INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 自在 [SAT] 自在 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 329 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (113 / 21054)  日本 (91 / 68064)  日本仏教 (59 / 34690)  仏教学 (45 / 8083)  インド仏教 (41 / 8064)  観自在菩薩 (39 / 39)  密教 (36 / 2598)  中国 (35 / 18569)  観自在 (28 / 28)  インド哲学 (21 / 1527)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第1章25-4)佛教論叢 通号 64 2020-03-25 1-8(L)詳細ありIB00225571A
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第1章25-5)佛教論叢 通号 65 2021-03-25 1-7(L)詳細ありIB00225652A
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第1章26~27-1)佛教論叢 通号 67 2023-03-25 1-7(L)詳細IB00243820A
岩田教円自在金剛集解題仏書研究 通号 34 1917-09-20 5-7(R)詳細IB00126520A
田島登久遠山家潅頂の起元に就て仏書研究 通号 41 1918-05-20 1-3(R)詳細IB00126597A-
田島登久遠山家潅頂の起元に就て(其二)仏書研究 通号 42 1918-06-20 5-11(R)詳細IB00126602A-
高瀬承厳二十五菩薩ものがたり(七)仏書研究 通号 55 1919-07-20 9-12(R)詳細IB00126758A-
高瀬承厳二十五菩薩ものがたり(十二)仏書研究 通号 60 1919-12-20 3-7(R)詳細IB00126777A-
中御門敬教金剛界阿弥陀法と弥陀観音同体説佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 45-65(R)詳細IB00135714A
布施浄明解説報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 2002-03-31 104-106(R)詳細IB00207044A
--------荘厳行者法報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 2002-03-31 27-53(R)詳細IB00207010A
梯信暁中ノ川実範の浄土教思想法然仏教とその可能性 通号 9 2012-03-25 475-492(R)詳細IB00158453A-
金倉円照仏身観と外教の交渉法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 3-18(R)詳細IB00050382A-
中村瑞隆如来蔵思想と法華経の交渉法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 131-155詳細IB00050400A-
立川武蔵カトマンドゥにおける法界マンダラ法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 5-44(L)詳細IB00232295A
立川武蔵ネワールの法界マンダラの伝統とサンスクリット・テキスト法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 231-233(L)詳細IB00232298A
森雅秀『完成せるヨーガの環』(Niṣpannayogāvalī)第21章「法界語自在マンダラ」訳およびテキスト法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 235-279(L)詳細ありIB00232299A
ヴァジュラーチャーリヤガウタマ・R法界マンダラ諸尊白描法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 64-229(L)詳細ありIB00232297A
立川武蔵法界マンダラの諸尊リスト法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 45-61(L)詳細IB00232296A
森雅秀法界マンダラ尊名索引法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 283-294(L)詳細IB00232300A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage