INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台 [SAT] 天台 [ DDB ] 天臺

検索対象: キーワード

-- 314 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台 (314 / 314)  日本 (155 / 68044)  中国 (139 / 18568)  日本仏教 (91 / 34674)  智顗 (79 / 1964)  中国仏教 (74 / 8864)  最澄 (50 / 1658)  摩訶止観 (44 / 1157)  法華経 (38 / 4451)  法華玄義 (37 / 783)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
行学院日朝台当異目抄大崎学報 通号 1 1904-12-01 107-109詳細IB00022051A-
藤田光肇論妙法五字與三大秘法關係棲神 通号 6 1917-02-20 26-33(R)詳細ありIB00213141A
金山法竜密教の正意密教研究 通号 2 1919-06-15 213-229詳細IB00015012A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
戸部隆吉会理僧都に就て密教研究 通号 5 1920-11-20 96-110詳細IB00015036A-
島地大等日本古天台研究の必要を論ず思想 通号 60 1926-10-01 174-192詳細IB00035373A-
伊藤古鑑真妄に関する研究禅学研究 通号 6 1928-04-08 1-20(R)詳細IB00020759A
岸野観濤智者大師の天台入山に就いて叡山学報 通号 1 1929-11-26 1-7詳細IB00036217A-
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(一)禅学研究 通号 11 1929-12-01 67-82(R)詳細ありIB00020782A
境野黄洋『正法華経』と『妙法蓮華経』との比較駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 74-100詳細IB00043280A-
孫垣均普賢行と正受三昧禅学研究 通号 18 1932-07-01 79-105(R)詳細ありIB00020809A
梅原真隆第九観顕真学報 通号 8 1932-08-20 199-219(L)詳細IB00037491A-
藤枝昌道第四観顕真学報 通号 8 1932-08-20 133-148(L)詳細IB00037486A-
大原性実善導並に諸師の観たる定善観法顕真学報 通号 8 1932-08-20 46-85(L)詳細IB00037482A-
Y・T・B・S宗門大學生の叫び(1)現代佛教 通号 100 1933-03-01 23-26(R)詳細IB00188166A-
天野観明大師開宗当時の我が仏教界密教研究 通号 51 1933-11-15 308-314詳細IB00015315A-
清水正賢嘉祥の念仏観顕真学報 通号 12 1934-01-10 176-182(L)詳細IB00037529A-
二宮守人円戒発達の種々相日本仏教学協会年報 通号 6 1934-04-01 195-詳細IB00010462A-
清水正賢浄影天台嘉祥三師の信に就いて顕真学報 通号 14 1934-09-15 101-107(L)詳細IB00037546A-
佐々木憲徳支那天台と密教龍谷学報 通号 310 1934-10-01 1-20詳細IB00028950A-
佐々木憲徳支那天台と密教龍谷学報 通号 311 1935-01-01 76-95詳細IB00028959A-
恵谷隆戒金沢文庫に現存せる天台古逸書に就て日本仏教学協会年報 通号 7 1935-02-01 140-197詳細IB00010469A-
山口光円叡山の聖覚法印について龍谷学報 通号 312 1935-06-01 23-51詳細IB00028964A-
鎌田良賢山王神道と伊勢神道との交渉大正大学々報 通号 20 1935-07-10 115-140詳細IB00057130A-
馬田行啓仏教思想の特色哲学年誌 通号 5 1935-12-15 33-48詳細IB00024110A-
稲田祖賢五大院先徳伝考叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036263A-
神林隆浄四家大乗と純密教思想日本仏教学協会年報 通号 8 1936-07-01 89-120詳細IB00010478A-
佐々木憲徳四宗相承の疑問と廙按龍谷学報 通号 316 1936-10-01 1-19詳細IB00028985A-
苗村高綱『天台四教儀』の二巻説に於ける賛寧の『百問書』に対する疑問龍谷学報 通号 316 1936-10-01 80-92詳細IB00028988A-
梅田円鈔口伝法門に於ける源信の地位龍谷学報 通号 317 1936-12-01 113-124詳細IB00028995A-
佐藤哲英六即義私記の研究龍谷学報 通号 317 1936-12-01 226-279詳細IB00028999A-
清水竜山仏性論・仏陀論より観たる法華経大崎学報 通号 89 1936-12-30 1-14詳細IB00022826A-
硲慈弘玄旨帰命壇に関する研究日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 171-213詳細IB00010491A-
梅田円鈔伝教大師の研究(伝教大師の主著管見/伝教大師教学序説/大師撰述目録)叡山学報 通号 14 1937-06-01 -詳細IB00036282A-
森観涛南岳、天台、章安、荊渓、知礼大師の年譜叡山学報 通号 14 1937-06-01 -詳細IB00036283A-
佐藤哲英『山家学生式新釈』を読みて龍谷学報 通号 322 1938-06-01 113-120詳細IB00029023A-
佐々木憲徳伝教大師の本経観としての法華至上を論ず龍谷学報 通号 323 1938-11-01 77-98詳細IB00029026A-
高雄義堅宋代浄土教に関する一考察日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 30-42詳細IB00010507A-
田島隆純慈覚大師の真の誕生地に就て日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 93-117詳細IB00010509A-
藤谷法叡止観の論理的構造顕真学報 通号 27 1940-02-25 47-59(L)詳細IB00037671A-
佐々木憲徳日本天台の独自性と一面相龍谷学報 通号 329 1940-12-01 30-64詳細IB00029065A-
藤谷法叡仏教実践の一形式顕真学報 通号 34 1941-06-30 29-43(L)詳細IB00037716A-
高雄義堅宋代に於ける天台と禅との抗争龍谷学報 通号 331 1941-12-01 1-20詳細IB00029083A-
古川英俊伝教大師台州将来目録の研究叡山学報 通号 20 1942-01-01 20-54詳細IB00036308A-
古川英俊伝教大師将来台州録叡山学報 通号 20 1942-01-01 1-19詳細IB00036307A-
石津照璽不思議境観姉崎博士古稀記念論文集 通号 20 1942-07-01 13-36(R)詳細IB00047567A-
高橋勇夫大乗止観法門の内容に関する研究東洋大学論纂 通号 2 1942-09-15 198-221詳細IB00027626A-
宮本正尊仏教真理観宗教研究 通号 2 1948-09-25 68-87詳細IB00031007A-
足利智水天台に於ける実践論の展開仏教学研究 通号 1 1949-01-20 55-84詳細IB00012631A-
佐藤哲英三諦三観思想の起源及び発達日本仏教学会年報 通号 15 1950-09-01 195-詳細IB00010553A-
大久保良順唐代に於ける天台の伝承について日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 87-詳細IB00010565A-
長部和雄台密の鼻祖と考えられている一行阿闍梨密教文化 通号 18 1952-08-15 43-53(R)詳細IB00015613A-
多田厚隆天台直雑について日本仏教学会年報 通号 20 1955-03-01 115-詳細IB00010587A-
苗村高綱天台止観の実践龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 1-18(R)詳細IB00013469A-
苗村高綱止観実践としての常行三昧仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 73-105詳細IB00012713A-
苗村高綱観心と観仏仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 40-43詳細IB00012722A-
藤堂恭俊『無量寿経論註』成立の精神風土と基本的思想材佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 33-45(R)詳細ありIB00016554A
千賀真順法然上人に関する二三の問題について佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 13-31詳細IB00016553A
安藤俊雄天台智顗の浄土教大谷大学研究年報 通号 11 1959-01-30 27-90詳細IB00025637A-
苗村高綱天台の華厳観としての四種華厳仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 61-71詳細IB00012731A-
佐々木憲徳天台家における「即」の思想顕真学苑論集 通号 51 1959-11-20 7-15(L)詳細IB00037820A-
武田賢寿鑑真の思想に対する伝教の立場東海仏教 通号 6 1960-03-01 13-18詳細IB00021586A-
古田紹欽栄西の念仏勧修とその時代的意義印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 1-8詳細ありIB00001117A
山内舜雄天台智者大師別伝並に註釈について<承前>駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 19 1961-03-15 63-77詳細IB00019371A-
佐藤哲英『四念処』の作者に関する研究龍谷大学論集 通号 368 1961-12-15 1-27詳細IB00013600A-
小寺文頴伝教大師の倫理観日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 047-詳細IB00010697A-
田村芳朗天台哲学を中心としてみた絶対の探究仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 27 1964-03-31 783-798(R)詳細IB00047242A-
仲尾俊博修禅大師義真密教学 通号 1 1965-07-30 117-148詳細IB00033056A-
大山公淳覚超僧都と皇慶阿闍梨密教学 通号 2 1966-03-10 20-31詳細IB00033061A-
中山正晃四明知礼と浄土教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 99-103(R)詳細IB00013082A-
田中順照法華経義疏の一乗思想聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 11-30詳細IB00036473A-
仲尾俊博「顕戒論」に現われた批判精神(一)密教学 通号 4 1967-12-01 31-48詳細IB00033075A-
高木訷元空海と最澄との交友について高野山大学論叢 通号 3 1968-03-13 19-118(L)詳細IB00014319A-
山内舜雄止観義例纂要における禅宗批判の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 39-53詳細IB00019437A-
佐藤哲英新出の源信記『菩提心義要文』の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 1-17詳細IB00013093A-
小寺文頴顕戒論帰敬偈考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 105-108詳細IB00013101A-
仲尾俊博天台業密教学 通号 5 1968-12-10 59-84詳細-IB00033081A
岡村圭真最澄と密教思想密教文化 通号 89 1969-11-28 10-30(R)詳細-IB00015910A-
池田魯参菩薩戒思想の形成と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 106-125詳細-IB00019462A-
榊原是久化前序のおしえ西山学報 通号 21 1970-12-25 1-8 (R)詳細-IB00062571A-
佐々木邦麿家康の駿府時代における御前論議仏教史研究 通号 5 1971-03-15 103-106詳細-IB00039504A-
山内舜雄禅林象器箋並びに勅修百丈清規左觽における坐禅の註釈について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 14-31詳細ありIB00019464A-
池田魯参天台感応思想の成立意義駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 93-112詳細IB00019468A-
安藤俊雄治病方としての天台止観大谷大学研究年報 通号 23 1971-03-20 1-58詳細IB00025671A-
田中順照三諦偈高野山大学論叢 通号 7 1972-03-15 1-81詳細IB00014333A-
池田魯参法華円教にみる時間構造駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 85-106詳細IB00019479A-
小島文保西来寺所蔵、写本法華経疏、分別品について龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 178-213詳細IB00013724A-
山内舜雄日本天台における即身成仏義と道元禅駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 39-57詳細IB00019485A-
池田魯参天台智顗伝と社会背景・資料駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 259-281詳細ありIB00019495A-
栗山秀純壬生台舜 宮坂宥勝著 日本の仏教 天台・真言密教学研究 通号 5 1973-03-31 157-162(R)詳細IB00076468A-
小寺文頴天台戒疏の成立に関する一考察仏教学研究 通号 30 1973-09-20 43-53詳細IB00012822A-
仲尾俊博伝教大師最澄の教判論密教学 通号 10 1973-10-01 91-118詳細IB00033109A-
正木晴彦『観経疏』に於ける科文の問題インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 10 1973-11-01 -詳細IB00046983A-
小林円照禅門口訣の研究(資料編)禅文化研究所紀要 通号 5 1973-12-01 21-75詳細IB00021093A-
代田文誌私訳 寒山詩禅文化 通号 72 1974-03-15 26-29(R)詳細IB00089432A-
福島光哉妙法としての円融三諦とその思想的背景大谷大学研究年報 通号 28 1976-02-20 1-42(R)詳細IB00025683A-
小玉大円般舟三昧経と十住毘婆沙論日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 99-110詳細IB00011014A-
村中祐生天台止観における罪福相日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 139-158詳細IB00011016A-
大野栄人天台智顗の三昧思想考日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 111-138詳細IB00011015A-
苗村高綱智者大師の放生池について宗学院論輯 通号 22 1976-03-15 72-85詳細IB00028433A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage