INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: rNam [SAT] rNam

検索対象: すべて

-- 149 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (119 / 3037)  チベット仏教 (93 / 1764)  インド (46 / 21054)  インド仏教 (18 / 8064)  ツォンカパ (17 / 378)  仏教学 (17 / 8083)  タルマリンチェン (13 / 26)  ゲルク派 (9 / 153)  サキャ派 (8 / 78)  ハリバドラ (8 / 97)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石川美惠パトゥル・リンポチェによる大・中・小の『現観荘厳論』註の先後について東洋学研究 通号 58 2021-03-31 209-222(L)詳細IB00225636A
磯田煕文「Bhavabhadra と Candragomin」インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 58 2004-06-03 433-447(L)詳細IB00080233A
磯田煕文Vimuktisena (Rnam sgrol sde)について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 58 2014-03-30 678-684(L)詳細IB00128825A-
伊藤瑞叡華厳・十地経の心識説について(上)PHILOSOPHIA 通号 63 1975-12-25 107-141詳細IB00024134A-
上杉隆英Sākya Mchog Idanのチョナン派批判について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 92-93(L)詳細IB00176959A-
上田千年ジャムチェン・チュージェ(byams chen chos rje)という呼称印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 231-234(L)詳細ありIB00008461A
ウルジージャルガル『金光明経』「最浄地陀羅尼品」と『大宝積経』「無尽慧菩薩会」について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 203-208(L)詳細ありIB00168542A
遠藤祐純『大日経』における三世無障礙智戒密教学研究 通号 4 1972-03-21 67-76(R)詳細IB00076447A-
遠藤祐純Atīśaその世界大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 4 1981-09-20 673-689(R)詳細IB00046190A-
小野田俊蔵チベット仏画の色材国立民族学博物館研究報告別冊 通号 18 1997-01-01 359-372詳細IB00039751A
KajihamaRyoshun3rd rDo Gruchen Rinpoche's Pure Land Thought (1)印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 27-33(L)詳細IB00008395A
金子英一ミラレパ伝の変遷佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 47-61(L)詳細IB00049148A-
加納和雄サキャ南寺・三解脱門堂の歴史と曼荼羅壁画について密教文化 通号 224 2010-03-21 5-29(L)詳細IB00217633A
川崎信定レッシング・ウェイマン共訳 ケェトプジェ・仏教タントラ概説東洋学報 通号 224 1971-12-31 58-68詳細IB00018246A-
KawamuraLeslieĀvaraṇa in Yogācāraインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 224 2004-03-31 1017-1067(L)詳細IB00086529A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェンと『入菩提行論の釈論』についてツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 1-31(L)詳細IB00104033A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』第九章ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 171-366(L)詳細IB00104035A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェン著『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』の科文概略ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 367-376(L)詳細IB00104036A-
木村誠司チベット仏教における論理学の位置付けチベットの仏教と社会 通号 6 1986-11-20 365-402(R)詳細IB00053664A
木村誠司dravyasat・prajñaptisat覚え書きインド論理学研究 通号 3 2011-11-30 105-126(L)詳細IB00108758A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage