INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 門論 [SAT] 門論 门論

検索対象: すべて

-- 204 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (74 / 21054)  中国 (65 / 18569)  十二門論 (60 / 60)  日本 (44 / 68064)  因明正理門論 (43 / 43)  中論 (38 / 788)  インド仏教 (37 / 8064)  中国仏教 (30 / 8864)  仏教学 (30 / 8083)  ディグナーガ (26 / 226)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林尚英曇鸞大師の往生観仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 219-247(R)詳細IB00073817A-
吉津宜英「法相宗」という宗名の再検討仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1 1997-06-30 465-484詳細IB00044382A-
渡辺重朗正理門論註釈者仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1 1976-10-01 973-985(R)詳細IB00046648A-
酒井真典入真言門論について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1 1972-10-09 83-121(L)詳細IB00043755A-
王振賢『安楽集』における二諦説と往生浄土の関係について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 11-28(L)詳細IB00225367A
五島清隆『十二門論』における因中有果論・無果論の否定(2)佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 29-51(L)詳細IB00212055A
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第8・9章、第11、12章)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-37(L)詳細IB00162416A-
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 17 2008-11-30 233-245(R)詳細IB00081925A-
坂本廣博中百門観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 17 2008-11-30 121-155(R)詳細IB00081921A-
中村元因明に及ぼした空観の影響仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 17 1956-11-10 299-366(R)詳細IB00054372A-
末木剛博因明における誤謬論仏教の比較思想論的研究 通号 17 1979-02-01 427-479(R)詳細IB00054987A-
安井光洋初期『中論』注釈書における涅槃について仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 38-54(L)詳細IB00186887A-
安井光洋初期『中論』注釈書と『十二門論』について仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 82-100(L)詳細IB00186907A-
安井光洋青目釈『中論』独自の所説について仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 107-127(L)詳細IB00187056A-
羽渓了諦竜樹の教学仏教論説選集 通号 24 1971-11-13 554-614(R)詳細IB00073822A-
若林隆光末法入年仏教伝来説について仏教論叢 通号 17 1973-03-30 162-165(R)詳細IB00072016A-
西村実則『集異門論』の著者佛教論叢 通号 32 1988-09-10 54-58(R)詳細IB00071140A-
田中裕成《発智論》以前の有部系論書における見と智仏教論叢 通号 62 2018-03-25 206-212(R)詳細ありIB00186650A
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(三)仏書研究 通号 40 1918-04-20 1-5(R)詳細IB00126587A-
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(五)仏書研究 通号 43 1918-07-20 3-6(R)詳細IB00126606A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage