INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 隋書 [SAT] 隋書 隋书

検索対象: すべて

-- 55 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
隋書 (41 / 41)  中国 (35 / 18593)  中国仏教 (15 / 8870)  日本 (14 / 68265)  続高僧伝 (10 / 457)  旧唐書 (9 / 89)  日本仏教 (8 / 34869)  日本書紀 (8 / 814)  チベット (5 / 3038)  中国仏教史 (5 / 152)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
気賀沢保規隋末弥勒教の乱をめぐる一考察仏教史学研究 通号 1981-01-30 15-32詳細IB00058850A-
衣川賢次仏教と唐代の文学禅文化 通号 119 1986-01-25 25-42(R)詳細IB00082809A-
古田紹欽日本文化と仏教印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 352-363詳細IB00029908A-
岡村繁さまよえる『文選』禅文化研究所紀要 通号 15 1988-12-01 59-87詳細IB00021194A-
山田尚彦飛鳥年表綜合研究飛鳥文化 通号 15 1989-02-28 505-540(R)詳細IB00055158A
平井俊栄三経義疏の成立と吉蔵疏三論教学の研究 通号 15 1990-10-30 503-540詳細IB00043579A-
大野雅仁隋文帝時代の仏教大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 139-166詳細IB00029152A-
矢崎正見ガリ地域攷勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 8 1996-02-23 103-114(L)詳細IB00043515A
斉藤達也魏晋南北朝時代の安息国と安息系仏教僧国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 1 1998-03-31 117-141(L)詳細IB00038414A-
伊藤誠浩隋末の洛陽仏教と政情東海仏教 通号 43 1998-03-31 34-48(L)詳細IB00021877A-
柴田泰石田尚豊編集代表『聖徳太子事典』印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 369-370詳細IB00030266A-
村松哲文雲門山石窟における菩薩像の腰帯表現東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 13 1999-02-27 197-216(R)詳細IB00044209A-
大西修也山東省青州出土石造半跏像の意味するもの佛敎藝術 通号 248 2000-01-30 53-67詳細IB00034760A
吉川忠夫六朝末隋唐初の儒林と仏教北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 248 2000-02-29 427-455(R)詳細IB00050218A-
坂本広博十誦律から四分律へ叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 25-37詳細IB00036177A-
松波宏隆隋唐高句麗遠征記事にみる城郭構造山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 22 2000-03-23 351-372(R)詳細IB00044132A
桑山正進馨孽、順達、刹利、曷擷支仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 131-145(R)詳細IB00043987A
王勇書籍将来の伝説と史実奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 42-51(R)詳細IB00051616A-
佐野誠子五行志と志怪書東方学 通号 104 2002-07-01 21-35詳細IB00035130A-
山田明爾バーミヤーンの歴史と現実仏教史学研究 通号 104 2002-07-29 29-46(L)詳細IB00243693A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage