INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿含<経> [SAT] 阿含<経> 阿含<經>

検索対象: すべて

-- 954 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (507 / 21054)  阿含経 (286 / 286)  インド仏教 (240 / 8064)  雑阿含経 (239 / 239)  原始仏教 (178 / 1213)  増一阿含経 (176 / 176)  日本 (170 / 68064)  仏教学 (162 / 8083)  長阿含経 (142 / 142)  中国 (129 / 18569)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤進傳天台山における日々の勤行について天台学報 通号 51 2010-02-26 57-65(R)詳細IB00080746A-
長倉信祐初期日蓮教団と富士山信仰天台学報 通号 57 2015-10-08 83-99(R)詳細-IB00149232A
大嶋孝道廬山慧遠と罽賓の仏教天台学報 通号 62 2020-10-31 169-176(R)詳細-IB00205885A
伊藤丈六朝漢語語法考天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 62 1991-12-16 435-450詳細-IB00045047A-
宮治昭舎衛城の神変東海仏教 通号 16 1971-11-30 40-60詳細-IB00021657A-
春日井真英「須弥山」に関する象徴的解釈東海仏教 通号 24 1979-05-30 34-45詳細-IB00021722A-
安藤正見原始仏教における三学について東海仏教 通号 25 1980-05-30 66-73詳細-IB00021731A-
梶芳光運大乗仏教の思惟形態東西思惟形態の比較研究 通号 25 1977-03-29 172-190(R)詳細-IB00073775A-
岩松浅夫「七仏通戒偈」について東方 通号 2 1986-11-17 31-42(L)詳細-IB00029476A-
服部育郎『ブッダの入滅——現代語訳「阿含経」』三枝充悳著、青土社、2000年11月東方 通号 16 2001-12-31 182-184(L)詳細-IB00161310A
定方 晟「到彼岸」と「完成」東方 通号 22 2006-03-31 59-70 (L)詳細-IB00061256A-
吉村 均 生きた『中論』の教え東方 通号 22 2006-03-31 144-154 (L)詳細-IB00061285A-
前田專學『大唐西域記』を読む(7)東方 通号 30 2015-03-31 1-23(L)詳細-IB00142958A-
佐藤堅正『新版 荻原雲来と渡辺海旭――ドイツ・インド学と近代日本』西村実則著、大法輪閣、2019年3月東方 通号 35 2020-03-31 112-113(R)詳細-IB00209982A
デレアヌフロリン安世高国際会議に参加して東方学 通号 94 1997-07-01 82-88詳細-IB00035073A-
細田典明『雑阿含経』道品の考察東方学 通号 105 2003-01-01 179-165(L)詳細-IB00035140A-
山田竜城般若経典類の形成された時代の背景東北大学文学部研究年報 通号 2 1951-03-01 1-41詳細-IB00018553A-
森章司原始仏教の「無常・苦・無我」説東洋学研究 通号 8 1974-03-20 75-94詳細-IB00027856A-
西義雄阿育王の仏教受用と其の「法」の意味東洋学研究 通号 11 1977-03-31 1-20詳細-IB00027869A-
河村孝照大乗捏槃経と沙門果経東洋学研究 通号 11 1977-03-31 51-62詳細-IB00027872A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage