INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 原始仏教 [SAT] 原始仏教 原始佛教 [ DDB ] 原始仏敎 原始佛敎

検索対象: キーワード

-- 1212 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
原始仏教 (1212 / 1212)  インド (1069 / 21012)  インド仏教 (498 / 8050)  釈尊 (108 / 671)  縁起 (81 / 710)  日本 (79 / 67951)  阿含経 (79 / 285)  スッタニパータ (74 / 442)  大乗仏教 (70 / 2235)  仏陀 (50 / 244)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
水野弘元原始仏教と日本曹洞宗道元禅の思想的研究 通号 1973-11-30 47-93(R)詳細IB00063543A-
山本啓量三解脱門の考察印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 379-382詳細ありIB00003708A
森章司原始仏教の「無常・苦・無我」説東洋学研究 通号 8 1974-03-20 75-94詳細IB00027856A-
雲井昭善原始仏教における生天説宗教研究 通号 218 1974-03-30 88-90(R)詳細IB00099816A-
皆川広義釈尊における伝道法の考察教化研修 通号 17 1974-03-31 38-51(R)詳細IB00073465A-
田上太秀釈尊の教化教化研修 通号 17 1974-03-31 143-145(R)詳細IB00073487A-
平川彰原始仏教の認識論講座仏教思想 通号 2 1974-06-28 15-54(R)詳細IB00049375A-
泰本融原始仏教の無我思想東洋学術研究 通号 68 1974-09-01 1-26(R)詳細IB00244142A
宮本正尊原始仏教における縁起説の考察仏教研究 通号 4 1974-09-30 46-63詳細IB00033334A-
中村元原始仏教の倫理説中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 4-32詳細IB00035892A-
山本啓量原始仏教における触の哲学的考察の要領印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 394-397詳細ありIB00003910A
中村元原始仏教における止観印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 24-29詳細ありIB00003825A
平川彰原始仏教の倫理仏教の倫理思想とその展開 通号 45 1975-03-01 7-44(R)詳細IB00054731A-
菅沼晃実践の様相原始仏教と部派仏教――釈尊とその弟子 / アジア仏教史 通号 2 1975-03-20 99-144(R)詳細IB00192981A-
桜部建普及と変貌原始仏教と部派仏教――釈尊とその弟子 / アジア仏教史 通号 2 1975-03-20 175-234(R)詳細IB00192983A-
目幸黙僊仏教における心と深層心理講座仏教思想 通号 4 1975-07-10 287-336(R)詳細IB00049401A-
中村元原始仏教における止観止観の研究 通号 4 1975-11-01 35-50(R)詳細IB00054486A-
片岡義道仏教の音楽論講座仏教思想 通号 7 1975-12-25 257-302(R)詳細IB00049429A-
藤田宏達原始仏教の倫理思想講座仏教思想 通号 3 1976-02-15 19-64詳細IB00049384A-
水野弘元仏教研究雑感北海道駒沢大学研究紀要 通号 11 1976-02-15 1-22詳細IB00037261A-
山本啓量原始仏教における解脱と触の正観に関する考察宗教研究 通号 226 1976-03-10 185-187(R)詳細IB00098614A-
山本啓量仏教における宗教哲学的考察宗教研究 通号 230 1976-12-01 129-130詳細IB00031150A-
橋本哲夫原始仏教の時間観待兼山論叢 通号 10 1977-03-01 37-51詳細IB00020601A-
平川彰日本仏教の教団的特色仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 10 1977-05-01 101-126詳細IB00054411A-
山本啓量原始仏教における浄土教思想の源流仏教論叢 通号 21 1977-09-20 103-106(R)詳細IB00069606A-
田上太秀(続)仏教を考える駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 69-79詳細IB00019942A-
稲垣不二麿仏教における智慧高田学報 通号 66 1977-10-31 49-54(R)詳細IB00240672A
上杉宣明サンカーラの研究仏教研究 通号 7 1978-02-25 19-33詳細IB00033356A-
藤田宏達浄土思想の源流講座親鸞の思想 通号 5 1978-03-01 9-58詳細IB00059957A-
山本啓量原始仏教における解脱の構造に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 198-201詳細ありIB00004832A
シュミットハウゼンランベルト我見に関する若干の考察佛教學 通号 7 1979-01-01 1-18詳細IB00011959A-
雲井昭善原始仏教における恩の思想仏教思想 通号 4 1979-01-20 57-86詳細IB00049257A-
藤田宏達原始仏教における業思想業思想研究 通号 4 1979-02-01 99-144(R)詳細IB00053831A
中村元原始仏教の比較思想論的考察仏教の比較思想論的研究 通号 4 1979-02-01 87-122(R)詳細IB00054982A-
森章司南方上座部の行道論東洋学論叢 通号 4 1979-03-30 71-124詳細IB00034820A-
玉城康四郎原始経典のダンマター論中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 4-30詳細IB00035921A-
西義雄初期仏教の三宝の真相仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 8 1979-11-01 3-28詳細IB00046335A-
渡辺文麿クッダカニカーヤのオリジナル考印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 54-59(L)詳細ありIB00005142A
藤田宏達原始・部派仏教における主要な術語仏教術語の起源とその用法 通号 55 1980-03-01 21-27(L)詳細ありIB00240867A
村上真完無欲と無所有東北大学文学部研究年報 通号 29 1980-03-31 140-213詳細IB00018573A-
山本啓量原始仏教の縁起観と解脱涅槃印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 196-199詳細ありIB00005214A
水野弘元修証義と原始仏教教化研修 通号 24 1980-07-01 12-18(R)詳細IB00072381A-
佐久間光昭ジャータカ四六六話の神観念をめぐって曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 240-241(R)詳細IB00176745A-
玉城康四郎原始仏教における苦の考察仏教思想 通号 5 1980-08-20 95-200詳細IB00049271A-
山本啓量浄土三部経の施設学的考察序説仏教論叢 通号 24 1980-11-10 112-116(R)詳細IB00069003A-
草間法照釈尊の死と捨多寿行印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 242-247詳細ありIB00005343A
村上真完無常観と出家志向仏教研究 通号 10 1981-03-30 51-74(L)詳細IB00033378A-
山崎守一ダンマパダ語源学研究ノート印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 47-49(L)詳細ありIB00005504A
雲井昭善原始仏教における菩薩の観念菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 58 1981-05-11 3-14(R)詳細IB00046116A-
森章司水野弘元著『法句経の研究』東洋学研究 通号 16 1982-03-31 73-74詳細IB00027911A-
藤田宏達原始仏教における空仏教思想 通号 7 1982-04-20 415-467詳細IB00049284A-
中野天心初期仏教における生天曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 203-204(R)詳細IB00176840A-
牧達玄十六小地獄仏教論叢 通号 26 1982-09-10 67-71(R)詳細IB00069117A-
雲井昭善原始仏教における解脱仏教思想 通号 8 1982-10-01 81-116(R)詳細IB00049302A-
土屋好重経集の小品における宗教思想印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 75-78詳細ありIB00005770A
橋本哲夫原始仏教の時間日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 1-18詳細IB00011234A-
佐久間光昭ジャータカの独覚像印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 63-65(L)詳細ありIB00006258A
杉山二郎仏像の起源および発達仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 5-41(R)詳細IB00189796A-
水野弘元原始仏教における心仏教思想 通号 9 1984-10-20 109-144詳細IB00049323A-
玉城康四郎解脱に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 39-46詳細ありIB00006278A
関稔「愚かなパンタカ」伝承考(二)北海道駒沢大学研究紀要 通号 20 1985-03-10 1-23(L)詳細IB00037276A-
平川彰縁起思想の源流仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 20 1985-06-30 3-31(R)詳細IB00045546A-
榎本文雄初期仏典と論書の伝承史研究に向けて仏教論叢 通号 29 1985-09-10 134-137(R)詳細IB00070317A-
羽矢辰夫二つの無常印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 56-61(L)詳細ありIB00006622A
早島鏡正初期仏教における人間観東洋における人間観 通号 68 1987-02-01 229-250詳細IB00051776A-
竹村淳原始仏教における縁起説の構造龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 119-122(R)詳細IB00014154A-
竹中義実原始仏典にみる死の説示法教化研修 通号 30 1987-03-31 232-237(R)詳細IB00071588A-
藤田宏達原始仏教・初期仏教・根本仏教印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 20-56詳細IB00029886A-
関稔生苦考印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 112-124詳細IB00029890A-
渡辺章悟顛倒論試考佛教學 通号 23 1987-12-25 51-83詳細IB00012050A-
古田彦太郎原始仏教における禅定説の考察仏教大学大学院研究紀要 通号 16 1988-03-14 65-87(L)詳細IB00016754A-
荒牧典俊ゴータマ・ブッダの根本思想インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 61-98(R)詳細IB00122610A-
藤田宏達原始仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 38-63詳細IB00029921A-
阿部慈園頭陀支と禅定駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 76-88(L)詳細IB00020119A-
前田恵学釈尊の生死観真宗教学研究 通号 12 1988-11-21 13-27詳細IB00036874A-
藤田宏達原始仏教における涅槃印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 1-12詳細ありIB00007044A
森章司原始仏教における真実と人間観〔上〕平和と宗教 通号 7 1988-12-25 5-37(R)詳細IB00072172A-
辻本鉄夫原始仏教に於ける生天思想の研究証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 3-39(R)詳細IB00190079A
中村元原始仏教における無我説証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 193-217(R)詳細IB00190087A
藤田宏達往生思想とその源流証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 65-83(R)詳細IB00190082A
佐々木現順業論の本質人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 3-27(R)詳細-IB00209242A
鎌田東二蛇の変容季刊仏教 通号 8 1989-07-15 70-82(R)詳細-IB00157167A-
--------特集=ゴータマ・ブッダ季刊仏教 通号 8 1989-07-15 19-26(R)詳細-IB00157162A-
高崎直道釈尊の原像季刊仏教 通号 8 1989-07-15 57-64(R)詳細-IB00157165A
森章司原始仏教における真実と人間観〔下〕平和と宗教 通号 8 1989-07-25 5-30(R)詳細-IB00072176A-
村上真完ブラーフマナの人間観・神観念と仏教宗教研究 通号 281 1989-09-30 79-109詳細-IB00031609A-
奈良康明『スッタニパータ』における業論(下)印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 41-61詳細-IB00029955A-
水野弘元原始仏教の資料的価値中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 34-41詳細-IB00035983A-
小川宏中有の考察智山学報 通号 53 1990-03-31 95-110(R)詳細-IB00142258A-
大橋聡宗原始経典における死の省察教化研修 通号 33 1990-03-31 89-94(R)詳細-IB00065105A-
藤田正浩自性清浄心をめぐって如来蔵と大乗起信論 通号 33 1990-06-30 259-288詳細-IB00050589A-
三枝充悳初期仏教の縁起説思想 通号 801 1991-03-05 4-18詳細-IB00035509A-
羽矢辰夫無記と空印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 40-44詳細ありIB00007528A
竜口明生 『十誦律』の七滅諍法印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 45-53詳細ありIB00007529A
浪花宣明パーリ上座部の縁起の語義釈研究南都仏教 通号 65 1991-03-25 1-18(L)詳細IB00032502A-
小川宏四食論考智山学報 通号 54 1991-03-31 113-122(R)詳細IB00142242A-
並川孝儀原始仏教におけるブッダと仏弟子佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 54 1991-04-01 289-304(L)詳細IB00178302A-
水野弘元仏教の伝承パーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 1-16(L)詳細IB00036041A-
藤田宏達原始仏教と浄土思想印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 348-364詳細IB00030044A-
新井慧誉原始仏教における父母の恩前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 6 1991-10-30 527-541(L)詳細IB00043622A
石上和敬ニカーヤに見られる生天の諸表現印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 118-120(L)詳細ありIB00007834A
羽矢辰夫空と無我印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 12-16詳細ありIB00007745A
藤田宏達原始仏教における信仏教思想 通号 11 1992-05-01 91-142(R)詳細IB00049350A-
竹内良英原始仏教における坐法パーリ学仏教文化学 通号 5 1992-05-01 55-74(L)詳細IB00036054A
細田典明『前田専学博士還暦記念論集 〈我〉の思想』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 355-356詳細IB00030084A-
竹内良英原始・部派仏教の食物観印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 166-172(L)詳細ありIB00008261A
関稔クル国遊行考駒沢大学北海道教養部研究紀要 通号 28 1993-03-31 46-68詳細IB00037283A-
佐々木閑破僧するのに必要な比丘の人数原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 153-172(L)詳細IB00044756A
吉元信行田中教照著:『初期仏教の修行道論』仏教学セミナー 通号 58 1993-10-30 57-63詳細ありIB00026901A-
鏡島元隆悟りの仏法から願の仏法へ駒沢大学仏教学部論集 通号 24 1993-10-31 1-12詳細ありIB00020244A-
水野弘元仏教の人間観・人間論岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 3-28詳細IB00050979A-
de JongJ. W.当初の仏教法華文化研究 通号 20 1994-03-20 19-36(L)詳細ありIB00023733A
奈良康明原始仏教における功徳観念の発展と変容日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 1-15詳細IB00011530A-
金漢益原始仏教における死の超克パーリ学仏教文化学 通号 7 1994-06-01 83-100詳細IB00036067A-
竹内良英食厭想の種々相印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 127-133(L)詳細ありIB00008376A
森章司縁起と縁起説(上)東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 17-39(R)詳細IB00034857A-
皆川広義仏教における伝道の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 53 1995-03-31 1-20詳細IB00019750A-
徳岡亮英生天から願行具足まで日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 49-66詳細IB00011567A-
金亨俊原始仏教における四禅と四無色定印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 110-112(L)詳細ありIB00008692A
香川孝雄原始仏教より浄土教へ仏教学研究 通号 52 1996-03-31 79-93(L)詳細IB00012989A-
池田魯參祇管打坐の宗旨と『法華経』宗学研究 通号 38 1996-03-31 13-18(R)詳細IB00066405A-
工藤英勝仏教教学的人間学教化研修 通号 39 1996-03-31 166-170(R)詳細IB00066818A-
細田典明古ウパニシャッドと原始仏教印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 92-100(L)詳細IB00008897A
谷川泰教仏教における外教批判の論法密教文化 通号 198 1997-03-31 1-34(R)詳細IB00016342A-
末木文美士和辻哲郎の原始仏教論日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 327-346詳細IB00047726A
真野龍海仏教教化と寓話仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 1 1998-12-01 67-78(R)詳細IB00044254A-
雲井昭善ゴータマ・ブッダの教化と伝道仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 1 1998-12-01 3-17(R)詳細IB00044250A-
森章司仏教における「経」と「律」の葛藤平和と宗教 通号 17 1998-12-21 16-26(R)詳細IB00073258A-
森章司「律蔵」における罪と懺悔大倉山論集 通号 43 1999-03-01 37-98詳細IB00035845A-
藤田宏達仏教学の業績をたどる季刊仏教 通号 49 2000-02-20 16-20(R)詳細IB00238378A
新井俊一仏教における倫理の構造印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 169-175(L)詳細ありIB00009511A
稲垣舜岳武内義範著作集高田学報 通号 88 2000-03-20 63-65(R)詳細IB00237539A
皆川廣義曹洞宗における伝道の考察教化研修 通号 44 2000-03-31 25-36(R)詳細IB00070448A-
田中純男釈尊と王舎城日本語豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 65-81詳細IB00058665A-
白石凌海ブッダ・ガヤー考豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 83-118詳細IB00058666A-
井上博文パーリ『涅槃経』に説かれるマーラパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 79-86詳細IB00036131A-
前田恵学何故「原始仏教」か印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 259-266詳細ありIB00009720A
奈良康明釈尊から道元へ道元の二十一世紀 通号 98 2001-06-01 25-54(R)詳細IB00050662A-
望月海慧ブッダは輪廻思想を認めたのか仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 98 2001-10-20 49-63(L)詳細IB00246604A
服部育郎原始仏教における自己東方 通号 16 2001-12-31 166-172(L)詳細IB00029783A-
島義厚仏陀は「信仰」をどのように見たのか仏教信仰の種々相 通号 16 2002-10-20 1-12(R)詳細IB00246523A
高橋審也原始仏教と初期仏教東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 16 2002-11-16 373-388詳細IB00048535A-
小山一行真の幸福とは平和と宗教 通号 21 2002-12-13 30-42(R)詳細IB00073057A-
宮元啓一苦楽中道仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 21 2003-01-24 5-16(R)詳細IB00048636A-
橋本哲夫原始仏教における「自然」について日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 1-11(L)詳細IB00011829A-
岩井章悟『仏説十二遊経』の仏伝伝承原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 7 2003-11-13 119-155(L)詳細IB00042317A-
下田正弘菩薩の仏教法華文化研究 通号 30 2004-03-20 1-18(R)詳細IB00062448A-
中村元仏教入門(4)東方 通号 30 2004-03-31 5-22(L)詳細IB00057887A-
並川孝儀原始仏教にみられる輪廻思想印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 35-56(R)詳細IB00095877A-
金永晃原始仏教における死の超克仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 92-107(L)詳細IB00143563A-
藤近恵市『八千頌般若経』における多仏思想の受容仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 62-85(R)詳細ありIB00143451A
工藤淳英宗教文化としての食事教化研修 通号 49 2005-03-31 71-77(R)詳細IB00074782A-
奈良康明中村元博士の仏教学への貢献東方 通号 21 2005-03-31 29-51(L)詳細IB00063364A-
浪花宣明原始仏教の無我説仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 21 2005-11-26 149-164(R)詳細IB00082131A-
中川皓三郎凡夫に開かれる仏道親鸞教学 通号 86 2005-12-20 48-64(R)詳細IB00062834A-
高田文英『往生要集』厭離穢土をめぐって浄土真宗総合研究 通号 1 2006-03-31 165-167(R)詳細IB00206256A
小谷信千代二種縁起説論考仏教学セミナー 通号 83 2006-05-30 1-19詳細IB00057810A-
森章司コーサラ国波斯匿王と仏教印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 1-33(L)詳細IB00096505A-
蓑輪顕量仏教は結婚をどのようなものとして考えるか平和と宗教 通号 25 2006-12-20 84-97(R)詳細IB00073080A-
村上真完原始仏教研究法の検討に基づく五蘊説の考察印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 173-180(L)詳細ありIB00066514A
森章司「釈尊伝の研究」と私の仏教学東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 21-34 (R)詳細IB00063263A-
森章司「現前サンガ」 と 「四方サンガ」東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 71-91 (L)詳細ありIB00063266A-
森章司「仏を上首とするサンガ」と「仏弟子を上首とするサンガ」原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 13 2008-03-29 1-44(L)詳細IB00063832A-
末木文美士仏教の非宗教化ーー和辻哲郎福神 通号 14 2010-05-12 77-95(R)詳細IB00087029A-
古山健一パーリ三蔵に見られる出家者の自死に関する記述曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 1-6(L)詳細IB00170073A
田邉和子中村元博士と原始仏教中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 13 2012-09-30 160-164(R)詳細IB00234589A
奈良康明中村元と原始仏教東方 通号 28 2013-03-31 77-90(L)詳細IB00123477A-
羽矢辰夫「カンダ・サンユッタ」の無常・苦・非我印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 64-70(L)詳細ありIB00171825A
森章司サンユッタ・ニカーヤ 「有偈篇」の神たち原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 22 2019-03-11 181-301(L)詳細IB00228594A
アビトルーベン法身と智慧佛教學 通号 3 1977-04-25 86-104詳細IB00011944A-
宮地廓慧〈さとり〉と縁起説印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 53-60詳細ありIB00004911A
藤田正浩心解脱と慧解脱印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 28-32詳細ありIB00008191A
大南龍昇菩薩に譬えられる船師大久保良順先生傘寿記念論文集:仏教文化の展開 通号 84 1994-11-24 17-44詳細IB00044659A
森章司縁起と縁起説(下)東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 13-30(R)詳細IB00034866A-
奈良弘元パーリ四部における死後観精神科学 通号 6 1967-03-20 55-67(L)詳細IB00038552A-
早島鏡正『仏弟子の詩』における譬喩大倉山論集 通号 19 1986-03-20 131-164詳細IB00035727A-
奈良康明下田正弘著『パリニッバーナ 終わりからの始まり』東方 通号 23 2008-03-31 131-133(L)詳細IB00064948A-
中井竜瑞原始民族の神秘観念密教研究 通号 22 1926-10-01 30-60詳細IB00015141A-
逸見梅栄佛誕二千五百年を迎へ奉りて現代佛教 通号 114 1934-05-01 13-23(R)詳細IB00188366A-
佐々木現順バパット博士著 Vimuktimārga-dhutaguṇa-nirdeśa大谷学報 通号 167 1966-03-15 58-61詳細IB00025269A-
宮本正尊仏陀の倫理観講座仏教 通号 1 1967-09-25 7-66(R)詳細IB00049431A-
羽渓了諦仏陀と摩訶毘羅仏教論説選集 通号 1 1971-11-13 232-271(R)詳細IB00073803A-
武邑尚邦仏陀の無我観仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 28-41詳細IB00012834A-
真柄和人辟支仏と過去仏仏教論叢 通号 23 1979-10-10 103-106(R)詳細IB00069974A-
佐久間光昭慈の力曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 257-258(R)詳細IB00176780A-
藤田宏達中村元訳『ブッダのことば-スッタニパータ-』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 366-367詳細IB00029910A-
池上要靖身体と人権仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 2 2000-03-31 145-155(R)詳細IB00048447A-
洪鴻栄止・観の語源印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 148-151(L)詳細ありIB00009960A
前田専学故中村元博士が日本語で書かれた著作東方 通号 21 2005-03-31 13-28(L)詳細IB00063361A-
今西順吉我と無我印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 28-43詳細IB00029861A-
羽矢辰夫無記と非我前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 1 1991-10-30 97-110(L)詳細IB00043591A
勝本華蓮サーリプッタとモッガラーナの解脱パーリ学仏教文化学 通号 11 1998-05-01 17-29(L)詳細IB00036094A-
森章司「釈尊のサンガ」論原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 13 2008-03-29 45-79(L)詳細IB00063833A-
大成善雄無記と還愚仏教論叢 通号 22 1978-10-10 74-78(R)詳細IB00069677A-
境野黄洋辟支佛論現代佛教 通号 102 1933-03-01 30-38(R)詳細IB00188507A-
平木光二沈黙とことば待兼山論叢 通号 13 1980-01-20 37-53詳細IB00020604A-
清水光幸釈尊の論理PHILOSOPHIA 通号 75 1988-03-01 174-162(L)詳細IB00024151A-
瀬戸内寂聴釈尊季刊仏教 通号 8 1989-07-15 28-48(R)詳細IB00157163A-
引田引道忍辱の人東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 8 1990-03-01 519-538詳細IB00059852A-
石上善応パーリ語文献の翻訳パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 8 1990-06-30 25-43(L)詳細IB00043674A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage