INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 正理学派 [SAT] 正理学派 正理學派

検索対象: キーワード

-- 45 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
正理学派 (45 / 45)  インド (42 / 21074)  インド哲学 (23 / 1527)  インド仏教 (14 / 8077)  勝論学派 (9 / 40)  Naiyāyika (6 / 9)  勝論派 (6 / 37)  Tattvasaṃgraha (5 / 119)  仏教論理学 (5 / 484)  Bhāsarvajña (4 / 35)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山上証道Nyāya学派におけるtarkaの語義印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 77-80(L)詳細ありIB:00005262
島義徳Nyāya学派におけるśabdaについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 31-34(L)詳細ありIB:00005508
山上証道Nyāyabhūṣaṇaにおけるprāpyakārivādaについて印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 89-93(L)詳細ありIB:00004388
長尾睦司Nyāya Sūtra 2.2.66の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 78-81(L)詳細ありIB:00004390
丸井浩NyāyasūtraⅠ-Ⅰ-14の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 112-116(L)詳細IB:00005735
長崎法潤Pramāṇamimāṃsāにあらわれたる正理学派の文献大谷学報 通号 177 1968-06-30 61-74詳細ありIB:00025296-
木村俊彦SAKALAJAGADVIDHĀTRAṆUMĀNAM (III)印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 26-29(L)詳細ありIB:00005751-
木村俊彦SAKALAJAGADVIDHĀTRAṆUMĀNAM (IV)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 13-16(L)詳細ありIB:00005876-
菱田邦男数(Saṅkhyā)批判について東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 1-13(L)詳細IB:00021653-
金沢篤Tattvabinduについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 168-169詳細ありIB:00005441-
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおけるマナス批判印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 84-87(L)詳細IB:00003614-
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける合批判印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 98-101(L)詳細ありIB:00003715-
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける運動批判印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 41-44(L)詳細ありIB:00004158-
長尾睦司新正理学におけるvākyaの概念印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 91-95(L)詳細ありIB:00004040-
北條賢三ヴァイシェーシカにおけるイーシュヴァラの概念密教学研究 通号 2 1970-03-21 258-243(L)詳細IB:00076422-
久留宮円秀広破経広破論に表われた否定の意味棲神 通号 41 1968-11-20 222-225(L)詳細IB:00197241-
太田心海正理学派の普遍論に対するダルマキールティの批判印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 78-81(L)詳細ありIB:00005985-
北川秀則正理学派の現量(知覚)説に対する陳那の批判名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 21 1958-02-26 57-73詳細IB:00028131-
金倉円照正理学派の推論法に対する唯物論者の論駁仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 21 1972-10-09 45-60(L)詳細IB:00043753-
渡辺重朗ジャヤンタバッタの自性因所作因批判インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 21 1973-11-01 147-159詳細IB:00046960-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage