INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 福寺 [SAT] 福寺 逼寺 福寺

検索対象: タイトル

-- 228 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (182 / 68105)  日本仏教 (116 / 34725)  興福寺 (64 / 246)  仏教美術 (39 / 2256)  東福寺 (21 / 115)  真福寺 (18 / 80)  貞慶 (17 / 372)  中国 (16 / 18582)  興福寺奏状 (14 / 138)  法然 (13 / 5269)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三山進福島県長福寺縁起と興正菩薩像金沢文庫研究 通号 110 1965-03-01 8-13詳細IB00040328A-
納冨常天研究余滴 鎌倉寿福寺に関する一資料金沢文庫研究 通号 189 1972-01-01 17-17詳細IB00040463A-
西岡芳文福島県いわき市長福寺本尊地蔵菩薩坐像と納入文書金沢文庫研究 通号 330 2013-03-19 1-33(R)詳細IB00224812A
桜井信也志賀山寺(崇福寺)の造立に関する問題大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 73-106詳細IB00029131A-
加川治良禅那院日忠師と成田妙福寺大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 145-146(R)詳細IB00023115A-
松尾恒一興福寺蔵 昭和11年『慈恩会記』大倉山論集 通号 42 1998-03-31 151-190詳細IB00035840A-
蓑輪顕量中世の興福寺に見られる身分意識と修学の理想大倉山論集 通号 43 1999-03-01 99-116詳細IB00035846A-
松尾恒一興福寺蔵明治四十四年『慈恩会註記』大倉山論集 通号 43 1999-03-01 349-398詳細IB00035851A-
松尾恒一興福寺蔵明治二十九年『加行之事』大倉山論集 通号 44 1999-12-20 265-288詳細IB00035858A-
貝英幸室町戦国期における東福寺の所領支配とその変化鷹陵史学 通号 17 1991-03-31 199-222(L)詳細IB00035326A-
村松加奈子万福寺旧蔵「親鸞聖人絵伝」の制作意図について絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 17 2016-01-30 173-199(R)詳細IB00228428A
津本了学興福寺奏状について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 146-147詳細ありIB00001323A
梁銀容高麗末演福寺塔の重建をめぐる儒仏間の論争について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 150-151詳細ありIB00005798A
城福雅伸『興福寺奏状』宗教弾圧文書否定説印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 143-147詳細ありIB00008643A
城福雅伸内容が改竄された『興福寺奏上』の異本について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 131-135詳細IB00009036A
西尾勝彦泉福寺本『正法眼蔵聞書抄』の諸問題印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 51-54詳細ありIB00010338A
多川文彦興福寺における菩提院の役割とその機能性について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 95-97詳細ありIB00056344A
多川文彦興福寺蔵『観菩三十講表白』について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 275-278詳細ありIB00056598A
多川文彦興福寺の撲揚講について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 123-127(R)詳細ありIB00066144A
城福雅伸『興福寺奏状』における国家と仏教の論理印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 75-81(R)詳細ありIB00124463A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage