INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 対論 [SAT] 対論 對論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 166 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (73 / 68064)  インド (42 / 21054)  中国 (37 / 18569)  日本仏教 (35 / 34690)  日蓮宗 (21 / 2730)  身池対論 (19 / 19)  中国仏教 (18 / 8864)  浄土教 (16 / 5892)  インド仏教 (14 / 8064)  仏教 (12 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金子寛哉『群疑論』における弥陀弥勒相対論東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 115-129(R)詳細IB00049179A-
鎌田茂雄法界縁起と存在論講座仏教思想 通号 1 1974-04-15 95-136(R)詳細IB00049368A-
鎌田茂雄華厳教学におよぼした法華経の影響法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 573-592(R)詳細IB00050477A-
川口高風近代曹洞宗の耶蘇教に対する姿勢日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 297-308詳細IB00011640A-
冠賢一関東諸檀林の形成と展開近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 419-444(R)詳細IB00050375A-
冠賢一江戸幕府の宗教統制と不受不施派流罪僧の出版活動法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 1985-09-12 579-603詳細IB00050436A-
冠賢一破奥記(付法華宗諸門流禁断謗施条々)日蓮教学研究所紀要 通号 15 1988-03-10 1-44(R)詳細IB00023916A-
冠賢一近世初頭日蓮宗とキリスト教の関連日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 249-261詳細IB00011637A-
北村行遠日奥の生涯反骨の導師日親・日奥 / 日本の名僧/14 通号 14 2004-09-01 115-144(R)詳細IB00177226A-
金泰勲「朝鮮仏教」の成立ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 14 2014-03-31 295-318(R)詳細IB00158645A-
栗原尚道カンバラと他教との対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 77-88詳細IB00011647A-
栗原尚道カンバラ,アスヴァバーヴァと他学派との対論仏教史学研究 通号 62 1999-09-20 38-48(L)詳細IB00245366A
小林正博法主絶対論の形成とその批判東洋学術研究 通号 131 1993-10-01 104-128(R)詳細IB00039045A-
小山典勇仏教と他教との対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 111-125詳細IB00011628A-
斎藤明『入菩薩行論』新旧両本における我説批判日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 49-62詳細IB00011649A-
坂本勝成仏法か王法か反骨の導師日親・日奥 / 日本の名僧/14 通号 14 2004-09-01 178-199(R)詳細IB00177336A-
佐久間秀範初期瑜伽行派の他教との対論のポイント日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 27-47詳細IB00011650A-
佐古弘文日朗門流の成立と展開日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 2015-02-25 104-123(R)詳細IB00141862A-
塩入良道山家山外論争の発端仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040152A-
塩田隆明廻諍論にみられる反対論者の「空」批判について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 136-137詳細ありIB00004432A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage