INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 異門 [SAT] 異門 [ DDB ] 異门

検索対象: すべて

-- 106 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (71 / 21054)  集異門足論 (70 / 70)  インド仏教 (39 / 8064)  法蘊足論 (32 / 90)  倶舎論 (30 / 1227)  大毘婆沙論 (24 / 454)  説一切有部 (24 / 480)  仏教学 (22 / 8083)  品類足論 (18 / 68)  婆沙論 (18 / 219)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
那須良彦説一切有部思想史の文献学的考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 1-28(L)詳細IB00167529A-
長尾雅人異門(paryāya)といふことば宗教研究 通号 106 1940-12-30 324-331(R)詳細IB00162264A
中山慧輝A Preliminary Survey on the Structure of the Paryāyasaṃgrahaṇī印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 88-93(L)詳細ありIB00210958A
中川善教有情食高野山大学論叢 通号 4 1969-03-09 1-27(R)詳細IB00014321A-
内藤昭文『往生論註』における経論考(その一)曇鸞の世界:往生論註の基礎的研究 通号 4 1996-01-20 69-98詳細IB00050948A-
飛田康裕説法と聞法における名称の働き久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 1-25(L)詳細IB00121465A-
谷口富士夫『現観荘厳論」トルポパ註におけるハリバドラ批判印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 201-209(L)詳細IB00199399A
田中裕成《発智論》以前の有部系論書における見と智仏教論叢 通号 62 2018-03-25 206-212(R)詳細ありIB00186650A
田中教照集異門足論における修行の問題佛教學 通号 7 1979-01-01 94-118詳細IB00011963A-
田中教照『舍利弗阿毘曇論』の「道品」について宗教研究 通号 255 1983-03-31 232-233(R)詳細IB00095264A-
竹内良英南方上座部と有部の食厭想修習の比較仏教研究 通号 23 1994-03-30 37-54(L)詳細IB00033469A-
田上太秀菩提心の原語とその思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 127-143詳細IB00019596A-
庄司史生『世尊母伝承随順』による経典解釈の特徴ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 37-54(L)詳細IB00219054A
庄司史生『三母広注』の菩薩観法華文化研究 通号 49 2023-03-20 73-90(L)詳細IB00242872A
清水俊史パーリ上座部における異門・不異門仏教論叢 通号 62 2018-03-25 9-16(L)詳細ありIB00186780A
清水俊史三蔵の結集と隠没佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 17-35(L)詳細ありIB00231103A
信楽峻麿無量寿経の研究(その二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 12 1973-06-30 148-186詳細IB00013155A-
椎尾弁匡六足論の発達(一)仏教学徒 通号 5 1933-10-15 1-47(R)詳細IB00040737A-
佐野靖夫初期アビダルマ論書における多変量構造解析法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 5 2013-02-28 715-722(R)詳細IB00208473A
佐野靖夫初期アビダルマ論書における多変量構造解析立正大学 博士(文学) 通号 2015 2016-03-01 1-248(L)詳細ありIB00183530A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage