INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 童 [SAT] 童 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 909 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (574 / 68064)  日本仏教 (223 / 34690)  中国 (222 / 18569)  曹洞宗 (172 / 4532)  道元 (150 / 4192)  インド (139 / 21054)  天童如浄 (109 / 109)  善財童子 (91 / 91)  正法眼蔵 (87 / 2976)  華厳経 (81 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大西啓一Kumārabhūta小考待兼山論叢 通号 38 2004-12-25 1-17(L)詳細ありIB00062933A-
大塚伸夫『蘇婆呼童子請問経』における潅頂について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 38 1998-05-06 189-200(L)詳細IB00106806A
大塚伸夫『蘇婆呼童子経』の曼荼羅と密教儀礼について豊山教学大会紀要 通号 26 1998-10-01 79-99詳細IB00058641A-
大塚伸夫『蘇婆呼童子請問経』における初期密教修行者の戒律観印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 150-153(L)詳細ありIB00009742A
大塚伸夫『蘇婆呼童子請問経』に見られる初期密教修行者像について密教学研究 通号 33 2001-03-20 37-74(L)詳細IB00142395A-
大塚伸夫初期密教者の修行場所をめぐって豊山教学大会紀要 通号 29 2001-12-01 91-124詳細IB00058679A-
大塚伸夫蘇婆呼童子請問経初期密教――思想・信仰・文化 通号 29 2013-07-30 90-97(R)詳細IB00122277A-
大塚宗元新しい経済社会と正法眼蔵仏教経済研究 通号 7 1978-03-31 71-115(R)詳細IB00078277A-
大塚恵俊『理趣経』広本のチベット訳および漢訳対照の和訳研究を中心とした文献学的研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 102-101(L)詳細IB00154478A-
大塚恵俊インド密教における初期のアビシェーカに関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 123-128(L)詳細IB00218718A
太田赤童魂の行へ棲神 通号 11 1923-02-16 78(R)詳細ありIB00213083A
太田赤童思出草棲神 通号 11 1923-02-16 80(R)詳細ありIB00213089A
太田赤童理智の母棲神 通号 11 1923-02-16 61-62(R)詳細ありIB00209684A
太田賢孝遊行と安居についての一考察宗学研究 通号 45 2003-03-31 205-210(R)詳細IB00062230A-
大竹鑑教育作用における仏教的要素日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 283-詳細IB00010901A-
太田清史真宗大谷派学校連合会宗教科テキスト 新『ともしび』試案仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 36 2016-12-03 429-458(R)詳細IB00223513A
大島宏之宮沢賢治と法華経中央学術研究所紀要 通号 5 1976-06-10 46-69詳細IB00035900A-
大澤千恵子児童文学の宗教性宗教研究 通号 367 2011-03-30 399-400(R)詳細IB00093879A-
大沢聖寛妙臂菩薩所問経と蘇婆呼童子請問経豊山学報 通号 23 1978-03-30 89-103詳細IB00057418A-
大澤聖寬『梵字悉曇字母幷釈義』の疑問豊山学報 通号 59 2016-03-31 1-14(R)詳細IB00182973A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage