INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 方広 [SAT] 方広 方廣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 231 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (78 / 18582)  インド (61 / 21056)  日本 (59 / 68105)  方広大荘厳経 (45 / 45)  中国仏教 (44 / 8865)  大方広仏華厳経 (41 / 41)  仏教学 (32 / 8090)  インド仏教 (30 / 8065)  日本仏教 (30 / 34725)  普曜経 (25 / 59)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
阿純章奉請三宝の由来印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 191-196(R)詳細ありIB00075545A
青木進成簣堂文庫の『一切経目録』上巻について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 18-21(R)詳細ありIB00074688A
周夏『華厳経』「世界成就品」の考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 19-22(R)詳細ありIB00077566A
中村本然『選択本願念仏集』に説かれる五逆重罪について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 129-136(R)詳細ありIB00078307A
寺本亮晋台密における心の一側面印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 194-197(R)詳細ありIB00078774A
ウルジジャルガル『金光明経』の研究印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 124-127(L)詳細ありIB00092841A
奥村浩基『中本起経』考印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 213-218(L)詳細IB00103353A
辛嶋静志大衆部と大乗印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 82-88(L)詳細ありIB00171620A
中西俊英地婆訶羅訳『大方広仏華厳経入法界品』と『華厳経』諸テクストの形成印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 253-257(L)詳細IB00198581A
庄司史生後期インド仏教における正法五千年説印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 149-154(L)詳細IB00210559A
楊暁華『方広大荘厳経』の満州語訳について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 186-189(L)詳細IB00210552A
洪暁卉蔵訳『Abhiniṣkramaṇasūtra』研究印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 143-146(L)詳細IB00218715A
陳怡安李通玄のpotalaka観及び梵語の理解度印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 177-180(L)詳細IB00227082A
陳怡安澄観の観音菩薩観と般若訳『大方広仏華厳経』の偈頌について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 216-219(L)詳細IB00235035A
平林二郎読誦経典としてのNidānasaṃyukta印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 55-59(L)詳細ありIB00238608A
森喜子パーラ朝のターラーに関する図像学的考察インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 827-848(R)詳細IB00103672A-
宮治昭インドの地天の図像とその周辺インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 877-908(R)詳細IB00103674A-
宮本正尊涅槃と問の限界印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 1 1951-12-15 503-528(R)詳細IB00047554A-
柴田泰訳語としての阿弥陀仏の「浄土」印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 185-204詳細IB00030068A-
木村清孝七寺本・偽経『大通方広経』巻中の資料的価値印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 209-223詳細IB00030128A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage