INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8076 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8076 / 8076)  日本 (2279 / 68011)  インド (1247 / 21032)  中国 (889 / 18564)  法華経 (471 / 4450)  親鸞 (432 / 9553)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1440)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今岡達雄医療技術の進展と浄土教仏教論叢 通号 54 2010-03-25 297-302(R)詳細ありIB00125592A
今岡達雄仏教と科学の歴史歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 607-619(R)詳細IB00215775A
今枝由郎T-shaped inscription frames in Mogao (Dunhunag) and Yulin caves日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 89-99(L)詳細IB00098382A-
今井秀和〈仏像〉と仏像フィギュアの境界線蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 40-63(L)詳細ありIB00187597A-
伊吹敦禅宗新・八宗綱要――日本仏教諸宗の思想と歴史 通号 6 2001-06-30 140-173(R)詳細IB00150849A
伊吹敦「大乗五方便」の成立と展開東洋学論叢 通号 37 2012-03-30 1-62(R)詳細IB00101037A-
伊吹敦セッション№7の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 259-265(R)詳細IB00108487A-
伊吹敦セッション№7の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 259-265(R)詳細IB00123732A-
伊吹敦『大乗起信論』偽撰説と章炳麟東アジア仏教学術論集 通号 4 2016-02-25 143-170(L)詳細ありIB00173725A-
伊吹敦国際シンポジウム「『臨済録』国際学会」への参加東洋学研究 通号 54 2017-03-31 205(R)詳細IB00237238A
伊吹敦胡適の禅研究の史的意義とその限界駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 1-17(L)詳細IB00183826A-
伊吹敦第七回韓・中・日国際仏教学術大会への参加東洋学研究 通号 56 2019-03-31 155(R)詳細IB00241070A
伊吹敦「武周帝国」(655-705)から「安史の乱」(755-763)へ国際禅研究 通号 7 2021-08-30 231-253(L)詳細IB00219057A
井深観圓「九品往生義」についての研究動向天台学報 通号 42 2000-11-06 142-149(R)詳細IB00017989A-
李平來IT.BT.NT時代におけるĀlaya識の正体性について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 1-7(L)詳細ありIB00075864A
伊原照蓮旋火輪の喩智山学報 通号 27/28 1964-11-21 129-144(R)詳細IB00144057A-
伊原照蓮四無礙解について智山学報 通号 38 1974-12-20 1-12(L)詳細ありIB00144230A
猪俣康光釈尊の敬虔に思う棲神 通号 36 1962-10-05 99-105(R)詳細IB00199217A-
猪股清郎「生」(いのち)とはなにか大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 116-123(R)詳細IB00149892A
井野雅文『修習次第初篇』が引用する『楞伽経』X.256–258と菩薩の階位との対応についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 57-71(L)詳細ありIB00166967A
井野雅文『修習次第初篇』が引用する『楞伽経』X.256-258の異読とその背景インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 85-96(L)詳細IB00194509A-
井野雅文『中観光明論』における一乗思想と如来蔵思想インド哲学仏教学研究 通号 27 2019-03-31 71-84(L)詳細IB00204638A
井口喜晴大和天神山古墳出土鏡鑑の保存修理鹿園雑集 通号 4 2002-03-31 101-117詳細IB00059343A-
井上博文The Excuse of Ānanda印度学仏教学研究 通号 109 2006-03-25 69-74(L)詳細ありIB00056658A
井上博文涅槃経と律蔵に記される結集記事龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 98-115(L)詳細IB00169615A
井上博文第二結集記事と滅諍犍度の断事人印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 195-200(L)詳細IB00089163A
井上博文十誦律の結集記事の問題印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 199-205(L)詳細ありIB00100909A
井上順孝グローバル化・情報化時代における宗教教育の新しい認知フレーム宗教研究 通号 369 2011-09-30 111-137(R)詳細IB00112651A-
井上順孝西山茂編著『シリーズ日蓮4 近現代の法華運動と在家教団』宗教と社会 通号 22 2016-06-11 100-103(L)詳細IB00213984A
井上智裕『注維摩経』における本と迹について仏教文化学会紀要 通号 20 2012-03-23 1-17(R)詳細IB00186791A-
井上哲次郎東洋の哲学思想に就きて東洋哲学 通号 20 1894-04-02 64-73詳細IB00042774A-
井上忠ニューサイエンスと〈こころ〉季刊仏教 通号 14 1991-01-15 50-57(R)詳細IB00155866A-
井上正神仏習合のイコノロジー季刊仏教 通号 32 1995-07-25 92-108(R)詳細IB00231623A
井上忠凜とした息遣い季刊仏教 通号 47 1999-07-20 99-102(R)詳細IB00239595A
井上豪キジル石窟仏伝図壁画「バドリカの継位」の図像的問題てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 47 2013-04-28 33-44(R)詳細IB00231086A
井上大樹〔新指定重要文化財紹介〕 福井・高成寺木造千手観音立像佛敎藝術 通号 327 2013-03-30 100-111(R)詳細IB00214817A
井上善右衛門佛敎學の方法論的反省印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 91-94(R)詳細ありIB00002707A
井上善右衛門仏教学の根本問題仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 34 1976-10-01 603-614(R)詳細IB00046620A-
井上信一仏教経済学試論第六章仏教経済研究 通号 15 1986-05-15 130-159(R)詳細IB00079507A-
井上信一経営と仏教仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 1-19(R)詳細IB00081074A-
井上信一仏教経済学再論(随筆的に)仏教経済研究 通号 19 1990-05-15 108-128(R)詳細IB00081662A-
井上信一仏教経済学への道仏教経済研究 通号 27 1998-05-31 33-43(R)詳細IB00080178A-
井上見淳小児往生論の研究(中)眞宗學 通号 140 2019-03-15 25-54(R)詳細IB00226878A
井上慶龍西山派史の疑問点西山学報 通号 37 1989-03-30 91-94(R)詳細ありIB00146321A-
井上慶淳称名寺聖教『法事讃光明抄』について(二)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 33-52(R)詳細IB00202579A
井上貫道「嬰児の行」と十二因縁宗学研究 通号 26 1984-03-31 90-95(R)詳細IB00071345A-
井上克人縁起と性起『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 26 2004-03-01 1-61(R)詳細IB00105877A-
井上克人正中の宗論とその背景比較思想から見た日本仏教 通号 26 2015-12-28 81-107(L)詳細IB00177426A-
井上克人「真如随縁」の相即論に関する一考察仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 241-262(R)詳細IB00207781A
井上克人鈴木大拙の思想へ/思想から国際禅研究 通号 6 2020-11-30 105-130(L)詳細IB00212948A
井上円了一因論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 441-473(R)詳細IB00085814A-
井上円了我計外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 523-538(R)詳細IB00085818A-
井上円了自然論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 474-498(R)詳細IB00085815A-
井上円了天論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 403-440(R)詳細IB00085813A-
井上円了知計外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 511-523(R)詳細IB00085817A-
井上円了尼犍子・若提子外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 557-578(R)詳細IB00085820A-
井上円了人計外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 499-511(R)詳細IB00085816A-
井上円了四大外道総論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 539-557(R)詳細IB00085819A-
井上円了勝論外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 578-607(R)詳細IB00085821A-
井上円了外道諸見論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 265-310(R)詳細IB00085807A-
井上円了外道諸派論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 221-265(R)詳細IB00085806A-
井上円了四大論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 341-354(R)詳細IB00085809A-
井上円了方時論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 371-389(R)詳細IB00085811A-
井上円了声論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 390-403(R)詳細IB00085812A-
井上円了外道分類論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 208-221(R)詳細IB00085805A-
井上円了外道年代論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 311-340(R)詳細IB00085808A-
井上円了極微論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 354-370(R)詳細IB00085810A-
井上円了外道諸派結論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 645-660(R)詳細IB00085823A-
井上円了数論外道論井上円了・外道哲学――漢訳経典によるインド哲学研究 通号 6 2003-04-15 607-644(R)詳細IB00085822A-
井上ウィマラDevatānussatiに関する瞑想実践としての一考察パーリ学仏教文化学 通号 25 2011-12-22 25-40(L)詳細ありIB00146137A-
井上ウィマラDevatānussatiに関する一考察パーリ学仏教文化学 通号 25 2011-12-22 142-143(L)詳細IB00146173A
井上ウィマラ葛西賢太著『現代瞑想論――変性意識がひらく世界』宗教研究 通号 370 2011-12-30 141-148(R)詳細IB00118389A-
井上ウィマラUpanisā-suttaに関する一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 222-229(L)詳細ありIB00134174A
井上ウィマラSatipaṭṭhāna Suttaにおける「内・外」についてパーリ学仏教文化学 通号 27 2013-12-22 1-19(L)詳細ありIB00143308A-
井上ウィマラマインドフルネスと仏教の再構築智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 209-233(L)詳細IB00191934A-
井上綾瀬「パーリ律」薬犍度の薬品について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 29 2007-12-10 61-79(L)詳細ありIB00169645A-
井上綾瀬yāmakālikaについてパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 27-39(L)詳細ありIB00146502A-
井上綾瀬過去七仏が悟りをひらいた木龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 1-14(L)詳細IB00169670A-
井上綾瀬尽形寿薬に関する諸律因縁譚の比較研究印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 194-197(L)詳細ありIB00103359A
井上綾瀬薬犍度の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 102-109(L)詳細ありIB00169806A
井上綾瀬比丘の労働に関する考察印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 182-186(L)詳細IB00138571A
井上陽カーピシー出土仏像にみられる焔肩の意味密教図像/密教図像学会 通号 18 1999-12-21 1-14(L)詳細IB00040056A
井上陽ストゥーパと出家者佛教學研究 通号 57 2002-03-31 48-77(L)詳細IB00087180A-
井上陽「仏牙舎利」攷仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 118-149(L)詳細IB00087948A-
井上陽ヤッカウラング周辺の仏教遺跡密教図像 通号 26 2007-12-20 31-47(L)詳細IB00221780A
乾仁志毘盧遮那如来の〈四種神変〉について密教学会報 通号 26 1987-03-15 1-17(L)詳細IB00014924A-
乾仁志金剛頂経の参考文献密教学会報 通号 33 1994-03-20 44-59(R)詳細IB00014964A-
乾仁志金剛界マンダラを通して見た密教の特色日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 125-138(L)詳細IB00096069A-
乾仁志金剛界マンダラに描かれる賢劫千仏密教学会報 通号 49 2011-03-25 1-12(L)詳細IB00101662A-
稲本泰生小南海中窟と滅罪の思想鹿園雑集 通号 4 2002-03-31 1-44詳細IB00059338A-
稲本泰生東大寺二月堂本尊光背図像考鹿園雑集 通号 6 2002-03-31 41-104詳細IB00059350A
稲本正二十一世紀の縄文精神季刊仏教 通号 28 1994-07-15 203-211(R)詳細IB00158351A-
稲村めぐみ鎌田東二編『身心変容と医療/表現〜近代と伝統――先端科学と古代シャーマニズムを結ぶ身体と心の全体性』宗教研究 通号 403 2022-06-30 263-269(R)詳細IB00224710A
稲見正浩プラジュニャーカラグプタにおける不二知インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 403 2004-03-31 387-456(L)詳細IB00086440A-
稲見正浩二種の因果効力印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 82-87(L)詳細IB00122714A
稲光禮子仏教と治癒東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 102-109(R)詳細IB00126831A-
稲葉維摩パーリ語文献におけるbujjhana-とbodhana-について仏教学セミナー 通号 104 2016-12-30 15-26(L)詳細IB00183682A-
稲葉維摩Prajñāpāramitāratnaguṇasaṃcayagāthā (Sanskrit Recension A) におけるa-語幹名詞の語末-a真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 28 2019-03-01 1-16(L)詳細ありIB00195208A-
稲葉維摩パーリ語の直説法現在とアオリスト佛教学セミナー 通号 109 2019-06-30 67-87(L)詳細IB00197372A-
稲葉維摩Prajñāpāramitāratnaguṇasaṃcayagāthāにおける語幹-yaya-の動詞について真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 30 2021-03-01 35-48(L)詳細IB00223010A
稲場圭信パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 367 2011-03-30 194-195(R)詳細IB00093263A-
稲葉円成観心と観仏仏教研究 通号 1 1920-04-27 79-89(R)詳細IB00024535A-
稲津紀三廻心を記録せる阿含の一経と中論にあらはれたる有無の見の批評(一)大谷学報 通号 46 1932-04-25 77-111(R)詳細IB00024810A-
稲津紀三廻心を記録せる阿含の一経と中論にあらはれたる有無の見の批評(二)大谷学報 通号 47 1932-07-25 12-33(R)詳細IB00024814A-
稲田ケネース佛敎と科學の兩立性について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 216-221(R)詳細ありIB00000665A
イナダケネース仏教思想の把握について東方学 通号 15 1957-12-01 44-47(R)詳細IB00034933A-
稲田ケネース緣起の一考察印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 154-157(R)詳細ありIB00000841A
稲城正己大江匡房の願文と転輪聖王宗教研究 通号 347 2006-03-30 232-233(R)詳細IB00093100A-
伊奈潔親鸞の『大乗涅槃経』観印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 228-240(R)詳細IB00097645A-
稲垣良典知恵と自己東洋学術研究 通号 176 2016-05-24 66-89(R)詳細IB00183636A-
稲垣不二麿討論会報告高田学報 通号 58 1967-09-15 33-41(R)詳細IB00242372A
InagakiHisaoPAN-CHOU-SAN-MEI-CHING 般舟三昧経 (Translation with Notes)インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 58 1989-11-10 49-88(L)詳細IB00045247A-
稲垣久雄真宗用語英訳研究(5)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 31 1992-01-01 17-32(L)詳細IB00013298A-
稲垣舜岳武内義範著作集高田学報 通号 88 2000-03-20 63-65(R)詳細IB00237539A
稲岡了順道綽・善導の宿善観について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 1 1979-05-30 21-45(R)詳細IB00169379A-
稲岡智賢来世について同朋仏教 通号 36 2000-07-01 47-64(R)詳細IB00027542A-
稲岡誓純「二河白道」信仰について仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 36 2006-11-20 107-117(R)詳細IB00134637A-
稲岡順雄宗教の社会的意義仏教論叢 通号 2 1949-02-25 113-115(R)詳細IB00162861A
稲岡正順称名念仏とカタルシス浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 2 2014-10-10 41-62(R)詳細IB00224233A
伊藤猷典碧巌集一夜本の長所 その三宗学研究 通号 4 1961-03-10 28-30(R)詳細IB00068816A-
伊藤猷典碧巌集本文批評史上に於ける風外の功績宗学研究 通号 5 1963-04-10 19-22(R)詳細IB00068841A-
伊藤唯真総論 仏教年中行事仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-01 1-25(R)詳細IB00160868A
伊藤康裕安慧の唯識説の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 150-153(L)詳細ありIB00075448A
伊藤康裕安慧の唯識説におけるupacāraとākāraインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 114 2011-02-26 147-158(L)詳細IB00110756A-
伊藤康裕Ālambanaparīkṣāにおけるālambanaの定義について久遠――研究論文集 通号 3 2012-03-01 26-40(L)詳細ありIB00121454A-
伊藤康裕識の顕現における安慧の理解についての一考察法華文化研究 通号 40 2014-03-20 1-10(L)詳細IB00218829A
伊藤道哉Tridoṣa研究インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 40 1996-12-20 209-222(L)詳細IB00086368A-
伊藤真宏二十五菩薩「来迎」について仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 27-38(R)詳細IB00158303A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 35 2013-03-31 298-299(R)詳細IB00149971A
伊藤真弘『大日経』「住心品」に説かれる「世間心」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 558-559(R)詳細IB00153472A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 466-467(R)詳細IB00175406A-
伊東昌彦『無量寿義疏』に見る三毒五悪段の影響力南都仏教 通号 92 2008-12-25 31-46(R)詳細IB00096220A-
伊藤雅玄月珠師の『本願成就文聞記』に見る「南溪糺問」の影響龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 16-33(R)詳細IB00181148A-
伊藤真Sentient Beings and Their Salvation in the Dizang pusa benyuan jing仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 205-225(L)詳細ありIB00158241A-
伊藤真暁烏敏における『華厳経』の理解印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 165-170(R)詳細IB00191163Ancid/BB21814940, ncid/BA50288775, ncid/BB22277381, ncid/BA67474956, ncid/BN0340921X, ncid/BB22009837, ncid/BB24916153, ncid/BA73031483, ncid/BB24279719, ncid/BA61800467, ncid/BA33206774, ncid/BN1401703X
伊藤真金子大栄における「心仏及衆生」三無差別説印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 186-191(R)詳細ありIB00209005A
伊藤奈保子ジャワのVairocana仏像仏教文化学会紀要 通号 6 1997-11-10 99-129(R)詳細IB00041485A-
伊藤奈保子インドネシアの財宝尊の現存作例について密教図像 通号 23 2004-12-20 100-116(L)詳細IB00221233A
伊藤友美スリランカ・タイにおける女性修行者と八戒実践の諸形態パーリ学仏教文化学 通号 25 2011-12-22 117-137(L)詳細IB00146167A-
伊東利勝オウタマ僧正と永井行慈上人仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 127-142(R)詳細IB00221711A
伊藤丈六朝漢訳仏典の語法大正大学綜合仏教研究所年報 通号 6 1984-03-30 17-31(R)詳細IB00169623A-
伊藤丈六朝中国語の語法大正大学綜合仏教研究所年報 通号 11 1989-03-20 162-162(R)詳細IB00168406A-
伊藤千賀子訳語としての「四姓」について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 61-67(L)詳細ありIB00092989A
伊藤千賀子『六度集経』の成立について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 63-68(L)詳細ありIB00125670A
伊藤隆壽漢訳仏典における霊魂不滅説日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 29-41(R)詳細IB00075968A-
伊藤隆寿格義と三教交渉中国仏教研究入門 通号 71 2006-12-25 13-22(R)詳細IB00152519A-
伊藤瑞叡十地基本内容の体系的構造法華文化研究 通号 2 1976-03-01 83-115(R)詳細ありIB00023648A
伊藤瑞叡十地基本内容の体系的構造法華文化研究 通号 3 1977-03-01 131-177(R)詳細ありIB00023656A
伊藤瑞叡十地経の序品(nidāna-parivarta)について法華文化研究 通号 5/6 1980-03-20 17-66(R)詳細IB00023666A-
伊藤瑞叡Saddharmaたるsaṃdhā-bhāṣita (随宜説法) の真義をめぐって法華文化研究 通号 8 1982-03-20 59-87(R)詳細IB00023675A-
伊藤瑞叡十地基本内容の体系的構造法華文化研究 通号 10 1984-03-01 1-16(R)詳細ありIB00023678A
伊藤瑞叡『十地経』および『十地経論』における心識説と縁起観仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 10 1985-06-30 159-175(R)詳細IB00045553A-
伊藤瑞叡華厳如来性起経考インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 10 1987-10-30 255-268(R)詳細IB00045366A-
伊藤瑞叡法華経法師功徳品における法師の体系(下)法華文化研究 通号 24 1998-03-20 21-36詳細IB00023746A
伊藤瑞叡仏教環境倫理学序説仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 24 2000-03-31 317-387(R)詳細IB00179856A-
伊藤瑞叡法華経における妙法(saddharma)の概念作用(conception)の構造機能分析法華文化研究 通号 35 2009-03-20 1-36(R)詳細IB00218649A
伊藤瑞叡方便寿量相依問題を論じて定期間段階集成説に及ぶ法華文化研究 通号 37 2011-03-20 19-35(R)詳細IB00218643A
伊藤瑞叡経典研究の観点と方法を考える日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 1-38(R)詳細IB00108435A-
伊藤瑞叡経典研究の観点から方法を考える経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 1-38(R)詳細IB00123717A-
伊藤瑞叡法華経研究の新方法序説法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 2 2013-02-28 1-50(R)詳細IB00208327A
伊藤瑞叡法華経の一乗思想三乗説に対する構造機能分析法華文化研究 通号 45 2019-03-20 1-26(R)詳細IB00213508A
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 39-62(R)詳細IB00108436A-
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 39-62(R)詳細IB00123718A-
伊藤進傳僧伽婆羅訳「文殊般若」における問題点佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 167-184(R)詳細IB00135724A
伊藤進傅『大乗宝雲経』「宝積品」は『大宝積経』「普明菩薩会」を挿入したものか叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 21-39(R)詳細IB00153725A-
伊藤進傳『宝雲経』と『大乗宝雲経』天台学報 通号 55 2013-10-11 13-23(R)詳細IB00124588A-
伊藤進傳十住毘婆沙論における在家菩薩天台学報 通号 61 2019-10-10 73-83(R)詳細IB00194692A-
伊藤真愚臨床的生死脱得宗学研究 通号 27 1985-03-31 158-163(R)詳細IB00072435A-
伊東史朗芝薬師(大興寺)の十二神将巳神将午神将像佛敎藝術 通号 323 2012-07-30 83-113(R)詳細IB00214654A
伊東史朗神護寺護摩堂 (明王堂) 不動明王像佛敎藝術 通号 328 2013-05-30 88-101(R) 詳細IB00214821A
伊藤尚徳釈雲照の三教融和思想蓮花寺佛教研究所紀要 通号 11 2018-03-31 230-254(R)詳細ありIB00189047A-
伊藤正順西山教学における教相と事相西山学報 通号 37 1989-03-30 80-82(R)詳細ありIB00146092A-
伊藤證信佛教とマルキシズムとの中心原理に就て或る人の問に答ふ現代佛教 通号 101 1933-02-01 24-29(R)詳細IB00188261A-
伊藤俊光輪王寺天海蔵写本永平広録について宗学研究 通号 4 1961-03-10 31-36(R)詳細IB00068817A-
伊藤俊光永平広録事考について宗学研究 通号 5 1963-04-10 29-33(R)詳細IB00068843A-
伊藤俊彦非思量の解釈について宗学研究 通号 5 1963-04-10 84-91(R)詳細IB00068855A-
伊藤俊彦二祖三仏忌考(中)宗学研究 通号 11 1969-03-31 103-104(R)詳細IB00069948A-
伊藤俊彦二祖三仏忌考(中下)宗学研究 通号 13 1971-03-31 170-180(R)詳細IB00070274A-
伊藤秀憲十二巻本『正法眼蔵』について宗学研究 通号 28 1986-03-31 49-54(R)詳細IB00072512A-
伊藤秀憲『正法眼蔵』理解の視点宗学研究 通号 29 1987-03-31 63-68(R)詳細IB00068338A-
伊藤秀憲『正法眼蔵』の編纂について宗学研究 通号 31 1989-03-31 92-97(R)詳細IB00068024A-
伊藤茂樹永明延寿の伝承浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 237-238(R)詳細IB00110429A-
伊藤完夫不可思議なる仏恩宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 38 1993-02-10 449-465(R)詳細IB00044875A-
伊藤古鑑仁王般若経に就て禪學研究 通号 22 1934-12-10 57-82(R)詳細IB00020821A
伊藤尭貫常楽会に関する文献・資料常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 146-171(R)詳細IB00186929A-
伊藤尭貫『遺教経』現代語訳常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 117-133(R)詳細IB00186927A-
伊藤尭貫『蕤呬耶経』蔵・漢訳テキスト研究(2)佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 3 1998-05-06 149-187(L)詳細IB00106807A
伊藤堯貫根本説一切有部律にみられる龍について現代密教 通号 14 2001-03-31 165-192詳細ありIB00059561A-
伊藤義教阿育王のアラム語碑文新解読仏教研究 通号 7 1978-02-25 168-150(L)詳細IB00033361A-
伊藤教宣生菩提心と発菩提心大正大学綜合佛教研究所年報 通号 8 1986-03-30 164-164(R)詳細IB00168994A-
伊藤瑛梨西方極楽浄土の荘厳について3仏教論叢 通号 52 2008-03-25 85-92(R)詳細IB00134839A-
伊藤瑛梨浄影寺慧遠の『観無量寿経義疏』「第九仏身観」について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 49-52(R)詳細ありIB00077583A
伊東恵深教化学という営み同朋佛教 通号 55 2019-07-01 145-171(R)詳細ありIB00246272A
井出順子Pāli-沙門果経におけるPūraṇa Kassapaの説に思う仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 52-55(R)詳細IB00014536A-
出口衆太郎富士山観気巡礼季刊仏教 通号 32 1995-07-25 58-70(R)詳細IB00231620A
李泰昇シャーンタラクシタにおける“勝義に随順するもの”としての不生の意味について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 136-140(L)詳細ありIB00125102A
李泰昇玄奘はなぜ『般若心経』において自性という言葉を翻訳しなかったのであろうか印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 163-167(L)詳細ありIB00138574A
一色大悟十二支縁起が五蘊からなることの意味をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 168-171(L)詳細ありIB00075441A
一色大悟有部アビダルマ文献における無為法の実有論証についてインド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 39-54(L)詳細IB00098603A-
一色大悟『順正理論』における引果と取果インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 73-89(L)詳細IB00106058A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage