INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 仏教論理学 [
SAT
] 仏教論理学 佛教論理学 仏教論理學 佛教論理學 仏敎論理学 佛敎論理学 仏敎論理學 佛敎論理學
検索対象: キーワード
-- 466 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教論理学 (466 / 466)
インド (418 / 20464)
インド仏教 (182 / 7900)
ダルマキールティ (105 / 395)
仏教論理 (84 / 86)
Dharmakīrti (81 / 348)
Pramāṇavārttika (61 / 208)
ディグナーガ (50 / 218)
法称 (49 / 153)
Dignāga (45 / 172)
[
30件まで表示
]
チベット (41 / 2912)
陳那 (39 / 131)
Pramāṇasamuccaya (38 / 98)
Pramāṇaviniścaya (27 / 79)
Prajñākaragupta (24 / 74)
アポーハ論 (22 / 57)
インド哲学 (20 / 1490)
Hetubindu (19 / 35)
集量論 (19 / 59)
カマラシーラ (18 / 207)
仏教認識論 (18 / 77)
Nyāyabindu (17 / 46)
現量 (17 / 85)
Dharmottara (16 / 62)
ダルモーッタラ (15 / 42)
Kamalaśīla (14 / 150)
クマーリラ (14 / 152)
仏教学 (14 / 7446)
因明正理門論 (14 / 41)
Tattvasaṃgraha (13 / 117)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
--------
村上専精・境野黄洋両氏共著『仏教論理学』
仏書研究
通号
46
1918-10-20
13(R)
詳細
IB00126645A
-
BalcerowiczPiotr
Taxonomic approach to dṛṣṭāntābhāsa in nyāyabindhu and in siddharṣigaṇi's nyāyāvatāravivṛtitaxonomic approach to dṛṣṭāntābhāsa in nyāyabindhu and in siddharṣigaṇi's nyāyāvatāravivṛti
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
46
1999-03-19
1-16(L)
詳細
IB00056048A
-
GaneriJonardon
Dharmakīrti's semantics for the particle eva
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
46
1999-03-19
101-116(L)
詳細
IB00056055A
-
KellnerBirgit
Non-cognition (anupalabdhi) - perception or inference?
哲学
通号
49
1997-10-25
121-134(L)
詳細
IB00021942A
-
KritzerRobert
Ākṣepahetu and Abhinirvṛttihetu
印度学仏教学研究
通号
84
1993-03-25
28-33(L)
詳細
あり
IB00008288A
PindOle H.
Dharmakīrti's Interpretation of Pramāṇnnsamuccayavṛtti v 36: śabdo 'rthāntaranivṛttiviśiṣṭān eva bhāvān āha.
Dharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy
通号
84
1999-03-19
318-332(L)
詳細
IB00056072A
-
斉藤仙邦
Anupalabdhi in the Hetubindū
印度學佛敎學硏究
通号
82
1993-03-25
37-39(L)
詳細
あり
IB00008080A
釈円明
因明の欠点及びその影響
印度學佛敎學硏究
通号
6
1955-03-30
140-141
詳細
あり
IB00000408A
谷貞志
Dharmakīrti's Interpretation of Antinomic Indicators(Viruddhāvyabhicārin)
印度學佛敎學硏究
通号
71
1987-12-25
1-10(L)
詳細
あり
IB00006954A
山本和彦
‘Nonerroneous’in Dharmakīrti's Definition of Perception
印度學佛敎學硏究
通号
71
1987-12-25
11-13(L)
詳細
あり
IB00006953A
赤松明彦
Sāmānādhikaraṇyaの点から見たアポーハ論
印度學佛敎學硏究
通号
53
1978-12-31
180-181
詳細
あり
IB00004823A
赤松明彦
Dharmakīrti以後のapoha論の展開
印度學佛敎學硏究
通号
55
1979-12-31
43-45(L)
詳細
あり
IB00005145A
赤松明彦
Dharmakīrtiの推理論
印度學佛敎學硏究
通号
58
1981-03-31
70-73(L)
詳細
あり
IB00005498A
赤松明彦
DharmottaraのApoha論再考
印度學佛敎學硏究
通号
65
1984-12-25
76-82(L)
詳細
あり
IB00006354A
赤松明彦
Vidhivādin et Pratiṣedhavādin
ZINBUN
通号
21
1986-01-01
67-89(L)
詳細
IB00039191A
-
赤松明彦
ディグナーガの「他者の排除」の定義にかかわる断片をめぐって
インド論理学研究
通号
7
2014-11-30
31-52(L)
詳細
IB00207961A
秋本勝
śabdapramāṇaをめぐる問題
印度學佛敎學硏究
通号
52
1978-03-20
168-169
詳細
あり
IB00004673A
秋本勝
アーガマとプラマーナ
パーリ学仏教文化学
通号
3
1990-05-01
73-85
詳細
IB00036038A
-
石田尚敬
<他の排除 (anyāpoha) >の分類について
インド哲学仏教学研究
通号
12
2005-03-31
86-100 (L)
詳細
あり
IB00063423A
-
石田尚敬
A Newly Discovered Dignāga Fragment in Sanskrit
印度学仏教学研究
通号
118
2009-03-25
99-103(L)
詳細
あり
IB00079849A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&