INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 葉 [SAT] 葉 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 371 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (216 / 68105)  日本仏教 (106 / 34725)  インド (59 / 21056)  仏教学 (40 / 8090)  中国 (29 / 18582)  万葉集 (24 / 207)  仏教 (22 / 5159)  インド仏教 (20 / 8065)  天台宗 (17 / 2904)  渓嵐拾葉集 (17 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹村英二山本常朝『葉隠』身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 308-321(R)詳細IB00185745A-
安田理深実在の言葉親鸞教学 通号 112 2020-02-24 115-131(R)詳細IB00197264A
安田理深言葉より生まれたる自己親鸞教学 通号 115 2022-03-15 100-113(R)詳細IB00220515A
玉木興慈珠玉の言葉を誦する「三帖和讃」親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 115 2011-12-30 76-81(R)詳細IB00238568A
高野修由阿の伝と詞林采葉抄時宗教学年報 通号 7 1979-03-20 87-105(R)詳細IB00128545A-
河野憲善福島・千葉・修行記時宗教学年報 通号 15 1987-02-28 70-81(R)詳細IB00130540A-
峯崎賢亮宗祖の言葉「我化導は一期ばかりぞ」に関する考察時宗教学年報 通号 37 2009-03-31 15-27(R)詳細IB00132865A-
編集部知恩院浄土宗学研究所編纂委員会編『法然上人のお言葉ーー元祖大師御法語』淨土學 通号 48 2011-06-30 228(R)詳細IB00172985A-
清水俊史「仏陀の言葉」の二重性を巡る解釈浄土学 通号 53 2016-06-30 221-246(R)詳細IB00173660A
吉元信行大谷大学図書館所蔵貝葉写本:タイ所伝「パンニャーサジャータカ」の特質浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 387-402(R)詳細IB00073737A-
国枝利久桑葉和歌抄と散木奇歌集標注についての一考察浄土宗学研究 通号 21 1995-03-31 17-36(R)詳細IB00081996A-
赤松明彦言葉は永遠なものか創り出されたものか勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 21 1996-02-23 157-167(L)詳細IB00043512A
長尾雅人稲葉正就・佐藤長共訳『フゥラン・テプテル――チベット年代記』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 98-100(L)詳細IB00033862A-
長尾雅人稲葉正就著「円測・解深密経疏散逸部分の研究・漢文訳篇」鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 95-99(L)詳細IB00034036A-
長尾雅人『迦葉品』の諸本と『大宝積経』成立の問題鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 13-25詳細IB00034063A-
勝呂信静葉阿月著『唯識思想の研究ー根本真実としての三性説を中心にしてー』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 125-127(L)詳細IB00034165A-
太田純志日蓮聖人門葉之管見棲神 通号 11 1923-02-16 9-19(R)詳細IB00209619A
太田純志日蓮聖人門葉之管見(前承)棲神 通号 12 1924-10-03 6-8(R)詳細ありIB00213872A
島田駒男葉隠について棲神 通号 52 1980-03-30 229-241(R)詳細IB00194963A-
中嶋隆蔵嘉興続蔵所収『大方広仏華厳経疏演義鈔』の較刻と葉祺胤禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 52 2003-03-03 199-220詳細IB00048897A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage