INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 辺地 [SAT] 辺地 邊地 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 50 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (36 / 68265)  日本仏教 (20 / 34869)  親鸞 (15 / 9565)  辺地 (12 / 12)  無量寿経 (9 / 1590)  法然 (7 / 5272)  浄土教 (7 / 5894)  中国 (6 / 18593)  浄土真宗 (6 / 6103)  隆寛 (6 / 255)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
郡嶋昭示聖光の仏身仏土理解について宗教研究 通号 355 2008-03-30 338-339(R)詳細IB00066464A-
葛野洋明『歎異抄』における証果得益に関する異義歎異抄の教学史的研究 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 17 2007-03-31 239-259(R)詳細IB00193625A-
岩井俊平アフガニスタンおよび周辺地域の仏教寺院の変遷仏教芸術 通号 289 2006-11-30 100-112詳細IB00058506A
渡辺章悟大乗仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 289 2005-03-10 129-142(L)詳細IB00083690A-
龍口明生中国・辺国の意義印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 187-192詳細ありIB00010369A
山本浩信法然門弟における化土・辺地説について宗教研究 通号 331 2002-03-30 198-199詳細IB00031792A-
藤井寿一田辺地域における「鉢坊」(おんぼう)の存在形態三昧聖の研究 通号 331 2001-03-30 327-352(R)詳細IB00052474A-
西村實則『称讃浄土仏摂受経』にみる「蔑戻車」(mleccha)佛教論叢 通号 45 2001-03-25 100-108(R)詳細IB00135638A-
藤能成親鸞における辺地往生の位置づけ九州龍谷短期大学紀要 通号 46 2000-03-10 1-31(R)詳細IB00020742A
真野俊和巡礼の行者講座日本の巡礼 通号 3 1996-11-20 33-54(R)詳細IB00052047A-
近藤喜博 四国辺地から四国遍路へ講座日本の巡礼 通号 2 1996-08-20 22-61(R)詳細IB00052033A-
水野博隆道元禅師に於ける国家思想の問題道元思想大系 通号 19 1995-07-15 89-99(R)詳細IB00053505A
那須一雄隆寛における行と仏土宗教研究 通号 303 1995-03-31 333-334(R)詳細IB00110931A-
奈良県立橿原考古学研究所史跡東大寺総合防災施設工事に伴う事前発掘調査の概容南都仏教 通号 69 1994-03-25 1-56(L)詳細IB00032520A-
古賀和則九州地方における「かくれ念仏」の実証的研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 199-228詳細IB00013302A-
武田晋親鸞の化土往生思想(二)宗教研究 通号 295 1993-03-31 286-287(R)詳細IB00110106A-
末木文美士浄土教における寛容と非寛容宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 75-95(R)詳細IB00205674A
浅井成海親鸞の化土巻(一)真宗学 通号 82 1990-03-20 1-18詳細IB00012546A-
村田文江北海道開拓地における真言宗寺院と新四国霊場の成立論集日本仏教史 通号 9 1988-06-01 107-134(R)詳細IB00053036A-
真野俊和巡礼の行者聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 173-196(R)詳細IB00055914A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage