INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 摩訶止観 [SAT] 摩訶止観 摩訶止觀 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1159 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
摩訶止観 (1159 / 1159)  中国 (636 / 18622)  智顗 (579 / 1966)  日本 (497 / 68649)  中国仏教 (361 / 8876)  天台宗 (314 / 2905)  日本仏教 (276 / 35100)  法華玄義 (276 / 783)  法華経 (172 / 4469)  湛然 (112 / 509)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山部能宜禅観経典にみられる灌頂のイメージについてアジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 2014-10-10 166-186(R)詳細IB00181061A-
石津照璽不思議境観姉崎博士古稀記念論文集 通号 1942-07-01 13-36(R)詳細IB00047567A-
小林直樹沙石集岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 83-102詳細IB00051078A-
瀧英寛初期天台思想における法華三昧についてインド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 9 2004-06-03 541-560(R)詳細IB00080220A
多田厚隆天台の観境に就て印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 150-151詳細ありIB00000070A
佐藤哲英摩訶止観の一念三千説に対する疑義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 105-114詳細ありIB00000887A
日比宣正摩訶止観における止観の五種印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 266-269詳細ありIB00000935A
塩入良道四種三昧に扱われた智顗の懺法印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 269-274詳細ありIB00001185A
濱田耕生玄義止観に見える智顗の業思想印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 144-145詳細ありIB00001391A
佐藤哲英天台大師における四種三昧の形成過程印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 52-58詳細ありIB00001782A
福島光哉智顗の初期禅学に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 251-254詳細ありIB00001902A
山本啓量仏教認識論上の五蘊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 89-92(R)詳細ありIB00003019A
池田魯参天台智顗の止観論印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 251-254詳細ありIB00003062A
小此木輝之花園天皇の信仰について印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 352-355詳細ありIB00004249A
林善信摩訶止観に於ける四種三昧の一考察印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 208-210詳細ありIB00004336A
小松賢寿『摩訶止観』の方便印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 315-317詳細ありIB00004722A
村中祐生摩訶止観講説の背景印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 80-85詳細ありIB00004915A
風間敏夫摩訶止観と南宗禅の関係について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 51-55詳細ありIB00005035A
若杉見竜智顗と吉蔵印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 84-89詳細IB00005409A
村中祐生禅観における触法について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 103-108詳細ありIB00006150A
仙石景章天台三大部の引用経論について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 161-164詳細ありIB00006315A
藤井教公天台智顗の如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 166-169詳細IB00006419A
坂本広博『無漏総中三』をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 194-201詳細ありIB00006511A
塩入法道天台止観における色法について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 187-189詳細ありIB00006509A
秋田光兆智顗の一即一切義印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 82-85詳細IB00006653A
利根川浩行吉蔵の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 90-94詳細ありIB00006655A
塩入法道慧思・智顗における随自意三昧について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 248-250詳細IB00006999A
大野栄人『摩訶止観』における十境の形成印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 109-115詳細ありIB00007064A
野本覚成『渓嵐拾葉集』「証不由他灌頂」の背景印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 257-262詳細ありIB00007476A
大野栄人天台智顗の生命観と臓器移植印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 345-351詳細IB00007491A
大窪康充「一念三千」説の一考察印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 91-93詳細ありIB00007439A
池田晃隆智顗における三蔵教の断惑論印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 96-98詳細ありIB00132997A
宮沢勘次天台大師の「即」について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 77-79詳細ありIB00007873A
スワンソンポール「摩訶止観」における経典の使用(1)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 266-270(L)詳細IB00008031A
藤尾和世天台智顗の性戒説について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 49-51詳細IB00008520A
曺良淑『法華玄義』における智妙について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 46-48詳細ありIB00008622A
新井野洋子法華経と宮沢賢治印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 278-280詳細ありIB00008673A
渡辺守順『ささめごと』における叡山仏教印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 127-133詳細ありIB00008740A
新井野洋子宮沢賢治と摩訶止観印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 134-136詳細ありIB00008741A
窪田哲正都率覚超の観心義印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 117-121詳細ありIB00008738A
由木義文最澄における天台大師智顗印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 113-116詳細IB00008737A
高橋秀英摩訶止観を学んだ中世の僧侶印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 122-126詳細ありIB00008739A
藤井教公天台智顗と『梵網経』印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 241-247詳細IB00008864A
土倉宏『金剛頂経疏』の随自意・随他意について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 136-138詳細ありIB00008944A
宮沢寛次金光明経現疏記の懺悔思想印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 208-211詳細IB00008958A
高橋秀栄鎌倉時代の天台僧静明について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 190-195詳細ありIB00009159A
石島尚雄『正法眼蔵』と天台学に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 136-139詳細ありIB00009147A
柏倉明裕智顗の仮の概念印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 53-57詳細IB00009128A
阿純章天台智顗における誦呪について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 45-47詳細IB00009126A
奥野光賢吉蔵の草木成仏説印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 93-96詳細IB00009138A
藤井教公天台智顗における四悉檀の意義印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 27-35詳細IB00009225A
花野充道智顗と本覚思想印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 153-157詳細IB00009359A
柏倉明裕教観相依について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 158-162詳細ありIB00009360A
宮沢勘次法華経の懺悔思想印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 163-166詳細ありIB00009361A
藤井教公天台教学における一闡提の扱いについて印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 25-31詳細ありIB00009437A
花野充道天台本覚思想の進展概観印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 36-40詳細ありIB00009557A
柏倉明裕四教の意味印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 41-44詳細ありIB00009558A
土屋慈恭天台大師の維摩経解釈に関する一考察印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 222-224詳細ありIB00009710A
池田晃隆天台智顗における首楞厳定印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 219-221詳細IB00009709A
田村完爾天台教学における釈尊観の一考察印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 215-218詳細ありIB00009708A
王翠玲永明延寿の戒律観印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 176-179(L)詳細ありIB00009735A
鄭世成『摩訶止観』と『維摩経玄疏』の十乗観法に関しての一考察印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 213-215(L)詳細ありIB00009945A
小山昌純源信撰『阿弥陀経略記』の無量寿三諦説について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 103-105詳細ありIB00010016A
宮沢勘次不二・即思想の展開印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 92-95詳細ありIB00010013A
田村完爾天台教学における国土論の一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 41-45詳細ありIB00010111A
車次錫『摩訶止観』の諸見境に見られる老荘批判印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 275-277(L)詳細ありIB00010154A
潘哲毅天台智顗における「相待」と「相対」の区別印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 46-48(R)詳細ありIB00010112A
潘哲毅天台智顗における「文」と「門」の料簡印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 29-31(R)詳細ありIB00010221A
山内寛久天台開会思想と本化地涌菩薩との関連印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 32-34詳細IB00010222A
柏倉明裕天台教学における即義印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 26-28詳細ありIB00010220A
瀧英寛天台智顗における存在と認識印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 191-193(L)詳細ありIB00010383A
陳永裕(本覚)華厳家の止観に対する解釈印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 172-178(L)詳細ありIB00056379A
池田魯参天台止観から道元禅成立までの瞑想の意義印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 1-11詳細ありIB00056323A
瀧英寛『摩訶止観』理解の問題点印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 110-112(R)詳細ありIB00056348A
WatanabeHoyoThe interpretation of Spiritual Contemplation in the Modern Nichiren Sect印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 50-54(L)詳細ありIB00086268A
山内寛久天台開会思想と本化地涌菩薩との関連(2)印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 110-114(R)詳細ありIB00056468A
柏倉明裕智顗における理印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 120-123(R)詳細ありIB00056470A
柏倉明裕智顗の経典解釈の姿勢印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 48-51(R)詳細ありIB00056674A
張成林知礼の蛣蜣六即説に関する一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 52-55(R)詳細ありIB00056675A
花野充道天台本覚思想の論理構造印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 24-31詳細ありIB00056670A
神達知純天台教学における地獄の問題印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 64-67詳細ありIB00056678A
大久保良詮湛然における無情仏性説の一考察 印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 106-110(R)詳細ありIB00066134A
潘哲毅「不可説」と二つの「可説」印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 80-84(R)詳細ありIB00066124A
金貞男元曉の三昧と懺悔観印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 115-118(R)詳細ありIB00066142A
GarriIgor道元著『傘松道詠』による和歌の仏教義をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 14-17(L)詳細ありIB00076770A
栁澤正志源信撰『六即義私記』に見られる源信の六即義解釈印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 127-131(R)詳細ありIB00075099A
村上明也『摩訶止観』の六即大乗説に対する疑義印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 183-186(R)詳細ありIB00075129A
宮部亮侑天台教学における通相三観の位置印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 171-174(R)詳細IB00075125A
篠田昌宜智旭の『閲蔵知津』における宗密『禅源諸詮集都序』批判について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 84-87(R)詳細IB00077782A
布施義高日蓮教学における「本門一念三千」と原始天台章疏印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 203-207(R)詳細ありIB00078778A
木内堯大最澄教学における一・二の問題印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 190-193(R)詳細ありIB00078772A
渡邊幸江『摩訶止観』病患境の研究印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 70-73(L)詳細ありIB00079578A
花野充道智顗と如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 29-34(R)詳細ありIB00077573A
神達知純天台教学における四悉檀の意義印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 43-48(R)詳細ありIB00077582A
柏倉明裕智顗における即の意味印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 35-38(R)詳細ありIB00077575A
吉村誠天台文献に見られる地論・摂論学派の心識説印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 184-189(R)詳細ありIB00078323A
田村完爾天台教学における仏種子の概念に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 190-196(R)詳細ありIB00078324A
朴昭映雲默撰『釈迦如来行跡頌』に見られる天台教判についての一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 164-168(R)詳細IB00087332A
渡邊幸江『摩訶止観』病患境の研究印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 49-52(L)詳細ありIB00088509A
村上明也天台大師の十乗観法に関する考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 191-194(R)詳細ありIB00087347A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage