讃の真偽大谷学報 通号 32 1928-12-20 165-196詳細IB00024749A-
石崎達二阿育王塔に関する研究大谷学報 通号 32 1928-12-20 123-164詳細IB00024748A-
日下無倫親鸞聖人寿像の研究大谷学報 通号 33 1929-02-25 119-149詳細IB00024753A-
岡崎正謙頓成事件に就いて大谷学報 通号 33 1929-02-25 150-176詳細IB00024754A-
上杉慧岳法然聖人の教相判釈を探りて往生浄土門の綱格を論ず大谷学報 通号 34 1929-06-05 33-66詳細IB00024757A-
穎原退蔵沙石集の長享古写本に就いて大谷学報 通号 34 1929-06-05 126-135詳細IB00024758A-
藤島達朗末法思想を動因とせる鎌倉時代の展開大谷学報 通号 36 1929-12-15 210-224詳細IB00024766A-
能勢朝次心敬僧都の芸術境大谷学報 通号 36 1929-12-15 1-39詳細IB00024763A-
日下無倫原始真宗に於ける荒木門徒の研究大谷学報 通号 36 1929-12-15 176-209詳細IB00024765A-
安井広度親鸞の入信期に就いて大谷学報 通号 37 1930-03-05 70-91詳細IB00024769A-
大須賀秀道真宗学の印現説について大谷学報 通号 40 1930-10-24 1-21詳細IB00024779A-
安井広度愚禿鈔に対する一考察大谷学報 通号 41 1931-01-10 82-101詳細IB00024784A-
多屋頼俊和讃の成立年代大谷学報 通号 41 1931-01-10 128-141詳細IB00024786A-
稲葉昌丸蓮如上人和歌集大谷学報 通号 41 1931-01-10 102-128詳細IB00024785A-
土山文雄真宗の神祇観(上)大谷学報 通号 42 1931-03-20 164-171詳細IB00024792A-
舟橋水哉豊満講師を偲ぶ大谷学報 通号 42 1931-03-20 180-182詳細IB00024794A-
北条秀雄浅井了意著書考大谷学報 通号 42 1931-03-20 128-149詳細IB00024791A-
稲葉昌丸蓮如上人御文の蒐集及び五帖御文編輯に就いて(上)大谷学報 通号 44 1931-12-25 1-43詳細IB00024797A-
大屋徳城支那仏教の日本伝来上考ふべき諸問題大谷学報 通号 44 1931-12-25 96-105(R)詳細IB00024798A-
大屋徳城金沢称名寺三世本如房湛睿(前続)大谷学報 通号 56 1934-12-15 40-59(R)詳細IB00024867A-
日下無倫覚如上人御分骨碑について大谷学報 通号 58 1935-06-25 45-55(R)詳細IB00024878A-
稲葉秀賢「便同弥勒」と「与如来等」について大谷学報 通号 62 1936-06-10 71-92(R)詳細IB00024912A-
釜田弘文蓮如上人の吉崎滞留と加越問徒大谷学報 通号 64 1936-12-01 122-163(R)詳細IB00024924A-
桑谷観宇開悟院講師の経蔵を訪ねて大谷学報 通号 70 1938-06-01 156-167(R)詳細IB00024955A-
小串侍大谷本廟沿革考大谷学報 通号 70 1938-06-01 141-152(R)詳細IB00024953A-
戸松憲千代宇治大納言源隆国の安養集に就いて大谷学報 通号 71 1938-07-05 8-40詳細IB00024960A-
--------角田文衛編『国分寺の研究』大谷学報 通号 73 1939-02-10 137-138(R)詳細IB00163947A-
安井広度西山国師の阿弥陀仏観大谷学報 通号 77 1940-02-25 1-19(R)詳細IB00024993A-
自見直平安朝に於ける往生信仰の諸相大谷学報 通号 81 1941-03-01 32-51詳細IB00025012A-
可西大秀真宗教団の基調についての一考察大谷学報 通号 82 1941-06-25 25-35詳細IB00025018A-
藤島----山口光円監修日本天台宗典目録大谷学報 通号 84 1941-12-10 133-134(R)詳細IB00025033A-
富貴原章真十七条憲法に於ける仏教思想大谷学報 通号 87 1942-05-20 35-53(R)詳細IB00025048A-
松見得忍伝教の四宗相承と其の統一大谷学報 通号 87 1942-05-20 54-63詳細IB00025049A-
金子大栄真宗学の本義大谷学報 通号 89 1942-09-25 1-6詳細IB00025056A-
禿諦住真宗精神の構造大谷学報 通号 89 1942-09-25 7-19詳細IB00025057A-
桑谷観宇行信論展開の素描大谷学報 通号 90 1942-12-25 94-108詳細IB00025061A-
曽我量深行信の問題大谷学報 通号 91 1943-03-20 1-7詳細IB00025062A-
松原祐善時機相応大谷学報 通号 92 1943-04-30 21-37詳細IB00025066A-
稲葉秀賢摂取不捨の世界大谷学報 通号 92 1943-04-30 1-20詳細IB00025065A-
橘次郎今昔物語集に現われたる浄土信仰に就いて大谷学報 通号 94 1943-08-30 21-62詳細IB00025072A-
富貴原章信上宮御製疏に就いて大谷学報 通号 95 1943-10-30 41-72詳細IB00025075A-
赤松美秀吉崎時代以前に於ける「正信偈」・三帖和讃諷誦の研究大谷学報 通号 96 1944-01-10 43-57詳細IB00025078A-
金子大栄香月院と高倉学風大谷学報 通号 96 1944-01-10 1-7詳細IB00025076A-
桑谷観宇課題と解決大谷学報 通号 97 1944-10-10 31-49詳細IB00025081A-
安井広度帰依の道、凡夫の道大谷学報 通号 97 1944-10-10 1-11詳細IB00025079A-
金子大栄教相と安心大谷学報 通号 99 1948-03-25 1-7詳細IB00025085A-
山田亮賢勝鬘経義疏の法身と三宝について大谷学報 通号 100 1948-11-15 33-46詳細IB00025089A-
稲葉秀賢親鸞教学の主体性大谷学報 通号 100 1948-11-15 15-32詳細IB00025088A-
曽我量深機法の問題大谷学報 通号 101 1948-11-15 1-7詳細IB00025090A-
岩見護蓮如上人の文学大谷学報 通号 101 1948-11-15 8-23詳細IB00025091A-
水谷真成仏典音義書目大谷学報 通号 101 1948-11-15 61-74(R)詳細IB00025093A-
寺田正勝太子教学における仏土の問題大谷学報 通号 102 1949-03-10 44-61詳細IB00025095A-
柏原祐泉明治初年の護法一揆に就いて大谷学報 通号 102 1949-03-10 62-77詳細IB00025096A-
日野環学寮創建の財的支援者高木宗賢について大谷学報 通号 103 1949-06-10 8-28詳細IB00025097A-
松原祐善撰択から廻向へ大谷学報 通号 105 1949-12-30 34-51詳細IB00025100A-
多屋弘大谷本廟留守職考(上)大谷学報 通号 107 1950-09-20 1-19詳細IB00025104A-
多屋弘大谷本廟留守職考(中)大谷学報 通号 108 1950-11-20 18-32詳細IB00025107A-
山本唯一初期の俳諧と仏教大谷学報 通号 108 1950-11-20 60-75詳細IB00025109A-
多屋弘大谷本廟留守職考(下)大谷学報 通号 109 1951-02-20 59-81詳細IB00025113A-
太田祖電三信釈の論理大谷学報 通号 109 1951-02-20 24-45詳細IB00025111A-
名畑応順親鸞聖人の疑謗観大谷学報 通号 110 1951-06-10 1-23詳細IB00025114A-
鷲山樹心御消息に忍ぶ晩年の親鸞聖人(一)大谷学報 通号 111 1952-02-10 54-66詳細IB00025120A-
富貴原章信解脱上人の学風と同学抄大谷学報 通号 111 1952-02-10 20-33詳細IB00025118A-
鷲山樹心御消息に忍ぶ晩年の親鸞聖人(二・完)大谷学報 通号 112 1952-03-20 45-66詳細IB00025122A-
藤原幸章浄土教的実践の問題大谷学報 通号 113 1952-05-25 40-61詳細IB00025124A-
松谷了玄頓成の宗学大系(上)大谷学報 通号 114 1952-07-05 1-19詳細IB00025126A-
松谷了玄頓成の宗学大系(中)大谷学報 通号 115 1952-11-20 35-53詳細IB00025129A-
松谷了玄頓成の宗学大系(下)大谷学報 通号 116 1953-03-15 65-75詳細IB00025131A-
二村竜華理想と現実を結ぶもの大谷学報 通号 117 1953-06-20 1-18詳細IB00025132A-
北西弘享録の錯乱について大谷学報 通号 122 1954-09-20 50-70詳細IB00025145A-
稲葉秀賢教行信証に於ける教行の関係大谷学報 通号 124 1955-03-18 1-13詳細IB00025148A-
日野環新出の親鸞聖人真筆の太子奉讃に因みて大谷学報 通号 124 1955-03-18 51-60詳細IB00025151A-
潟岡孝昭鎌倉初期のンとム大谷学報 通号 124 1955-03-18 45-50詳細IB00025150A-
岩見護謡曲にあらわれた地獄大谷学報 通号 125 1955-06-30 19-29詳細IB00025152A-
細川行信真宗原始教団発祥の基盤大谷学報 通号 126 1955-09-20 29-41詳細IB00025155A-
二村竜華人間形成原理としての三心大谷学報 通号 126 1955-09-20 1-28詳細IB00025154A-
堅田修初期仏教の地方弘通大谷学報 通号 127 1955-12-20 31-49詳細IB00025159A-
多屋頼俊三帖和讃の本文について大谷学報 通号 128 1956-03-20 1-26詳細IB00025161A-
高橋正隆奈良時代及びそれ以前の仏画大谷学報 通号 130 1956-09-15 47-61詳細IB00025170A-
富貴原章信蔵俊と貞慶大谷学報 通号 130 1956-09-15 1-17詳細IB00025167A-
名畑応順弥勒と韋提大谷学報 通号 131 1956-12-15 1-6詳細IB00025171A-
柏原祐泉中世武家々訓における儒仏受容の過程大谷学報 通号 132 1957-03-01 43-54詳細IB00025176A-
稲葉秀賢三願転入の実践的意義大谷学報 通号 133 1957-06-20 1-14詳細IB00025178A-
日野環『教行証』研究の方法論的反省大谷学報 通号 134 1957-09-30 10-15詳細IB00025180A-
柏原祐泉妙好人的信仰の思想史的系譜大谷学報 通号 137 1958-06-20 1-18詳細IB00025188A-
高橋正隆「法然上人行状絵図」成立の事情について大谷学報 通号 138 1958-09-20 41-53詳細IB00025191A-
佐々木教悟クシャトラパの性格およびかれの仏教帰依についての諸問題大谷学報 通号 138 1958-09-20 16-29詳細IB00025190A-
広瀬杲廻向に就て大谷学報 通号 140 1959-03-31 26-37詳細IB00025196A-
名畑応順宗祖の悲歎を聴きて大谷学報 通号 141 1959-07-01 1-11詳細IB00025197A-
柏原祐泉親鸞における末法観の構造大谷学報 通号 142 1959-11-15 20-37詳細IB00025200A-
臼井元成信巻三信釈の教理的背景大谷学報 通号 143 1959-12-15 42-56詳細IB00025205A-
多屋頼俊口語訳教行信証(金子大栄著)大谷学報 通号 145 1960-06-20 68-71(R)詳細ありIB00025210A-
大門照忍『浄土文類聚鈔』成立年時について大谷学報 通号 146 1960-09-15 46-59詳細IB00025215A-
武石彰夫三帖和讃の文学性大谷学報 通号 146 1960-09-15 33-45詳細IB00025214A-
日野環往相廻向・還相廻向文類について大谷学報 通号 147 1960-12-20 1-12詳細IB00025216A-
五来重一遍上人と融通念仏大谷学報 通号 149 1961-06-20 1-21詳細IB00025222A-
五来重真鍋広済著「地蔵菩薩の研究」大谷学報 通号 150 1961-10-20 59-60(R)詳細ありIB00197633A-
細川行信「屠沽の下類」考大谷学報 通号 151 1962-01-20 53-60詳細IB00025229A-
藤島達朗「本願寺史」について大谷学報 通号 152 1962-03-10 72-74(R)詳細ありIB00197642A-
雲村賢淳二尊大悲本懐について大谷学報 通号 152 1962-03-10 14-29詳細IB00025233A-
稲葉秀賢第二十願の分位大谷学報 通号 152 1962-03-10 1-13詳細IB00025232A-
幡谷明大無量寿経における三偈の位置について大谷学報 通号 153 1962-09-30 16-35詳細IB00025236A-
柏原祐泉親鸞における社会観の構造(上)大谷学報 通号 153 1962-09-30 1-15詳細IB00025235A-
稲葉秀賢大須賀秀道先生の追憶大谷学報 通号 153 1962-09-30 62-66詳細IB00025237A-
柏原祐泉親鸞における社会観の構造(下)大谷学報 通号 154 1962-11-15 44-57詳細IB00025240A-
二村竜華宗教的根本罪障大谷学報 通号 154 1962-11-15 1-14詳細IB00025238A-
金子大栄教行信証の性格大谷学報 通号 156 1963-03-01 1-11詳細IB00025242A-
日野環教行信証六要鈔の所依本の性格についての検討大谷学報 通号 157 1963-09-01 1-12詳細IB00025244A-
伊藤慧明信の内景としての願生道大谷学報 通号 157 1963-09-01 39-49詳細IB00025245A-
臼井元成教行信証における三一問答の特質大谷学報 通号 159 1964-02-01 14-26詳細IB00025249A-
伊藤慧明教行信証信の巻聴記について大谷学報 通号 160 1964-03-31 43-46詳細IB00025252A-
細川行信真宗掟門の研究序説大谷学報 通号 162 1964-11-01 12-21詳細IB00025256A-
名畑崇平安朝時代の法華経信仰大谷学報 通号 162 1964-11-01 22-38詳細IB00025257A-
富貴原章信鎌倉後期の唯識宗大谷学報 通号 163 1965-03-15 1-15詳細IB00025259A-
稲葉秀賢『教行信証』と『浄土文類聚鈔』との関連大谷学報 通号 164 1965-03-31 1-11詳細IB00025261A-
松井憲一時機相応大谷学報 通号 165 1965-10-01 31-40詳細IB00025264A-
幡谷明阿難と提婆大谷学報 通号 168 1966-03-31 1-13詳細IB00025270A-
曽我量深清沢満之先生の「わが信念」大谷学報 通号 168 1966-03-31 45-51詳細IB00025271A-
細川行信笠原一男著「親鸞研究ノート」大谷学報 通号 169 1966-06-30 65-68詳細IB00025275A-
本多弘之帰命の尊貴大谷学報 通号 169 1966-06-30 44-57詳細IB00025274A-
横超慧日親鸞と天台学大谷学報 通号 172 1967-02-28 1-11詳細IB00025279A-
広瀬杲歎異抄の性格大谷学報 通号 173 1967-06-10 1-13詳細IB00025282A-
坂東性純松見得忍述「聖徳太子法華義疏要義」大谷学報 通号 173 1967-06-10 61-68詳細IB00025284A-
坂東性純聖徳太子とアショカ王の仏教大谷学報 通号 174 1967-11-28 46-59詳細IB00025287A-
多屋頼俊浄光寺本「親鸞聖人御消息」と「末灯鈔」大谷学報 通号 174 1967-11-28 11-45詳細IB00025286A-
稲葉秀賢信楽の一念について大谷学報 通号 174 1967-11-28 1-10詳細IB00025285A-
名畑崇『御伝鈔』古写本をめぐって大谷学報 通号 175 1967-12-25 48-61詳細IB00025290A-
舟橋一哉有漏業と無漏業大谷学報 通号 176 1968-03-18 1-12詳細IB00025291A-
臼井元成法然教学における三心について大谷学報 通号 176 1968-03-18 22-33詳細IB00025292A-
寺川俊昭浄土の教団大谷学報 通号 177 1968-06-30 34-45詳細IB00025295A-
藤島達朗明恵上人の名字本尊について大谷学報 通号 177 1968-06-30 1-6詳細IB00025294A-
渡辺貞麿平家物語における源空の説法大谷学報 通号 178 1968-10-30 39-57詳細IB00025298A-
細川行信真宗中興の志願大谷学報 通号 179 1969-01-20 1-11詳細IB00025301A-
幡谷明不退転地への入門大谷学報 通号 180 1969-03-10 39-62詳細IB00025304A-
本多弘之宗教的行の動的表現大谷学報 通号 181 1969-06-20 69-83詳細IB00025308A-
松井憲一仮令の誓い大谷学報 通号 182 1969-10-30 18-30詳細IB00025310A-
藤原幸章信心の現証大谷学報 通号 183 1970-02-28 1-14詳細IB00025312A-
伊東慧明大行の歴史大谷学報 通号 184 1970-03-31 1-14詳細IB00025315A-
小野蓮明本願成就の論理大谷学報 通号 185 1970-06-30 52-72詳細IB00025318A-
佐々木令信古代における祈雨と仏教大谷学報 通号 186 1970-12-10 65-88詳細IB00025320A-
江上浄信善導の弥陀身土論大谷学報 通号 186 1970-12-10 49-64詳細IB00025319A-
石橋義秀『日本往生極楽記』と『今昔物語集』巻十五大谷学報 通号 187 1971-01-10 46-56詳細IB00025324A-
富貴原章信三論宗(平安初期)の仏性説大谷学報 通号 187 1971-01-10 10-24詳細IB00025322A-
萩山深諦親鸞に於ける改名と信境の展開大谷学報 通号 187 1971-01-10 57-74詳細IB00025325A-
稲葉秀賢「既而有悲願」の義意大谷学報 通号 188 1971-03-20 1-16詳細IB00025326A-
幡谷明真宗教判論序説大谷学報 通号 189 1971-07-10 46-66詳細IB00025329A-
松原祐善曽我量深先生を追憶して大谷学報 通号 190 1971-11-10 129-133詳細IB00025336A-
名畑応順正親含英先生を偲ぶ大谷学報 通号 190 1971-11-10 116-120詳細IB00025334A-
西谷啓治曽我量深先生を偲ぶ大谷学報 通号 190 1971-11-10 126-129詳細IB00025335A-
寺川俊昭浄土の讃歌大谷学報 通号 190 1971-11-10 1-18詳細IB00025331A-
稲葉秀賢安井広度先生を偲ぶ大谷学報 通号 190 1971-11-10 111-115詳細IB00025333A-
梅津次郎新出の聖徳太子絵伝双幅大谷学報 通号 191 1971-12-10 1-19詳細IB00025337A-
早苗憲生時宗の古和讃「本願」の構想大谷学報 通号 191 1971-12-10 59-72詳細IB00025339A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage