INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: サーラ [SAT] サーラ

検索対象: すべて

-- 115 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (77 / 21082)  インド仏教 (13 / 8080)  仏教 (12 / 5166)  インド学 (11 / 1709)  ビンビサーラ王 (11 / 11)  ビンビサーラ (10 / 10)  日本 (10 / 68265)  インド哲学 (9 / 1527)  ジャイナ教 (8 / 651)  マッカリ・ゴーサーラ (8 / 8)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田壽弘新ニヤーヤ学派における表現の簡略化印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 1-18(L)詳細IB00097616A-
呉娟Stories of King Bimbisāra and His Son Ajātaśatru in the Cīvaravastu of the Mūlasarvāstivāda-vinaya and Some Śvetāmbara Jaina Textsインド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 19-47(L)詳細ありIB00132634A-
石村克実在・存在・非存在インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 91-103(L)詳細IB00204384A
谷川泰教インドの古代宗教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 22 2005-03-10 13-23(L)詳細IB00083656A-
雲井昭善アージヴィカについて大谷学報 通号 145 1960-06-20 28-42詳細IB00025208A-
中村了昭ナクリーシャ・パシュパタの思想鹿児島経大論集 通号 145 1976-09-10 133-159詳細IB00029350A-
倉田治夫自我の認識と宗教的実践我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 145 1991-10-30 33-44(L)詳細IB00043586A
宮坂宥勝ゴータマ・ブッダという人季刊仏教 通号 8 1989-07-15 49-56(R)詳細IB00157164A-
中村元インド思想と仏教講座仏教 通号 3 1967-09-25 8-50(R)詳細IB00049441A-
藤村隆淳初期仏教教団形成の一過程高野山大学論叢 通号 14 1979-02-21 1-19(L)詳細IB00014362A-
中村元哲学の諸学派古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 14 1973-03-10 219-256(R)詳細IB00140111A-
水野弘元心不相応法について駒澤大學研究紀要 通号 14 1956-03-30 30-59詳細IB00057577A-
金沢篤ātman, ātmaka, tādātmyaについて駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 35-59(L)詳細ありIB00147798A-
袴谷憲昭阿闍世王逸話駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 35-63(R)詳細IB00238719A
藤田宏達原始仏教における業思想業思想研究 通号 26 1979-02-01 99-144(R)詳細IB00053831A
塚本啓祥仏伝の素材と構成(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 46-52(R)詳細IB00163694A-
原田覚『転有経』と『破有論』三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 1 2000-10-30 605-624詳細IB00043883A-
奥住毅二つの解脱三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 1 2000-10-30 657-678詳細IB00043886A-
兵頭高夫ショーペンハウアーとインド古代思想思想 通号 599 1974-05-05 52-71(R)詳細IB00035463A-
黒田泰司プラバーカラ派とクマーリラ派の根本的相違点について宗教研究 通号 271 1987-03-31 170-172(R)詳細IB00095678A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage